[go: up one dir, main page]

永和の花あり記 Ⅲ

日常生活で気になった花や家庭菜園&DIYの記録です

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

つい、つい、 忙しくて?、ナンバンギセル(南蛮煙管)

ナンバンギセル(南蛮煙管) 日光川堤 今年、初めての撮影が、8月3日。1ヶ月毎に撮影に行こうと思いつつ、10月も終わろうとしてる。 つい、つい、 忙しさ?と 怠け癖で行けなかった!。 所用で出かけた時、今日こそはと、、 重い腰を上げたのは、昨日…

水質浄化と観賞用、 ホテイアオイ

ホテイアオイ(布袋葵) 市内、自宅(ウォーターヒヤシンス) 南アメリカ 原産 観賞用 水面に浮かんで生育する。葉柄はふくらんで浮き袋になる。花が青く美しいので観賞用に栽培される。 金魚飼育でも鑑賞・水質浄化のほか、浮草は根が金魚の産卵用に使える…

ろくろっ首?、、オキザリス・ナマクエンシス(オキザリス・フラバ)

オキザリス・ナマクエンシス 自宅(オキザリス・フラバ) マツバギク みたいな 葉っぱに、黄色い オキザリス の花。 とても長~い花茎には ビックリします。 *「オキザリス」とは、園芸 上で カタバミ属のなかでも 球根のある品種群のことをいいます。 球…

出直しの シュウメイギク

シュウメイギク 自宅 真夏に枯れてしまった シュウメイギク 今年はもう咲かないと諦めていたけど、 水やりは欠かさなかった。出直した芽から伸びた茎に、小さな花が咲きました。 丈は低く、5~60cmほど、 例年よりも、30cmほど低め。 花も少し 小…

咲きだしたよ!、 キンモクセイ

キンモクセイ 自宅 先日、チョッピリ咲いた キンモクセイ ←あれから1週間後には、沢山の蕾で賑わってきた。 そして 今、 木 全体に、 次々と咲き始めて、香りを振りまいている。 < 遠景 > 門、入り口の花。 部屋の前の花。 キンモクセイの隣には、野アサ…

回復した 台湾ホトトギス

台湾ホトトギス 自宅 真夏の猛暑で、枯れてしまった 台湾ホトトギス 再び 芽吹いて伸びて来た 茎に花が咲きました。 多い年は、100本ほどが密集する。密集するせいか、丈は1.3m ほどになる。 今年は、1/3 程しか無い。 しかも、丈も1mほどで、 支柱…

今度こそは、 月下美人 入魂!

月下美人 自宅 月下美人 の鉢は、大小5鉢有る。 昨年 沢山咲いたのは2鉢の 月下美人 だった。 今年はその2鉢には蕾が付かなかった。 どの鉢に蕾が付きそうか?、丈が伸びて、葉が広く、元気な鉢植え。自ずと限られた 鉢になる。前回の 月下美人 の投稿 2…

僅かに咲く小さな花、黄色い花

キンモクセイ(金木犀) 自宅 僅かに咲く小さな花たち、 多くのブログで、キンモクセイ が取り上げられている。 家の キンモクセイ はまだまだ先の事。そう思いながら窓を開けてみた。 ? ? 、 微かな香りがする気がした。 窓からは 小さな小さな 蕾が見え…

3度目の ブラシの木 2020-10月

3度目の ブラシの木 自宅 4合鉢、枝は50cmほどに伸びた。 今年 3回目の花が咲き出した。 枝が伸びるたびに、花が咲くみたい。 別名:カリステモン、キンポウジュ、ハナマキ、 ボトルブラッシュ 1回目の投稿は、2020-05-25 ←2回目の投稿は、2020-08-2…

ミニバラ 少々

ミニバラ 自宅 あちこちで、ミニバラ が咲いてる。咲いては散り、散っては咲く。 ず~っと、その繰り返しをしてる。 以前、何時 取り上げたのか覚えていない。 調べて見たら、 2019-08-08 ←らしい。 もう少し前の投稿は、2019-05-12 だった この日は ”” 母…