[go: up one dir, main page]

タグ

鉄道に関するUhoNiceGuyのブックマーク (108)

  • 【速報】リニア開業見通し立たないとJR東海社長

    JR東海の丹羽俊介社長は名古屋市で開いた記者会見で、リニア中央新幹線の開業時期について「まだ申し上げることはできない」と述べ、見通しが立っていないと改めて表明した。

    【速報】リニア開業見通し立たないとJR東海社長
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/10/30
    取りあえず、政治的、契約的な問題ではなく、技術的にトラブルが解決できてないのは問題だわな
  • 「日本の新幹線」を売らずに済んでよかった…「走るほど大赤字」インドネシア新幹線を勝ち取った習近平の大誤算 入札に勝っていたら泥沼にはまっていた

    インドネシア政府はさらなる延伸に向け、中国側に支援を求めているが、中国自身の財政難もあり、習近平政権は頭を抱えている。 実際にインドネシアの高速鉄道に乗ろうと、首都ジャカルタ市内のハリム駅に向かった。開業まもなくまだ新しいこの駅には、現在1日あたり三十数の高速列車が停車する。約140キロ離れたバンドン――日で言えば、東京駅から直線距離で軽井沢・日光・日立よりも少し先――との間を片道約50分で往来できる画期的な乗り物だ。 ホームで待っていると、赤と白に塗装された新幹線と似たスタイルの高速鉄道はほぼ時刻表通りに来た。早速乗り込むと、車内の設備や席の並びは日の新幹線と非常によく似ている。出発から10分そこそこで時速350キロメートル近くに達するのはさすが高速鉄道だ。

    「日本の新幹線」を売らずに済んでよかった…「走るほど大赤字」インドネシア新幹線を勝ち取った習近平の大誤算 入札に勝っていたら泥沼にはまっていた
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/09/27
    これ、中国とか関係なしにインドネシアは「裏切り」と言ってもいいくらいの不義理しなかったっけ?勘違い?国際協力難しい
  • 迷惑撮り鉄って鉄道好きなのに鉄道に迷惑かけるのおかしいし、鉄道が好き..

    迷惑撮り鉄って鉄道好きなのに鉄道に迷惑かけるのおかしいし、鉄道が好きなんじゃなくて鉄道の写真取るのが好きなだけの迷惑なカメコじゃないのか?っていう説、妙に説得力があった。 鉄道ファンじゃなくて特定の写真を撮ることに執着してるだけ説

    迷惑撮り鉄って鉄道好きなのに鉄道に迷惑かけるのおかしいし、鉄道が好き..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/08/18
    「鉄」より「撮り」が本質なのだろう。飛行機とかもあるしね。ファインダーの中が世界で、外界に興味はないのだろう//カメラ会社には金落としてる?
  • 奈良県民「梅田駅に行きたいんですけど」大阪市民「阪神ですか?」奈良県民「私タイガースの話しました?」大阪市民「阪急でよろしいですか?」奈良県民「私梅田駅って言いましたよね」の石丸構文が面白い

    卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot 奈良県民「梅田駅に行きたいんですけど」 大阪市民「阪神ですか?」 奈良県民「私タイガースの話しました?」 大阪市民「阪急でよろしいですか?」 奈良県民「私梅田駅って言いましたよね」 大阪市民「だから改めて聞いてるんですけど、どちらですか?」 奈良県民「同じ質問を今繰り返しされてます?梅田駅ってさっき答えたばっかりですけど」 大阪市民「だから阪神なのか、阪急なのか、それとも別の所かを聞いているんです」 奈良県民「え?好きな百貨店を言えってことですか?」 大阪市民「いや、まだ答えてもらってないから聞いてるんです。あなたが行きたい梅田駅は……」 奈良県民「え?目的地は梅田駅ってさっき言ったばっかりですよ」 大阪市民「整理しましょう。あなたは梅田駅に行きたいと仰いましたよね。一方であなたはまだ路線の種類を指定されていない。どちらの路線に乗られるんで

    奈良県民「梅田駅に行きたいんですけど」大阪市民「阪神ですか?」奈良県民「私タイガースの話しました?」大阪市民「阪急でよろしいですか?」奈良県民「私梅田駅って言いましたよね」の石丸構文が面白い
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/06/24
    あまりにも非現実的な会話でもう… 地図見る限り隣接してるじゃん。どれかの梅田駅で降りて、あとは徒歩でしょ。西武線沿線に住んでたら多少歩いても西武新宿使うみたいな
  • 海外の『指定席なんて空いてたら強く言われるまで座っとけばいい』という文化ベースの人が増えていくのは日本人には深刻なストレスになりそう

    インド麦茶@デリー駐在🇮🇳 @indiamugicha 「指定席に座っている奴をどかす面倒な作業」は今はネタになる程度だけど、「指定席なんて空いてたら強く言われるまで座っとけばいい」という文化ベースの人が増えるのは日人には深刻なストレス。 この口論を毎回するのがいかに怠いかインドの電車で身をもって知る者としては過小評価できない問題。 2025-06-08 13:46:36

    海外の『指定席なんて空いてたら強く言われるまで座っとけばいい』という文化ベースの人が増えていくのは日本人には深刻なストレスになりそう
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/06/09
    車掌さんが降ろしにかからんの?無賃乗車で金の稼ぎどころでは//今後舐めた外人が増えたら自力救済のいざこざが増えるな。ジョニーソマリへの対応みたいに。はてサはそういう世の中がお望み?
  • これぞ“新たな鉄道!?” 「レール1本」かつ「架線レス」 三菱重工の新型「新交通システム」が超意欲的だった! | 乗りものニュース

    三菱重工業が新型の「新交通システム」を開発。従来方式と比べてインフラの大幅なスリム化も可能になりました。いったいどのような場所への導入が想定されているのでしょうか。 「架線」要りません! 駅で急速充電して走る“電車” 三菱重工業は2025年5月19日、同社が開発し市場投入した次世代新交通システム「Crystal Moverファミリー」の新ブランド「Prismo」を三原製作所和田沖工場(広島県三原市)で報道関係者に公開しました。 拡大画像 Prismoの車両(深水千翔撮影) 「Prismo」の開発責任者である田代太郎氏(モビリティエンジニアリング部主席プロジェクト統括)は「1番ビジネスが難しい公共交通機関に投入するシステムとして、長く皆様のお役に立てるような製品を作っていきたい」と意気込みます。 新交通システムは鉄道の一種で、東京の「ゆりかもめ」や「日暮里・舎人ライナー」など、専用軌道上の“

    これぞ“新たな鉄道!?” 「レール1本」かつ「架線レス」 三菱重工の新型「新交通システム」が超意欲的だった! | 乗りものニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/05/28
    レールに電気流すの?と思ったが、バッテリーか。リプレイスに関してはレール等は単純になるので汎用性は高いのでは。今後、この手の鉄道増えると思うし//バッテリーのぺージあとで読む
  • 「混雑率は首都圏並み」福岡市、急激な人口増加で交通インフラが追いつかない現状らしい→「都市計画に失敗している」「市内の交通インフラが弱すぎる」

    リンク 読売新聞オンライン 福岡市地下鉄七隈線、混雑緩和に「奥の手」予備車両使う…26年度にも4編成投入で増便 【読売新聞】 福岡市地下鉄七隈線の延伸区間(天神南―博多間、約1・4キロ)が昨年3月に開業してから27日で1年となる。利用者の大幅増に伴う混雑の緩和に向け、市交通局は23日から朝夕のラッシュ時間帯に予備の車両を投入し、増便に乗り出し 6 users 2 Takashi Jitsuhara @t_jitsuhara 他地域の方からは「コンパクトシティ」などともてはやされることもありますが、路線が少なすぎます。 福岡市地下鉄 増便後の混雑率、7ポイント減も「ぎゅうぎゅう」の声 「新型車両」導入は切り札にならず・・・新たな課題も(RKB毎日放送) news.yahoo.co.jp/articles/1be26… 2025-05-02 10:23:39

    「混雑率は首都圏並み」福岡市、急激な人口増加で交通インフラが追いつかない現状らしい→「都市計画に失敗している」「市内の交通インフラが弱すぎる」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/05/15
    急なインバウンド需要への対応は難しいよね。まぁ、なんにしろ嬉しい悲鳴だね
  • JRは料金体系の整理もSuicaの活用も出来てないよな

    18きっぷへの文句が視界に入ってきたので、この件について思ってる事を適当に書く。 18きっぷの改悪だけに限らないけど、現状のJR各社は人余りの時代に手作業で対応してた顧客思いの複雑な料金体系が総人口が減っていく時代に合わなくなっている状況に対応できていない。 Suicaにしたって、首都圏の通勤ラッシュを捌く目的では文句無しの偉業だったが、チケットの電子化という意味では中途半端な代物だった。 時代的に仕方ないとはいえ、処理高速化のためにエリアを各社管轄エリア内でも複数分割しなければならず、エリアを跨ぐ長距離移動のチケットをSuicaに紐付けできない制限は最近になってようやく少しずつ解決しつつあるがはっきり言って遅すぎる。 新幹線は駅間距離を伸ばしてるだけで駅数なんかは大して多くないからSuicaで乗れるようになってるだけだ。 あまりにも早くIT化出来てしまったせいで早すぎるシステム化による制

    JRは料金体系の整理もSuicaの活用も出来てないよな
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/05/09
    みどりの窓口で時間かかっている人は現金使ってるんだわ。QRコードなんて複雑過ぎて使えんのだわ。そういう人がいることを考えずに窓口縮小したのが、昨今の混乱なのだわ。
  • 「どなたの荷物ですか?」に無反応 新幹線の予約スペースを外国人客が無断で…リクライニング倒す光景にがく然(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    「どなたの荷物ですか?」に無反応 新幹線の予約スペースを外国人客が無断で…リクライニング倒す光景にがく然(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/03/11
    これ、オリンピックのとき作ったんでしょ。あまりにも考えなしだわ。自分はトラブルの種と思ってた。今まで、そんなにトラブルになってなかったのが意外だわ
  • 東海道線「村岡新駅」、周辺開発が抱える問題点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東海道線「村岡新駅」、周辺開発が抱える問題点
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/12/05
    鎌倉の地理は知らんが、市役所がどけば、観光の混雑も緩和されるのでは。しかし、開発の利権は難しいね。個人的にはBRTは楽しみ
  • 【独自】“撮り鉄”が駅員に「ボケ!アホ!」安全ルール守らず“ハイビーム”で応戦され罵声「階段ビクビク6丁目!」意味不明の声も|FNNプライムオンライン

    【独自】“撮り鉄”が駅員に「ボケ!アホ!」安全ルール守らず“ハイビーム”で応戦され罵声「階段ビクビク6丁目!」意味不明の声も 7日夜、JR横浜駅。ホームに響くアナウンスと、鉄道ファンたちの怒りの声。 いわゆる“撮り鉄”と鉄道職員との間で起きた撮影を巡る攻防。 カメラを持った鉄道ファンが待ち構えていたのは横須賀線の車両です。撮影した男性によると、この車両は引退が決定しているタイプ。 しかも古いカラーリングを再現した貴重な物だといいます。 撮影者: それが事前に決めていたものではなく、急に走るってことになってツイッターに情報が出回ったので、(鉄道ファンが)横浜駅やいろんな撮影地に駆けつけた 男性によると当時ホームには50人ほどが待ち構えていたといいます。 男性は黄色い点字ブロックの内側を確保し、カメラを持った手を伸ばして撮影することに。 しかし、一部のファンが点字ブロックの外側にいたため、注意

    【独自】“撮り鉄”が駅員に「ボケ!アホ!」安全ルール守らず“ハイビーム”で応戦され罵声「階段ビクビク6丁目!」意味不明の声も|FNNプライムオンライン
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/11/12
    なんか楽しそうな世界だなぁ//鉄道会社が反撃するようになったのか//駅員はたまったもんじゃない。マナーの悪い撮り鉄が自業自得で怪我をしただけで大問題でしょ
  • 「男性専用車両」が17日に大阪市内の路面で運行 東京都外で初めて、国際男性デー前に

    昨年11月に都電荒川線で運行された「男性専用車両」車内の様子11月19日の国際男性デーを前に、NPO法人「日弱者男性センター」は、今年も路面電車を借り切って、「男性専用車両」として走らせる。過去4回は東京さくらトラム(都電荒川線)で運行されたが、17日に開催予定の5回目は、初めて東京都を飛び出し、大阪市内を走る路面電車を利用する。男性も異性からの性被害や痴漢の冤罪被害などの不安や恐怖を抱えていることを、関西の人たちにも訴える狙いだ。 ※この「男性専用車両」の運行は5日、中止が決まりました。 当初は運行を断られる同センターは父の日のある6月と国際男性デーのある11月の年2回、都内で唯一、路面電車が走る都電荒川線で「男性専用車両」を走らせるイベントを開催している。今年の11月も同路線での運行を予定していたが、車両を借りられる日程の調整がつかなかったため、路面電車が運行している別都市での開催に

    「男性専用車両」が17日に大阪市内の路面で運行 東京都外で初めて、国際男性デー前に
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/11/02
    「女性専用がズルいと言うなら、男性専用を作ればいいじゃん」と言ってた人は推進してくれるよな
  • 渡りきるまで45mの踏切、ベトナム人男性死亡で横浜市長「廃止へ取り組む」

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/03
    電車が止まれって?どんだけ自己中なんだよ。歩道橋を渡りたくないからって。
  • 鳥取知事「まんまと炎上商法にひっかかった」とご満悦…ピンク色の「恋がかなう駅」が話題

    【読売新聞】 鳥取県と第3セクター・智頭急行(鳥取県智頭町)は26日、駅をピンク色に塗り「恋がかなう駅」としてPRする恋山形駅の応援プロジェクトを発表した。ラッパーの呂布カルマさんによるSNSへの書き込みで同駅が話題になったことを受

    鳥取知事「まんまと炎上商法にひっかかった」とご満悦…ピンク色の「恋がかなう駅」が話題
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/09/27
    「炎上商法」って、わざと程度の低いことをして、話題になることでしょ。リーダー自ら「程度の低いこと」扱いするのは、頭を捻った当事者が浮かばれない//ピンクのクラウンみたいなもんだよね。自分もピンクのギター
  • 横増田だけど恋山形駅がピンクに塗られた経緯についてもうちょっと書くよ

    anond:20240924231628 恋山形も最初からピンクだったわけではなく、当初は特に特色も味わいもない地方の過疎駅だった。来いと言われて行っても何もない。 ところが開業してしばらくたった2013年、名前に恋が付く4駅(恋山形駅、母恋駅、恋し浜駅、恋ヶ窪駅)による連携企画「恋駅プロジェクト」というのが立ち上がった。 そこで「恋駅きっぷ」という、4つの駅の入場券を集めると1つの絵が完成する特殊きっぷを売った。 https://news.mynavi.jp/article/20130115-a030/ これが完売。「バレンタインのプレゼントに」という無理なマーケティングがなされていたが、たぶんこのきっぷ買った奴は恋を叶えたいわけではなく特殊なきっぷが好きな切符鉄だろう。あるいは切符鉄の彼氏や夫を持つ女が買ったかもしれない。 ともあれ、それなりに反響もあり、話題になったことに気を良くして

    横増田だけど恋山形駅がピンクに塗られた経緯についてもうちょっと書くよ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/09/25
    ダサピンクって言うけど、なんだかんだピンクは売れるんだよね。「女性だからってピンクが好きなわけじゃない」←だからなに?イデオロギーの主張に他人を巻き込まないで
  • ピンク色の駅舎は、オタクの聖地ではない。

    「ひどい発言」大物ラッパーが“町おこし”駅コラボを「気持ちわりぃ」一刀両断で「嫌いになったわ」批判集中 https://news.yahoo.co.jp/articles/124a36c0ddec199151c8f21c303d9d328a687441 恋山形駅。 ピンク色のデザインが、完成10年以上の時を経て、なぜか今さら炎上した。萌えキャラを使った町おこし、オタクの聖地と誤解されているようだ。 しかし、同県の出身者として言わせてもらうと、あれはカップル向けだ。おそらく女性客を狙ってピンク色に塗ったのであり、オタク男性を客層に据えているわけではない。 (地元メディアの報道では、恋愛成就の聖地であり、カップルに人気だと言われている。萌えキャラの話題は全然聞かない。実際、私が現地を訪れたときにも、県外ナンバーのカップルたちが来ていた) たしかに、駅のホーム内側に、"鉄道むすめ"のキャラクター

    ピンク色の駅舎は、オタクの聖地ではない。
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/09/25
    確かにもっと穏やかな白っぽいピンクの方がいいと思うし、ピンク一色なのもどうかと思う。でも、能力的にも、資金的にも限られた中で最善を尽くしていると考えるとね//批判している人はこれ以上の成果を出せるのかね
  • 「ひどい発言」大物ラッパーが“町おこし”駅コラボを「気持ちわりぃ」一刀両断で「嫌いになったわ」批判集中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    人気ラッパー・呂布カルマがXにポストした内容に、批判が殺到する事態が起きている。 【写真あり】批判コメントが殺到した大物ラッパー 「9月22日、鳥取県でおこなわれた音楽イベント『青谷音楽祭』に出演した呂布カルマさんは、鳥取県八頭郡智頭町にある『恋山形駅』に訪れたことをXで報告しました。 駅名に『恋』がつくことから、恋がかなうパワースポットとして知られている同駅は、2012年5月から、地域活性化を目的とした『恋駅プロジェクト』が立ち上げられました。翌年6月には駅舎を一面、ピンクに彩り、人気鉄道キャラクター『鉄道むすめ』ともコラボしたことで、カップルや鉄道ファンなど多くの人が訪れています。 しかし、呂布カルマさんはXに、駅の写真とともに《何だこの駅…気持ちわりぃ…》と揶揄する内容をポストしてしまったんです」(芸能記者) この“パンチライン”の効いた発言に、同ポストには批判の声があふれた。 《酷

    「ひどい発言」大物ラッパーが“町おこし”駅コラボを「気持ちわりぃ」一刀両断で「嫌いになったわ」批判集中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/09/24
    これは申し訳ないが「ダサピンク」と言われてもしょうがない。いや、Twisted Sisterみたいな猥雑さがあるか。ロックだ
  • 新幹線にドライバレス運転を導入します

    2 0 2 4 年 9 月 1 0 日 東日旅客鉄道株式会社 新幹線にドライバレス運転を導入します 〇JR東日は、グループ経営ビジョン「変革2027」に掲げるドライバレス運転を実現し、効率的で サステナブルな鉄道経営に変革することで、人口減少や働き方改革など社会環境の変化に対 応していきます。 〇自動運転を導入することにより、安全性・輸送安定性の向上や、効率的な運転による省エネル ギー効果などが期待できます。また、ドライバレス運転の導入により、需要に応じた柔軟な列車 運行ができるほか、乗務員が様々な業務に従事できるようになります。 〇世界初の新幹線におけるドライバレス運転を上越新幹線に導入し、次に北陸新幹線、最後に 東北新幹線に順次拡大していきます。引き続きドライバレス運転の技術開発を進め、世界の鉄 道をリードしていきます。 1. 新幹線自動運転の導入計画 ・ 2028年度に長岡駅~新

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/09/11
    なんで新幹線みたいな高度なところから?と思ったけど上越新幹線なのね。新幹線って東海道しか思いつかんかったわ。上越なら乗降客数も少ないだろうし、設備も近代的だろうしね。
  • 電車内で倒れた女子高生を「全員が見て見ぬふり」彼女をおぶって助けた男性会社員の顛末 | 日刊SPA!

    通勤・通学途中の電車内で迷惑な行為をする乗客に腹が立った経験は誰もがあるだろう。しかし、都内の一般企業に勤める東也さん(仮名・40歳)は、トラブルが起きた際に「見て見ぬふりの乗客と駅員に腹が立った」と語る。 東也さんは取引先から職場に戻るために、地下鉄に乗っていたという。 「あれは平日の夕方で、1人の女子高生が乗ってきたんです。彼女は乗って来た時から足元がふらついていて、大丈夫かな? と心配になりました」 あいにく、どの席も埋まっていたという。彼女は優先席の前で、肩で息をしながら、つり革にすがるように両手で捕まっていたとのこと。 「車内の誰もがスマホを見ていたり、目を閉じていたりして、彼女のことは誰も気づいていないようでした。もし僕が座っていたら席を譲ってあげたかったんですが、あいにく僕も立っていたんです」 数分後、恐れていたことが起きたそうだ。 「彼女が膝から崩れ落ちたんです。白目をむい

    電車内で倒れた女子高生を「全員が見て見ぬふり」彼女をおぶって助けた男性会社員の顛末 | 日刊SPA!
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/07/14
    非東京で混雑してない平日昼間だけど、女性が座り込んだら車両内総出で対応してたけどな。駅だって持ち場離れられないスタッフもいるだろうけど、こういう時の為の要員はいるはず。
  • 「違う、ここじゃない」東京・埼玉の同名駅、行き先を間違える人が増えているーー原因はスマホの誤変換?

    photo:s-tsuchiya(unsplash) 鳩ヶ谷駅と幡ヶ谷駅を間違う人なんているのか―― そんなXの投稿が話題になっている。埼玉高速鉄道の鳩ヶ谷駅に、「違う、ここじゃない」と、名曲を思わせるタイトルのポスターが掲示され、「ご注意ください」「ここは鳩ヶ谷駅(埼玉県川口市)です」「幡ヶ谷駅(東京都渋谷区)ではありません!」と注意喚起されているのだ。 こうしたポスターをわざわざ製作するくらいなのだから、間違う人が一定数いるのだろうと思われる。窓口の駅員が、乗り間違えた乗客から相談を受けたケースがあるのだろう。 実は、こうした行き先を間違うトラブルは増えているといわれる。その最大の理由は、現代人の多くが、紙の時刻表を使わずにスマホの時刻表検索を使って駅名を調べるためである。この時、一文字でも打ち間違えたり、誤変換してしまったせいで別の駅に向かってしまうのだ。 ■同じ名前の駅名が近くにあ

    「違う、ここじゃない」東京・埼玉の同名駅、行き先を間違える人が増えているーー原因はスマホの誤変換?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/06/17
    学生時代、フェリーの学割取るとき「どこから乗る?」「まだ決まってない」「じゃあとりあえず浜松町からね」と言われてなんで浜松の近く(豊橋)出身って知ってるんだって驚いた思い出