[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント296

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    「部外者が中途半端な知識と想像で書いたみたいな文章だな…」と思ったらブコメで盛大に突っ込まれていた。

    その他
    poliphilus
    釣りと知っててあえてコメントすると「絵師」の描く絵ってほぼ間違いなく量産型アニメ絵。あんなもん誰が描いても一緒だよ。真っ先に AI に駆逐される。TIS 公募に通るようなの描け

    その他
    avictors
    以上、Grokの出力でお送りしました。

    その他
    nicht-sein
    絵を描くのが好きだけ、で続けられる人はそんなに多くない。金銭という分かりやすい賞賛を喪ってしまったので嘆くのはそんな不思議なことかなぁ?

    その他
    lunaticasylum
    ココナラやSKIMAは「絵」よりも「人」につくサービスだと思っていたが

    その他
    tzitou
    どんな絵にも天津飯か三つ目がとおるみたいなおでこに目をつけたイラストにすればAIと戦えるかも

    その他
    masasiro
    真実か創作かはわからんが、いくらなんでもこんな連絡しないだろ→“申し訳なさそうに、もうAIで十分だから依頼しないと言われた。”

    その他
    pptppc2
    "pixivの評価は平均50点くらい。たまに100点超えることもあるが" / 昔の話だとしても最高10点だから10作品以上まとめて投稿してないと100点超えるなんて話にならないし、まとめて評価の話するのもおかしいし謎すぎる。

    その他
    kagerouttepaso
    胡散臭い文章だけどプログラマーはあと数年でこうなるだろうという実感がある。AIの思考の浅さと記憶力の無さがクリアされたとき人間は太刀打ちできないもの

    その他
    azuk1
    これもAIで書いてるってオチを付けたら満点だった

    その他
    yuma_0211
    なんでAI信者ってこの手の嘘松書くんだろうね。増田でこういうのずっと書き続けてる。なんでそんなに手描き絵師に成りすましたいんだよ。禁止されてるコンテストとかにも紛れ込もうとするな、迷惑

    その他
    pikopikopan
    懐かしいwww”pixivの評価は平均50点”

    その他
    otihateten3510
    最後に「この文章はAIで書かれています」ってつけたら面白かったのに

    その他
    ounce
    承認欲求で絵を描くことを誰が否定できるか。そこから始まって広がった裾野から「神絵師」が生まれてくる。私はAI否定派ではないが、今のやり方は未来を食いつぶしていると思う。将来的に大きな空洞を生む。

    その他
    w_bonbon
    AIって当初毛嫌いされていた「いかにもAI」らしい絵「明らかに人でない塗り」になるんだけれど、最近はその「いかにもAIらしい」感じが寧ろ受け入れられてきてる所感を受ける時ありますね。Pixivなどを見ていると

    その他
    d_doridori
    これもAIに書かせた嘘松だったら怖い

    その他
    iasna
    かわいそうに、金なんかもらわずに描いてれば幸せだったのにな

    その他
    getcha
    好きでなおかつ少しお金がもらえれば嬉しいというはあるだろう。2極論はパワハラ・モラハラで良く使われる相手をコントロールしたい時のロジックなので気を付けよう。選択肢や好みは無数にある。

    その他
    clapon
    描くことが好きでも、ただ好きなだけではモチベーションが保てなくなる気持ちわかるけどな。「それでも描き続けるほどの狂人」と「AI以上の実力を身につけたプロ」しか生き残れないと裾野が消えて先細りだろうね。

    その他
    hogetax
    生成AIが大きく変えた業界のもう片翼、IT系を生業にしているけど、多分努力の方向性を変更することで今までの経験も生きるし、生業としてのレベルアップすることも可能だと思うよ。いっしょにがんばろうぜぃ

    その他
    Xray
    Pixivの点数制なつかしいなw あれって0点爆撃されないとそんなに低い点にならないみたいな感じじゃなかった?

    その他
    studycalnu0220
    この文書、めちゃくちゃAIっぽいな。 おそらく下書き(大まかなストーリー)は、自分で書いて、AIに書いてもらったんだろうな。 マジレスすると絵を描けるなら、描けない人より画像生成AIを使う際に優位に立てる。

    その他
    katano33jp
    画家は昔からあるけど絵師なんていう昨日今日できたデジタルお絵描き職人ごっこを今までやってこれただけでもラッキーだろ

    その他
    kusomiiso
    フォロワー1200もいて底辺とな??????????

    その他
    morita_non
    底辺庭師って読めて、そうか…生成AIは庭師の世界まで…とか思ってしまった。

    その他
    pokepirk
    金だけが目的なら3000円でAI絵手直ししますって売り出せばしばらくは結構需要あると思うけど

    その他
    strelitzia1729
    自分のためだけの絵が描けんのはお辛いね。渋ではハートといいね、どっちが点かブクマか分からなくなってしばらく経つが、まず第一に生成AIユーザー達の総投稿数や頻度や差分の量にビビると思うんだが?

    その他
    jiro68
    単に商業的に価値がないというだけであって、好きなら依頼されずとも書き続ければ良い。それもAIの学習データとなっていつか誰かの役に立つかも。大した才能もないならそれで十分では?それか徹底的に腕を鍛えるか。

    その他
    InkuLockRoc9
    句読点の、多さがAIっぽい。AIで、生成された絵師の可能性がある、と。

    その他
    sametashark
    ブコメ、安易にテーマから架空の話作成させたとみなすのはいかがなものかと。/人が書いた長文を生成AIで読みやすく添削する使い方も当たり前にやるでしょ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    底辺絵師だったが完全にAIのせいで死亡したよ。 もう終わった。完全に終わ..

    底辺絵師だったが完全にAIのせいで死亡したよ。 もう終わった。完全に終わった。 5年間、必死に絵を描き...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2025/09/10 filinion
    • lalha2025/09/10 lalha
    • k_wizard2025/09/09 k_wizard
    • poliphilus2025/09/09 poliphilus
    • avictors2025/09/09 avictors
    • latteru2025/09/09 latteru
    • nicht-sein2025/09/09 nicht-sein
    • lunaticasylum2025/09/09 lunaticasylum
    • tzitou2025/09/08 tzitou
    • sekiyado2025/09/08 sekiyado
    • ulime2025/09/08 ulime
    • masasiro2025/09/08 masasiro
    • pptppc22025/09/08 pptppc2
    • mi2r2025/09/08 mi2r
    • kagerouttepaso2025/09/08 kagerouttepaso
    • azuk12025/09/08 azuk1
    • yuma_02112025/09/08 yuma_0211
    • pikopikopan2025/09/08 pikopikopan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む