多分、いま男に女と同じだけのことを同じレベルでやれといっても無理なんだと思う
逆と違って社会構造や身体的にやりにくいのではなく
できることの範囲が男は先天的にものすごく狭い
だから「仕事してるんだから家のことしなくていいだろ」
ではなく「仕事しかできることがない」
しかも「その仕事も大したレベルでできていない」
これが大多数
家事育児介護ケア、自分の世話、やったことの後片付け、つまり生活ができていない
(すべての男性ではなく家庭や国によっては後天的な学習や社会環境によりできる男性もいる)
(できない女性も当然いる。要は製品であれば歩留まりがどれくらいかということ)
だから独身男性は圧倒的に早く死ぬ
自他のケアができない、マイナスをゼロに戻す価値を低く見積もるのは男性社会の特質で
その特質をベースに社会が構成されていることにもう無理がある
幼児期からの教育が必要だし社会構造が進化する必要がある
Permalink | 記事への反応(0) | 09:51
ツイートシェア