[go: up one dir, main page]

タグ

ブックマーク / www.kddi.com (4)

  • 「au one メール」の提供終了について | 2012年 | KDDI株式会社

    KDDI、沖縄セルラーは2013年9月30日をもって、「au one メール」の提供を終了します。サービス終了に先立ち、従来のauケータイからのご利用および、新規お申込みの受付を、2013年3月31日に終了させていただきます (注1)。 「au one メール」は、2007年9月のサービス提供開始以降、専用のメールアドレス (○○@auone.jp) により、どなたでも無料でご利用いただけるメールサービスとして提供してまいりましたが、利用者の減少に伴い、終了させていただくことになりました。 これに伴い、お客さまがこれまでに送受信されたメールデータの保存方法や、他のメールサービスへのデータ転送方法等につきましては、以下の詳細ページにてご案内させていただきます (注2)。 詳細は下記ホームページをご参照ください。 http://home2.mail.auone.jp/infomation/ な

    u_eichi
    u_eichi 2012/12/06
    メールに限らず、「auone」自体が「auの庭」発想のオナニー事業だったからなぁ。
  • auの次世代高速通信サービス「4G LTE」の提供開始について 〈別紙〉

    ●1. 特長 (1) 高速データ通信 3G通信 (CDMA 1x EV-DO MC-RevA方式) に比べて約8倍の通信速度となる受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbpsの高速データ通信が可能です。なお、2013年には、受信時最大112.5Mbpsに高速化する予定です。(注) (2) テザリング対応 auスマートフォンをモバイルルータとしてご利用いただけます。PCやタブレットなどマルチデバイスでインターネットをお楽しみいただけます。 (3) 音声通話やSMSの発信から着信までの時間を大幅に短縮 世界初となる「eCSFB」技術の導入により、待受時の電力消費を抑えながらも音声通話の発信から着信までに要する時間を大幅に短縮できます。さらに、LTEの電波を高頻度で確認することにより、SMSの送受信についても時間を短縮できます。「eCSFB」は、高速で低遅延なLTEの利点を活かし、LTEネット

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/14
    パケット定額上限は3Gより割高。テザリングは+525円/月。通信総量規制7G、テザオプションで7.5G。規制解除は2Gごとに2.5K円超。通話の方の料金は他社のコピー。
  • 〈お知らせ〉 「REGZA Phone IS04」における「Android (TM) 2.2」へのアップデート実施および今後予定されるアップデート対象機種について | 2011年 | KDDI株式会社

    〈お知らせ〉 「REGZA Phone IS04」における「Android™2.2」へのアップデート実施および今後予定されるアップデート対象機種について KDDI、沖縄セルラーは、「REGZA Phone IS04」のAndroid™ 2.2へのアップデートを、2011年6月16日(木)午前10時より実施します。 「REGZA Phone IS04」のアップデートにより、お客さまは、さらに向上した操作感で、よりリッチなコンテンツをご利用いただけるようになります。 また、今後、auスマートフォンおよびタブレットのアップデートを以下の通り予定しています。 機種名 アップデート内容 実施予定時期

    u_eichi
    u_eichi 2011/06/15
    IS03かいてないよ?05アップデートするなら03もできるよね?できるよね?するっていって!
  • 〈お知らせ〉 「IS03」における「Android (TM) 2.2」へのアップデート実施について〈別紙〉 | 2011年 | KDDI株式会社

    ●1. アップデート内容 アップデートにより、以下のとおり機能追加および機能改善を実施します。 Android™ 2.2への対応 (注1) 最大通信速度144kbpsのエリア (CDMA 1Xエリア) でのデータ送受信機能 通話品質を向上させる技術「EVRC-B」への対応 (注2) 注1) Android™ 2.2へのアップデートにより、Flash® Player 10.1の搭載、アプリケーションの実行速度向上と高速ウェブブラウジング、microSD™/microSDHC™メモリカードへのアプリケーション保存などを実現します。Flash® Player 10.1の最新版は、Android™マーケットからダウンロードが可能です。 注2) 「EVRC-B」は、従来の1.4倍相当の音声情報を現行の伝送レートで伝えることが可能な技術で、より高音質な通話を実現します。 ●2. アップデート方法

    u_eichi
    u_eichi 2011/04/06
    会社のMacでできないー。
  • 1