西田亮介さんと豊田真由子さんの対談はYouTube番組「西田亮介の週刊時評@ライブ」で公開しています。チャンネル登録もお願いします!

 参政党は9月、政調会長補佐のポストに元自民党衆議院議員の豊田真由子氏を起用する人事を発表しました。夏の参院選で躍進を遂げたばかりの党に、霞が関や永田町でキャリアを積んだ豊田氏が、政策立案の実務を担うポジションに就きました。

 今回のYouTube番組「西田亮介の週刊時評@ライブ」では、豊田氏がゲストに登場! MC・西田亮介さん(日本大学危機管理学部教授)と、参政党に加わった背景や、自公連立の崩壊という大政局、永田町の実態などについて、たっぷりと意見を交わしました。

※収録日は2025年10月10日。詳しい内容は、JBpressの公式YouTube番組「西田亮介の週刊時評@ライブ」でご覧ください。

「カネの亡者」でウッシッシ…みたいな政治家だけじゃない!

豊田真由子氏(以下、豊田氏):やっぱり政治家同士って、政治家同士しかわかんない、言葉にしなくても共通する苦しみ地盤みたいなものがあるんですよね。

西田亮介氏(以下、西田氏):おもしろいですね。実際、テレビの楽屋とかでも、各党の政治家の人たち、よっぽどじゃなければ普通にシンクロしていますからね。

豊田氏:政治家が悪の権化で、なんか「カネの亡者」でウッシッシみたいな、そんな一般的な政治家像ってあると思うんですけどね。そういう人がいないとは言いませんし、昔はもっといたかもしれませんけど、もうそれどころじゃないんだと思うんですよ、今。

 本当に志をすごく高く持って、一生懸命やりたいと思ってね、私なんかもカネにも権力にも興味なく、本当に仕事にしたいと思っている人って結構いるはずなんですよ。

西田氏:いるんですか?

豊田氏:いるよ!