エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
しかしホント、オタクが排外主義者になる意味が分からないんだよな 特にマ..
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
しかしホント、オタクが排外主義者になる意味が分からないんだよな 特にマ..
しかしホント、オタクが排外主義者になる意味が分からないんだよな 特にマクロスって当初からヒロインが... しかしホント、オタクが排外主義者になる意味が分からないんだよな 特にマクロスって当初からヒロインが中国系だったりして、歌で相互理解して戦争終結という かなり分かりやすく多文化尊重で平和主義のラブアンドピースな作風じゃん マクロスって監督も戦後生まれでそれ以前のアニメのヤマトやガンダムと比べると大分ライトなノリでリアルからはかけ離れていたけれど それだけに良い意味で無邪気に戦後民主主義を信じていられた時代の名作だと思う 排外主義からは程遠い作品なのにどうしてあれを見てそうなるんだ… ヘタリアだって発端はともかく商業化されてからは割とみんな仲良く国際平和みたいなノリじゃん? 実際に海外のファンも増えてそれで仲良くやってた所も確かにあったし 歴史や文化に多少の誤解や偏見を持つくらいならまだしも、よりによって排外主義者になってしまうのが理解できない