社会人会員の中には、来る子に一所懸命教える人も居る。 でもその子には気持ち届いていない、次の稽古日に見ると全く直っていない。 覚えようとする気が無い、今の子達の殆どがそうだと思う、親が幼児期に知る楽しみを教えていないから。 子育ては難しいと言う。 でも学校勉強と言われるものはそれほど難しくはない。 知る事に興味を持たせれば、後は言わなくても自分でやる。 子は持って生まれた才と、幼児期の周りの意識付けでその先が決まると考える。 要はその間にどう育てるかで、後は自分で知ろうとする塾など要らない。 塾に通って成績上がる子は補足しているだけで、無ければ他の方法で足りない分を補う。 東大へ塾無しで入れる…