[go: up one dir, main page]

douyanのブックマーク (1,780)

  • ヨッピーは大嫌いだけどこいつの叩き方はアンフェアすぎ

    https://anond.hatelabo.jp/20251103225651 ヨッピーが荒れてレスバしまくっている きっかけは「妊婦や子連れは嫌がらせされることが多くて子育てしんどい」という女性の発言に 「俺はそんなことないけど?むしろ子連れの方が周囲が優しくなった」と反論したことだ こいつマジで汚いしカスだな。 1.実際のやりとり全文7万フォロワーのママ垢のポスト 出生率「1.15」は当然の結果だと思う。 専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想と言われ、電車に乗れば嫌味、バスではベビーカーをたため、公園でも近隣の家から苦情。 どんな選択をしても叩かれる社会。社会が敵。 安心して子を育てろなんて無理ゲーすぎる。 午後0:57 · 2025年10月28日160.3万件の表示 それに対するヨッピーのレス ヨッピー@yoppymodel 子育てしてて「社会が敵」だなんて思ったこと無

    ヨッピーは大嫌いだけどこいつの叩き方はアンフェアすぎ
    douyan
    douyan 2025/11/04
    男の人が子育てしてれば偉いねと言われ、女だと保育園に預けるなんて可哀想になるのは事実なので、元ポストもヨッピーも正しいだろうけど、世の中のジェンダーの問題なんで交わらん。増田も間違ってない。
  • 人間が熊の味を覚え始めた 被害は心配だが、それはそれとして熊肉に興味を持った人々が登場 食べたことがある人からは「普通に旨い」という声も

    ライブドアニュース @livedoornews 【話題】「ツキノワグマをべた!」 実際にした人がレポ「美味かった」 news.livedoor.com/article/detail… 実際に熊肉をべたXユーザーは「下処理が完璧だったのか、臭みなくホロホロ美味かった! 焼肉のタレみたいなのに漬けられてたが、スパイス焼きも美味しそう 羊肉に似てるかな?」と語った。 pic.x.com/HUgbl8CfEq 2025-11-02 09:00:01 ライブドアニュース @livedoornews 国内・海外のニュースや芸能情報、ネットで話題の小ネタまで、幅広いジャンルのニュースをいち早くお伝えします。また、Amazon楽天などのおトクなお買い物情報も発信中です。 ■公式アプリonl.la/JHuxZ3v news.livedoor.com まとめ 青森でツキノワグマをべた!下処理が完璧

    人間が熊の味を覚え始めた 被害は心配だが、それはそれとして熊肉に興味を持った人々が登場 食べたことがある人からは「普通に旨い」という声も
    douyan
    douyan 2025/11/04
    今度青森に旅に行くんだけど、宿でオプションで駆除した熊の肉食べさせてくれるそうで、何を頼むか思案中。全部は高いからなあ。 https://share.google/cTRA6I3kAfTUimAVh
  • わざわざ通勤ラッシュの電車に乗ってる人ってマゾなの?

    まずはじめに、突発的な用事とか、やむにやまれぬ理由がある人は除く!最初に言ったからな! さて、俺は常々疑問に思ってることがある。 毎朝毎朝、通勤ラッシュが辛いとか、満員電車がどうとか愚痴ってるやつ。 アホなのか? なんでそんな混むって分かりきってる時間帯にわざわざ乗るんだよ。急な用事ならまだしも、毎日の通勤だろ。 始発か、それに近い電車に乗れよ。それだけであの地獄は回避できるじゃん。 俺は22時に寝て、朝5時に起きてる。そっから子供の朝と弁当作って、シャワー浴びて家出てる。 全然混んでねえよ。快適。 まぁ、帰るのが毎日22時過ぎですとか、千葉とか埼玉のクソ遠いところから来てるって言うなら、分からんでもない。でも、全員が全員そうじゃねーだろ。 どうせ7時過ぎとかギリギリまで寝てるから、しんどい思いするんじゃねえの?文句言う前に早起きしろよ。自業自得だろ。

    わざわざ通勤ラッシュの電車に乗ってる人ってマゾなの?
    douyan
    douyan 2025/11/04
    新幹線通勤なら普通の時間でも余裕の着席だよ。カネで解決する方法もある。
  • 「自分の部屋に学校から持ってきたロッカーを置いている」という投稿をきっかけにカルチャーショックを受ける人が続出「備品を持ち帰ったの?」「持ち帰るのが普通じゃないの?」

    我儘 @hamham_2009 勘違いしてる人が多いから言うけど、私の学校は自分でロッカーを買わないといけないところだったんだよ😻自分で買ったものを持って帰っただけ、盗んでないよ! 2025-10-30 11:34:18

    「自分の部屋に学校から持ってきたロッカーを置いている」という投稿をきっかけにカルチャーショックを受ける人が続出「備品を持ち帰ったの?」「持ち帰るのが普通じゃないの?」
    douyan
    douyan 2025/10/31
    そもそもロッカーなんて無かったがそれは?団塊ジュニア&高度経済成長で急激な人口増で各教室机だけでいっぱいだった。48とか机入れてたからなあ、
  • 「仏教ないし宗教というのは、科学と対極にあると思われがちですが、実はそうでなかったりもするのです」お世話になった教授の1周忌のときの坊さんの話がちょっと面白かった

    破綻国家研究所 @InsHatanCountry 数年前にだいぶお世話になった、 出身大学教授の1周忌のときの坊さんの話がちょっと面白かったので共有 お坊さん: ご参列の皆様には大学関係・科学関係の方々が多いとお見受けします。 仏教ないし宗教というのは、科学と対極にあると思われがちですが、実はそうでなかったりもするのです。 弥勒菩薩様をご存じでしょうか? 弥勒菩薩というのは未来の仏様で、現在は天界で仏になるための修行を積んでいるとされる仏様です。 そして56億7千万年後に現れ、人々に仏の教えを説き、人々を救済するとされています。 でも現実には50億年後には地球は太陽に焼き尽くされるんですね(笑)←ここで会場も笑う けれども、ここが大事なところでして。 「56億7千万年後に救う」というのは、実際の年数というよりも、「果てしない時間をかけても、人間の心は必ず成長し、悟りに至る」という象徴的なメ

    「仏教ないし宗教というのは、科学と対極にあると思われがちですが、実はそうでなかったりもするのです」お世話になった教授の1周忌のときの坊さんの話がちょっと面白かった
    douyan
    douyan 2025/10/29
    仏教は元々宗教じゃなくて哲学だから。哲学は科学の一部をなす分野だから。
  • 給料日前は「ごつ盛り」ラーメンで過ごし、給料日には割引シールが貼られた食品で贅沢します「給料が入っても節約は大事」

    D◆ ³ Eye(アイ) @sutekinamati 自分は給料日でも上だな(´・ω・`) その日のうちに銀行廻って支払いしてるので、 最後の残金で愕然とするのでとても豪遊する気分になれない、 給料日と支払い日を分けた方がいいのかもな、、 x.com/riu_akane/stat… 2025-10-24 18:38:44

    給料日前は「ごつ盛り」ラーメンで過ごし、給料日には割引シールが貼られた食品で贅沢します「給料が入っても節約は大事」
    douyan
    douyan 2025/10/26
    お湯を沸かして注ぐのが精一杯ならスーパーのうどん買ってきてチンして食べるほうが簡単で安いからなあ。スーパー寄れないとかの暮らしなのかな。給料日前に困ったことないのでいずれも分からんが。
  • 京都だけじゃない日本人観光客離れ 東京など35都道府県で宿泊者減少 - 日本経済新聞

    人の国内旅行が減っている。2025年1~7月では全体の7割超の35都道府県で前年同期よりも宿泊者が減った。インバウンド(訪日外国人)で観光地が混雑し、宿泊料も高騰しているため。海外旅行を選ぶ人も増えている。観光庁の宿泊旅行統計調査をもとに、25年1〜7月の都道府県別の日人の宿泊動向を調べた。延べ宿泊者数は全体で前年同期比4%減の2億6122万人泊。京都、東京など4都府県は減少率が10%を

    京都だけじゃない日本人観光客離れ 東京など35都道府県で宿泊者減少 - 日本経済新聞
    douyan
    douyan 2025/10/25
    団塊が後期高齢者で団塊ジュニアが氷河期だからでしょ。なんか偶然サバイバルしてもうて割と余裕のある暮らしをしてるので団塊ジュニアだけどガンガン旅に行ってるけど。インバウンド価格には驚くよね。
  • 私が、私たちが高市早苗首相を受け入れられない理由=作家・甘糟りり子 | わたしの選択 あなたの選択 [ハナソネ]

    自民党の新執行部としてあいさつするため参政党の執行部を訪ね、神谷宗幣代表(左)と握手をする高市早苗総裁=国会内で2025年10月8日午後3時18分、平田明浩撮影 ずらりと議員席に並ぶ後ろ姿の男性議員たちの中を、トレードマークの青いジャケットを着た高市早苗内閣総理大臣がひとり反対方向に歩いていくという写真を見ました。BBCが撮影したものだそうです。なかなかに見応えのある構図でした。 高市首相の誕生に「気持ちが落ち込む」 初めて女性の内閣総理大臣が誕生したことによって、日のジェンダーギャップ指数は上がると言われています。“初の女性リーダー”という事実だけは、まあ良かったんだよね。と、自分を納得させようと努力しております。 なんてことを言ったり書いたりすると、 <女性の活躍を阻んでいるのは結局女性じゃないか> <フェミニストはつべこべ言わずに女性のリーダー誕生を素直に喜べ> <高市さんは女性だ

    私が、私たちが高市早苗首相を受け入れられない理由=作家・甘糟りり子 | わたしの選択 あなたの選択 [ハナソネ]
    douyan
    douyan 2025/10/25
    ちゃうねん。あの人全然女の代表ちゃうのに、女性最初のがついて回り、女の代表になってしまう。彼女の思想か媚びてんのか知らんマッチョな振る舞いが女全体の承認に男の中で書き換わってしまうのが困るねん。
  • 35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか? | オモコロ

    答え:こうなりました。 <この記事に出てくる人> 32歳になるまでを読んだことがなかった。今でも、人の倍以上の時間と体力を使わないとが読めない。 みくのしんがを読む手伝いをする。 みなさんは『ごんぎつね』という作品を覚えていますか? 1932年に発表された児童文学の名作。絵や国語の授業で読んだという方も多いのではないのでしょうか。 「思い出に残る教科書作品といえば?」というテーマになると、必ず上位にランクインするこの作品。 けれど、「初めて読んだとき、どんな気持ちだったか」を覚えている人は、意外と少ないように思います。 彼の名前はみくのしん。今年で35歳になりますが、数年前まで読書が苦手で、を一冊も読んだことがありませんでした。 最近になって少しずつが読めるようになってきましたが、いまだに『ごんぎつね』を読んだことはないんだそうです。 日のオモコロ記事は、そんなみくのしんが『

    35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか? | オモコロ
    douyan
    douyan 2025/10/23
  • フェミ「臓器提供を受ける8割が男でドナーは8割が女!(←デマ)臓器まで女性搾取!」別のフェミ「これ知って臓器移植×にした」

    安宿緑★안숙록 @yasgreen615 일본매체 3流無能編集者。副業で🇰🇷🇰🇵通翻訳(書籍、民放、NHK等)などの俺が泥酔時にぼやき倒す裏垢。よって未成年はフォローするな。韓国心理学会所属、米国臨床心理学修士だが、まだ未熟。2010年、北朝鮮の携帯画面を世界初報道 Xはアイデア抽出のために使用 アホとネトウヨは即ブロ その他はハイライトで linktr.ee/yasgreen 安宿緑★안숙록 @yasgreen615 臓器提供を受ける側の8割が男、ドナーは8割が女という話 インドでも80%の生体ドナーが女、80%近くの受取人が男 臓器別に差はあるが全世界的にも受け取り側の65%が男 臓器提供においてまで女性搾取が発生中 x.com/joestarzo/stat… 2025-10-20 21:01:42

    フェミ「臓器提供を受ける8割が男でドナーは8割が女!(←デマ)臓器まで女性搾取!」別のフェミ「これ知って臓器移植×にした」
    douyan
    douyan 2025/10/23
    献血女性が少ないのは比重が足りなくてできない人が多いだけでは?混ぜるな危険の話題をここで出すな。自分女ですが比重十分なんで100回超えましたが、ルーム内に男性が多いのは認める。
  • 年々都会に染まる娘に思う

    毎年ゴールデンウィーク、大晦日に上京した娘が帰ってきてくれる。 年々、東京色に染まっていく娘を見て行くにつれ、嬉しいような悲しいような、そんな気持ちになる。 娘は今年で25歳になり、いよいよ結婚が見えてくるころだろうと思っていた。 上京をしたのも、長期出張でたまたま田舎に来ていた東京出身の彼氏についていく形で、おおよそ2年ほどの地方都市一人暮らしを経たのち、東京に戻る彼との同棲のために上京した。20代前半で東京生まれ東京育ちの彼と同棲と聞いた時は、相当な豪運ではなかろうかと心の中で思っていた。 しかし、去年あたりから娘が東京に染まり始めたのか、やたらと意識が高くなったというか、キャリアのことについて真剣に考え始めるようになった。 前までは、漠然と何歳までに結婚して子供は2人産んで…のような話だったのだが、資金計画や必要資格、自分が働いている業界の先行きについてなどの話が近況報告になった。

    年々都会に染まる娘に思う
    douyan
    douyan 2025/10/18
    女の子は何も考えないでも幸せになれるなんてジェンダーの極みだし、毒親だと思う。副業は知らんけど、自分の頭で考えられないのはあかんやろ。
  • 漫画家が二作目コケるのなんで?

    種村有菜が同人誌で「人気漫画の連載終了後、二作目でコケることは多い」と書いていたが当にそう思う 高橋留美子や松井優征のように次々とヒット作描ける漫画家も確かにいるが 実力がある漫画家でも、名作描いたあとに出す漫画は今一人気がでない、おもんないことがよくある。 私はすでにデビュー済みの人気漫画家が面白い話ばかり描いていたら、新人漫画家がこの世で活躍する機会をうしなうから??だから世の中はこんな構造になってんの?って妄想した 小説はいくら個人が面白い人気作品をこの世に出したところで、外の小説に影響ないけども 漫画は連載しているのが、週刊誌や月刊誌なら連載できる数が限られてる。連載するのがベテラン漫画家ばかりで、ベテラン漫画家が面白い漫画をずっと描いてれば新人漫画家はデビューしにくくなる。連載は狭き門だし ベテラン漫画家がコケてくれたら新人が連載できる枠があく

    漫画家が二作目コケるのなんで?
  • ステーキを家で焼いたときの「コレジャナイ」感を綴ったマンガにおいしいステーキの焼き方アドバイスが大集合→「見た目や雰囲気で味が変わる」という声も

    あいくろう @Cater_Cats 全部俺の業を背負った下僕。ニコ動で料理・釣り・オリ曲投稿。ポストはイラストメイン(漫画・ボイロ多め)そのほか製麺・珈琲等。TL追えなくなるのでフォロバほぼしないですスイマセン。(動画:nicovideo.jp/user/96034785 )(☆芋:bit.ly/4l0M5GQ) skeb.jp/@Cater_Cats

    ステーキを家で焼いたときの「コレジャナイ」感を綴ったマンガにおいしいステーキの焼き方アドバイスが大集合→「見た目や雰囲気で味が変わる」という声も
    douyan
    douyan 2025/10/11
    家で食べるのがうますぎて、外だと却って不満なことのが多いけどなあ。肉とかおにぎりとか単純だけど加減が必要なの、なぜか自分で作るのがベストフィット過ぎて。人に作ってもらうのが美味しい方が幸せだと思う。
  • 横浜観光で行くべきは中華街でも赤レンガ倉庫でもなく『横浜税関資料展示室』 押収品展示やニセモノ見分けクイズなど、充実しすぎの展示品

    1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いのでべた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:たこせんはたこをプレスしてせんべい状にしたもの、いかせんはいかをプレスしてせんべい状にしたものだと思っていた > 個人サイト >ぼんやり参謀 >ライターwiki 来たぞ、横浜税関資料展示室に 横浜税関資料展示室。この口に出すと噛みそうで意外とするっと言える施設は、みなとみらい線日大通り駅から徒歩3分の位置、横浜税関に付随する形で存在する。 入口では税関のマスコットキャラクター、カスタム君の等身大像が出迎えてくれる 私がここに来るのは3度目である。1度目は20年前、小学生の時に。そして2度目は今年7月。先日の話である。 正直に申し上げると、どちらも別の場所の観光のついでにたまたま寄っただけであった。なんなら、先日うかがうまでは20年前に行ったことす

    横浜観光で行くべきは中華街でも赤レンガ倉庫でもなく『横浜税関資料展示室』 押収品展示やニセモノ見分けクイズなど、充実しすぎの展示品
  • 湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名門高校”のポテンシャル | マネーポストWEB

    中学受験や高校受験の際に志望校選びの基準となるのが「大学進学実績」だ。マネーポストWEBは「大学通信」の協力を得て、全国約2100校分の2025年の現役進学者数を集計。シリーズ第1回記事では「旧帝大+東京科学大+一橋大+早慶上理」への進学者数を取り上げ、延べ合格数と比較する形で高校別に全国ランキングを作成・公開した。 今回はその番外編として、「ノーベル賞受賞者」を輩出した高校の現在地を検証する。日が誇る知性は、どのような高校で学び、その素地を育んだのか。フリーライターの清水典之氏がレポートする。 >プレミアム登録して「ノーベル賞受賞者の出身高校の今」を見る【初回登録月は無料】 「東京の高校」出身のノーベル賞受賞者はただ1人 日出身(外地を除く)のノーベル賞受賞者(個人)は文学賞や平和賞も合せて28人。東大と京大の出身者が多いことは知られているが、「出身高校」となると、地元以外にはあまり

    湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名門高校”のポテンシャル | マネーポストWEB
    douyan
    douyan 2025/10/08
    実感としてそうだろうと思うし、東京のお受験事情に冷ややかな目で見てる。駅弁大学含め、地方の良質な教育がこの国を支えてることに中央は冷淡。
  • この前出産した友達、両親2人ともO型なのに、子供A型やって、産院でど修羅場になったらしい。。。んで調べたら、まさかの旦那の血液型が間違ってたらしく、旦那がA型だった話

    ひゅーまん🚂 @iwmt10 この前出産した友達、両親2人ともO型なのに、子供A型やって、産院でど修羅場になったらしい。。。んで調べたら、まさかの旦那の血液型が間違ってたらしく、旦那がA型やったらしい。俺が今まで信じてきた血液型占いなんやったん?って言ってた。笑 2025-10-04 09:29:27

    この前出産した友達、両親2人ともO型なのに、子供A型やって、産院でど修羅場になったらしい。。。んで調べたら、まさかの旦那の血液型が間違ってたらしく、旦那がA型だった話
    douyan
    douyan 2025/10/05
    母RH(-)とかで不適合あるかもしれないとかだと血液検査するんやで。お陰様で子は皆RH(+)だったんで、母だけグロブリン打ちましたよ。献血行くとさらに詳しい検査してくれるので稀血とかも分かるよ。献血行こう。
  • フェミ、俺はお前と話がしてぇ、誰が総理になったら納得するんだ?

    高市さんじゃだめだ、高市さんは嫌だとゴネゴネしてるフェミ お前たちの考えが理解できねえ 教えてくれ、お前たちは誰が総理になれば満足なんだ? 仁藤夢乃か?福島みずほか? ワークライフバランスを大切にして毎日定時には家に帰って家族でディナー、 休みの日は友達ランチ 勤務は丸の内でタイムカードピッ そんな総理大臣がお前たちは欲しいのか?

    フェミ、俺はお前と話がしてぇ、誰が総理になったら納得するんだ?
    douyan
    douyan 2025/10/05
    野田聖子が夫と縁を切れればなあ。 上川陽子や稲葉朋美ならもう少し許せる。 高市は女を背中から撃つ系譜だから女は嫌がってる。
  • 市役所からタメ口の連絡が来たので、「さっきからうんとかあのねとかそれでねぇ~って言うけど私と貴方友達じゃないのでもうちょっとちゃんと喋ってもらっていいですか?」と怒ってしまった話

    犬丸🐕 ͗ ͗27🎀 @1numaru_3 市役所からめちゃくちゃタメ口の連絡来たから さっきからうんとかあのねとかそれでねぇ~って言うけど私と貴方友達じゃないのでもうちょっとちゃんと喋ってもらっていいですか?って怒っちゃった😂 2025-09-30 16:25:04 犬丸🐕 ͗ ͗27🎀 @1numaru_3 先日の電話対応について驚きましたが、普段から丁寧に業務をされている職員の方々には大変お世話になっております。 今回の件で「話の通じなさそうな方には馴れ馴れしい対応もやむなし」といった引用が散見されましたが、そのような論調が広がると、現場でしっかり働かれている方々に失礼になってしまいます。 日頃から敬意をもって接すること、最低限の接遇を心がけることは、役所に限らず誰に対しても大切なことだと思います。 件については、こちらの投稿をもって以後触れません。 2025-10-01

    市役所からタメ口の連絡が来たので、「さっきからうんとかあのねとかそれでねぇ~って言うけど私と貴方友達じゃないのでもうちょっとちゃんと喋ってもらっていいですか?」と怒ってしまった話
    douyan
    douyan 2025/10/02
    お客様じゃないからなあ。フラットでええんと違う?ひょっとして顧客だと思ってる?
  • 祖父母の姿を見てきた。 元気に動けるのは本当に60歳か65歳。運がいいと70歳..

    祖父母の姿を見てきた。 元気に動けるのは当に60歳か65歳。運がいいと70歳までだ。奇跡が起きると80歳までいける。 寿命は長い。幸いにも80歳を超えても体は元気だ。脳みそは死んできてる。 もう、全く楽しそうじゃない。 ずっと、祖父母は趣味でカラオケに行ってた。 でも、今は外に出れない。記憶力が低下して、それどころじゃない。 カラオケの個室まで行けば歌える。歌えるが、それ代わりに、付きっきりで世話する人の時間をう。仕事してたら世話できない。金を払って誰かに付き添ってもらう?そんなことをすれば、働いた分の金が消えていくだけだ。 こんなのは延命でしかない。 さらに言えば、い物に関する文句も多い。味が分からないそうだ。甘味は分かるらしいが、他は全く。カップラーメンすら味が分からんみたいだ。 しかし、祖父母は死にたいとは言わない。生きたいとも言わないが。 長生きするのが当たり前という考え方な

    祖父母の姿を見てきた。 元気に動けるのは本当に60歳か65歳。運がいいと70歳..
    douyan
    douyan 2025/10/02
    人による。祖母84まで働いて、若い人に指導とかもするし、やりがいもあったし、長期休みも取れて海外行ったりして楽しそうだった。義父90過ぎたが一人暮らし、ゴルフなど付き合いもまだある。自分も90まで楽しむつもり
  • NHK ONE 認証コードが届かない不具合について | お知らせ

    現在、NHK ONEアカウントの登録手続きで、一部のメールに認証コードが届かない不具合が発生しています。原因を調査中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。 ※Gmail, ezweb,docomoなどでメールが届いていないことが確認されています。

    NHK ONE 認証コードが届かない不具合について | お知らせ
    douyan
    douyan 2025/10/01
    サービス業者も切り替わったんやろな。 夜中に視聴中に止まって、すぐには新規登録ページすら示されなかったんよ。無事移行終了したけど。