[go: up one dir, main page]

タグ

docとwordに関するkiyo_hikoのブックマーク (4)

  • 変換ツール - TeX Wiki

    いろいろな変換ツール † ここでは,TeX と合わせて用いることができる便利な変換ツールをまとめます. 目次 ビットマップ画像 (ラスターイメージ) ←→ PDF/EPS † JPEG は EPS2(正確には PostScript Level 2 の EPS)にするとサイズがあまり増えません. Poppler (pdftocairo) Linux Mint, Debian では poppler-utils にコマンドが収録されています. pdftocairo - Portable Document Format (PDF) to PNG/JPEG/PDF/PS/EPS/SVG using cairo MuPDF (mutool) Linux Mint, Debian では mupdf-tools にコマンドが収録されています. mutool draw - render PDF/XPS/CB

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/06/12
    TeX→PDF→Word
  • sphinxで Wordファイル(docx)出力する.(Windows)

    ここ最近,sphinx で仕様書などを書いて,HTML/epub で出力,内容確認. ブラウザで見たほうが軽く動かせたり,閲覧する環境を変えることで見落としていた考え方が浮かんできたりするので,多様な方法で文章を精査する方法を好んでます.なので最近はスマートフォンやタブレット上でepub 閲覧が多いというスタイルです. その後,内容がだいたいOKなら,latex 出力して,PDF変換して,チーム内回覧という使い方をしてました.が,結局,今いる職場は,非IT技術者の方ばかりなので,追記できるようにword/excel でよこせと言われるわけです. そのため,その度にPDFから文章コピペ,word に貼りつけ・整形としていたわけですがやはり非効率. もう少しいい方法ないかなぁと思いつつ,文章を書くという割りと面倒な作業の敷居を低くしてくれるsphinx を使用していたわけですが,twitter

    sphinxで Wordファイル(docx)出力する.(Windows)
  • 論文を Word で書く情報系の学生たち - ny23の日記

    修士の学生の論文提出・発表が先週ようやく終わった.指導していて何に一番労力を割かれたかというと,一部 Word で書かれた修士論文の体裁をチェックしなければいけなかったこと.情報系の学生が,修士論文を書く段になって Word を使うというのは,要するに,学生の間に TeX を使って論文やレポートを書く機会がほとんどなかった,と告白しているようなものである(だから TeX より手軽に取りかかれる Word を使おうとする*1).Word 指定でやむを得ない場合や,Word で人並みの体裁を備えた論文が書ける(技能がある)のなら,もちろん Word でも構わないけれど*2,今回のケースはそうではなかった. だいたい,自分の経験から言えば,論文の体裁とその内容は比例関係にあって,特段理由もなく Word を使って体裁も整っていないような論文は,悪いけど(失礼だけど),まあ,内容の仕上りもそんなも

    論文を Word で書く情報系の学生たち - ny23の日記
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/21
    「年をとるにつれ,自分の馴染みがある既存のやり方に不要なこだわりを持ち,適所でないところにまでそのやり方を貫こうとするものだけど,この辺りは柔軟であり続けたいと思う」
  • Word文書のdiff(差分)を取る:Windows/Linux Tips

    仕事をしていると部下の文章を チェックするときがあります。 そのとき修正箇所をチェックするには 文章を2つ並べて比較するのですが Wordには最初からこの機能があります。 1.比較するために修正前の文章を別名で保存しておきます。 2.修正後のWord文章を開きます。 3.ツール → 文章の比較と反映を選択します。 1)厳密な比較にチェックマークを入れる 2)修正前の文書を選択する 3)比較ボタンを押す すると、修正箇所にサンプルのような吹き出しが出ます。 画像をクリックすると拡大できます。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/07/08
    これは知らなかった。早速試してみようと思ったら、会社がOffice2000なのでそんな機能なかった。欝
  • 1