[go: up one dir, main page]

  • ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 【推し活×節約】どんな時に節約したくなる? 出費を抑えている項目TOP5を発表!
オリコンニュース
【推し活×節約】どんな時に節約したくなる? 出費を抑えている項目TOP5を発表!

 ライブ、CDやDVD、遠征の交通費・ホテル代、グッズ代…「推し活」をしていると、飛んでいくお金。推し活を楽しむために、日々の出費をどのように節約するのか。オリコンニュースでは、推し活を実施している3186人の有職者に調査を実施。推し活をしている人が出費を抑えている項目、TOP5が明らかに!

48.7%が推し活のために節約をしている

 節約をしている人は、48.7%。節約をしていない人は51.3%。約半数が推し活のために節約をしているという結果になった。

半数が節約を検討「推しの新たな活動が発表されたとき」

 節約を検討するタイミングTOP5は、推しの新たな活動が発表が発表されたとき(52.3%)、推し活で想定以上の出費をしていたとき(34.2%)、欲しいグッズが出たとき(31.9%)、残高を確認したとき(31.8%)、収入が減少したとき(19.5%)という結果だった。

どういう時に節約したいと感じる? みんなの声

「カードの請求額をみたとき」(50代女性/福岡県)

「チケットやグッズなどの値段が高いと思ったとき」(40代女性/香川県)

「推し活以外の出費が増えてしまったとき」(50代女性/東京都)

「デビューしたときのことを考えたとき」(50代女性/兵庫県)

※「その他」に記載されたコメント抜粋

推し活にむけて、節約をしている項目TOP5を発表!

 1位は食費(58.2%)、2位は日用品・雑貨(44.3%)、3位はファッション(42.5%)、4位は交際費(34.5%)、5位は娯楽・レジャー費(34.0%)という結果だった。

 推し活=浪費と思われがちだが、そこにかかるお金は「心を守るためのお金」でもある。安心して楽しむためには、無理のない節約とメリハリがカギ。日々のちょっとした工夫が、推しへの愛をより長く支える力になっているようだ。
【調査概要】
調査対象:オリコン・モニターリサーチ会員 男女 10〜90代
サンプル数: 回答者全体 6778名のうち、8月に対象ジャンルの推し活をしている4057名が本調査対象
上記調査を有職者3186名にて集計
調査期間:2025年9月8日(月)〜9月16日(火)
調査手法:インターネット調査
調査機関:オリコン・モニターリサーチ
リンク:https://omr.oricon.co.jp/?cat_id=omr-eltha

 を検索