毎年恒例になっているロケットニュース24の福袋特集。私(あひるねこ)はこの企画に2016年から参加している。つまり、10年間まともに正月三が日を過ごしていないのである。人権とは?
当然、おせち料理などとは無縁だ。気付いた時にはもう正月ムードは終了しているからな。きっと来年も、再来年も、そのまた次の年も……あれ? なんだか涙が出てきたぞ。
そんな時に見つけたのが、在庫処分セールで50%オフの冷凍おせちだった。
・半額おせち
楽天で販売されている『金沢・近江町市場 旬彩和食 口福 一段重』(2人前)。価格は税込7020円で、なんとこれは定価の半額だという。
調べてみたところ、元々の値段は税込1万3824円だったようだ。おせちって高いよなぁ……。
でも半額なら買ってみてもいいかもしれない。そろそろ1月も後半だが、私の正月はむしろこれから! すぐさまポチった数日後、いよいよ荷物が冷凍で届いた。
あけましておめでとうございまーす!!
段ボールにデカデカと「おせち料理」と書いてあって、受け取る時ちょっと恥ずかしかったぞ。いつまで正月気分なんだ私は。
開けると中から赤い風呂敷とお品書きが。さすがに高級感がある。
・長時間の解凍が必要
料理は立派な化粧箱に入っている。さっそくいただます! とその前に、まず解凍しなくては。説明書きによると、目安は冷蔵庫で約18時間……18時間!? 長ッッ! それもう明日じゃん!!
というワケで18時間が経過しました。それではご登場いただきましょう。7020円で買った半額おせちの中身が……こちらだ!
コンパクトながら実に豪勢である。海鮮をメインに、黒豆や栗きんとんいった定番おせちが脇を固めるスキのない布陣。
・アラフォーだけど初体験
よく考えたら、冷凍のおせちを食べるのはこれが生まれて初めて。20代の頃はさして興味がわかず、30代はほぼ仕事で正月が潰れていたので、おせち自体がそもそも久しぶりだ。
で、思った。冷凍でもこんなにウマいものなんだな。特に海鮮に関しては正直あまり期待していなかったのだが、水っぽさや生臭さもなく、まったくもって自然な仕上がり。どの料理も満遍なくおいしいではないか。
こうなったらもう、酒しかないだろう。日本酒とおせちで疑似元旦を展開しつつ、妻とちびちび楽しんだ。
子供の頃は正月の料理って全然嬉しくなかったけど、酒を飲みながらつつくおせちは最高至福。そんな割と当たり前のことに、約10年遅れて気付いたのであった。
この冷凍おせちは賞味期限が2025年2月28日となっており、味も品質も何の問題もない。半額で買えたのは非常にラッキーだったと言えるだろう。
ああ、元旦におせちを食べなくてよかった! 10年間お正月返上で働いてきてよかった!! おかげでこんな豪華なおせちを7020円で買えたぞォォォォォォォオオオオ!
ところが!!
・驚天動地
記事執筆のため、今回購入したおせちの商品ページに再びアクセスした私は、思わず画面を二度見し、「え!?」と叫んでしまう。ちょ、ちょっと待ってくれ……! いや嘘やろ……!?
5616円になっとる……!!
・まさかの60%オフ
ほ、ほんげェェェェェェエエエエ! さらに1400円安くなってるだとォォォォォオオオオ!? 一体何が起きているんだァァァァァァアアアア!!
これは私も本当に予想外だったのだが、後日サイトを見たらまだ在庫が余っているのか、値段が7020円から5616円に切り替わっていたのだ。まだ下がるのかよ! もはや半額以下やないか!! こんなことならあと数日待てばよかった……。
・謎の敗北
というワケで、この記事を書いている2025年1月22日現在も、おせちは税込5616円で絶賛販売中である。さっきまで半額で買えたと喜んでいたら、いきなり損した感じになってしまい私も困惑を隠せない。
もしかするとさらに下がる可能性も否めないが……ここから先は売り手と買い手のチキンレースだろう。今すぐ購入するか、それともギリギリまで粘るか。おせち通販の新たな楽しみ方が爆誕した瞬間だった。
参考リンク:楽天市場
執筆:あひるねこ
Photo:RocketNews24.
▼同じ店舗が販売する半額のおせちはまだ在庫があるもよう
▼お品書き(22品)


















ロケニュー記者もビビって歓喜した『訳ありバームクーヘン福袋』が半額オーバーの2999円! Amazonタイムセールの目玉商品39点をまとめてみた
大阪中央卸売市場の森源商店「店長おまかせ福袋(4980円)」はまだ買える! お得感MAX…というか量が多すぎて食べ切れるか不安なものも / 2023年福袋特集
Amazonベストセラー1位! 16種類からランダムに届く「年明けおせち福袋」(税込5555円)を頼んだら、スゴイのが来た!
楽天市場で見つけた「訳あり乳製品福袋」唯一気になった点があったけど、それを不満に思わなかった理由
【お得かよ】楽天で販売中の「訳あり福袋」を18点ピックアップしてみた! 賞味期限が近い、キズ、サンプル品など…
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1798話目「蛇神の村㉘」
【新宿駅1分】850円で食べ放題! 居酒屋「酔ってき屋」のランチビュッフェが衝撃過ぎた / 居酒屋らしい濃いめの味付けでご飯が止まらない!
松坂屋上野店で買える弁当がマジでウマい / 割烹 坊々樹の五つ星のり弁
日本最古のそばチェーン『都そば』の上天丼が大阪すぎたから食べてみた / 上天丼の概念に疑問を投げかける上天丼
【実録】人生で初めて失業保険を受給してみたら、世の中の厳しさを痛感した話
【発見】サンマが安いから「サンマ1週間生活」してみた → 一番おいしかったのは焼くでも茹ででもない意外な調理法だった
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1791話目「蛇神の村㉑」
富士山頂に「プチプチ」を持って行ったら気圧でパンパンになるのか検証してみた
唐揚げ食べ放題880円! しかもご飯もおかわり自由!! 上野アメ横のガチ中華「羊名天下 羊湯館」が日本じゃない
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1792話目「蛇神の村㉒」
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
私が犯した5つの過ち。総額5万円で3泊4日「タイ〜ラオス国際列車の旅」大失敗【5万円海外旅行:第12回】
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
【謎】楽天で見つけた「秘密の訳あり福袋」を期待値マックスで購入したら… “肉の嵐” が巻き起こった
楽天市場で花畑牧場の「福袋解体詰め合わせセット」を購入してみたら…幸せになった
【正直すぎ】楽天市場で見つけた『てきとー福袋』の説明に「え?」となって購入 → 開封後すぐに仕事をぶん投げた / 2025年福袋特集
楽天市場で夏に買った「廃棄ロス福袋レディース7点セット(税込2773円)」の記事を2ヶ月も書けなかった理由
【2025福袋】こんな福袋が存在するの!? “本物のきのこ” が詰まった「ホクト」お楽しみ袋
【福袋2025】新潟のブランド豚「越後もち豚」が1.1kgも入った福袋を購入してみた / 初めてもち豚を食べる人に特におすすめな理由
【謎すぎ】「全て秘密」で「訳あり」な福袋を楽天で購入 → 開封したら “肉の嵐” の中に異質な商品が / 2025福袋
冷凍庫デストロイヤー「大阪王将の福袋」をビビりながら買ってみた結果 → ビビるくらいでちょうど良かった / 2025年福袋特集
【2021年福袋特集】皇朝横浜中華街ハッピーニューイヤー福袋は、お正月のご馳走にピッタリだった
記事で紹介して実際に売れまくったグッズ9選 / 楽天市場編
楽天市場で売っていた「あんなし」の鯛焼きを食べてみたら、旅先で知り合いに会ったみたいな気持ちになった