[go: up one dir, main page]

2024-06-09

anond:20240609084317

ホリエモンが言ってたけど、どっかの地方サービスエリアには500円のガチャがおいてるらしい。

そのガチャで出てくるカプセルの中には、〇〇という場所で使える何千円ぶんかの商品券が入ってるらしい。

だいたいそのサービスエリアから〇〇まで行くのには高速に乗って1時間とか掛かったりする。

普通に考えたら、そこまで行くための時間やらお金やらを考えると費用対効果が薄いと判断できる。

でも、それがどういうわけそのガチャはなかなか利用されていて、実際にその商品券は使われているらしい。

その理由はなんでか?っていうのはホリエモン動画で見てくれ。

っていうのは不親切だと思うので書いておくと

要するに車で出かけてサービスエリアを利用するような人たちは、

「どこかに車で行く目的」を欲している人たちなんだよ、ってこと。

そもそも好きなんだ車でドライブに出るのが。

ただ、そんなに車で出かける理由ってあるわけではないじゃない?

無限お金を持ってるとかだったら別だけど。

から、そういう人たちのために「動機」を与えてあげるわけ。

そしたらサービスエリア運営してる大本である高速料金徴収する法人は、ガチャで多少損しても通行量で回収できるってわけ。

もちろんそれを利用する人たちはトータルで得してるわけではない(金銭的に)、でもそれは問題ではない、ってこと。

記事への反応 -
  • ・豆を挽いて作るタイプの紙コップのコーヒー自販機がある ・牛串売ってる ・車がどこにあるか分からなくなって迷う あと一つは?

    • ホリエモンが言ってたけど、どっかの地方のサービスエリアには500円のガチャがおいてるらしい。 そのガチャで出てくるカプセルの中には、〇〇という場所で使える何千円ぶんかの商品...

      • ホリエモンが地方のサービスエリアにある500円ガチャが車でのドライブを楽しむ動機を提供していると説明していたんだって。ふーん、それで?

      • ホリエモンの動画を熱心にみてるやつって、斜に構えてるただの馬鹿が多そう。

      • あのタイプのガチャに当選なんかないんだが

      • 有限 ハイ論破

    • 無料のお茶を飲む(紙コップのやつ。嬉しいよね)

    • 扉を開ける時隣の車に当てちゃって急いで逃げる

    • スタバがあると嬉しい

    • ・地元特産のお土産が並んでいるが、お土産選びでついつい時間を使ってしまう

    • 日持ちするパンが売っている

    • トイレに自動ドアがあると嬉しくなる

    • ドッグランがある🐕💨

    • ソフトクリーム なぜか、売店で売ってるソフトクリーム食べたくなる

    • 食券機から自動でオーダーが通るところで、なぜか自分だけ後回しにされている気がする(気がするだけ)

    • 餅がうまい

    • 食洗機があるとうれしいよね、と旦那に言ったら旦那が変な目で私を見た。だから旦那と一緒に増田すんのやなんだよ

    • おばちゃんが男子トイレに入ってくる

    • トイレがやたらと広い

    • ご当地弁当とか名産があるとついつい買っちゃう 結局ありふれた味なので買った時が一番高揚感があるパターンなのわかりきってるけどなんとなく買っちゃうな

    • まず三大高速ってどこなん?

    • 三大で四つ目きくのはなしやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん