(6km サーキットコース 時計(正)回り)✖️25lap=150km
メンバー
・ベンさん・久保田さん・孫崎さん・けーすけ・エリオット・白川
JPT最終戦。
チームランキングは2位につけており3位の群馬グリフィンとかなり僅差。
1番の目標はこのチームランキングの死守。
その次に今日のレースの勝利。
カメラが向くと変な顔になる。(笑)
お馴染みのコース、群サイは標高が1000m近く夏でも雨が降ると結構冷える。
この時期となると極寒。🥶
なのでジャージ以外にもゴミ袋を着たりと暑くなるんじゃないかと思うくらいに対策をする。
貧血の診断を受けていいコンデジションではないことは確実な自分にできることは、チームランキングのことのみにフォーカスして群馬グリフィンの動きをしっかり見て動いていくこと。
ただ、エース級の動きに反応したところで対応できないので、そのほかの選手抜け出しや群馬のいない逃げ、乗りそびれたら繋げる動きなど。
そのほかのことは何もしない!
分裂はするけどすぐに集団に飲まれてを繰り返していると孫崎さん含む8名ほどの逃げができた。
この集団にブリッツェンが二人入っていたけど僕らには関係なくて、でもグリフィンは入っておらず、乗っているのが孫崎さんということで僕らからしたらかなり好都合な逃げ。
ブリッツェンコントロールに入りその後ろにチームが集まる。
自分は序盤の攻防から足が戻って来ずすでにかなりきつい状況。
逃げとのタイム差が縮まり始めたとことで集団も活発になり自分も心臓破りの坂と呼ばれるコースの勝負所で毎回遅れかける。
ここまでくるとできることはほぼ無く、集団が緩むポイントで勢いで前に上がってその瞬間だけ何かできる?くらい。
結局ラスト2周くらいで耐えられなくなり遅れてゴール。
ベンさんの単独にげも惜しくも捉えられ、チームではけーすけが集団2番目の5位でフィニッシュ!
意外にもシングルリザルトは初めてだそう。😮
今遠征では車の話で盛り上がった。
惜しくも群馬グリフィンに逆転されてしまったけどこれが今年一年全力でやってきた結果。
自分は今シーズンのレースは終了。
最初は原因が分からず練習の強度や時間やマインドなどいろいろ変えて悩んでそれでもうまく走れなくてとても苦しい時間が続いた。
それでも最後は原因が分かり良くはないけどとてもスッキリしたと同時に気が楽になった。
しっかり治療と対策をして来年こそはいいシーズンにしたいと思います!!
来年は自分の実力で登壇します!
たっくさんの応援ありがとうございました!
ひとまずゆっくり休みたいと思います。🍚🏎️🏕️☕️
📸:@alljapan1990 ©︎Itaru Mitsui
お し ま い
٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و 《宣伝》
地元岡山県で応援して下さっている『ひので珈琲』さん☕️↓
歯の矯正でお世話になっている『木村歯科医院』さん🦷↓