[go: up one dir, main page]

タグ

Futaro99のブックマーク (8,707)

  • 「スーツに革靴なのに、ナイロンビニールのリュックでいいんでしょうか」老舗の鞄店主の問題提起に、「ライフスタイルが変わってるのよ」と反対意見が相次ぐ

    GINZA TANIZAWA TOKYO 五代目店主 @dullesbag_1874 言葉を選ばずに言います。 日の働く皆様、どうか目を覚ましてください。 リュックもトートも、楽なのはわかります。 でも鏡を見てみてください。 スーツに革まで履いて、 部下と同じナイロンビニールのリュック—— 当に、それでいいんでしょうか。 この投稿を読んで何か感じた方は、 もうきっと、革鞄を手に取っているはずです。 2025-11-01 07:42:52

    「スーツに革靴なのに、ナイロンビニールのリュックでいいんでしょうか」老舗の鞄店主の問題提起に、「ライフスタイルが変わってるのよ」と反対意見が相次ぐ
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/05
    マジでスーツ着てるのバカらしい
  • 【追記】本当にどうして子どもなんか産んじゃったんだろう

    みんなこんな戯言にコメントしてくれてありがとう。ちょっと泣いた。自分が情けなくて。 子どもの記憶がしっかりしてくるまでに何とか立て直したい。立て直せなくても、気付かせない努力する。 なんで産んだんだろ、あの頃の気持ちが当に思い出せない 子供産んだら自分の人生終わった感すごいんだけど 楽しいことしても、ストレス発散に子供預けて出かけても、それは「逃避」でしかなくて、戻ったら周りに感謝しまくって、また元の子供のお世話係で、子どもが起きてる間はずっと良い親を演じてなくちゃならない、子どもが寝たら家事 新しい仕事始めようかな、とか転職しようかなって思っても子どものことがあるからそう易々とできない。 子供を育てることが喜びとは今の所、というか未来永劫言えそうにない。なぜなら子どもは別の個性を持った人間であって、その成長を喜びととらえるのって、なんか変じゃない?歩けた、と言われてもふーんそりゃ人間な

    【追記】本当にどうして子どもなんか産んじゃったんだろう
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/04
    かわいそうだけどそういうもんだとしか言えない…
  • 道民が九州に行って驚いた事

    何度か九州に旅行に行って驚いたことです。 ・竹がめっちゃ生えている。マジで強い、どこでも生える。すごい。 ・杉が多すぎる。これは花粉大変なのもわかるわ… ・山に隙間がない。植物の密度が高すぎる。道路や線路が車の形の緑のトンネルみたいになってて、油断したらすぐ侵略されそうでパワー感じる、 ・どんなに山奥に入ってもなんとなく人間が入った場所って気がする。北海道の山奥は人間の縄張りではない感じがする事があるので。 ・普通に生えてて驚いたもの。彼岸花、椿、ヤシの木、芭蕉?バナナみたいなやつ、柑橘、金木犀、柿、琵琶、ざくろ?、いちじく、キウイ、オリーブ。文献では知っていたけどそのへんに生えててもいいんだ…と異世界みたいな気持ちになる。イチジクは生まれて初めてべた。 ・瓦屋根。というか藁葺き屋根の古民家とか日家屋が多くてすごい。こっちよりあんまり石造りは見ない気もするけど見てないだけかも。 ・春と

    道民が九州に行って驚いた事
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/04
    九州について語っているのに結果的に北海道の特異性が伝わってくる
  • 日本で「かわいい」「外交でがんばってる」「陽キャ外交」として持ち上げられる高市早苗が、東南アジアでは「女性政治家」よりも“属国的ふるまいの象徴”として揶揄されている (樺島万里子氏のX) - kojitakenの日記

    アクセス数が一時的に急増していた現象は減衰しつつあるが、その間特定の記事にアクセスが集中していたわけでもない上、いわゆる「サナ活」とやらが急に盛んになったタイミングでのアクセス急増だったので、弊ブログに対して「高市早苗擁護」の観点からネガティブな意味を込めて、かつ「はてな」のアクセス解析には引っかからないリンク元からのアクセスが一時的に増えたと思われる。 Xの立民支持層の中でもっとも果敢に高市を批判している片岡正美氏は一時的にXに鍵をかけただけだったようだ。一昨日の早い時間には再び鍵を開けておられた。 3連休色々やることあるんでちょっと鍵かけてみる。 — 片岡正美 Masami Kataoka🌿特定社会保険労務士 (@masami_a_shiba) 2025年10月31日 片岡氏自身のポスト及び片岡氏のリポストから以下に拾う。 こちらのnote、とても良かったです。辻元さんが言うようなこ

    日本で「かわいい」「外交でがんばってる」「陽キャ外交」として持ち上げられる高市早苗が、東南アジアでは「女性政治家」よりも“属国的ふるまいの象徴”として揶揄されている (樺島万里子氏のX) - kojitakenの日記
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/03
    もう諦めた
  • 映画館で隣同士の席が空いておらず、私を挟む形になった2人組に『座席交換してください』って言われたけど、人の善意をあてにしてる感じにモヤッとした

    音がする‼️ @oto_1235810 映画館で隣同士の席が空いてなくて、私を挟む形になった2人組に座席交換してくださいって言われるやつに初めて遭遇した。一個横にズレること自体はまぁいいんだけど、並んで座れないの分かったうえで隣の人に交換してもらえばいいやっていう腹づもりで来てるのにモヤっとする。これ心狭いんかな。 2025-11-02 14:56:18

    映画館で隣同士の席が空いておらず、私を挟む形になった2人組に『座席交換してください』って言われたけど、人の善意をあてにしてる感じにモヤッとした
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/03
    映画で隣り合いたい気持ちがわかんねーな…。そもそも一人で行きたい…
  • 多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2

    2004年から続いたgooブログが2025年11月18日に終了します 電子データ、紙や木、石に比べて当に資料としての寿命が短くてすぐに消えてしまう&今の人たちは紙に記録せずにインターネットに文章を書く、の合わせ技で、多分、のちの時代にこのインターネット時代の資料は殆ど残ってないんじゃないかな、と思います 2000年前半に始まったブログやホームページサービスは殆ど終了してしまって、当時に書かれた貴重な日常生活やその他個人研究の資料は殆ど失われてしまいました ニュースサイトだって、当時の起こった出来事をめぐるのはとても難しいです(主な新聞社のニュースは紙で残っているが、それ以外、アイドルのイベントリリースやゲーム情報なと、紙で残らないデータに関しては壊滅的、一部のグループに関しては存在すら確認することが不可能)みんなフラッシュモブとか、フラッシュ文化、テキストサイトなんて記憶の中にしか残って

    多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/03
    果たして1000年後に人類はいるのか
  • 高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞

    高速バスで隣席に他の乗客が座らないよう、2席分予約して出発直前で1席をキャンセルする「相席ブロック」に運行会社が頭を悩ませている。来乗れたはずの人が利用できずに空席になれば損失が生じる。各社は悪質な行為をしないよう呼びかけるとともに、抑止策としてキャンセル料を引き上げる動きも出てきた。「意図的に相席をブロックするご予約は他のお客さまのご迷惑となりますので、絶対におやめください」首都圏を発着

    高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/03
    全部独立3列にしよう
  • もう左翼オールドメディアを気にしなくていいんだ、と悟った日本政治がどこまで伸びるか|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

    まあ、そういうことですよ。 朝日とか毎日とかの左翼メディアに逆らっても、世論で勝てる、とついに政治家が気づいてしまった。 政治の重石となっていた左翼メディアから、高市氏は解き放たれた。 ジョージワシントン号での高市氏の「はしゃぎぶり」は、その解放感の表現に思えたし、あれを批判するのは、「ついに飼い犬が言うことを聞かなくなった」という左翼総体の嘆きに思えました。 学者や知識人が拝跪する、「朝日・岩波」に代表される左翼的言論・知識の総体が、政治的には無価値となった。 そのインパクトがどこまで政治を変え、日を変えるか。 思えば、参政党の躍進で、「外国人問題」を問題にしたくなかった左翼と左翼メディアに逆らって、世論が「問題だ」と主張することとなり、その方向に政治も動かざるをえなくなった、あのあたりから、変化が始まっていたのかもしれない。 あるいは、その前、安倍晋三さんが殺された時に、日人の心の

    もう左翼オールドメディアを気にしなくていいんだ、と悟った日本政治がどこまで伸びるか|柿生隠者(かきお・いんじゃ)
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/03
    あぁ、世の中がそう見えてるんだ…
  • 米農家です。あなた達が望む5キロ2000円は昭和50年と頃と同じなのですよ。それから物価がどのようになりましたか?およそ倍ですよね?そのくらいは妥当なんですよ。我々に貧乏になれと言うのですね。

    なお @NAO34_7012 この写真が何に見えるか?先入観を持たず広い視点を心がけたいものです。農家です。米、麦、ミニトマトを生産してます。 なお @NAO34_7012 米農家です。 あなた達が望む5キロ2000円は昭和50年と頃と同じなのですよ。 それから物価がどのようになりましたか? およそ倍ですよね? そのくらいは妥当なんですよ。 我々に貧乏になれと言うのですね。 x.com/nishibox2021/s… 2025-11-01 17:43:54 ゆに @nitayoyu @NAO34_7012 お米の生産ありがとうございます。 収入も倍増なら誰も困らなかったですよね。米価だけが短期間で高騰したのは、買い占めて500倍の利益を出すような業者の問題だったと思います。 農家の皆さまが適切な収入を得ながらも、消費生活に見合った価格と供給がこれから安定してくることを願っております。 20

    米農家です。あなた達が望む5キロ2000円は昭和50年と頃と同じなのですよ。それから物価がどのようになりましたか?およそ倍ですよね?そのくらいは妥当なんですよ。我々に貧乏になれと言うのですね。
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/03
    そう。私パン食べるね。
  • もうワシITエンジニア生命終わったかもしれん。IT勉強会行きたいって思わないもん。息子とマリカーしたいし、休みの日は試験勉強じゃなくて遊びたいんだよな子供と→第二部が始まったんだ

    夏目葉太🦈2025/02から第2子育休中 @infragirl644 #インフラ女子の日常 の人。旧名:なつよ。北陸ド田舎インフラエンジニア。エッセイ漫画イラストを描いたりしてましたが、最近は娘と息子に振り回される日々。K13改→RX-8→MAZDA2 Sport 青空は infragirl755.bsky.social natsuyo.net 夏目葉太🦈2025/02から第2子育休中 @infragirl644 もうワシITエンジニア生命終わったかもしれん。夕後のIT勉強会行きたいって思わないもん今。夕飯って息子とマリカーしたいし、休みの日は試験勉強じゃなくて遊びたいんだよな子供と。 2025-11-01 15:06:57

    もうワシITエンジニア生命終わったかもしれん。IT勉強会行きたいって思わないもん。息子とマリカーしたいし、休みの日は試験勉強じゃなくて遊びたいんだよな子供と→第二部が始まったんだ
    Futaro99
    Futaro99 2025/11/02
    子供が寝た後にやるんだよ
  • 今日30歳になりました。行きつけのバーがないまま大人になりました。

    今日30歳になりました。 行きつけのバーがないまま大人になりました。 30歳になりました。 モバイルSuicaが反応せず後ろの人に迷惑をかける大人になりました。 30歳になりました。 自分の思想が右寄りか左寄りかもわからないまま大人になりました。 30歳になりました。 保湿はワセリンでする大人になりました。 30歳になりました。 守るべき人がいないまま大人になりました。 30歳になりました。 買ってから1ページも開いていないTOEICの教材がある大人になりました。 30歳になりました。 logって結局何なんのかわからないまま大人になりました。 30歳になりました。 トップスはオーバーサイズが好きな大人になりました。 30歳になりました。 風俗に行ったことがないまま大人になりました。 30歳になりました。 優先席には絶対に座らない大人になりました。 30歳になりました。 親からもらった無償の

    今日30歳になりました。行きつけのバーがないまま大人になりました。
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/31
    私の行きつけのバーは焼鳥日高です
  • @motemen/ai-streamerでAIずんだもんに実況してもらう - 詩と創作・思索のひろば

    ちょっと前の Kyoto Tech Talk #8 というイベントで「AIに実況させる」という発表をしたので、もうちょっと詳細な情報も補足しつつ紹介します。 AIに実況させる / AI Streamer - Speaker Deck きっかけ 対戦ゲームポケモンSVランクバトル)の上達につなげたい気持ちで激安USBキャプチャボードを入手してプレイを録画できるようになったのがけっこう前のこと。録画に使うOBSをちょっと設定すれば配信までできることがわかったので試しに配信をしてみると、だんだん実況風のことをしたくなってくるもので、プログラムでゲーム画面の分析をしつつ、コメントをAIに生成させて立ち絵とともに音声化するだけでなんだかそれっぽく、こちらのほうが楽しくなってくる。 最初は全部まとめてひとつのプロジェクトとして作っていたのだけど、ゲーム特有の分析から離れた「コメント生成+立ち絵+音声

    @motemen/ai-streamerでAIずんだもんに実況してもらう - 詩と創作・思索のひろば
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/31
    ええやんええやん
  • ガソリン減税分を穴埋め、来年末に新財源検討 インフラ整備で自維公:朝日新聞

    ガソリンと軽油の旧暫定税率の廃止をめぐり、自民、日維新の会、公明の3党は30日、老朽化した道路などインフラの整備費を確保するという名目で、新たな財源を決める方向で最終調整に入った。税率廃止に伴い年…

    ガソリン減税分を穴埋め、来年末に新財源検討 インフラ整備で自維公:朝日新聞
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/31
    早苗の増税は良い増税/って真面目に言ってる人がxにたくさんいました
  • 【やじうま配信者Watch】 YouTube、ゲームの暴力描写を18禁に。ギャンブルも規制拡大

    【やじうま配信者Watch】 YouTube、ゲームの暴力描写を18禁に。ギャンブルも規制拡大
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/30
    さらばのチャンネルダメそうじゃない?
  • 駅のトイレに侵入疑い、57歳男を逮捕 別の男性の尿飲む 兵庫・西宮

    駅の男性トイレに侵入したとして、兵庫県警西宮署は29日、建造物侵入の疑いで伊丹市の介護士の男(57)を逮捕した。 逮捕容疑は今年9月1日午後4時半ごろ、西宮市の阪急電鉄西宮北口駅構内の男性トイレに正当な理由なく侵入した疑い。男は容疑を認めているという。 署によると、男はトイレに入り、小便器で用を足していた男性の尿を手ですくって飲んだという。男性が通報し、防犯カメラの映像などから男を割り出したという。

    駅のトイレに侵入疑い、57歳男を逮捕 別の男性の尿飲む 兵庫・西宮
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/30
    キャッキャッ
  • 夫の日記を見つけてしまった

    なんと、夫の前は自死だったらしい。 来月、法要のためにとある遠方の地へ行くと言う。義両親も伴うというので、すっかり親族の法事だと思ってわたしもいく気で支度をしていたら「来ないでほしい」と言われ、不審に思って問い詰めたらすぐに口を割った。前の7回忌だそうだ。 それまではバツイチと聞いていたので、驚いた。今まで聞いてきたバツイチトークはすべて嘘だったのか…と思うと軽く目眩がした。夫は、「お互いに愛情が冷めて仮面夫婦状態となり、最終的に性格の不一致で離婚した」という旨を誠しやかに話していたというのに、死別だったなんて。全然話が違う。 子供がなかったことと、離婚裁判の最中の自死だったことから、お墓や法事などの供養は前の実家で行なっているらしい。 頭がいたい。 わたしは精神にかなりダメージがあって、代休がたまっていたのもあったので今日は会社を休んで家でゆっくり過ごすことにした。 とはいえどうも

    夫の日記を見つけてしまった
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/30
    加害者と被害者を決めたがるのはなんなんだろうね。世の中そんな単純じゃないと思うよ。
  • AIに仕事奪われた

    追記: 皆様ご指摘通り、geminiの生成文です。プロンプトは「はてなブックマークでホッテントリ入りしそうな、はてな匿名ダイアリーのエントリを書いてください」だったかな。その後「もっと増田っぽい文体にして一行一文にして句読点をなるべく減らしてください」にして書き換えました。最後に「信憑性が上がりそう」という人間の判断でchatGPTをGPT-5、画像生成AIをnano-bananaに手作業で変えてみたものです。nano-bananaが2ヶ月前リリースだったのは忘れてました。唯一、手作業で書き換えたところが間違ったとは。文章はよく読まずに「どうせスルーだろう」と思って増田初投稿してみました。 ------------------ もうだめかもしれん、いやもうだめだわこれ Web系のデザインとコーディング、ついでにSEO記事も書きます、みたいな器用貧乏で10年ってきたんだよね クライアントの

    AIに仕事奪われた
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/30
    今の会社に転職する時にフリーランスもチラッと考えたけどならなくて本当に良かった。これからも安泰とは限らないけども。
  • 移民と社会:残業断る日本人 嫌がらぬ外国人 「彼らがいたから会社続けられた」 | 毎日新聞

    群馬県大泉町では多くの外国人が働いているが、そのコストは年々高くなっていく。それでも彼らを雇う理由は何なのか。経営者の語る実情は切実だった。 「結局、いつの間にか増えてしまったんですよね」 同町で、自動車座席シートの裁断・縫製などを行う「湯沢AI」の湯澤知章社長(49)はそう振り返る。 外国人政策の見直しが選挙や政策で取り上げられている。住民の2割を外国人が占める群馬県大泉町を舞台に、日の産業を支える外国人労働者の今に迫った。(全3回の第2回)<技能実習生 「安い労働力」から変化>からつづく 父の会社で働いていたが2013年に独立した。 当初は日人の社員が圧倒的に多く、外国人は数人程度だった。 しかし、「3K」と言われる製造業に若い日人は魅力を感じなくなっているのか、いつしか求人を出しても反応はなくなっていった。 欠員が出るたびに外国人の採用を続けたところ、約50人の従業員のうち、外

    移民と社会:残業断る日本人 嫌がらぬ外国人 「彼らがいたから会社続けられた」 | 毎日新聞
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/29
    グロテスク
  • 中国人選手、演技後に「不適切な」おもちゃ所持 国際スケート連盟が調査

    演技を披露するレン・ジュンフェイ(左)とシン・ジャニンのペア=25日、中国・重慶/Tang Xinyu/VCG/Getty Images (CNN) 国際スケート連盟(ISU)は、中国の選手が先に行われた大会で「不適切」なミサイル型のぬいぐるみを手にしたとして調査を始めた。 アイスダンスのレン・ジュンフェイとシン・ジャニンのペアは25日に中国・重慶で行われたフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズの中国杯で、中国の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風(DF)61」を模した大型のぬいぐるみとともに姿を見せた。東風61は8輪式の移動式発射台で運搬され、核弾頭の搭載が可能とされている。 大会の映像では、2人とチーム関係者が得点発表を待つ間、ぬいぐるみを手にしている様子が映っていた。レンが一時的にミサイル型のぬいぐるみを掲げる場面もあった。

    中国人選手、演技後に「不適切な」おもちゃ所持 国際スケート連盟が調査
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/29
    原題が ‘inappropriate’ toy なのでそのまんまだ
  • 上野千鶴子氏も福島みずほ氏も「うれしくない」…"高市首相誕生"を喜べない女性が抱えるモヤモヤの正体 「女性は女性問題をやるべき」なのか

    ジェンダーギャップ改善が「喜べない」 日のジェンダーギャップ指数は現在、118位である。先進国のなかでは際立って低いこの数字はあまり変化することもなく、日の女性の地位の低さを示すものとして、長い間、嘆かれてきた。 ところが、高市早苗さんが自民党の総裁に選出された際には、「高市さんのせいで、日のジェンダーギャップ指数があがってしまう」、「しかもジェンダーギャップ指数は、過去50年間の女性首相の在任期間が評価されるから、その影響は50年にも及んでしまう」とまでの声が、女性の進出を歓迎するひとたちの間で起こったことに少々驚いた。フェミニストの社会学者上野千鶴子さんも、ジェンダーギャップ指数に触れながら、「初の女性首相が誕生するかもしれない、と聞いてもうれしくない」とSNSにポストしている。 https://x.com/ueno_wan/status/1974822690893742402

    上野千鶴子氏も福島みずほ氏も「うれしくない」…"高市首相誕生"を喜べない女性が抱えるモヤモヤの正体 「女性は女性問題をやるべき」なのか
    Futaro99
    Futaro99 2025/10/29
    つまり性別なんて関係ない