[go: up one dir, main page]

kaatsuuのブックマーク (503)

  • 「オタクに優しいギャル」とフェミニズム──交わらない理由|かぱめ

    “優しさ”という設定「オタクに優しいギャル」という言葉が、ある種の記号として共有されるようになって久しい。 特定の作品名を思い浮かべなくても、その姿を想像できる。少し派手な見た目で、明るく、他人に臆さない。クラスの中心にいそうで、同性にも異性にも距離を取らずに接する。そんな人物像だ。 彼女の“優しさ”は、相手を導くような包容ではなく、誰に対しても態度を変えない軽やかさにある。つまり、特別扱いしないことが優しさとして描かれる。 そのため、このキャラクターが関わる物語は、しばしば“拒絶のない世界”の心地よさを持つ。 一方で、彼女は社会的には強い立場にある。 明るく、人気があり、周囲との関係も良好で、いわば「勝者」の側に属している。にもかかわらず、その立場を使って誰かを見下すこともない。 この“強さと優しさの両立”こそが、多くの人がこのキャラクターに惹かれる理由なのかもしれない。 けれど、そこに

    「オタクに優しいギャル」とフェミニズム──交わらない理由|かぱめ
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/09
    着崩した制服で性に奔放そうな子供が無邪気に寄って来てくれないかな、位の妄想でしかないもんな
  • 「麻生家に嫁入り」立民幹部の高市早苗氏めぐる発言にSNS反発「直球の女性蔑視発言」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    「(麻生家に)嫁入りした」という言葉が9日、インターネット上のトレンドワードに浮上した。立憲民主党庄知史政調会長(50)が8日の記者会見で、自民党で高市早苗総裁の選出を受けて発足した新執行部の顔ぶれについて、皮肉まじりに指摘したことが報じられたのを受けたもの。 【写真】高市新総裁のウエディングドレス姿 庄氏は会見で、自民党の臨時総務会後、新執行部が並んだ写真について「あらためて思ったのは、『麻生家に嫁入りした高市さん』というような絵でしたね」と、高市氏の総裁選勝利に麻生太郎副総裁の存在が指摘されていることを念頭に言及。写真で、高市氏は麻生氏と、麻生氏の義弟でもある鈴木俊一幹事長に挟まれており、「両脇に麻生さんと鈴木さん。ご親戚のおふたりがおられ、かわいがられた小林(鷹之・政調会長)さんがいて、なんとも言えない絵(写真)だなと思いました」と、皮肉まじりにも指摘した。 「人事はトップの専

    「麻生家に嫁入り」立民幹部の高市早苗氏めぐる発言にSNS反発「直球の女性蔑視発言」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/09
    結局男尊女卑を維持しているという意味で皮肉になってるんじゃないの
  • 国益損ねた排外主義 ホームタウン事業撤回 SNSでは「勝利宣言」 | 毎日新聞

    横浜市で8月に開かれた第1回JICAアフリカ・ホームタウンサミット。国内4自治体にホームタウン認定書が手渡された=JICA提供 国際協力機構(JICA)が8月に開始した「アフリカ・ホームタウン」事業が、交流サイト(SNS)での「炎上」の末、約1カ月で撤回されました。「アフリカから移民が押し寄せる」といった誤解に基づく抗議が、ホームタウンに選ばれた国内4自治体に殺到したためです。政治部の田所柳子記者は、騒動で失われた日の国益は小さくない、と指摘します。 田所柳子(政治部) 外国人憎悪含んだ抗議 ホームタウン事業の撤回は、4自治体がそれまで地道に続けてきた交流事業に打撃を与えただけではない。抗議の多くは外国人へのヘイト(憎悪)を含んでいる。日での排外主義の広がりを国内外に印象づけかねない、後味の悪い結果となった。 発端は8月21日、第9回アフリカ開発会議(TICAD)の関連イベントで、JI

    国益損ねた排外主義 ホームタウン事業撤回 SNSでは「勝利宣言」 | 毎日新聞
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/09
    折角のアベイニシアティブが笑
  • 本社カメラマンを厳重注意 「支持率下げてやる」発言 時事通信社(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党部で高市早苗総裁の取材待機中、報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、インターネット上で拡散されたことについて、時事通信社は9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、人を厳重注意したことを発表した。 【主な経歴】高市 早苗(たかいち さなえ)氏 発言があったのは7日午後。自民党部で他社のカメラマンらと、写真撮影のため高市総裁の取材対応を待っていた際、時事通信社のカメラマンが雑談で「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねえぞ」と発言し、ネットの生中継で収録された音声がSNSで拡散した。SNSではこれ以外の発言もあるが、同社はこのカメラマンの発言ではないとしている。 同社の藤野清光取締役編集局長は、雑談での発言とはいえ、報道の公正性、中立性に疑念を抱かせる結果を招いたとして、男性カメラマンに厳重注意した。 時事通信

    本社カメラマンを厳重注意 「支持率下げてやる」発言 時事通信社(時事通信) - Yahoo!ニュース
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/09
    変なところでイキらずに、堂々と批判記事を書けばいいのに
  • 「人生楽しむのは老後でいい、収入は貯蓄や投資に回すのが賢いんや」そう言っていた56歳のおっちゃんは、2週間後ガンが発覚してそのまま亡くなった「正解が分からなくなった」

    NAGASEおじさん @NAGASE_FC3S 前職で 「人生楽しむのは老後でいい。ボーナスも臨時収入も貯金投資に回すのが賢いんや。」 って言って質素倹約してたおっちゃん(56)が、この発言の2週間後にガン発覚してそのまま1週間もたずに亡くなったのがワイに凄い影響してる 2025-10-08 11:15:54

    「人生楽しむのは老後でいい、収入は貯蓄や投資に回すのが賢いんや」そう言っていた56歳のおっちゃんは、2週間後ガンが発覚してそのまま亡くなった「正解が分からなくなった」
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/08
    一人ぼっちで女性を憎んでアニメ観てシコって死ぬだけの哀れな奴らも多いんだから
  • ガンダム生みの親である富野由悠季さんが読売新聞のインタビューにおいて自己卑下することなく自分の作ってきたものを誇る発言をしたことで、往年のファンが喜ぶ

    読売新聞 編集委員室 @y_seniorwriters 朝刊連載「時代の証言者 アニメで描く物語~富野由悠季さん」が始まりました。「機動戦士ガンダム」を生んだアニメーション映画監督の富野さんは「鉄腕アトム」で演出家デビュー。軍需工場に勤めた化学者の父、影響を受けた漫画など、ガンダムの背景となりうるエピソードが続々登場します。(創) pic.x.com/QExZGUGvsD 2025-10-02 05:00:01

    ガンダム生みの親である富野由悠季さんが読売新聞のインタビューにおいて自己卑下することなく自分の作ってきたものを誇る発言をしたことで、往年のファンが喜ぶ
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/08
    せっかく作っても、ファンはネトウヨやロリコンとかになっちゃうんだもん、ヤケクソだよね
  • 虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせ

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。このページは受信料で制作しています。

    虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせ
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/08
    吉田恵里香の脚本は共感を得られやすいいし人気だな
  • 電気の消し忘れに異常に厳しい妻

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2611978#utm_campaign=hatena_portal_top&utm_source=www.hatena.ne.jp&utm_medium=referral&utm_content=users ウチもそうなんだけど、何でなん?? 消し忘れてるなーと思ったら黙って自分で消したらええだけやん。 エアコンならまだしも、電気なんて一晩中付けてたっていくらにもならんやん。 それを指摘することで相手が嫌な気持ちになることのデメリットの方が万倍デカくないか?

    電気の消し忘れに異常に厳しい妻
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/07
    忘れず自分で消せよ
  • 【悲報】フェミニストの女王・上野千鶴子、ついにジェンダーギャップ指数になんの意味もないことに気付いてしまう

    タケル @mineruba28 女性に優しい ↑ この言葉に集約されてるよな、ジェンダー平等言うなら、平等、公平という言葉は使っても、女性に優しいなんて表現使わない 結局、女性優遇しろと言いたいだけ この人が男性に生まれてたら、また別の不満を言っているだけなんだろな そこが高市氏との明確な違いで高市氏が立派な理由 x.com/yominokuni140/… 2025-10-06 13:28:51

    【悲報】フェミニストの女王・上野千鶴子、ついにジェンダーギャップ指数になんの意味もないことに気付いてしまう
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/07
    上野さんの言ってることの意味がわからないのか、わざとわからないふりをしているのか
  • 「初の女性首相の誕生、うれしくない」上野千鶴子氏、高市総裁選出に フェミニズムの重鎮

    フェミニストで社会学者の上野千鶴子氏は5日、自民党の高市早苗総裁選出を受け、X(旧ツイッター)で「初の女性首相が誕生するかもしれない、と聞いてもうれしくない」と思いを漏らした。上野氏は日の女性学、ジェンダー研究のパイオニア的存在として知られる。 上野氏は、スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム」が毎年発表する各国の「男女格差(ジェンダーギャップ)指数」を挙げ、「来年は日ランキングが上がるだろう。だからといって女性に優しい政治になるわけではない」と投稿した。 高市氏は選択的夫婦別姓制度に慎重な立場を示しており、上野氏は「これで選択的夫婦別姓は遠のくだろう。別姓に反対するのは誰に忖度しているのだろう?」と疑問視した。高市氏は長年、旧姓の通称使用拡大に力を注いでいる。

    「初の女性首相の誕生、うれしくない」上野千鶴子氏、高市総裁選出に フェミニズムの重鎮
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/06
    まあそうだろう、俺も嫌
  • 日本の猫ってすげぇんだな

    先日、来日してるアメリカ人の同僚を家に呼んだんだ。で、うちの見た瞬間、そいつが「OH MY GOD!!」って言って固まってんの。 あまりのリアクションにこっちも驚いて「な、なんだよ」って聞たら、「日……なんて可愛いんだ…!!」って筋肉質の大男が頭かかえて言うんだよ。 いやだぞ?世界中におるやん。 でもどうやらアメリカは、もっとこうガタイが良くて、顔もワイルドで、声も低めらしい。 「うちのはGRRRAAAって鳴く」って言ってて思わず草だった。 一方うちのは「にゃ~」ってゆるい声で鳴く。 そこでも同僚、「KAWAI!!」と大絶叫。 「まるで声優みたいだ!なんてこった!!日までアニメ声なのか!!」ってもう大興奮。 いやいや声優みたいって…そこに来るとは思わんやん。 でもなんかその瞬間、妙に納得もした。 日ってアニメとかアイドルとか、かわいい声を文化にまで昇華してる国じゃ

    日本の猫ってすげぇんだな
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/05
    日本のいいところがあまりにもなさすぎるから猫のことを言うくらいしかない
  • フェミ、俺はお前と話がしてぇ、誰が総理になったら納得するんだ?

    高市さんじゃだめだ、高市さんは嫌だとゴネゴネしてるフェミ お前たちの考えが理解できねえ 教えてくれ、お前たちは誰が総理になれば満足なんだ? 仁藤夢乃か?福島みずほか? ワークライフバランスを大切にして毎日定時には家に帰って家族でディナー、 休みの日は友達ランチ 勤務は丸の内でタイムカードピッ そんな総理大臣がお前たちは欲しいのか?

    フェミ、俺はお前と話がしてぇ、誰が総理になったら納得するんだ?
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/05
    誰もキモいおっさんと話なんてしたくない
  • 相手原因のセックスレスでも浮気は許されないとか頭おかしいよね?

    側が原因でここ1年半ほどセックスレスに陥っている 子どもはいない こちらは体型維持に努めてなるべく性的魅力を損なわないように努力しているが誘っても断固拒否される なんでセックスしたくないのか聞くと「別にあなたは悪くない」「こちらの性欲が減退した」とのこと セックスレス対策のを読んだら軽いスキンシップから徐々に増やしていくと良いみたいなアドバイスが書いてあったからハグやキスの回数を増やそうと思ったんだけどそれも拒否される しまいにはそもそもキス自体嫌がられるようになってきた 昔は週一でセックスしてそれでも「平日に仕事あるから仕方ないけど週一だと足りないよね〜」みたいなことも言ってたのにな で、やることなすこと全部ダメだったんでもう婚外の関係作ってもいいかなと相談してみた 単にセックスするだけの関係で気で好きになるとかそういうのはなし 要はセフレを作りたいって話 それを言ったら今度は

    相手原因のセックスレスでも浮気は許されないとか頭おかしいよね?
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/04
    シコって寝ろ
  • 『女性アニメーター、心削られながらエ□シーンを描いていた「なぜ私がこんな場面を」「新手のセクハラか何か」』へのコメント

    世の中 女性アニメーター、心削られながらエ□シーンを描いていた「なぜ私がこんな場面を」「新手のセクハラか何か」

    『女性アニメーター、心削られながらエ□シーンを描いていた「なぜ私がこんな場面を」「新手のセクハラか何か」』へのコメント
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/04
    セクハラでしょ
  • 初の女性総理大臣・高市早苗さんを素直に寿ぐ

    女性初が高市さんじゃ嫌だとぐちぐち言う人にはそれじゃあ誰ならよかったのって思う 私が支持できるような人じゃなきゃ嫌だ嫌だと何十年待つつもりなの? だって、男性なら今まで理想的な首相がいた? べつにいないでしょ? そんなことより大事なのは日の首相像に女性が加わったことだと思うんだよ 女性はリーダーになりたがらないと言われるけどそれはまだまだロールモデルが少ないから でも今の若い人や子どもたちは首相が女性で首都の知事も女性の国で生きることになる これがどれだけ次世代の意識を変えていくことか 高市さんや小池さんの姿を見て育った女の子の中から次の女性首相や女性知事が生まれるんだよ その中にはいずれあなたが理想とするような女性リーダーも生まれるでしょう 総理大臣が女性になった しかもアファーマティブアクション(いわゆる“下駄”)などでもなくちゃんと実力で 私が子供のころなら考えられなかった 時代が

    初の女性総理大臣・高市早苗さんを素直に寿ぐ
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/04
    アレを国際社会にだしていいのか、っていう感じ
  • 無責任な性行為と父親特定の必要性

    母親が産んだばかりの子どもを遺棄する事件は絶えない。この根原因の一つは、性行為の結果に対して男性の責任が問われないことにある。無責任な性行為が蔓延する背景には、「妊娠したら母親が何とかする」という社会的な前提が存在する。 これを防ぐには、父親の特定を徹底するしかない。母親から候補者を聞き出し、DNA鑑定を要請する。DNA型が一致した男性には刑事責任を問う。これにより、無責任な中出し行為を抑止できる。男性も、自分の行為に直接的な責任が伴うことを理解するようになる。 性行為の結果に無責任な態度を続ける社会では、子どもが犠牲になる。断固として男性の責任を追及することで、意識の改善と遺棄事件の抑制が可能になる。社会は子どもの権利を守るため、行為者に厳正に対処しなければならない。

    無責任な性行為と父親特定の必要性
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/04
    何に対しても女性ばかりに責任を押し付けることが多すぎる
  • 暇空茜、敗訴

    相手は漫画家の高遠るい 第一審で暇空敗訴し、控訴した第二審で日も暇空敗訴 暇ナンチャラ、長年のインターネットライフで刷り込まれた反フェミ&反サヨクで脳が壊れちゃってる感じがすげえな 全ての主張があまりにティピカルというか原液まんまというか この発言が訴えられた 暇空は精神障害者扱いされて名誉が低下したと主張するも、第一審判決文にはこうある 一般の読者の普通の注意と読み方を基準とした場合、件記事は、原告の 主張が、インターネット上で流布している反フェミニズム及び反左翼的な言 説に触れ続けた影響による定型的な反フェミニズム及び反左翼的なものであ る旨をいうものと理解すると認められる。 そして、「脳が壊れちゃってる」と いうのは、その影響の程度が著しい旨の表現であると解され、一般の読者が、 実際に原告の脳に心神喪失ないし耗弱、少なくとも精神疾患を持っている旨をいうと理解するとは認められない。

    暇空茜、敗訴
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/02
    40代の反フェミニズム、反左翼、幼稚過ぎる
  • 奈良公園のシカめぐる報道で日テレが声明「中傷、迷惑行為は慎んで」:朝日新聞

    テレビは2日、報道番組「news every.」で放送された奈良公園(奈良市)のシカを巡るVTRについて、「取材で確認が取れた情報をお伝えしたもの。取材にお答えいただいた方や無関係の方に対し、誹…

    奈良公園のシカめぐる報道で日テレが声明「中傷、迷惑行為は慎んで」:朝日新聞
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/02
    鹿をいじめる人はほとんどいないって言ったら怒るんだから結局鹿をいじめて欲しいのか
  • ダウンタウン松本人志が11月1日復帰 昨年1月活動休止から1年10カ月「DOWNTOWN+」開始決定(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    興業は2日、来月1日に開始する「ダウンタウン」の松人志(62)と浜田雅功(62)による独自のインターネット配信サービスの正式名称が「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」に決まったことを発表した。 【写真あり】詳細判明!11・1スタートの「DOWNTOWN+」 配信開始は11月1日夜。松が24年1月の活動休止以来1年10カ月ぶりに復帰する。 これまで「ダウンタウンチャンネル」という仮称を用いていたが、サービス開始まで1カ月を切ったこの日、正式なチャンネル名と詳細を公式に発表。定額でサービスを利用できるサブスクリプションで月額1100円、年額1万1000円(いずれも税込み)の2つのプランを用意。公式サイトにて事前申し込み受付が開始される。 「DOWNTOWN+」では、ダウンタウン、松、浜田の3つのカテゴリーでコンテンツを展開。第1弾として配信されるのは松のコンテンツで、松

    ダウンタウン松本人志が11月1日復帰 昨年1月活動休止から1年10カ月「DOWNTOWN+」開始決定(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/02
    とうとうでたね。。。。
  • フェミもアンフェも現実で異性と関わらなすぎてるだけ

    自分はチー牛のイラストをポニーテールにしただけという見た目をしている女なので、小学校くらいから男子に「ブス」と言われ続けなんなら飲み屋で知らんおっさんに「うわブッス」と言われた経験があるレベルのブス でも愛想良くする努力をしてたら高校くらいから容姿で損をしてるなと感じる事は減ったし男友達もできて今は結婚もしてる(旦那とはお互い第一印象から“ナシ”すぎて逆に仲良くなった) ましてや会社ともなると顔採用でない限り仕事さえしてれば影響がなくなった 普通に生きてたら性格悪いやつに男女の違いなんてなく、男も女もいい人も悪い人もいるという結論に至ると思う 私は確かにブスだったせいで嫌な思いを腐るほどしたけど、その悪意は男性からのみ向けられるものではなかったよ ましてや美人な人ならなおさらやばい男に絡まれる頻度も上がるだろうけど、その何十倍も普段から男性に優しくされていたと思う (人は気づいてないかも

    フェミもアンフェも現実で異性と関わらなすぎてるだけ
    kaatsuu
    kaatsuu 2025/10/02
    フェミニズムのことをどうでもいいわって思ってるからって適当なこと言うなよ笑