[go: up one dir, main page]

タグ

tipsとfatに関するfragarach_the_swordのブックマーク (1)

  • 外付けHDDはどのフォーマットがベストか?

    【HFS+とFAT32はどう使い分けるか?】 まず、市販のHDDがFAT32でフォーマットされて売られているのには訳がある。それは広い汎用性を確保するためだ。古いMacユーザならば覚えているかも知れないが、もともとHDDは未フォーマットの状態で販売されており(内蔵も外付けも)、ユーザが自分でフォーマットしてから使う必要があったのだ。 しかし、Macやウィンドウズが普及するにつれ、フォーマットしなくともすぐに使えるようにしてほしいというニーズが高まってきた。そのため現在では初期状態でFAT32フォーマットで出荷されるようになったのだ。 FAT32の優れている点は、現行のMacとウィンドウズならHDDをつなぐだけですぐに使えるようになるという点にある。ユーザがどちらのOSを使うかはメーカーには分からないので、できるだけ幅広く対応するために、FAT32が使われているのだ(ちなみに、リナックスでも

    外付けHDDはどのフォーマットがベストか?
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/12/25
    MacFan:外付けHDDはどのフォーマットがベストか?
  • 1