[go: up one dir, main page]

「選抜大会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選抜大会とは

2025-03-03

囲碁の仲邑菫さんが韓国移籍して本日で1年経過したので1年間の主要な成績をまとめてみた

戦績

総合棋戦

13勝18敗 .419

限定棋戦

77勝33敗 .700

合計 90勝51敗 .638

国内棋戦

3月6月

・最高棋士決定戦

 リーグ入り(スポンサー指名枠)

 2勝6敗(リーグ8/9位)

プロ棋士協会リーグ韓国棋院順位戦・上位と下位5人入れ替え)年2回

・第11回 3~6月

 6-2組(最下部リーグ)15勝3敗(2位)で4組へ飛び級昇格

・第12回 9~12

 4組 13勝7敗(5位)3組昇格

6月

・第7回国際囲碁春香選抜大会 プロの部

 女子レート上位の呉侑珍九段を破り優勝(非公式戦)

7月

・Dr.G女子最強棋士決定戦 金恩持九段に敗れ3位

未来女帝最強戦 ベスト4

7月11

女子囲碁リーグ 

 平沢ブレインティ ドラフト1位指名

 チーム準優勝(リーグ1位通過)

 個人 11勝3敗

12

女流棋聖戦 準優勝(韓国決勝進出

女流国手戦 優勝(韓国タイトル)四段昇格 or 準優勝

国際棋戦

4月 LG杯国内選抜

2回戦敗退

6月 国手山脈国内1次予選

2回戦敗退

7月 農心国内1次予選

準決勝敗退

8月 三星統合予選 一般

3回戦敗退(女子枠でエントリーせず敢えて一般枠で参戦)

9月 第1回北海新繹杯 国内選抜女子組 2次予選

1回戦敗退

2022-08-29

anond:20220829133340

より大きな大会、たとえば世界大会(たぶんオリンピックとかワールドカップとか)への出場権だろ

「予選大会」「選抜大会」っていうと本大会付属品だけど

選手権大会もそのバリエだろとおもってる(ただ、本大会選手権大会運営者が同一ではないみたいな?)

なおこの増田スポーツ大嫌いなのでこれ以上聞いても何も出ないよ

2021-01-24

anond:20210124201415

俺が好きなものは開催してほしい。

俺が嫌いなもの自粛してほしい。

 

普通だろ。

 

五輪は中止でもいいけど、春の選抜大会(高校生スポーツ)はやってほしい。

2020-10-12

全国高校野球選手権大会(はてな甲子園) 今日の見どころ(第13日)

準決勝第1試合 KKO(東京) ー 日大記を書(山形)

春のセンバツ覇者K大付属KOが前評判通りベスト4進出。春の選抜大会では出場選手全員がどう見ても高校生に見えない、キモいオッサンだとのクレームが相次ぎ

替え玉が疑われたこから大会後に全選手DeNA鑑定を実施。全員が現役高校生であることが証明された。投打とも高いレベルで安定しており、

エースで4番の肝尾は1回戦の対味噌路二高(愛知)戦では大会史上69人目となるノーヒットノーランを達成。

対する日記を書はチームワークがセールスポイント。2回戦の龐徳義塾(高知)戦では19者連続セーフティバントを仕掛ける、出塁した相手側の走者に対し

50球連続牽制球を投げ続けるなどし、相手試合放棄に追い込んだ。

準決勝第2試合 犠牲者(大阪) - 穴開左(岩手)

非モテ時代犠牲者」を合言葉に全員が素晴らしい長打力を誇る犠牲者打線大阪府予選決勝では宿敵である大阪口淫に21-18で打ち勝った。

大阪大会からここまでで1試合平均得点12.7点を叩き出した“あてがえ打線”の破壊力は全国トップクラス

この脅威の打線に立ち向かうのが穴開左のエースであり高校No.1サウスポーのxevra投手。予選通じてここまでの防御率は0.45。

ライトセンターはがら空きで外野手3人が3人とも左翼という異例の守備シフトでここまで勝ち進んできた。

強打の犠牲者打線睡眠瞑想でどこまで封じ込めるかがカギ。

2017-09-14

オリンピック優生思想につながるのではないか

人類が弛まぬ努力と知恵によって勝ち取ったようにみえ栄光

実際には、生まれつきの身体的特徴が有利に働く。

からマラソンをしたい人よりも、マラソンに適した人の方が速く走れる可能性が高い。

同じぐらい優秀なスタッフのついた黄色人種黒人がいたら、黒人の方が速く走れる。

黄色人種黒人に勝つケースもあるが、それは反則負けか知恵による偶発的な勝利だ。

同じ人種の間でも選抜大会を行うわけだが、速く走れるフォームの人よりも、肉体・体質的に足が速い人の方が圧倒的に有利である

知恵があって体が弱い人なら、知恵がなくて体が強い人に勝てる?

そんなはずはない。なぜなら、体が強い選手には、優秀なスタッフがついてくれるからだ。

弱い選手支援してくれるスポンサースタッフなどいない。

弱い選手が勝ち上がるには、自分より弱い人種がいる国に帰化するしかないだろう。

オリンピックに出場できるような優秀な選手は生まれつき優秀なのであって、知恵や努力が先にあるわけではない。

スポーツ競技とは、優秀な人間選抜する行為に他ならないのではないか

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん