[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント149

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tessy3
    IT業界ではないけど、時には大学レベルの数式モデルを作ったり、プログラムを書いて分析したり、報告書も作ったり、企画提案書も作る立場としては、文理関わらず論理的にコミュニケーションできるのが重要だと思う

    その他
    sawarabi0130
    文系理系は関係ない。大学までに学ぶことで仕事に必要な知識なんて、就職してから学ぶことと比べたら無に等しい。あえて言うなら凝り固まった文系脳は有害でしかない。勉強しろ。

    その他
    mh615033891
    講師?非常勤講師でなくて?

    その他
    bignight
    http://anond.hatelabo.jp/20071105005919 ここら辺見てるとインターネットは何も進歩してない、むしろ退化してると痛感する

    その他
    onchan51
    こういうものを読めば読むほど,文理分けほどナンセンスなものはない,と思ってしまうのですよね。「IT業界で理系のエンジニアは不要か?」

    その他
    KeithYokoma
    アッハイ

    その他
    fukken
    「エンジニア」の定義が違いすぎるというか、web系からしたら「そんなんだからエスアイアーはクソみたいな下請けいじめでしか利益を上げられない低生産性なんだよ」と言いたくなる

    その他
    rryu
    「文系は文章を書くのが得意」「プログラムも文章だから文系の方が得意」「理系は文章かけないからプログラミングもダメ」という理屈のようで、なんというかすごい……

    その他
    yazuka08
    自称IT業界30年だしなぁ、IT系企業で事務を30年やってたとかじゃないよね?

    その他
    kaipu1224
    経験上、文系理系関係ないけどね。開発時には必要になる場合もあるけど基本的には普通に仕事していくうえで必要な能力が必要

    その他
    dot
    界隈でソフトウェアエンジニアを見た限りだけど、文系理系関係なく論理的思考能力は必要で、これが高い人は総じてエンジニアとして優秀。/発言主は論理的じゃないのでこのオレ基準だと優秀ではなさそう。

    その他
    hiroqli
    IT業界ってひろーい宇宙の話しても、空中戦にしかならないよ。

    その他
    bobbyjam99
    広州パワー強めだ

    その他
    iori_o
    人間はバグらない

    その他
    als_uz
    完全にこの人の頭の中ではIT業界=設計屋だ。仕様書書いて折衝して下にポイッとするだけ。それなら文系だけでもできるわ。

    その他
    namaniku_kero
    おかしいなあ。NRIで仕事してるけど、文系理系あんまり偏ってないよ。体育会系だっていうけど、場所による。

    その他
    coco5959
    IT業界で理系のエンジニアは不要か? - Togetterまとめ: 私は完全文系の高校出て、IT業界に30年以上いますので、生き残っていると思ってます。…

    その他
    nakack
    理系エンジニアが必要ないのではなく、会社が理系エンジニアを使いこなせないっていう意味だと思う

    その他
    Hayama01
    やっぱり体育会系って無くなるべきだよな。と、こういう言説に触れる度に思う。

    その他
    esper
    これはピグマリオン効果だろうな

    その他
    dyamashiro
    釣り針でかすぎ

    その他
    kaz_hiramatsu
    IT業界って括りがもう。数値計算以外でもゲーム系も使うし

    その他
    SusanoJapan
    まぁ多くの現場はもはや文系脳でしょう確かに。ものの考え方意識の方向が文系。理数系大出てるとかそういうことではなくて、気質が文系。メーカーからしてそんなんばかり。_(:3」┌)_

    その他
    kastro-iyan
    タイトルと内容が合ってない。しかもこの人、大学数学以上の数理計算は使わないって言ってるだけでしょ。それはその通り。簡単な計算しか使わない

    その他
    non_117
    全体を見ることが大事という人の視野が狭い案件

    その他
    uturi
    反論については「個別の話は知らん」といい、データを出せと言うと「私の経験則で客観的に見た」と言う。文系さまの論理思考は素晴らしいですねぇ。

    その他
    hatake
    これもいちいち主語が大きいの案件でした。自分を大きく見せたいとこうなるのかな。

    その他
    SigProcRandWalk
    理系で「企画提案書や成果報告書をまともに書けない」という一連の発言の大前提がまず信じられない。

    その他
    itochan
    理系文系関係なく「この人は不要か?」というオチ

    その他
    sona-zip
    そもそも理系のスキルが数理計算だけという前提が間違い

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IT業界で理系のエンジニアは不要か?

    東京&広州パワー生活者 @guangzhou88 私は完全文系の高校出て、IT業界に30年以上いますので、生き...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/11 techtech0521
    • John_Kawanishi2016/06/14 John_Kawanishi
    • fixxman2016/01/06 fixxman
    • DNPP2015/11/22 DNPP
    • kyokochankun2015/11/22 kyokochankun
    • omaya2015/11/20 omaya
    • tessy32015/11/19 tessy3
    • sawarabi01302015/11/18 sawarabi0130
    • mh6150338912015/11/18 mh615033891
    • littlefield2015/11/18 littlefield
    • ruriiroy2015/11/18 ruriiroy
    • kashmir1082015/11/18 kashmir108
    • bignight2015/11/18 bignight
    • rakino2015/11/18 rakino
    • onchan512015/11/17 onchan51
    • tmyk_kym2015/11/17 tmyk_kym
    • KeithYokoma2015/11/17 KeithYokoma
    • fukken2015/11/17 fukken
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む