目と脳を生やして泳ぎ去る「生殖器」交尾の時期になると目と脳を生やして泳ぎ去る尻尾の秘密を解明 / Credit:Canva . 川勝康弘海の中には、地上の生物とはまるで異なる、驚異的な進化を遂げた生物がひっそりと息づいています。 しかしゴカイやミミズなどの感情動物に属するミドリシリスの繁殖形態は特に異様です。 日本近海に生息するミドリシリスたちは交尾の時期になって体の後方で精巣や卵巣が発達してくると、その部分の前方部分に独自の目や触覚、脳が形成され、本体から分離して新たな1個体(ストロン)となって泳ぎ去っていきます。 交尾の時期になると目と脳を生やして泳ぎ去る尻尾の秘密を解明 / Credit:Canva . 川勝康弘 そして同じように本体から分離した異性と出会うと交尾(産卵と射精)を行います。 このストロンには本体のような栄養摂取を目的とした口や消化管は未発達であり、文字通り交尾をするた