埼玉県北西部の市。
中山道最大の宿場町、本庄宿があった。
市町村コード: 11211-9
晴れ一時曇り予報。 ※ 祭りの日。(本庄市・昨年撮) 11月2日、3日は本庄市の秋祭りです。
紅葉にはまだ早いので、どこか花が咲いている所はないかと調べて行ってきました。 入場も駐車場も無料です。駐車台数は20台ぐらいなんですが、回転が速いのか常に3,4台の空きはありました。 情報通り満開ですね。 街中のオアシスみたいな感じですね。 新幹線の線路が隣を通っていて、たまに通り過ぎる音がします。 これだけを目的に遠くから来る程ではないですが、ちょっと立ち寄って一息つくにはいい場所だと思います。
私たちがコンビニエンスストアで手にするお弁当のカルビ焼肉、スーパーマーケットの惣菜コーナーに並ぶ牛丼の具。あるいは、レストランで味わう香り高いベーコンやハム。これらの美味しく便利な食肉加工品が、安全に、そして安定的に私たちの食卓へ届けられる背景には、専門的な技術と徹底した品質管理を誇る「総合食品メーカー」の存在があります。特に、外食・中食産業が人手不足に悩む中、すぐに使える調理済み食材の重要性はますます高まっています。 今回は、1960年の創業以来、60年以上にわたり食肉加工のプロフェッショナルとして日本の食を支え、現在はエスフーズグループの中核企業である株式会社フードリエの完全子会社として事…
青空が見えていた午前中 マリーゴールドの丘公園へ・・公園の丘一面がオレンジ色に染まり素晴らしい景観になっていました観光バスも停まっていたので ちょっとビックリしました(*^^*)(10/9) “マリーゴールドの丘”を見下ろして・・ 丘を見上げてみると・・ カーン! カーン!「希望の鐘」 素晴らしい景観を観賞後 近くの店舗でのショッピングは恒例行事となりました冬になるとこちらの夜はイルミネーションで賑わうそうですさぞ綺麗でしょう♪ 観てみたいものですね・・^^;
「建売住宅」と聞くと、どれも同じような外観、同じような間取りの家々が並ぶ画一的な街並みを想像するかもしれません。コストを抑え、効率を追求した結果、個性が失われがちなのが従来の分譲住宅のイメージでした。しかし、その常識に挑戦し、「建売なのに、同じ家は作らない」という哲学を掲げ、一棟一棟に異なるデザインを施す、まもなく創業100年を迎える老舗企業が北関東にあります。 今回は、大正15年(1926年)に材木店として創業し、今や埼玉・群馬・栃木などを中心に総合住宅事業を展開する「株式会社横尾材木店」の決算を読み解きます。その貸借対照表には、100年近い歴史で築き上げた、自己資本比率54%超という鉄壁の…
七夕の夜を漂うて人や人 笑子 たなばたのよをただようてひとやひと 【七夕】は初秋の季語です 旧暦七月七日の夜、またはその夜の行事 織姫と彦星が天の川を渡って年に一度合うことを許される夜である 地上では七夕竹に願い事を書いた短冊を飾ってこの夜を祝います 10日前の事になりますが 地元 本庄市の七夕祭りが8月10日 市内の金鑽神社で開催されました 午後からの開催でしたがこの日は生憎雨が強くて 夕方うす暗くなってから1時間ほど遊びにいってきました 園児たちのお願いごとの書かれた短冊 雨にも関わらず みなさん 七夕を楽しんでいました 私は美味しいものも楽しんで💛 ごほうび苺スムージー🍓美味しかったです…
へら鮒のあたりの微か夏の朝 笑子 へらぶなのあたりのかすかなつのあさ いつもお参りさせていただいている六地蔵様から ほど近いところにある【間瀬湖】 間瀬湖(まぜこ)は埼玉県本庄市児玉町小平にあります 一級河川・利根川水系間瀬川に建設された東日本最古の農業用ダム湖 ダム本体およびダム湖の景観は新日本百景「ふるさとさいたま百選」 「利根川百選」に選ばれています 周辺は県立上武自然公園の区域で、ヘラブナ釣りの名所としても有名です ダムによって出現した人造湖は間瀬湖として2010年3月25日に 農林水産省のため池百選に選定されました 私が中学生の頃、自転車で遊びにいった記憶があります あのころに比べる…
青葉闇抜け眼前のさざえ堂 笑子 あおばやみぬけがんぜんのさざえどう 【青葉闇】は夏の季語 夏の木立が生い茂り昼間でも鬱蒼と暗いこと 毎月お参りさせていただいている六地蔵さんのすぐ傍に 成身院百体観音堂(さざえ堂)があります 会津若松のさざえ堂・群馬県太田市のさざえ堂にならび 日本三大さざえ堂になっています 内部は真っ暗なので写真は無しですが(;^_^A 外観は二層で内部が三層の回廊式で 大変めずらしい建築方式になっているのです 私の生まれた小さな町の観光名所の1つになっています(;^_^A 六地蔵さんの周辺は昔から養蚕が盛んで 「高窓の里」と呼ばれる長閑な地区となっています 六月はいつ六地蔵さ…
5㎞に渡る桜並木のこだま千本桜 敷地が広いので人は多いけどバラけてる 車も停めやすい。もう日陰じゃないと車内が熱々な季節になりました。ランキング参加中写真・カメラ
埼玉県本庄市仁手の自家焙煎珈琲、自家製酵母パンのお店キドヤさん。 おまかせランチ ¥1300 サービスコーヒー ¥400 宝美いちごのロールケーキ ¥650 13時ころ到着。待たずに入店。 今日の食事は、電話で取置予約しました。