[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント165

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fu_kak
    噛みついてるブコメはなんなんだよ!友人はジャンケンで夫が妻の姓になったしいろいろな形があって良いじゃん

    その他
    mas-higa
    夫婦別姓が実現したら、ふたりとも相手の姓に改姓するケースもありえる?

    その他
    hayashikousun
    結婚した当初に同じ内容のポストをしていたら(していたのかも知れないけど)妻の姓にした理由を聞かれることも減ったかもしれない。珍しい事してるんだから興味を持たれるのはある意味当然ではある。

    その他
    maninthemiddle
    そんな無神経な聞き方する奴おる…?

    その他
    yarumato
    “どう呼んだら良い? これまで通りでお願いします。新旧併記で登録済みなので、旧姓も生きています。 従来の名前は仕事用として使うと普段の自分と切り離せるし、名前が二つあるって便利だなーと”

    その他
    iinalabkojocho
    ヒトが苗字を変えようが変えまいが早くどうでも良くなる世界の為にも選択式別姓にして欲しいのね。どっちでもいいんだよ。

    その他
    solt-nappa
    「納得してもらえない理由」が勝手すぎて呆れる。これ言ったの、おそらく全員男性ですよね? 女性は友だちが結婚して相手方の姓になってもこんなこと言わんわよ。

    その他
    nononosaki
    「過去の名前で積み重なった信用がリセットされてしまう」←逆に積み重なった黒歴史も一旦リセットできたことにしてる。旧姓で呼ばれるたびに心臓がひやってなる

    その他
    neniki
    “今は無事、松山や松本と呼ばれている。”オチが好き。

    その他
    Caligari
    相手が皇とかだったら迷わず改姓するわな

    その他
    diabah_blue
    我が家はジャンケンした。

    その他
    arumaru
    嫁の実家の家業継いで今の仕事はいずれ辞めるのかなと邪推されそう

    その他
    shinjin85
    結婚する時に面白そうだから妻の姓にしようと思ったが、手続きが煩雑すぎて辞めた

    その他
    kiku-chan
    俺も妻の姓にしたけど、失礼なことをずけずけと聞いてくる人が結構いたよ。 あと、俺は次男で、兄は姓を継いでいるのに両親がめんどくさいことになった。息子の姓が変わることは面子の問題になる世代

    その他
    daaaaaai
    最近はふつうに男側が変えている人が増えてる。はよ選択的夫婦別姓してくれ

    その他
    tmittoo
    柔軟で良い。残したい姓を残すというのも人口減少の今、立派な意味を成しそう。妻側の姓を撰ぶ=婿養子だと思いこんでる人は親世代にも多いんじゃない?養子ってそんな単純ではないのに。

    その他
    aga_aga
    佐藤鈴木田中渡辺への改姓は禁止でもいいよな。多すぎてキモいってマジで

    その他
    udofukui
    登山関係の人って考え方古そうだもんな笑/僕の周りにはいないなぁ。納得しない人。

    その他
    hatepy
    姓名判断で勝手に違う名前名乗ってた人もいたけどな。

    その他
    underhill
    「虎に翼」でも優三さんが婿になったと思いこんでいる人がいっぱいいたね/対外的にはほぼペンネームで通してきたし正直本名に愛着無かったので、あまり思うところなく相手の姓にした(手続きは面倒だった)

    その他
    james-ramen
    てゆーても職場の女性が結婚しても普通に旧姓で呼ばれてるよ 結婚してから入社した人は違うけど

    その他
    todomadrid
    良いと思う。男性も半数とはいわないけど、3割でも改姓すると、やっとまともに議論になると思う。今は改姓させる側・させられる側が属性で固定されているので、ポジショントークになりがち。

    その他
    sakura99
    婚姻における改姓に対する男女意識の偏りが真に平等になってから選択的夫婦別姓の話をして欲しいものだ(今のままだと生まれた子供の姓は父親の姓にされて新たな蟠りが生まれるだけだろうから)

    その他
    Chocolat520
    改姓することを寂しいと思ってくれる人がいていいな 私は私しか寂しいと思ってなかったよ…

    その他
    yada-akira
    母親も父親も兄も嫌いで、矢田家を一族郎党根絶やしにしたいくらいなので結婚するなら絶対苗字変えるんだが、そもそも家庭を維持できる気がしないので結婚できないのである。緩やかに末代を迎えます。

    その他
    nilab
    「改姓で発生する手続きを経験したかった」「旧姓が併記できるようになった」「人数が少ない姓を選んでいった方が、長期的に考えると姓の多様さが保たれると思っているから」

    その他
    domimimisoso
    ハワイで婚姻届を提出して結婚証明書を持って帰ると別姓のまま法的に結婚した状態で暮らすことができるぞ。日本の役所は婚姻届を受け付けてくれないが、裁判所が法的に夫婦と認める判例が確定してる。最近のお勧め。

    その他
    kaloranka
    そういうこと聞いてくる相手の納得は必要なの?

    その他
    izumiya1948
    自分が「纐纈(42画)」のように画数の多い苗字だったら積極的に変えてたなぁ

    その他
    mimura-san
    選択的夫婦別姓が通ったとしてもしばらくは夫の氏を選択した同姓が多数派になるんだろうなぁ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結婚で妻の姓に変えた人が「なんで苗字を変えちゃったんだ」と言われ説明した改姓の理由3つが興味深い しかし「あまり納得してもらえない」のだそう

    松見真宏┃ 歩荷のアキモト┃(株)山屋⛰️ @nature1118_life 「なんで苗字を変えちゃったんだ!」 ここ数日、...

    ブックマークしたユーザー

    • everybodyelse2025/08/24 everybodyelse
    • PrimeMover972025/08/21 PrimeMover97
    • fu_kak2025/08/19 fu_kak
    • KYOSYO2025/08/19 KYOSYO
    • mas-higa2025/08/19 mas-higa
    • tech_no_ta2025/08/18 tech_no_ta
    • hiropu-n2025/08/18 hiropu-n
    • hayashikousun2025/08/18 hayashikousun
    • maninthemiddle2025/08/18 maninthemiddle
    • choco_potta2025/08/17 choco_potta
    • ManiPani2025/08/16 ManiPani
    • yarumato2025/08/16 yarumato
    • nobodyplace2025/08/16 nobodyplace
    • iinalabkojocho2025/08/16 iinalabkojocho
    • John_Kawanishi2025/08/16 John_Kawanishi
    • yoshi-na2025/08/15 yoshi-na
    • latteru2025/08/15 latteru
    • carios2025/08/15 carios
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む