[go: up one dir, main page]

タグ

manageとpmに関するkiyo_hikoのブックマーク (4)

  • 課題管理表 サンプル

    課題管理: ガーベージコレクターとは? こんにちは、経営コンサルタントの入野です。 15000人月以上の合併プロジェクト、2000人月規模のシステム開発プロジェクト、ベンチャーの新規事業立ち上げまで、様々なプロジェクト管理を経験させていただきました。 「課題管理表のテンプレートないですか?」 よくこんな質問をよくされますので、 プロジェクト管理における課題管理のコツをまとめ、 課題管理表のテンプレートをダウンロード提供させていただきます。 プロジェクト管理における課題管理の位置づけ プロジェクト計画書の目次は一般的には次のとおりです。 プロジェクトの経緯 ゴール スコープ スケジュール マスタースケジュール プロジェクトフェーズ WBS (Work Breakdown Structure) プロジェクト体制 体制図 役割 会議体 プロジェクト予算 コスト見積もり 定量的効果 定性的効果 プ

  • [コミュニケーション編]みんなで決めてはいけない

    システム開発プロジェクトにおいて何かを決める際、PMプロジェクトマネジャー)が「みんなで決めよう」と言うようでは問題である。古来より和を重んじる日人的な発言と言えばそれまでだが、それではうまくいかないのがプロジェクトの持つ独特の性質である。 みんなで決めることにこだわったAさん Aさんは情報システム部門の経験年数が10年になる中堅社員である。彼の上司Yさんは業務部門の現場叩き上げのベテラン社員で、数年前に情報システム部門へ異動してきた。長年少しのミスが大事故につながる現場で過ごしてきたYさんは、常々情報システム部門の仕事の仕方に疑問を抱いていた。そんなYさんに、Aさんはなかなかなじめずにいた。Yさんに対するAさんの思いは「少し厳しすぎるよ。みんな仲間なんだから楽しくやらないと」というものだった。 Aさんが、ある社内システムの開発プロジェクトPMを任されたときの話である。そのプロジェク

    [コミュニケーション編]みんなで決めてはいけない
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/06/27
    勝手に要約:責任者が不在にすると、その所在の追求で士気低下、あとは負のスパイラル。PMは案を集めたら最適案を選び、その責を負う。集めた案は否定せず、決定の理由もちゃんと説明する。1人で決めることもある
  • 漫画の“やる気なしリーダー”に学ぶ、奉仕のリーダーシップ - @IT自分戦略研究所

    第12回 漫画の“やる気なしリーダー”に学ぶ、奉仕のリーダーシップ ピースマインド・イープ カウンセラー 石川賀奈美 2011/6/15 チームビルディングとカウンセリングには共通点がある。「人の話をきちんと聞く」「相手の立場になって考える」――口でいうのは簡単だが、実行するのは難しい。訓練を受けたプロカウンセラーからカウンセリングで使うコミュニケーションスキルを学び、メンバーとの信頼関係構築、チーム内のモチベーション維持、すみやかな情報伝達のために生かそう。 第11回|1 2|次のページ ■混乱時に必要なのは“強い”リーダーなのか? 今回は、漫画『NARUTO ―ナルト―』の登場人物を取り上げて、「そもそもリーダーシップ」とは何か」を解説します。紹介するのは、主人公ナルトの仲間の1人で、忍者の小隊長として任務を遂行する「シカマル」です。 ※『NARUTO ―ナルト―』:岸斉史氏による忍

  • 「管理」を勘違いするPMが、メンバーに翻弄される理由

    「管理」を勘違いするPMが、メンバーに翻弄される理由:新任PMがついやってしまうNG集(4)(1/3 ページ) 1人で仕事をしているプログラマ時代は、ばりばり仕事がこなせたのに、PMになった途端に仕事がうまく進まない! そんな新任PMの悩みを解決するTipsを紹介します。 こんなはずじゃなかったのに……ああ世知辛い、PMの嘆き プロジェクトを管理するプロジェクトマネージャ(PM)は、何かにつけ苦労する立場にあります。 「メンバーにガミガミ言うことに疲れた」「いくらチームに必要とはいえ、この役割はつらい」「ぶっちゃけプログラマの方が良かった」……このような声をPMからよく聞きます。 しかし、ここでいま一度思い出してみてください。形はさまざまあれど、PMは理想とする「管理」の姿を持っているはず。そして、それは決して「ガミガミ言うこと」ではなかったと思います。 「そんなこと言ったって、メンバーが

    「管理」を勘違いするPMが、メンバーに翻弄される理由
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/06/15
    信賞必罰はイケてない、的な指摘は重要だと思った。書かれている内容はRedmineなど、ツールで実現するのに非常に向いてそう
  • 1