[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gpx-monya
    わかり手がクールジャパンの担当大臣なのはいいけど理念を大事にしながらどれだけ売り込んでいけるのかが今後の見どころ//オタクカルチャーはもはやサブカルではないと個人的には思ってる

    その他
    moto_2010
    "このまとめで分かるのは、オタクの歓心を買うのは実に容易でチョロいってことだけだ。" いやほんとそれ。麻生太郎を「ローゼン閣下」 とか言ってた頃から変わらねえ

    その他
    incubator
    まだ何もしてないのに批判的な人が多いな〜。

    その他
    yarumato
    “観光立国より、このアニメ・漫画の知的財産ビジネスが外貨獲得のためにも唯一の方法だ。政治家になる前、ゲーム会社の社員として、日本のコンテンツ業界がやりがいの名のもとに、搾取されてきた現実を見ている”

    その他
    delimiter
    やはり世論に左右されている海外クリエーターを日本に移住させるぐらい進めてほしい

    その他
    yoshi-na
    「オタクに優しい大臣」

    その他
    t-oblate
    クールジャパン担当大臣として、経産省なんかと連携してコンテンツの営業マンとして頑張っていただくぶんには適任かもしれん。表現の自由の擁護者としては見ていない。人権をあまり理解しているように見えないので。

    その他
    kazyee
    今までがクールジャパン(笑)すぎたので、普通のレベルには最低限なりそうではある。

    その他
    hecaton55
    とりあえずこの発言自体は真っ当な内容だと思う

    その他
    nippondanji
    「オタクの歓心を買うのは実に容易でチョロい」とかいうコメが上位で戦慄するわ。どんだけオタクをコケにしてるんだ。当たり前のことを言ってるから賛同されてるだけでしょ。過去のクールジャパンは酷すぎだから。

    その他
    xlc
    バカの人たちを取り込むのは簡単だ。

    その他
    uunfo
    極右じゃなければなあ

    その他
    gebonasu30km
    多様性というのは、つまりは「相互に理解する」事が大前提。その理解してもらう道具として日本のアニメや漫画などの文化が重要な役目を果たす、それは直接的な経済の問題より優先されるべき。

    その他
    kaminashiko
    オタクだから大丈夫なんて誰が思ったの?麻生太郎がいるぞ?

    その他
    preciar
    「国が余計なことをした産業は全部死んだ」「お前らはとにかく邪魔するな」という点を理解してるようには見えないんだよな。権力者は動かないこと自体が立派な政策だからな?

    その他
    hatehenseifu
    ブコメが甘い

    その他
    secseek
    とにかく余計なことはしてくれるなとそれだけです

    その他
    penguin_dane
    「おたくチョロい」

    その他
    hgaragght
    海外の違法行為に介入して、正規ルートを提示するくらいで十分では??

    その他
    praty559
    以前からこの人のヤバい発言はちょいちょい目にしていたので、はてなでは高評価で驚いてたら元々結構なオタクだったのか。

    その他
    mawhata
    優れたマンガやアニメ作品が知日派・親日派の育成にもなっているっていうのは、私も以前から思ってるな。

    その他
    virgospica
    評価基準の話を避けて手段を語ったように思える。

    その他
    yukimi1977
    期待度が高そうな人ではあるけども、世間一般的に、過度な期待をして、何かあったら叩き落す風潮なので、やったことを中心に冷静に見守っていきたいとおもう。

    その他
    UhoNiceGuy
    こういうのは外部有識者の言うことではないかなぁ。リーダーならフラットな目線で様々な意見(まずはお金とか、自分の信念と異なる意見も)咀嚼して欲しい

    その他
    flowerload
    生成AIの「ジブリ風イラスト」は明らかにジブリのイメージを毀損してると思うしSora2みたいなのが好き勝手しだしたら他のコンテンツも同じようにセンス0の模造品で溢れて価値が毀損されると思うのでそこ切り込んでほし

    その他
    inks
    凄いんだろうが、こう言う「もう外国人から評価された文化」の焼き直しだけやるんかな。

    その他
    gryphon
    ほい、ちょっと別視点の話 https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2025/10/24/033244

    その他
    atoshimatsu
    オタクちょろ

    その他
    question_marker
    この人見た事あると思ったら、そういえばTikTokだった。政治の話題なんてほぼ見ない私のTLでも、この人の国会質疑切り抜きはたまーーーに流れてくるんよ。ハキハキしてかっこいい感じの切り抜かれ方でファンも多そうよ

    その他
    chibatp9
    具体的な海外に売り込む仕組みを言える人間であれば、コンテンツへの理解度とか別にどうでもいいパラメータなので。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小野田紀美議員がクールジャパン戦略大臣に就任、その会見で語ったコンテンツ論の理解度が高すぎると注目が集まる

    Rosarinn @rosarinn 「好き」を力に変えていく 小野田紀美 経済安全保障担当大臣 就任会見 Q:クールジ...

    ブックマークしたユーザー

    • survivor182025/10/28 survivor18
    • jegog2025/10/28 jegog
    • gpx-monya2025/10/26 gpx-monya
    • d128922025/10/26 d12892
    • confi2025/10/25 confi
    • moto_20102025/10/25 moto_2010
    • incubator2025/10/24 incubator
    • gan22025/10/24 gan2
    • gggsck2025/10/24 gggsck
    • yarumato2025/10/24 yarumato
    • delimiter2025/10/24 delimiter
    • yoshi-na2025/10/24 yoshi-na
    • salar_de_uyuni2025/10/24 salar_de_uyuni
    • babelap2025/10/24 babelap
    • cu392025/10/24 cu39
    • hazakura3312025/10/24 hazakura331
    • t_yamo2025/10/24 t_yamo
    • t-oblate2025/10/24 t-oblate
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む