山縣亮太、いち早く五輪断念した背景 「暗中模索」の先にめざすのは

有料記事

加藤秀彬
[PR]

 走れないわけではない。選考会の日本選手権まで、2カ月弱もある。

 それでも、陸上男子100メートルの日本記録保持者・山縣亮太(31)はパリ五輪への出場を断念すると決め、16日の会見で発表した。当面、レースへの出場を見送る。

 予兆はあった。

 4月の織田記念、予選の走りはスタートから本来のキレがなく、10秒58に終わった。次のラウンドを棄権した山縣は「1%でも可能性のある限り頑張ります」。休養の決断は、そう言い残して1週間以内に下した。

 「どこまで競技を続けられるかわからない中、30を超えて五輪に出場できるかもしれないなら、ここは逃せないという思いは強かった。そういう意味でも、非常につらい」

 五輪の度に調子を合わせてきた選手だけに、その苦悩は計り知れない。

 このタイミングでの決断には、山縣が選手として大切にしてきたものがつまっていると思う。

 今回、山縣を悩ませたのは「…

この記事は有料記事です。残り938文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません