[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tocoto
    昔は手数料無料にするため給料日の昼休みにATMにわざわざ行列して並んでたが、新生銀行にしてから仕事帰りにコンビニでおろせるようになってストレスが減った。今は数ヶ月に一度しか下ろさない

    その他
    nobodyplace
    若い頃は数百円が大事だった。歳取ったら数分の方が大事になった。

    その他
    kaputte
    ろうきんはどこで何回下ろしても無料です(雑にコンビニで少額下ろす自分には年間2万以上違う)

    その他
    blueeyedpenguin
    銀行のビジネスモデルは手数料ビジネスではないはずなので、やはり納得はいかない

    その他
    da-yoshi
    昔の話ならまぁ。今ならそもそも現金をほとんど使わないので

    その他
    filinion
    わかる。ウチの奥さんはコインパーキングに金を払うのが嫌いで、ほんの100円200円を節約するために、駅から少し離れた安いコインパーキングや無料駐車場まで片道10分とか歩く。まあ、「節約」とは大概そんなものだが。

    その他
    YEPSKDy6
    旅行先ではちんたら歩くのが好きだから、数分先の提携銀行へ行くという動機で歩けるなら何の損もない。しかも好きな人と手をつないでなら怪我の功名まである。

    その他
    bomem
    二人で一緒にその銀行まで行くなら無駄な時間でもないと思ってしまう

    その他
    y-wood
    僕は貧乏性で、相場よりちょっと高い肉や野菜を買うのが苦手だったんだけど、最近は収入が増えて気にしなくなった。そしたら妻が生き生きとしてきた。長年我慢させたんだなと反省。そして妻が選んだ食材は美味い。

    その他
    chaz_21
    利息が高かった時代をギリ知ってる世代としては利息ほぼゼロなのに手数料とるとは図々しい!と思っていたよこの頃

    その他
    sorairo40
    手数料なしの方を選ぶかな

    その他
    mole-studio
    ちょっとの割引で大して美味しくないもの食うくらいなら多少割高でも美味いもん食おうってそういう金銭のバランス感覚はもって欲しいなって謎の半額パンをかじりながら思う

    その他
    movesinthefield
    旅行先で手持ち現金が足りなくなるって無計画だな、なのに価値観とか語るわけ? そういう銀行の手数料とか気にしない雑な無駄使いした結果じゃないの? とネチネチ詰めたくなった。

    その他
    pbnc
    歩いてどのくらいかによるよねそりゃ。で、旅先ってなるとまた話は変わる。地元の徒歩10分と旅先の徒歩10分はイコールにはならないよなぁ…

    その他
    HiiragiJP
    ちょっと歩くのちょっとがどれぐらいなんだ?俺なら15分ぐらいは歩く

    その他
    oktnzm
    id:IthacaChasma 氏の理論も当然、理屈としてわかるが、手数料の罰金感は異常だと思う。損した感が額面の10倍ぐらいはありそう。

    その他
    vanillaalice
    旅先でのお得かつ知らない ATMなんてスキミングされたり影から武装した強盗が現れたりする危険が高いですからこのまとめは日本ならではの出来事ですね

    その他
    tsutsuji360
    YouTubeプレミアム入ると怒られそう

    その他
    tomomo_momomomo184u203
    ええ話やった

    その他
    igni3
    ガソリン安いとこ探すためにガソリン使ってる人とかいたな。自身の気持ちを論理でねじ伏せられる人はむしろレア。

    その他
    Kenju
    ”自分が預けたお金を自分で引き出すのになぜ手数料を取られるのか” これ私もあんま納得いってないんだよな

    その他
    dollarss
    お金に支配されるさもしい人生観を変えてあげられたら良いけど、根深いからね…移動に往復30分追加でかかっても20円安い方のスーパーに行く人いるよね

    その他
    imakita_corp
    昔、会社の後輩に祝祭日の現金引き出しに消費者金融ATMを使う奴がいた。すぐ返済すれば金利はATM手数料より安いからと。特にケチでもなくむしろ親が都銀のかなりエラい人でイイトコの奴。

    その他
    flirt774
    この価値観でいえば10円安いスーパーに30分かけて行くかとか、2円安いガソリンスタンドに行く燃費とか考えて考えるだけ無駄と思ってパチンコ行ってしまう

    その他
    rawwell
    銀行手数料無料だったのに値上がってるのか。ヤクザな商売やなあ。

    その他
    yamuchagold
    TLで流れてきたけど結婚できて良かったですね、という感想が先に来た。

    その他
    sin20xx
    価値観に違いがあるなんてのは多々あるわけで、重要なのはなぜ相手がそう考えるのかと、その事に対して自分はどうしたいか、どこまで歩み寄れるか、って話よね。結果的に上手にお付き合いできているわけで素晴らしい

    その他
    natu3kan
    平時なら取られない手間賃だと、理由や合理性が分かってても勿体ないが勝る時があるのわかる。時間の方が大事で手間賃を惜しんでる場合じゃないケースも多々あるけども。

    その他
    n_y_a_n_t_a
    25年以上前だから20世紀。1997年山一たくぎん破綻とかのころ?今より不景気感あったからじゃないかな

    その他
    restroom
    価値観に関しては、すり合わせないといけないものと、すり合わせなくてもいいものがあります。どーでもいいのは、お互いの価値観を認め合うことが大切です。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    彼女と旅行に行ったとき、旅先で手近なATMでお金を下ろそうとしたら彼女に猛反対された…銀行への手数料と旅の時間に対する価値観の違い

    大西科学 @onisci 当時付き合っていた女性と旅行をしたとき、手持ちの現金が足りなくなって、駅前の手近...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2025/10/31 sskoji
    • gooseberry07262025/10/27 gooseberry0726
    • gui12025/10/27 gui1
    • tocoto2025/10/26 tocoto
    • nobodyplace2025/10/26 nobodyplace
    • okishima_k2025/10/25 okishima_k
    • kaputte2025/10/25 kaputte
    • seiryuu1232025/10/25 seiryuu123
    • blueeyedpenguin2025/10/25 blueeyedpenguin
    • pppzzz2025/10/25 pppzzz
    • da-yoshi2025/10/25 da-yoshi
    • filinion2025/10/24 filinion
    • kiyokono2025/10/24 kiyokono
    • YEPSKDy62025/10/24 YEPSKDy6
    • bomem2025/10/24 bomem
    • y-wood2025/10/24 y-wood
    • chaz_212025/10/24 chaz_21
    • sorairo402025/10/24 sorairo40
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む