[go: up one dir, main page]

速 報
  • [11:46] スマホへのマイナカード搭載申請に障害    松本尚デジタル相は31日の会見で、マイナンバーカードをスマートフォンに搭載するための申請ができない障害が発生したと明らかにした。
  • [11:39] 7月参院選は「違憲状態」と広島高裁    参院選1票の格差訴訟の判決で、広島高裁は「違憲状態」と判断した。
  • [11:35] 東証、午前終値622円高    31日の東京株式市場の日経平均株価(225種)午前終値は、前日終値比622円65銭高の5万1948円26銭だった。
  • [11:35] 中国主席、多国間貿易体制の実効性訴える    【慶州共同】中国の習近平国家主席は31日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での演説で、世界貿易機関(WTO)を中心とした多国間貿易体制の「権威と実効性」を高めなければならないと述べた。国営通信新華社が伝えた。
  • [11:34] 1票の格差広島訴訟、選挙無効請求を棄却    議員定数を人口に比例して配分せず、最大3・13倍の「1票の格差」を是正しないまま実施された7月の参院選は憲法違反だとして、弁護士らが広島選挙区の選挙無効を求めた訴訟の判決で広島高裁は31日、請求を棄却した。
  • [11:28] 熊本・大津高「いじめリスク高い集団」    サッカー強豪校の熊本県立大津高のいじめ問題を調査した第三者委員会の原村憲司委員長は31日、記者会見で「サッカー部、高校自体がいじめのリスクが高い集団」と指摘した。
  • [11:28] 熊本・大津高いじめ、相談態勢が不十分    サッカー強豪校の熊本県立大津高で2022年、当時1年生がいじめを受けた問題を巡り、県教育委員会の第三者委員会は31日公表した調査結果で、高校とサッカー部の相談態勢が不十分だったと指摘した。
  • [11:25] 盗撮の名古屋市立小主幹教諭を免職    教員が女子児童らを盗撮し交流サイトのグループチャットで画像を共有したとされる事件を巡り、名古屋市教育委員会は31日、性的姿態撮影処罰法違反などの罪で起訴され公判中の市立小主幹教諭の男(42)を懲戒免職処分にした。
  • [11:23] ガソリン減税の代替財源は先送り    与野党6党がガソリン減税の代替財源について、結論を先送りする方向で検討していることが分かった。年内に法人税の優遇措置の縮小などを議論。道路保全のための安定財源を2026年末までに決める。
  • [11:21] 自維国公4党で成長戦略も議論と国民幹部    国民民主の榛葉幹事長は記者団に、自民と合意した維新、公明を含む4党の枠組みで年収の壁引き上げに加え、物価高対策や2026年度予算案編成につながる成長戦略も議論すると説明した。

県内のニュース

2025年10月31日10時6分 更新 記事一覧
「宮崎で働きたい!」あなたを応援する 宮崎県就職ナビ2025 新みやにち写真館
テゲバジャーロ宮崎特集ページ 窓投稿案内

HAPPY NEWS

記事一覧

国内外ニュース

おくやみ

  • 戸髙トミヱさん(宮崎市)25日死去