記事へのコメント134件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
個人制作アニメって何で主流にならないんだろう?
個人制作ゲームすらヒットを飛ばす昨今、個人制作アニメがそこまで市場が無いのが気になる 考えるに、公... 個人制作ゲームすらヒットを飛ばす昨今、個人制作アニメがそこまで市場が無いのが気になる 考えるに、公開する場とマネタイズのプラットフォームがないのがまずいのかな そもそもアニメ自体がフリーミアムモデルだから、インディーズが伸びないみたいな じゃあpixivみたいに無料でいいから趣味の範囲で、とするにはコストが重すぎる ・コストはゲームに近い ・コストが高い割にフリーミアムな市場 ・結果、プラットフォームがない 漫画レベルにコストが落とせたらワンチャンあるかなという気もするが うーん、厳しいか ____ ミルキー☆サブウェイ見て可能性を感じたけど、やっぱあれは特級の才能が居るのか たつきとか新海誠とか、数年に1人のペースか? いやもっといるか、そもそも市場が無いから見つけられてない気がする
2025/10/01 リンク