[go: up one dir, main page]

ブックマーク / soredoko.jp (42)

  • #Amazonプライム感謝祭 で何を買うべき?セール攻略法や注目商品など、120%楽しむための情報まとめ【大抽選会も】 - ソレドコ

    Amazonで「プライム感謝祭」が2025年10月7日(火)0時から2025年10月10日(金)23時59分まで、それに先がけて10月4日(土)0:00 から10月6日(月)23:59 まで先行セールが開催されます。 プライム感謝祭は、プライム会員向けのセールイベントで、家電や日用品、品・飲料など、多数の商品が特別価格となるお得なチャンスです! Fire TVシリーズなどのAmazonデバイス、人気のあの家電などもお安くなります。記事ではセール前に済ませておきたい準備あれこれと、セール対象品のおすすめをピックアップして紹介します。 🏃‍♀ Amazon プライム感謝祭会場へGO! 🏃‍♀ 会場でお買い得品をチェック 🏃‍♀Amazonプライム会員 無料体験はこちら プライム感謝祭とは プライム感謝祭のおすすめ商品をチェック! プライム感謝祭とは プライム感謝祭はプライム会員向けの

    #Amazonプライム感謝祭 で何を買うべき?セール攻略法や注目商品など、120%楽しむための情報まとめ【大抽選会も】 - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2025/10/04
    ワイシャツ買うか
  • 忙しい朝でも挽きたてコーヒーを楽しみたい方へ、「メリタ」の電動ミルを全力ですすめたい - ソレドコ

    毎日おいしいコーヒーを自宅で飲みたい!でも、いろんな商品があって迷ってしまう……そんな人におすすめなのが「メリタ(Melitta)」の電動ミル「バリエ シンプル」。全自動コーヒーメーカーよりもお求めやすい価格で、香り高い&おいしいコーヒーを楽しめます! 職業柄、朝が早く、8時過ぎには職場に到着している私にとって、毎朝欠かせないのがブラックコーヒー。 眠気覚ましのためでもありますが、カフェの多い街に引越してから、もともと好きだったコーヒーがさらに好きになりました。 豆にもいろいろあって、産地はもちろん、焙煎も浅煎りだったり深煎りだったり、その日の気分や合わせるべ物によって豆を選んでいます。 大抵のカフェでは豆の販売をしているので、挽いてもらって買うことも多いです。 ある日、仲良しのバリスタさんに「当は豆を買って、家で挽いて飲むのがおすすめ。お米も精米したてが美味しいように、コーヒー豆も挽

    忙しい朝でも挽きたてコーヒーを楽しみたい方へ、「メリタ」の電動ミルを全力ですすめたい - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2025/03/18
    毎日ごりごり手で挽いてる
  • 常に足がコチコチに冷たいみんなへ。末端冷え性が冬を乗り切るためのあったかグッズ - ソレドコ

    下を重ね履きしても、毛布にくるまっても、足先が冷たい……!」 末端は特に冷えやすく、そして温まりにくくて、冬は当にしんどいですよね……。せっかくお風呂で温まっても、寝るときにはもう冷たくて、布団の中で苦しむこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、常に足がコチコチに冷たい! という人のために、足元に特化したあったかグッズを紹介します。なんとか冬を乗り切りましょうね……! レンジでゆたぽん やわらか湯たんぽ ホカロンの下 フジカ・スマーティ・レッグホット ルルド フットエアマッサージャー レンジでゆたぽん 手軽さ、温かさのバランスに優れたロングセラー商品! レンジでチンするだけでじんわり温かいジェルタイプの湯たんぽです。お湯を沸かして湯たんぽに入れて、冷めたら水を捨てて……という工程がないのでとってもラクチン。 寝るときに足元に入れておく用途で開発されています。就寝時はもちろん

    常に足がコチコチに冷たいみんなへ。末端冷え性が冬を乗り切るためのあったかグッズ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2025/02/05
    スクワットだな
  • SNSで話題沸騰の麻辣湯を並ばず安く食べたい!お店レベルの味を再現してみたのでレシピを大公開するよ - ソレドコ

    SNSでも大バズりしている「麻辣湯(マーラータン)」。野菜がたっぷり摂れてヘルシー&程よい辛さが病みつきになると、専門店も連日人気のようです。ただ、外でべると行列に並ばなきゃだし、入れる具材によっては少々お高め。お店でべるよりもお家で並ばずに、安くべられたら、最高ですよね。そこで今回は、格的な麻辣湯のレシピを公開!お店レベルの麻辣湯が簡単に作れるので、ぜひご賞味あれ! 昨年後半から大流行している「麻辣湯(マーラータン)」。みなさんもうべましたか?連日行列が続くお店でわたしも初麻辣湯してきました! そのお店では好きな具材をボウルに取っていき、その総重量でお値段が決まるスタイル。事前にお店のレポを見てシミュレーションしたのに、「あれもこれもおいしそう!」と追加しているうちに、お会計がまさかの2,000円オーバー!! もちろんめちゃくちゃおいしかったけど、推し活のために日々節約して生き

    SNSで話題沸騰の麻辣湯を並ばず安く食べたい!お店レベルの味を再現してみたのでレシピを大公開するよ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2025/01/23
    麻辣鍋を最近よく作ってる、唐辛子・花椒・生姜・ニンニク・クコの実を胡麻油でじっくり炒めてから創味シャンタンのスープで割った出汁で肉や野菜を煮る
  • 1万円以下で買える優秀「パーソナル暖房」アイテム5選! 在宅ワークをぽかぽか快適にしよう在宅ワークを快適にする暖房アイテム5選 - ソレドコ

    お家の中にいても冷えてしまう季節がやってきました。暖房だけでは手先や足元の冷えはなかなか取れないもの。コンパクトなのにしっかり温めてくれる暖房アイテムをサンコーや山善、アイリスオーヤマなどから1万円以下でピックアップ。在宅ワーク時にも大活躍する優れものです。 秋冬の在宅ワークで一番気になるのは、冷えですよね。エアコンだとあまり暖かさを感じられない、足元など部分的に冷えを感じるという人も少なくないのでは。そこで、寒い時期も在宅ワークを快適にする暖房アイテムを紹介します。1万円以下で買えて、機能性もバッチリなものばかりです。 卓上ヒーター 在宅ワークで仕事に集中していると、なんとなく手元が冷えるということもあるのではないでしょうか。デロンギの「カプスーラ デスク セラミックファンヒーター」は、場所をとらずにデスクに設置できるコンパクト設計のヒーターです。重さ0.95kgで、持ち運びも楽々。 熱

    1万円以下で買える優秀「パーソナル暖房」アイテム5選! 在宅ワークをぽかぽか快適にしよう在宅ワークを快適にする暖房アイテム5選 - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2024/11/22
    厚着してケツに使い捨てカイロだな
  • #Amazon プライム感謝祭 で何を買うべき?攻略法やおすすめ商品など、セールを120%楽しむための情報まとめ - ソレドコ

    Amazonで「プライム感謝祭」が2024年10月19日(土)0時から2024年10月20日(日)23時59分まで、それに先がけて10月17日(木)0:00 から10月18日(金)23:59 まで先行セールが開催されます。プライム感謝祭は、プライム会員向けのセールイベントで、家電や日用品、品・飲料など、多数の商品が特別価格となるお得なチャンスです! Fire TV StickをはじめとするAmazonデバイス、人気のあの家電などもお安くなります。記事ではセール前に済ませておきたい準備あれこれと、セール対象品のおすすめをピックアップして紹介します。 🏃‍♀ Amazon プライム感謝祭会場へGO! 🏃‍♀ 会場でお買い得品をチェック 🏃‍♀Amazonプライム会員 無料体験はこちら プライム感謝祭とは プライム感謝祭はプライム会員向けのセールイベント。トップブランドの製品含め、数多

    #Amazon プライム感謝祭 で何を買うべき?攻略法やおすすめ商品など、セールを120%楽しむための情報まとめ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2024/10/18
    ウォシュレットが壊れたので買いたい
  • シルバーウィークの予定がないなら外で遊ぼう!子どもも大人も夢中になるすぐに屋外で遊べるおもちゃ - ソレドコ

    シルバーウィークなどの連休で、遠出する予定がない!そんな時は近くの公園で家族と一緒に遊んでみては? 外遊びで大活躍する屋外用のおもちゃをまとめました。子どもと一緒に遊んでいるうちに気付いたら大人もハマってしまう……そんなおもちゃを紹介します。 じんわり気温も下がってきている昨今、外で思いっきり体を動かして遊びませんか? シルバーウィークのお出かけ先などで遊べるおもちゃをピックアップしました。子どもはもちろん、大人も楽しめるものばかりです。 大人も子ども遊べるおもちゃ モルック モルックは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なゲーム「キイッカ(kyykkä)」を元に開発されたスポーツ。さらば青春の光の森田哲矢さんがテレビ番組でモルックを紹介したこともあり、人気急上昇中。 とても簡単なルールなので老若男女問わず遊べます。フィンランドでは、サウナとビールを楽しみながらプレイされているそうです。

    シルバーウィークの予定がないなら外で遊ぼう!子どもも大人も夢中になるすぐに屋外で遊べるおもちゃ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2024/09/19
    暑さがね
  • なぜもっと早く買わなかったのか……悩んだ末に手に入れた「せいろ」で食生活のレベルが半端なく向上した話 #ソレドコ - ソレドコ

    夏バテ気味で欲が落ちてきた、という方にオススメなのがサッパリとべられる蒸し料理。長年憧れていたせいろを買って、すっかり蒸し物の魅力にハマってしまったというノンちゃんさんに、せいろの使い方やサイズ感、野菜やお肉の蒸し方をご紹介いただきました。 紹介した人:ノンちゃん コロナ禍で現場を失い、マンションを買ったオタクです。 SNS:@shigoubana_kome/Blog:Süßwasserfische わたしにはいつか絶対手に入れたい憧れの調理器具がありました。それはズバリせいろ!! 蚤の市やボロ市に出かけるたびに手に取っては「手入れが難しそう」「サイズ感とか素材を調べてからにしよう」と悩み続け、結局買わずに月日が流れ早数年。しかし、ある日Xでせいろをおすすめするポストを見かけ、購入欲が一気に加速しました。 蒸したい!! 野菜を!! 肉を! ウインナーを!!! ……と、いうことで手に入れ

    なぜもっと早く買わなかったのか……悩んだ末に手に入れた「せいろ」で食生活のレベルが半端なく向上した話 #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2024/08/22
    ステンレスの蒸し器は使ってる、たまに蒸し野菜を食べる
  • #Amazonプライムデー で何を買うべき?攻略法やおすすめ商品など、セールを120%楽しむための情報まとめ - ソレドコ

    Amazonでプライム会員限定のセールイベント「Amazonプライムデー」が開催! 2024年7月16日(火)00:00から2024年7月17日(水)23:59までの開催となります(先行セールは7/11(木)00:00からスタート)。この記事では、プライムデーの攻略方法と、編集部がピックアップしたおすすめセール商品をご紹介します! 🏃‍♀Amazon プライムデーへGO! 🏃‍♀会場でお買い得品をチェック 🏃‍♀Amazonプライム会員 無料体験はこちら Amazonプライムデー2024について 【必須】Amazonプライム会員になる ポイントアップキャンペーンにエントリーする Amazonアプリをインストールしておく Amazonギフトカード(5,000円以上)を購入 「ほしい物リスト」にほしいものを入れておく プライムデーの目玉商品をチェック! Amazonプライムデー2024に

    #Amazonプライムデー で何を買うべき?攻略法やおすすめ商品など、セールを120%楽しむための情報まとめ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2024/07/15
    win 10が使えなくなるのでPC買う予定
  • 全員“いいやつ”。こんな高校生活を送りたかった…と感じる極上ラブコメ『正反対な君と僕』 #ソレドコ - ソレドコ

    正反対な君と僕 1 楽天で読む Amazonで読む 仕事終わりのほっと一息つく時間に、そして休日のくつろぎ時間に、ゆっくりと漫画を読みたいという方も少なくないでしょう。 とはいえ、すでに巻数を重ねている作品を今から読み始めるのは大変だし、新作も数が多過ぎて選ぶのが大変だし。「自分の好みに合う作品」をどう選ぶかは悩ましいところです。 そこでソレドコでは、季節やイベントにからめたさまざまなテーマごとに「今読むべき作品」を紹介していきます。そうそうこういうのが読みたかったの……! という作品がきっと見つかるはず。 紹介してくださるのは、漫画をこよなく愛するライター、藤堂真衣さんです。 今日の推し漫画はコレ!:『正反対な君と僕』 画像参照元:楽天Kobo電子書籍ストア 今回のテーマ:ソレドコ編集部より 年末年始に積ん読の漫画を全部読んでしまい、今すぐ読める漫画がありません……。年始から仕事を頑張っ

    全員“いいやつ”。こんな高校生活を送りたかった…と感じる極上ラブコメ『正反対な君と僕』 #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2024/02/20
    僕ヤバと違って実写化しやすそうなのがおそろしいね
  • 髪を乾かす×ペダルを漕ぐは最高の“ながら運動”。1万円台で買えるフィットネスバイク #買ってよかったもの2023 - ソレドコ

    フィットネスバイクのおすすめとして、STEADYの家庭用フィットネスバイクを購入した千紘さんが紹介します。1万円台で購入できて、静音性にもこだわりがある商品は、組立も簡単&折りたたみもできるのでマンションで一人暮らしの人にも◎。タブレットホルダー付きなので、スマホを触りながらペダルを漕ぐことも可能。無理しない「ながら運動」のダイエット習慣として導入してみては? STEADY フィットネスバイク ST120 楽天で見る STEADY フィットネスバイク 【 Designed in Japan 独自開発の非接触式airホイール®︎ / 静音/専用モニター (心拍数/距離/カロリー/スピード) 折りたたみ 】 ステディ ST120 負荷16段階 タブレットホルダー (5.ブラック(背もたれ付き)) 2023年11月に引っ越した私。部屋探しの条件の1つが「運動のためのスペースがある部屋であること

    髪を乾かす×ペダルを漕ぐは最高の“ながら運動”。1万円台で買えるフィットネスバイク #買ってよかったもの2023 - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2024/01/15
    男は黙ってスクワット
  • もう部屋の中で寒さを感じたくない!「あったかグッズ」で冬を快適に乗り切りましょう #ソレドコ - ソレドコ

    今年の夏は長かった……。しかし、あんなに暑かったのに、いつのまにか朝晩は特に冷えるようになりましたよね。 そろそろ暖房をつける季節に入りそうですが、「まだ暖房をつけるほどではないな(けど冷える)」「暖房をつけていてもなんとなく寒い……」というときに、あったかグッズがあると便利! あるのとないのとでは、快適さがけっこう違います。 テレビや配信を観るときも、「なんか冷える……」と思いながらでは中身に集中できない! しっかり推しを堪能するためにもあったかグッズで快適に鑑賞しましょう! 今回は、これまでソレドコで紹介してきた商品から、おすすめのあったかグッズをピックアップしてお届けします。 一度使えばやみつきになる「足用やわらか湯たんぽ」 遠赤外線でポカポカになる足温器「フジカ・スマーティ・レッグホット」 小さなホットカーペットのようなKODEN「CAT-40BB」 綿の入った防寒着「どてら」 や

    もう部屋の中で寒さを感じたくない!「あったかグッズ」で冬を快適に乗り切りましょう #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2023/10/29
    冬は足首まであるボアのルームシューズ履いてドテラ着て指だし手袋つけてキーボード叩いてる、暖房は風邪ひいて体調悪い時しか使わない
  • もう腕も首も痛くない! 寝転がりながらスマホが見られる「スマホスタンド」が動画視聴に最高だった - ソレドコ

    VTuberにハマり、スマホでの動画視聴の時間が増えたというmoe*さんが、疲れた日でも快適に視聴できるように購入した便利グッズを前後編にわたって紹介。前編で紹介するのは寝ながらスマホが見られる「スマホスタンド」です。 著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! 全人類あるあるだと思うんですが、寝っ転がりながらスマホを見ているときにうっかり手が滑ってスマホが顔面にベチッッ!!! と落下した経験、ありませんか? 私はめちゃくちゃあります。 いきなり私事ですが、昨年からVTuberにじさんじライバー中心)にハマり、YouTubeを眺める時間が増加しました。 腰入れて配信見るぞ! というときはChro

    もう腕も首も痛くない! 寝転がりながらスマホが見られる「スマホスタンド」が動画視聴に最高だった - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2023/09/22
    私も使ってる、毎晩朗読系チャンネルを流して寝てる
  • 大好きな推しの声を聴きながら快適に眠りたい……「寝ホン」がそれを叶えてくれた【 #それどこで買った ?】 #ソレドコ - ソレドコ

    好きな音楽や応援している人の声を聴きながら眠りにつきたい……そんな願いを叶えてくれるのが「寝ホン(寝落ちイヤホン)」。ジャニーズ宝塚K-POPなどさまざまな沼にハマりつつ、最近はVTuberにもハマっているというmoe*さんが紹介します。 #それどこで買った? 誰か・何かを応援していると、「もっとこうできたらいいのにな」「もっとこれを便利にしたい!」という悩みが出てきませんか? 推し活をする上で出てくる、ちょっとした悩みを解決する「買ってよかった!」というアイテムを紹介する連載です。さまざまなジャンルを応援するみなさんに登場いただきます。 著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! 今日もいっぱい

    大好きな推しの声を聴きながら快適に眠りたい……「寝ホン」がそれを叶えてくれた【 #それどこで買った ?】 #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2023/04/06
    ずっとイヤホンつけてると耳の中の湿度が上がりすぎて雑菌が増えまくるとか、寝てる間ずっとつけてるのはヤバいのでは
  • 【地元自慢マンガ・凸ノ編】大阪の極私的激アツスポット「国立民族学博物館」をあえてオススメしたい #ソレドコ - ソレドコ

    全国津々浦々、地元民だけが知っている「その地域ならでは」の魅力を知りたい……!! そんなわけで、マンガ家さんによる「地元のここが自慢!」連載をスタート! 漫画家さんがリレー形式で、自分の地元の推しを紹介します。 記念すべき第1回目は、大阪出身の凸ノ高秀さん。観光スポット盛りだくさんな大阪で、正直あまりメジャーではない……けれど最高の推しスポットを紹介します! 【地元自慢マンガ】 第1回:大阪・凸ノ編(この記事です) 第2回:群馬・井田ヒロト編 第3回:神奈川・鎧田編 大阪で個人的にめちゃくちゃアツい場所、それは「国立民族学博物館」 凸ノさんの推しは「国立民族学博物館」でした。常設展示では世界を9つに分けて世界一周できる地域展示、音楽と言語を通して世界の民族文化を通覧できる通文化展示があります。じっくり見るには1日かかる(!)くらいの広さ&濃密さなので、時間には余裕を持って訪れるのをおすすめ

    【地元自慢マンガ・凸ノ編】大阪の極私的激アツスポット「国立民族学博物館」をあえてオススメしたい #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2022/03/04
    民博か、図録の「驚異と怪異」が素晴らしかったので、行こう行こうと思いつつ行けないでいる
  • 17年間、ずっと大分の「吉野鶏めし」に憧れ続けてきました #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは! 私たちは「デイリーポータルZ」というウェブメディアからやってきた4人組です。日頃は読んで愉快な気分になる読み物を信条に、身近な興奮をもとに素直な記事を作っています。 左から 安藤、小堺、井上、古賀 デイリーポータルZには「推す飯」という人気コーナーがありまして、これはライターが推しているべ物を、てらいない気持ちで参加者にすすめ合う対談企画です。 とくべつそのべ物に詳しくなくても、ただ「これおいしいからべてみて!」と熱い気持ちを持ち寄ってみんなで一緒にべては「おいしいね~」と言い合ってます。 今回はそんな「推す飯」がソレドコへ出張! 魅惑の楽天お取り寄せグルメを推し合いました。 デイリーポータルZ 推す飯(楽天お取り寄せグルメ編) 第1回:宮城県 金華さばの炙りしめさば 第2回:愛媛県 宇和島の鯛めし 第3回:大分県 吉野鶏めし(この記事です) 第4回:福島県 みそしそ

    17年間、ずっと大分の「吉野鶏めし」に憧れ続けてきました #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2022/03/04
    なぜ大分なのに吉野鶏?と思ったが、吉野葛を使ってるからなのか
  • 「渋沢栄一は何をした人か」に即答できない? そんな人が日本史を学び直すための10冊(のつもりだったけど実際は30冊超) #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。伊藤賀一と申します。 原始から近代・現代まで、あらゆる時代をカバーしているオールラウンド型の珍しい日史講師です。 日史だけでなく社会科全般を教えているため、ありがたいことに「日一生徒数が多い社会科講師」という称号もいただいたことがあります。 今回は「日史を学び直すための」を紹介します。編集部からは「10冊プラスα」という依頼だったのですが、力が入り過ぎてしまい、数えてみたら30冊を超えていました……。 30冊もあると「こんなに読まなきゃいけないの!?」とびっくりするかもしれませんが、全部読む必要はないですよ!(もちろん全部読みたい人は一緒に沼にハマりましょう) 気になったテーマの、気になった一冊だけでも手に取ってみてください。 ▶今すぐ「日史を学び直すための10冊プラス+α」をチェックしたい人はこちら 予備校で授業をしている筆者 皆さんもご存じのように、今も昔も、人

    「渋沢栄一は何をした人か」に即答できない? そんな人が日本史を学び直すための10冊(のつもりだったけど実際は30冊超) #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2021/07/07
    実にオーソドックス、風雲児たちは面白いけど否定された古い説や明らかに間違ってるけど面白い説も採用してるので学ぶために読むというなら注意が必要
  • 筋トレ民よ、おいしい筋トレ飯を諦めるな! 筋トレ好き管理栄養士が教える冷凍食材の活用術&めちゃ簡単な1週間レシピ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは! 筋トレ大好き管理栄養士の佐藤樹里です。 「プリケツ」「腹筋女子」がもてはやされる空前の筋トレブームがやってきていますね。「筋トレは世界を救う」なんて言う人もいます。 かくいう私も筋トレに目覚め、1年ほどがんばった結果…… こんなに変わりました! 筋トレにおいてはトレーニングだけでなく事も超大事。管理栄養士の視点から、筋トレに重要なポイントを満たした「簡単・おいしい・栄養面もバッチリな筋トレ飯」を1週間分まるっと紹介します! とはいえ面倒くさいな……と思う方のために、今回は徹底的に手間を省ける冷凍の材を活用するレシピを紹介しますよ! 【もくじ】 筋トレ飯でオススメなのが冷凍の材 筋トレ好き管理栄養士が教えるめちゃ簡単な筋トレレシピ(1週間分) 筋トレ中の事で重要なポイントを管理栄養士が解説! 私の筋トレ歴 女性が筋トレしてみたら、メリットしかなかった! 今回紹介した商

    筋トレ民よ、おいしい筋トレ飯を諦めるな! 筋トレ好き管理栄養士が教える冷凍食材の活用術&めちゃ簡単な1週間レシピ #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2021/03/02
    プリズナートレーニングに刑務所では糖質制限などできない、カップラーメンを食ってトレーニングしろと書いてあった
  • 全国47都道府県の「ぽん酢」を全部飲んだら語彙力が足りなかった #ソレドコ - ソレドコ

    ライターの岡田悠と申します。 冬といえば鍋。鍋といえばぽん酢。ぽん酢さえ飲めば、どんな冬だって越せる。 ぽん酢が素晴らしいのはその多様性である。近所のスーパーに行けば何種類ものぽん酢がずらりと並んでいる。面白いのが、その産地がどれもバラバラであることだ。北から南まで、日全国津々浦々でぽん酢が生産されている。まさに一億総ぽん酢時代である。 狭義のぽん酢は柑橘類の果汁に酢酸を加えたものとされるが、この時点でゆずやレモンなどをはじめとして日各地にさまざまな柑橘類が存在する。さらに広義のぽん酢はそれに醤油を混ぜた「ぽん酢醤油」であり、醤油は醤油で全国に蔵がある。 つまり「果汁 × 醤油」の組み合わせはほぼ無限に存在してると言って過言ではなく、その黄金の方程式がぽん酢のダイバーシティを支えているのである。 われわれが住むこの国には、まだ知られざる魅力がたくさん潜んでいる。あらゆるぽん酢を飲むこと

    全国47都道府県の「ぽん酢」を全部飲んだら語彙力が足りなかった #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2020/08/24
    鹿児島は醤油が甘くて驚いたが、ポン酢も甘いのか
  • ハズさない「スパークリング日本酒」を選ぼう。日本酒マニアが教えるオススメ酒とおつまみ10選 #ソレドコ - ソレドコ

    オススメ「スパークリング日酒」の紹介はこちら こんにちは。醤油研究家として醤油に関するブログや『醤油手帖』というを書いている、杉村啓といいます。 実は醤油などの調味料だけでなく、お酒にまつわるもたくさん書かせていただいています。原作を担当したマンガ『白熱日酒教室』(講談社)は無事完結し、最終巻となる第3巻が2019年10月に発売されました。 ◆ 今回は、進化していく日酒の中でも特に注目を集めている、オススメの「スパークリング日酒」を紹介したいと思います。飲みやすいものから、アルコール度数の高い上級者向けのものまで、テーマ別に10を選んでみました。いずれも通販で購入できます。それぞれにぴったりなおつまみも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。 【目次】 スパークリング日酒は、炭酸を含んだ日酒のこと 1……「活性にごり系」は、発酵中のお酒をろ過せずそのまま瓶詰めするタ

    ハズさない「スパークリング日本酒」を選ぼう。日本酒マニアが教えるオススメ酒とおつまみ10選 #ソレドコ - ソレドコ
    hobbling
    hobbling 2019/11/22
    風の森が無い