[go: up one dir, main page]

2025-06-28

34歳女、5年前からLINE辞めたけど楽やで!

辞めた理由

LINEでの仕事のやり取りが多くて夜も休日も、プライベート時間仕事の連絡されると精神的にきつかった。

・「既読したんだから返信しろ強要の人が多くて、返信する時間にほぼ1日費やされていて四六時中休めなかった。

・一度会っただけの人と、半ば強制的プライベートの連絡先を交換しなければならない文化違和感

・未読件数が溜まること自体精神的な負担で、「返信しなきゃ汗」という義務感に常に追われていた。

自分も未読スルーしておきながら、自分の送った内容が相手不快にさせていないか、返信が来るまで気を病むという新たなストレス

そもそもLINEとかの無料チャット形式が合わない。

メールくらい時間かかるくらいの距離感があった方がいい。

そもそもから夜まで四六時中、無料で連絡取り合える状況がおかしい。だから人間関係でいざこざが起こるんだぜ。

手紙くらいが丁度想い伝わっていいだろ。

ってことで、コロナ禍もあり誰とも連絡とらずLINE消去したらマジで精神的に楽になった。

ヤベー奴認定されるけど楽。人間関係の悩みほぼない。

LINEやってないんですよねーSMSならやってますメールアドレスならあります。」

って言うとSMSは有料だし、わざわざメール送ってまでしょうもない内容送ってくる奴いない。だから無駄ラリーしなくて済む。←これ重要

ただ、LINE登録すると割引きされるみたいなのが出来ないのはネック。

総じて「LINEに気遣っていた10年間無駄だったな」と後悔。

やめたい奴はやめた方がええ。

  • 無職ワイはLINEする相手がいなくて使ったことないやで

  • うわー

  • LINEはニュータイプじゃないと使いこなせないからな デジタル超越時代に付いてこられないアラサーの皆さん

  • 50代が言いそうなことを言うなよ

  • 家族とのやりとりはメール?

  • 単なる世捨て人じゃん 孤立することが大好きな人のアドバイスを真に受けても、だいたいの人は馬鹿を見るだけなんだよな 自分が外れ値である自覚をもってほしい 一般化されるの迷惑

  • 自分は理由があってやめるわけにはいかないけど、色んな人にやめて欲しい

  • みんなLINE退会して欲しいわマジで

  • セキュリティヤクザだしネトウヨだから一回も登録したことない

  • 正直こういう人苦手。もはやインフラレベルのLINEをやってないと公言できる感覚が全く分からない。確実に「そ、そうなんだ(引き」って反応されるのに怖くないのかな?煽りとかじゃな...

  • 仕事なんて電話番号ていどでいいでしょ

  • これ実際そうだと思う 自分の知人がメールか電話のみで、こちらも逆に楽 お互いずるずると返信続けて切り時を逃すタイプなので メールどころか封書くらいが、友人付き合い程度には...

  • LINEを盾にするのめっちゃいいよね。 LINE以外の連絡方法を譲歩できんやつは、地雷人間関係埋め込まれると認識していい

  • LINEが普及しはじめたときにyet another mixiだなって思って距離を取った俺正解って感じか。 当時はmixi廃人と言ってもいいくらい一日に何度もSNSをチェックして、反応があったなかったで一...

  • 仕事の連絡をLINEでしてくる職場の奴らがどうかしてるという問題が解消されてないんだが…

  • LINEは本文にあるようにクーポンなんかの目的で利用してるけど 人相手だとLINEやってないってことにしてるわ たまになんで入れてないん?って聞かれるのがほんまちょううざいけど入れ...

    • 入れてても必要最低限の連絡(妻との業務連絡と、年1回くらい妹から連絡がくる)しかしない俺って一体

  • 高校の同級生にLINEやってない人がおって、年1くらいで開催されとるクラス会の連絡が地味に面倒なんよなー 別に来たくないってわけでもないっぽいから連絡せんわけにもいかんし 全員...

    • メールのほうがLINEより良いよな メーリングリストの時代に戻るべき

      • 言うてメールなんか定期的に見てる奴いないやろ LINEとかSlackですら見ないのに

  • 返信のプレッシャーってのがよくわからん 返信することがなければ返信しないし 返信しなきゃいけない内容なら返信が必要なのはメールでも一緒では? こっちの送ったことを相手が見...

  • じゃぁ増田さんと文通したいです

  • LINE教える=「いつでも連絡していい権利を与える」ということなので 常識を越えて休みとか深夜とかにバカスカ送ってくるクソにその権利を与えるのが間違いだしそういう相手はブロ...

  • SMSが有料??

  • うちは親がLINEやってるうちはLINEかなー。 幸か不幸か全然送られてこないし

  • こういう女性結構いるんかな? オレ、営業先のお姉さまに勇気出してLINE聞いたら 「LINEやってないの、ごめんね」 って言われてそこから何もできなかったよ そりゃ本当にLINEやってない...

  • LINEやってないって言うと人格疑われるぐらいの反応を受けたこともあったけどここ1年ぐらいで潮目が変わってきた気がする

  • おかしいのはLINEやなくて増田の人間関係や

  • 正直バカしか使ってないアプリという印象(暴言) anond:20250628201433

  • 俺よりも遅く気がついたようだが、心がけは良い 俺はそれよりもだいぶ前からチョンアプリは削除する方向でやってる というか、アプリを消すだけじゃまだ足りんよ もっと根本的に、...

  • 自分の身の回りにはいないので実在するかどうかは分からないのだが、自分の信念に従ってLINEを入れずに周囲にコミュニケーションのコストを押し付ける勇気、俺には無いなぁ…

  • >ただ、LINE登録すると割引きされるみたいなのが出来ないのはネック。 割り引きの登録だけしておいて誰かから交換を求められたら「LINEやってないんですよねー」でいいのでは

  • 退職エントリーかと思ったら違った

  • LINEなんか面倒くさいだけだからな、なんで面倒くさい付き合い方をワザワザ選ぶ必要があるんだ

  • ケータイ時代にも「メールには○分以内に返信しなければならない」とかいう謎の風習のある界隈があった。正気の沙汰ではない。 自分はLINEなんてマルウェアなんぞ使ってはいないし、...

  • 辞めた理由がほぼ自業自得だし、誰とも連絡取らなくていい人生ならそりゃまあLINEなんていらんよね。

  • ワイはLINEアプリ開いた時以外通知こないようにしてる そういや通知確認しないとなと思ったタイミングでしかアプリ開いてないし返信もしてない

  • ワイはLINE使ったことないしスマホもガラケーも持ってないやで…😟

  • ぶっちゃけこういうやつが団体に一人いると困るのよ。 グループラインで送ったものを手間暇かけて一人だけに別途送る。 自分の快適さのために、他人の手を煩わせることを厭わない人...

    • おいブーメラン刺さってんぞ 自分の快適さのために、他人の手を煩わせることを厭わない人。

      • 失礼いたしました。以下の内容に修正いたします。 自分の快適さのために、他人の手を煩わせることを厭わない人。ただし、心神喪失者、心神耗弱者、以下の各号に定める者に対して...

    • 団体って何だよw

    • 元増田は煩わしいだろうから連絡いらないよ、ってスタンスなんじゃないの?煩わしさを押し付けてるわけじゃなくね?

  • 既読の圧力、ムダ話の無限ラリー…そんなLINEをやめたら人生好転?「今、ひとりだって感じられる」つながりやすい時代の人間関係(ABEMA TIMES)  利用者数9800万人を誇るLINEだが、先...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん