[go: up one dir, main page]

2025-09-22

anond:20250922111138

末冨芳

日本大学教授教育行政学

2025年9月21日9時49分 投稿

視点】【安倍元総理に恨みの矛先を向けてしまったのはなぜか?宗教虐待の解明は重要】親による宗教虐待児童虐待であり大人には通報義務がありますあらためてそのことが知られ、苦しむ当事者への支援が広がること願っています

なぜ安倍さんの命が奪われたのか、止めることはできなかったのか。

私自身も教育政策・こども政策研究者として、山上容疑者や、同じ様につらい環境を生き抜いてこられた宗教2世のみなさんに何もできていなかったことを悔やんでいます

カルト宗教による日本国民搾取が長年放置されてきたこと、子どもたちへの宗教虐待が軽視されてきたこと。

山上被告の生い立ちは、こうした日本の状況を浮き彫りにし、犯行に至る経緯をより正確にとらえることにもつながります

量刑にも大きな影響を及ぼすはずです。

私たちは、次の山上被告が生まれることも許してはならないはずです。

親の信仰で苦しむ子ども若者への対応は以下の、こども家庭庁の動画ガイドラインをご覧ください。

とにかく児童相談所への相談通報重要です。

一人でも多くの子ども若者が、宗教虐待で苦しまなくてすむ日本にしたいです。

※こども家庭庁「宗教信仰等を背景とする児童虐待事例への対応」(youtube)

https://www.youtube.com/watch?v=oUmjRummn8I

※こども家庭「宗教信仰等に関係する児童虐待等への対応に関するQ&A」

https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/a176de99-390e-4065-a7fb-fe569ab2450c/e8642586/20230401_policies_jidougyakutai_14.pdf

記事への反応 -
  • 弁護団は、そうした生い立ちを量刑に適切に反映させる必要があるとして、被告と面会して成育歴を分析するよう宗教学者に依頼。 厚生労働省が定める「宗教の信仰等に関係する児童虐...

    • 一方、検察はこれまでの公判前整理手続きで、生い立ちではなく犯行そのものの悪質さを重視するのが刑事裁判の原則だと主張している。山上被告が使った手製銃の殺傷能力の高さや、...

      • commentatorHeader 本田由紀 (東京大学大学院教育学研究科教授) 2025年9月21日7時15分 投稿 【視点】仮に裁判所が弁護側の主張する親族や宗教学者など旧統一教会関連の証人喚問を認めない...

        • 末冨芳 (日本大学教授=教育行政学) 2025年9月21日9時49分 投稿 【視点】【安倍元総理に恨みの矛先を向けてしまったのはなぜか?宗教虐待の解明は重要】親による宗教虐待は児童虐待...

          • 金暻和 (韓国在住メディア人類学者) 2025年9月21日11時8分 投稿 【視点】韓国でも数十年前から統一教会を含む新興宗教による違法な政治介入の疑惑が提起されていたが、今になってよ...

            • 江川紹子 (ジャーナリスト・神奈川大学特任教授) 2025年9月21日12時10分 投稿 【視点】 犯行の悪質性を重視することと、犯行の動機や経緯を明らかにすることは、必ずしも矛盾しない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん