[go: up one dir, main page]

タグ

snapchatのブックマーク (3,849)

  • 国民民主が「お株」奪還へSNS戦略強化…支持者が動画作成したらポイント付与、ゲーム感覚で一体感向上へ

    【読売新聞】 国民民主党が、積極活用するSNSで支持者らとの一体感を向上させる取り組みに乗り出した。7月の参院選におけるSNS上の戦いで参政党に後れを取ったとの危機感からだ。活動量に応じてポイントを付与する仕組みとし、支持者の意欲を

    国民民主が「お株」奪還へSNS戦略強化…支持者が動画作成したらポイント付与、ゲーム感覚で一体感向上へ
    snapchat
    snapchat 2025/10/27
    ほんと国民民主はやることなすこと田舎のワンマン会社のそれ
  • とうとう息子の学校から登下校用に熊対策の鈴つけよってお知らせ来たよ… 駅裏の住宅街にまで出るようになって、皆家から出れねんだ秋田県民

    ま き 5 号 @maki_sks @erikopaisen うちの子の登校用リュックにもつけています。校区内で出ているのでーー。クマが普段聞かない音出すと逃げるらしいです。空きペットボトルをガシャガシャと潰す音も効果的だとニュースで報道していました 2025-10-26 06:56:53

    とうとう息子の学校から登下校用に熊対策の鈴つけよってお知らせ来たよ… 駅裏の住宅街にまで出るようになって、皆家から出れねんだ秋田県民
    snapchat
    snapchat 2025/10/27
    毎日、秋田の美味しい米・日本酒・野菜・肉は大都市圏に届けられている。秋田や他の山間地域がこれで身動きが取れなくなれば、都会の食糧源が絶たれるということを忘れないでおきたい。
  • 秋田県の鈴木知事、自衛隊派遣の検討を要望へ 相次ぐクマ被害受けて|秋田魁新報電子版

    電子ブックの表示(ビューアー)には「issuu」というサービスを使用しています。初めて使用する場合、英語で「cookieの利用を許可するかどうか」を確認される場合があります。

    秋田県の鈴木知事、自衛隊派遣の検討を要望へ 相次ぐクマ被害受けて|秋田魁新報電子版
    snapchat
    snapchat 2025/10/27
    法律で禁止されている強力な罠が幾つかある。それらを自衛隊が厳重管理して仕掛けていけばこの問題は解決する。時限的解除を。
  • 高市政権「新しい資本主義」廃止へ 岸田元総理に伝える

    1 高市政権は、岸田政権から続いてきた成長と分配の好循環の実現を目指す「新しい資主義」の看板を下ろす方針を固め、岸田元総理大臣に伝えたことが分かりました。 日成長戦略担当 城内実大臣 「私は、赤沢先生がしてこられたことをしっかり受け継いで多少ブラッシュアップして成長」 経済再生担当 赤沢亮正前大臣 「良い所もあることはちょっと認めていただけると」 「新しい資主義」は岸田政権の肝いりとして、賃上げやスタートアップ投資に取り組んできたものです。 石破政権でも継承され、今年、最低賃金が全都道府県で初めて1000円を超えるなど、一定の成果を上げてきました。 ただ、高市総理は、総裁選の期間中には「賃上げするのは国ではなくて企業だ」と述べるなど、政府が旗を振る賃上げ政策に疑問を示してきました。 関係者によりますと、小林政調会長が23日、岸田氏と会談し、党に設けられている部と官邸の会議体を廃止し

    高市政権「新しい資本主義」廃止へ 岸田元総理に伝える
    snapchat
    snapchat 2025/10/25
    今回のAIブームで米・中にデカコーンがどんどん出てきてる最中、ユニコーン100社!とか掲げてたんだから間違いなくスタートアップ政策は芯を食ってなかったよね。
  • 中国着ぐるみコスプレ最前線①:世界最大級イベントのレポ|上海在住のえいちゃん

    この記事を起点に、中国で盛り上がりを見せつつある「着ぐるみコスプレ文化」と新ビジネスを紹介します。 筆者はよく中国の二次元系スポットを訪れるのですが、そのたびに感じるのが「着ぐるみ姿の人が増えた」ということです。 着ぐるみコスプレには大きく分けて、「美少女着ぐるみ」、「ケモノ着ぐるみ」、「特撮系」の3種類があります。 なかでも、ここ数年で目に見えて増えてきたのが「美少女着ぐるみ」と「ケモノ着ぐるみ」です。 この記事では中国で行われた世界最大級の着ぐるみコスプレイベントの紹介記事を取り上げます。そして次回以降の記事で「なぜ着ぐるみを着るのか」、「着ぐるみビジネスの広がり」を紹介していきます。 私の「外殻」を通じて、私を知ってください请以我的外壳来认识我 こんな可愛い人になりたい先月初め、広東省仏山市で開催された Doll Weekend 10 に参加しました。これはKigurumi(着ぐるみ

    中国着ぐるみコスプレ最前線①:世界最大級イベントのレポ|上海在住のえいちゃん
    snapchat
    snapchat 2025/10/21
    これがホントの2.5次元、いや2.8次元あたりだな。
  • クレカの特典で恩恵を受けるのは高所得者層 その仕組みを実際に支えているのは誰なのか

    クレジットカード会社は消費意欲の旺盛な高所得者を引き付けるため、提供する特典の拡充を続けている/Silas Stein/dpa/Getty Images (CNN) 米国民が経済の冷え込みを感じているなか、高所得者は依然として猛烈な勢いで消費を続けている。クレジットカード会社はこうした人々を引き付けるため、提供する特典の拡充を続けている。 しかし一部の専門家は、富裕層向けのこうした追加特典が、加盟店から顧客にいたるすべての人々のコストを引き上げているとの懸念を示す。 今年、アメリカン・エキスプレスとJPモルガン・チェースは上位顧客層向けのカードに高級特典を追加した。例えば、アメックス・プラチナカードは、スマートリング「Ouraリング」の購入で200ドル(約3万円)相当のクレジットを付与。チェース・サファイア・リザーブは高級ホテルの宿泊で最大500ドル相当のクレジットを贈呈している。これらの

    クレカの特典で恩恵を受けるのは高所得者層 その仕組みを実際に支えているのは誰なのか
    snapchat
    snapchat 2025/10/21
    クレカ程度のややこしさでアレルギーが出ちゃう人達は「金利」の概念を理解していないということだし、今の円安もただひたすら嘆いてそう。複雑化した現代の金融システムにおける小作人。
  • ”カレーに具が入っていなくてレトルト感が強くてがっかり”というレビューにお店の人が飲食店に具なしカレーが多い理由を解説→「やはりココイチスタイルは正義だったのか」

    朝日ドライブイン【一応公式】社長のつぶやき @asahidrivein @kaya196752 素晴らしいです🙌 おっしゃる通り、細菌の増殖(ウェルシュ菌・ボツリヌス菌など)を防ぐためです。 飲店ではまず中毒のリスクを排除してから「美味しさ」を追求します 具材の形を無くして管理するのが安全なんです。 むしろ具がゴロゴロ入ったカレーを長時間保温してる方が怖いですよね😱 2025-10-17 13:53:26 ポット @A0cv6LYdTdCtZm9 @asahidrivein 飲店の場合、色々制約もあるのでバランス感覚が大事ということになりますね。 微生物リスクを考えれば具が多ければ多いほど菌の種類、殺菌にかかる条件が増えてしまいます。 専門店であればルーと具を別々に用意し、提供する前に合わせて加熱する方法もありますがコストが高くなります。 2025-10-17 23:16:15

    ”カレーに具が入っていなくてレトルト感が強くてがっかり”というレビューにお店の人が飲食店に具なしカレーが多い理由を解説→「やはりココイチスタイルは正義だったのか」
    snapchat
    snapchat 2025/10/19
    日本にはラーメンという文化があって、毎朝、その日の1杯のために塩分の入ってない具入りスープを炊き続けているのだけどな…
  • 45歳を過ぎて本当に全然仕事ができなくなった

    当の当に何も出来ん MTGの前日とかに間に合わせの資料を必死に作ってそれでなんとか誤魔化してるだけ あとはぼーっとしてるか頭かきむしってるだけで殆ど何もしてない 10年前の百分の1くらいのパフォーマンスしか出ない 客先がいい人で今のところ叱られてもいないけど多分その内見捨てられる どうすりゃいいんだ

    45歳を過ぎて本当に全然仕事ができなくなった
    snapchat
    snapchat 2025/10/19
    40歳のサム・アルトマン、41歳のマーク・ザッカーバーグもあと5年程度で仕事できなくなるんだろうなぁ。ほんと?
  • 「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass

    音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 ガービッジ(Garbage)のフロントウーマン、シャーリー・マンソン(Shirley Manson)は10月12日のコロラド州デンバー公演で、「音楽業界で今何が起きているのか」を観客に語りかけました。シャーリーはこう語っています。 「私たちは、今回が最後の北米ツアーだと発表しました。つまり、私たちのようなバンドが東西海岸以外でツアーを行うことは完全に不可能な状況になったということです。残念ではありますが、私たちは輝かしい30年のキャリアを歩んできたので、当に不満はありません。でも毎晩この話をするのは、音楽業界で今何が起きているのかを、誰もが正確に理解し始めることが不可欠だと思うからです。 理解するのは難しいよね? だって、大物ポップスターたちは何十億、何百億

    「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass
    snapchat
    snapchat 2025/10/17
    "できる限りレコードを買ってください!" →オチで笑った。レコード自体が大量複製 × 搾取構造の出発点(= 版権ビジネス)だというのに。より過酷な環境に置かれた奴隷は以前の環境に戻りたがる構造と一緒。
  • マンガ1巻発売時に自費でXの広告に250万円注ぎ込んだ信楽優楽さんが売上結果を分析した結果「50万円の広告費で約35万円の売上増につながる」ことがわかったらしい

    信楽優楽10/6到達のアクタ2巻発売 @sigaraki777 あとこれは前回のツリー投稿で少し説明したのですが、昨日の投稿で開始1時間足らずで300いいねくらい伸びた感じのポストが出来たので、最後のは当にたまたまだったようです🙏 x.com/sigaraki777/st… 2025-07-20 12:36:55 信楽優楽10/6到達のアクタ2巻発売 @sigaraki777 あと細かいので省いた特徴 X のアナリティクス%表示は結構雑で、違う数値の事が多いです。1話もブーストかける前に1000❤️くらいまではいけてたので、100%になってるのは変。またTikTok前後半分けて投稿すると何故か後半の方がやたら再生数が伸びる特徴なんかもありました‼︎ あとこれは当にたまたまかもしれなれないのですが、ブースト指定のポストが伸びてる最中に投稿した他ポストはあまり伸びなかったので被せない方が

    マンガ1巻発売時に自費でXの広告に250万円注ぎ込んだ信楽優楽さんが売上結果を分析した結果「50万円の広告費で約35万円の売上増につながる」ことがわかったらしい
    snapchat
    snapchat 2025/10/11
    広告宣伝は大家である講談社の仕事。その対価として寺銭を抜いている。店子が精を出すべきは作品づくり。
  • 家を建てたら、会社が変わった。夫婦でLINEヤフーを辞めました。|カク

    「オンラインに引っ越します」。 2020年7月、新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、ヤフー株式会社(当時)が発表した新方針です。 北は北海道から南は沖縄まで、社員は全国どこからでも働けるようになりました。 あれから数年。LINEとの合併を経て、社名も経営陣の顔ぶれも変わりましたが、リモートワーク中心の働き方は続いていました。 私たち夫婦もすっかりその生活に慣れ、リモートワークのしやすさにこだわった家を郊外に建てることにしたのですが……。 新卒入社から10年以上ヤフー(LINEヤフー)で働いた私たち夫婦が、どうして会社を辞めることにしたのか。 そして、これからの働き方と暮らし方について、どう考えているのか。 この記事が、同じように悩んでいる誰かのヒントになればうれしいです。 Yahoo! JAPANのFacebook投稿(2020年7月16日)より。同一の内容で新聞広告も出稿された。「この

    家を建てたら、会社が変わった。夫婦でLINEヤフーを辞めました。|カク
    snapchat
    snapchat 2025/10/09
    "とにかく優秀な人が多い" →旧ヤフージャパンなんてもう何年も(ボトムアップで)新しいサービスをヒットさせられてないのに中の人達はこう言うよね。この件だって就業規則の中味が分からないとただの雰囲気。
  • サムスン製スマートリング、バッテリーふくらみ救急搬送 YouTuberが報告

    sponsored ビデオ会議や動画再生、画像生成も! 高性能・長時間駆動によって変わる、Snapdragon X搭載のビジネスノートPC新常識 sponsored Backlogの機能をフル活用して、短時間で効率的な会議を実現しよう 「この会議の時間、もったいない…」と思わせない! 会議のカイゼン術を考える sponsored 自転車好きの人も便利に使える機能強化で格スポーツウォッチに! バッテリー持ちはついに21日間 スマートウォッチ界の定番がさらに進化! ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 6 Pro」レビュー sponsored 映画ゲームも独り占め! スマホのタテ動画も映せる! こんなちっちゃなプロジェクターが欲しかった! JMGOが送り出す「PicoFlix」「PicoPlay+」の新提案が実に楽しい sponsored 【ミニPCが買い】Amazon「プライム感

    サムスン製スマートリング、バッテリーふくらみ救急搬送 YouTuberが報告
    snapchat
    snapchat 2025/10/02
    サングラス型デバイスが爆発して顔が吹っ飛ぶ未来が待ち受けている。手や指ならまだしも、顔周辺にウェアラブルしてはならぬという神からのお告げ。
  • AIの仕組みについて漠然と理解している人のために

    AIって結局は統計だろ?」 ネットでこういった言葉を見かける度、正直モヤモヤしている。 確かに統計的な処理がAIの根幹にあるのは間違いない。 データを集め、確率を計算し、そこから最適解を選び出す。そういう構造があるのは事実だ。だから「まったく違う」と言い切るのも嘘になる。 だが、それを「AIって結局は統計だろ?」なんて一言で片づけるのは、あまりに横暴だ。 統計そのものを動かす理論や数理、そこに積み上げられたアルゴリズムの厚みを無視してしまっているからだ。 たとえば俺が気で勉強したときにぶん殴られたのは統計の延長で片付けられないようなもっと複雑でもっと美しい構造だった。 だから、この言葉にモヤモヤするのは「半分は当たっているけど、半分は外している」から。 AIは統計でありながら、統計に還元できないものでもある。 その両義性を理解せずに「統計だろ?」で済ませるのは、ピアノの音を聴いて「ただ

    AIの仕組みについて漠然と理解している人のために
    snapchat
    snapchat 2025/10/01
    統計ってそれ、Googleの猫(2012)とかビッグデータでワイワイしてた時だよね。地続きではあるけれど。
  • 20代末から40歳まで11~2年しかないのに何で気が付かなかったの?

    https://anond.hatelabo.jp/20250927132801 つーか、言葉を濁さず聞くけど、おたくらマジで今まで何して生きてたの?十数年前のあんだけ粋がってたデジタルタトゥー大量にここにさえ残ってるのにここ最近、増田の中で「40歳になって精神的に限界で人生で何も為せず、結婚もできなくて狂う!」っていう叫びを書き込んでいる奴らが男も女も多いのだが、 不思議に思うと同時に、こういう人たちって、自分を若い20代くらいだとずっと思ってた節あるんだよな。 すまん、言葉を濁さずに言うわ、お前ら今まであんだけ粋がっててこの2010年代何して生きてたの?貯金自慢や資産運用自慢やIT技術自慢とか、嫁が彼女が彼氏が旦那が自慢とかさ、全部はじめっからなかったの?昭和末期生まれの弱者男性と豚丼の哀しい妄想だったの?だとしたらすげーよ、ヘンリー・ダーガー並みだなそれともどこぞの悪の組織に拉致され

    20代末から40歳まで11~2年しかないのに何で気が付かなかったの?
    snapchat
    snapchat 2025/09/28
    毎朝涼しい顔で満員電車を乗りこなし、上司の理不尽に柔軟に対応し、飲み会でも暴れることなく、自分を殺して親を演じ、努めて社会のレールに乗っている平凡な人たちの中にこそ、こういうマグマが眠っている。
  • そば湯を知らない読者から「それについて調べたけど蕎麦を茹でたお湯を飲むの...?」という言葉が→地域によってそば湯の認知度は低い?

    倫敦巴里子 @pariko_london 私も昔、蕎麦屋のシーンで蕎麦湯を注文するセリフを出した。ネームも普通に通ったのだが、読者さんから「蕎麦湯ってなんだろうと調べました。蕎麦を茹でた湯を貰ってどうするんですか?飲むの?まさか…」みたいなお言葉を頂き、これはどうしたもんかなと頭を抱えた事がある。 x.com/nagynagynagy/s… 2025-09-27 10:46:28 倫敦巴里子 @pariko_london 「蕎麦湯はマイナーなのか。だとしたら、自分の中の『これはみんな当然知っているだろう』と言う基準にズレがある事になる。そのズレは作家として致命的ではないか」とグルグル悩み、悩んだ後「…その調整こそが担当の仕事では?第三者の視点こそが編集の仕事では?」となったので、それ以降丸投げ 2025-09-27 10:53:03

    そば湯を知らない読者から「それについて調べたけど蕎麦を茹でたお湯を飲むの...?」という言葉が→地域によってそば湯の認知度は低い?
    snapchat
    snapchat 2025/09/28
    じゃあなにかい?上方では鮨食ったあとにあがりは飲まねぇってことなのかい?
  • 嫌なら断れ問題で思い出したこと

    以前勤めていた会社で、久々に社員旅行に行こう!となった年があった。 社員の家族や近しい取引先も一緒に行くらしかった。 俺はそういうの絶対に行きたくないので「不参加」でメールを返信した。 数日後、上司から個人面談すると言われて突然会議室に呼び出された。 「社員旅行こないのか?」という話だった。 行きたくないです。とはっきりというのは流石に憚られた。 「いや〜最近体調が悪くて、遠出することに不安があって」 「〇〇部の××さん、すごい飲ませてくるんですよ。あれがしんどくて」 とか色々言い訳を並べたが、取り合ってもらえることはない。 「××さんの酒は大人なんだからきちんと自分で断りなさい。」 (だけど断ってもこうやってゴリ押ししてくるお前みたいなゴミも居るじゃん) 「不参加希望は増田だけだよ」 (だから何) 「内気な△△さんや新人の◻︎◻︎さんも出席されるそうだよ」 (知ったことか) 「いてくれれ

    嫌なら断れ問題で思い出したこと
    snapchat
    snapchat 2025/09/25
    「村社会のコミュニティ」における断れと「男女のコミュニケーション」における断れは全く質が違う。コミュニティでは同質化必須。それの外で同質化する必要はない。
  • 岩手のおすすめの観光地

    2年前に青森のおすすめを色々教えてもらった増田です https://anond.hatelabo.jp/20231118174822 前回集まった情報が最高すぎたのでまたおすすめ教えて欲しい。今度は岩手、2泊でうち1泊は盛岡を拠点にして旅行する予定 地理、歴史、サブカル的なの好き。魚介グルメやデートスポット的なのにはあまり興味ないのは変わらず。ローカルチェーン店や地元ソウルフードみたいな生活が想像できるのは好き。また少しディープなところをおすすめしてくれると嬉しい —— 嗜好紹介とお礼兼ねて青森の感想思い出したままに走り書きする。2年分2回行ったので盛りだくさんになった。充実したのはみんなの情報のおかげなので大感謝…!行けなかった所もルートや時間の都合上なので機会作って行きたい。 恐山: 前回投稿翌年の10月末の閉山前に行った。死について思う人たちの足跡を見てると圧倒された。火山の作用で石

    岩手のおすすめの観光地
    snapchat
    snapchat 2025/09/23
    野球好きなら菊池雄星(盛岡市生まれ、花巻東高)、大谷翔平(奥州市生まれ、花巻東高)、佐々木朗希(陸前高田市生まれ、大船渡高)。文化好きなら柳田國男(遠野物語)、宮沢賢治(ハームキヤ)、日食なつこ(あのデパート)。
  • iPhone 17 Proを見て思った。Appleはジョブズと決別したのだと…

    iPhone 17 Proを見て思った。Appleはジョブズと決別したのだと…2025.09.20 12:30246,206 中川真知子 ついに発売されたiPhone 17シリーズ。大幅なデザインチェンジが発売前から話題でしたが、実際はどうだったのでしょうか。 正直にいいます。iPhone 17 Proの箱を開けた瞬間、私はセンチメンタルになりました。 だって、Appleがスティーブ・ジョブズと決別したのを突きつけられたような気がしたから。 Photo:中川真知子もちろん、ネガティブな印象ばかりではありません。シルバーは想像よりはるかに美しく、高級感が漂っていました。 パッと見は違和感しかない背面のデザインだって、機能を優先したからこそであり、使っているうちに慣れてくるのでしょう。 スポーティーとヤンチャさを融合したようなデザインは、ストリート系ファッションやアウトドアファッションにマッチ

    iPhone 17 Proを見て思った。Appleはジョブズと決別したのだと…
    snapchat
    snapchat 2025/09/22
    中華勢に押されている今の市況はカメラバンプがあること=最先端商品の証。背面フラットのiPhone 16eは$599、Pixel 9aは$499しか取れてない。本来ならiPhone Airだって平らにしたかったんだろうけど$999のためにバンプがある。
  • 妹の結婚式の費用を出す事に→当初の見積もり280万円が500万円へと高騰→妹の旦那から「思ったよりかかりますね笑」と笑顔を向けられた…という話が色々とモヤモヤする

    二階堂リトル @littole1126 妹の結婚式代を出すことになってその時点で割と「???」だったけど最初の見積もり280万から350万になり先日ついに500万円を突破して、妹の旦那から「思ったりよりかかりますね笑」と笑顔を向けられて結婚式の感謝の手紙の前に涙が枯れそうです 2025-09-11 19:27:23

    妹の結婚式の費用を出す事に→当初の見積もり280万円が500万円へと高騰→妹の旦那から「思ったよりかかりますね笑」と笑顔を向けられた…という話が色々とモヤモヤする
    snapchat
    snapchat 2025/09/13
    これ「金かかる憤りツイート」じゃなくて「妹愛の惚気ツイート」やろ。ただし妹旦那への愛はない、オレが面倒見るのは妹だけ、というやつ。
  • 店員の7割、レジでイヤフォンしたままの客に「ストレス感じる」

    イヤフォンを着けたままの顧客に対応した店員の74.6%が「ストレスを感じる」――ソフトバンクが、レジ業務経験がある人1000人を対象に実施したアンケートで、こんな結果が出た。 レジでのイヤフォン着用は、「聞こえていれば問題ない」と考える人が46.7%に対し、「外すのがマナー」と考える人が53.3%と過半数を占めた。 同社は9月9日、この問題に焦点を当てたWeb動画を公開。コンビニレジでのすれ違いをコメディタッチで描きつつ、「レジでは、ちゃんと話そうぜ。」というメッセージを伝える。 コンビニ、カフェ、ファストフード店でレジ業務経験がある人のうち、イヤフォンをしたままの顧客のレジ対応経験があると答えたのは28.0%。若年層で多く、10代では47.4%、20代では41.0%と、若い世代ほど「あるある」な経験になっている。 経験があると答えた280人に「ストレスを感じたか」を聞いたところ、「とても

    店員の7割、レジでイヤフォンしたままの客に「ストレス感じる」
    snapchat
    snapchat 2025/09/10
    大丈夫、もうすぐほぼ無人レジになるから。