ここ最近、反モスク投稿をいくつか見て直近だと秋葉原(正しくは御徒町)でモスクが建設されることに危機感を覚えている投稿が拡散していた。そちらの投稿には元々御徒町にはイスラム教徒やモスクもある為に賛同者もいるがツッコミも多数あるし、「御徒町でモスク建設に反対する人々へ:その排斥は「街の基盤」を破壊する」という記事も出ていたりする。しかし兎にも角にも反移民、というよりも反イスラムがネットにおける政治運動で活発になっている。一部ではモスク建設予定地で豚肉を食べるパーティー、豚糞肥料をばらまこうなどという声も一部にはあったり、下記の様に今回のモスクの口コミには次のような嫌がらせ投稿が既に行われていたりする。
https://www.google.com/maps/contrib/117523578094268125489/reviews?hl=ja
※韓国で実際に行われたモスク建設反対運動における写真
この様に反移民の動きが活発化しているのだが、そんな中で最近耳目を集めている自治体に江別市がある。
https://x.com/w2skwn3/status/1974722180731859210
なお、上記の動画は江別市を「パキスタン自治区」としているが、動画に映っている街は東京都豊島区大塚となっており全く江別市と関係ない。後述する動画の作成者が江別市に行かずに作成コストを安くしたのだろう。この江別市の認知が一気に広まったのは9月26日の下記の動画が大きいだろう。
https://x.com/eutxsl3LKNTxWLf/status/1971361630375334322
また7月時点で「キッドマン北海道探索」というyoutuberが類似の発信をしており、一部で認知が徐々に広まっている動きだ。なおおそらくだがこのキッドマンの動画は後述する市議会での質問に繋がっている。江別市は中古車ビジネス関連でパキスタン人が増えており、HBCが2025年6月27日に「中古車ビジネスで10年7倍224人…パキスタン人が急増の北海道江別市」という記事を出している。その中では、
江別警察署に聞いてみても…
・北海道警察
「特に江別市内に住むパキスタン人が管轄内の治安を乱したり、暴行、傷害などといった逮捕者が出ていることはない」
国籍別の犯罪件数のデータは取っていないとしながらも、パキスタン人の増加と犯罪発生率に関係はなさそうだ。
という警察の反応がある様に少なくとも目立った治安悪化と言える動きはなさそうに見える。なおyoutuberらは「違法ヤード」という触れ込みなどをしているが、実際に違法ヤードであるかの判断はここでは判断する事が出来ないので置いておく。そしてこの件で注目を浴びているのが違法建築「76件」というものだが、この数字自体は確かに正しく江別市議会 令和7年第3回江別市議会定例会第3号では次のような答弁を建設部長がしている。
高柳理沙議員「違法建築物についての実態の把握状況についてお尋ねします。昨今、札幌市をはじめとする道内の自治体では市街化調整区域における違法建築物の存在が大きく社会的に注目を集めています。(略)本市の市街化調整区域においての違法建築物の実態や現状について、件数、種類など可能な範囲でお示しください」(以降の質問は省略)
建築部長「まず違法建築物の実態の把握状況についてですが、(略)プレハブ小屋、作業場、事務所など、令和7年9月5日時点で76件の案件を認定しております」
これが違法建築の数の根拠となる。ところでこのヤードなどで注目を集めている地区は「角山地区」なのだが質問は江別市の市街化調整区域全体における数である為にこの「76」という数値が直接的に「角山地区」、言ってしまえば外国人による違法建築というわけではない。なお市議会では高柳議員がこの質問において動画サイトで角山地区が話題になっている事を触れており、それに対する返答として建築部長が礼拝所の違法建築があったと述べ、是正勧告もしているとある事から違法建築そのものが角山地区でゼロというわけではないし、また是正勧告をしている為に市側が放置しているわけではない。それと江別市の議員であるいのまたみかはnoteで「江別市内における各種SNSからの問い合わせに関して」において、次の様な事を書いている。
江別市内全域の市外化調整区域内の違法建築物の累積件数の推移としては、近年ですと、
平成29年:73件
平成30年:75件
令和元年:76件
令和2年:75件
令和3年:81件
令和4年:76件
令和5年:75件
令和6年:75件
となっております。
件数をとりまとめて把握を始めた時期が平成19年であり、調査当初は年々増加する傾向がありましたが、平成29年に73件確認されてからは、ご覧の通り令和3年でやや増加したほかは、是正等も確認しながら上記のように推移しています。
この様に近年の推移は常に70件ほどとなっており、違法建築物のうちその多くがその以前からもあったものではないかとも言っている。またいのまたは市から警察暑の確認として「外国人に起因する犯罪件数が増えている状況はない」という返答を貰っており、既存報道と同じく警察の認識として治安悪化は見られないようだ。個々の違法建築物がどの様なものであるのか、分布もないし、写真もない為に判断は避けるが、この「76」という数値をあたかも外国人が理由であるかの様に語るのはミスリードだろう。なお話は変わるが、議会で取り上げられた札幌市では市街化調整区域の違法建築物が3300棟というニュースが取り上げられていた。
礼拝所の件を考えれば実際に全く問題を侵していないとまでは言えないが、これは日本人においても同様の違法建築物を建てている可能性は高い。またそもそも「市街化調整区域」という概念の説明なども必要そうではあるのだが、いずれにしても動画は誘導性の伴う「刺激的な」内容を広めている様に見える。
ショート動画の作り手
youtuberによって認知が広められ、そしてそこに食いつくように冒頭の東京の街中を撮って江別市とする動画まで現れたわけだが、最後のこのショート動画について少し記しておく。おそらくこの動画の出典は「政治と経済のお勉強@LA」というアカウントであり、インスタグラムとtiktokでこういった系統のショート動画をアップするアカウントだ。
https://www.instagram.com/political_economy_la/
このアカウントの説明文には「👇物価高で副収入が欲しい方はこちら👇」という紹介と共に「xtmk.net~」というURLが記されている。リンクを踏んでみて飛んだ先のQRコードを読み取るとLINE で次の様なアカウントが出てきた。
情報商材屋であろう。Xにも「じん@自動化アフィリエイト」としてアカウントも存在した。
ちなみにLINEの方の画像には「自動化超入門」という書籍に見立てた画像が出ているが、この画像を使用しているアカウントは「じん」以外にもいくつかあり*1、同一人物、もしくは同じ情報商材を使用しているグループの可能性がある。動画サイトなどにあるショート動画などは仕事としてやっているアカウントはいくつもあるだろうが、情報商材としてこういった動画のノウハウが流布され、手がけているアカウントも多いのだろうなと。