[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamada_k
    国民民主党は法案を出しておいて採決に反対したのか。

    その他
    mag4n
    影響調査や対応策、運用の見通しがクソのままイデオロギーのみの理由で変更は社会的コスパが悪く何かあっても知らん案は否定される。要は変え方がクソ、反対理由はそれに集約される。まー旧姓拡大が落とし所よ。

    その他
    zyzy
    ジェンダーギャップ指数に発狂する人達にとってはコレは存在しない事になっているんだろうな。ジェンダーギャップ指数の正しさの証明。

    その他
    IkaMaru
    男性に改姓を強いる運動から始めなきゃダメなのかもしれない。本当はすべきでないが、そうならないと進まないというのなら

    その他
    takimax
    結局野党もパフォーマンスだけだったんだね

    その他
    ayumun
    優先度とか言ったら、毎回議論してんだからさっさとやった方が効率良いし、マイナンバー導入時、マイナ保険証や、今回の戸籍のふりがな登録とか、合わせてやるタイミング沢山あったよ

    その他
    p-4
    制度として確立して欲しいが、、だからこそ経験に沿わぬ下手な評論はてめえのセックス何なんだ?から腐った干瓢巻きみたいな奴が出しゃばられてもその価値観は理解不能なのよね。これは性暴力や不倫の話題でもな。

    その他
    camambert
    改姓の手続きが昔ほど大変じゃないと最近結婚した友達から聞いたんで、どっちでもよく思えてきた。社会の方が結婚による改姓に適応してきたから別姓になるデメリットの方が大きくなってるような…

    その他
    Aion_0913
    エスタブリッシュの爺さんどもは奥さんを縛るすべが既に苗字くらいしかないんだろうな。徹頭徹尾これ「性欲」だよ。支配欲の方だけどね。

    その他
    jamg
    金にならんことはほんとやる気ないよな。厚生年金の件なんか速攻で決めたくせにな。

    その他
    deztecjp
    立民の株が私の中では上がった。本質的でない枝葉末節については積極的に譲歩をし続けた姿勢を評価する。/国民民主党の中の別姓推進派議員にとってはストレスフルな国会になった。まさか自党の幹部が壁になるとは。

    その他
    xete
    このような議題を審議する必要はありません。国民のためにならない議員は排除すべきですね。

    その他
    cinq_na
    戸籍や天皇制廃止までが一連の流れだ、なんて噂聞いたら右派系が反発するのは目に見えてる。殆どの国民は無関心だし、年金や医療の話に比べて優先度高い案件ではない。

    その他
    s17er
    一生無理そう

    その他
    nemuiumen
    採決しろ!って噴き上がる人は何なのか。無理やり議論を打ち切って採決するのを「強行採決」と言って非難してきた人たくさんいたよね。そもそも採決しても3法案とも過半数の賛成が得られる見込みはないわけだけど。

    その他
    mr_mayama
    無理があるよ。一足飛びすぎる。先に高市案を。

    その他
    bqob9po124
    優先度云々という意見の方、さすがに国会の法律制定の能力を低く見すぎor解像度低すぎではないですか?1年のうち、どれくらいの法律がどのくらいの細かさで立法されているのか調べたことありますか?

    その他
    sionsou
    まぁぶっちゃけ今こんなこと話す時期ではないし、他に解決するべき課題が多すぎる。大事なことではあってもこれをやらないと日本が終わるわけではない。優先度問題。ただ採決一致しない理由がお粗末ではある。

    その他
    Seitekisyoujyo
    別姓の方が明らかに結婚時の改姓周りの面倒な手続きがなくなるし、結婚の障壁が下がって多少なりとも少子化対策になりそうなのに、なに見送ってんだよと思う。今、すぐ、やれ。

    その他
    yamadar
    『自民、公明、国民、共産の各党が採決に反対や慎重姿勢を示し、一致できなかった』ふむふむ

    その他
    bnckmnj
    少子化問題<男のプライド はっきりわかんだね 精子はぴゅっぴゅと簡単に本人気持ちよく量産できるけど 子宮は1回1人分1年間行動と食事の拘束最後は400ml以上の出血ほぼ確の命がけの仕事だよ もっと謙虚なれよ…

    その他
    shophonpo8
    共同通信は記者名ぐらい書け。記者名すらない記事は全て怪文書。無責任すぎる

    その他
    tenten00x91
    血を継続するより人類全体の持続可能性を考えるべきだよな。いっそインベーダーにでも侵略されないと夢から覚めないのかなコイツら

    その他
    gryphon
    少なくとも衆院は可決されると思ってた。立憲の執行部や担当者にとってはマイナスな結果に

    その他
    matchy2
    日本人にはあと50年は無理じゃない?

    その他
    zuiji_zuisho
    選挙前に野党が公約に掲げるだけの夫婦別姓だったら、給付金ばら撒きでただでさえ忙しい現場役所からすると余計な仕事増やすなとなるので、永遠に実現しないのでは。

    その他
    auto_chan
    施行前に結婚し同氏になった夫婦は変更できんの?それはだめ!それむしろ既婚者のアイデンティティを侵害してない?などとぐだぐだで時期尚早感。既婚も含め広く通称を使えるように改善でいいと思うんだけどなあ~。

    その他
    HDPE
    日本人同士の婚姻の時だけ認めないって自国民差別だよな

    その他
    T-anal
    自民党が改憲の国民投票を実施できるチャンスはいくらでもあったのに実施しなかったように、夫婦別姓賛成派も結局は政争の道具として最後まで残しておきたいんだよ。

    その他
    erya
    議論が足りてないとかいいながら国会でサザエさんがどうこうみたいなバカ呼んで時間消費してんだから本当にどうしようもない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    夫婦別姓、今国会は見送り 与野党、法案採決一致せず | 共同通信

    Published 2025/06/17 21:37 (JST) Updated 2025/06/17 23:32 (JST) 与野党は、選択的夫婦別姓に関する...

    ブックマークしたユーザー

    • yamada_k2025/06/20 yamada_k
    • mag4n2025/06/20 mag4n
    • qt_fb2025/06/19 qt_fb
    • zyzy2025/06/19 zyzy
    • gggsck2025/06/19 gggsck
    • IkaMaru2025/06/19 IkaMaru
    • takimax2025/06/19 takimax
    • akinonika2025/06/19 akinonika
    • ayumun2025/06/18 ayumun
    • demandosigno2025/06/18 demandosigno
    • p-42025/06/18 p-4
    • midorisugama2025/06/18 midorisugama
    • sisidovski2025/06/18 sisidovski
    • herpes27722025/06/18 herpes2772
    • camambert2025/06/18 camambert
    • jazwol2025/06/18 jazwol
    • tybalt2025/06/18 tybalt
    • Aion_09132025/06/18 Aion_0913
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む