[go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

officeとpresentationに関するhatayasanのブックマーク (2)

  • 「Googleドキュメント」公開、プレゼンテーションも共有可能に

    Googleのウェブベースのオフィスアプリケーションに、9月18日より新たにプレゼンテーションの共有機能が加わった。それにともない同社は、サービス名を「GoogleDocs」から「Googleドキュメント」日語版に変更した。 GoogleDocsではこれまで文書とスプレッドシートの編集・共有機能が提供されてきたが、Googleはユーザーからの強いリクエストに応えて、今回プレゼンテーション機能を追加したとしている。企業や教育機関などに提供しているGoogleAppsからも利用できる。 インターネットの接続があれば、場所と時間を選ばずプレゼンテーションの作成、保存、アクセスが行える メールの招待状により、同僚や友人など、他のユーザーとの共有や管理を行える オンラインで共有者と同時に別の場所からひとつのプレゼンテーションを編集できる。 インターネット上の全てのユーザーに向けてプレゼンテーション

    「Googleドキュメント」公開、プレゼンテーションも共有可能に
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/18
    ついにプレゼンテーションソフトのWeb版をGoogleがリリース。一連のサービスの名称も「Google ドキュメント」に。
  • グーグル、「Google Docs & Spreadsheets」にプレゼン機能を追加へ

    サンフランシスコ発―Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間4月17日、同社ウェブホステッドソフトウェア「Google Docs & Spreadsheets」でプレゼンテーションやスライドショーの作成が可能になるだろう、と「Web 2.0 Expo」で語った。 Schmidt氏は、同機能に関する短いプレゼンテーションとともに、まもなく公開予定だと述べた。ただし、特定の時期について明らかにすることは避けた。 Docs & Spreadsheetsは拡張されたことで「Microsoft Office」と競合するのか、という作家でありブロガーであるJohn Battelle氏の質問に答えて、Schmidt氏は、「そうは思わない。Docs & Spreadsheetsはすべての機能を備えているわけでもなく、Microsoft Officeのような製品の機能を持つ

    グーグル、「Google Docs & Spreadsheets」にプレゼン機能を追加へ
    hatayasan
    hatayasan 2007/04/18
    「Googleによる「PowerPointキラー」」
  • 1