[go: up one dir, main page]

2025年10月17日のブックマーク (3件)

  • サブウェイが日本で全くハネなかった理由、日本人はカスタムが苦手だから…と聞いたが七宝麻辣湯のカスタムはちゃんとウケてる、この違いとは?

    大丈夫くん @datexxxxx サブウェイが全くハネなかった理由として日人はカスタムが苦手である程度決めてあるメニューじゃないとダメみたいな話を聞いて当時はかなり納得したんだけど七宝麻辣湯のカスタムがちゃんとウケてるのをみてテキトーな事言ってんじゃねーよと思い直しました 2025-10-16 15:38:41 リンク www.subway.co.jp サブウェイ公式サイト 一人ひとりのライフスタイルや、その日の気分にぴったりなチョイスを。サブウェイ公式サイトでは、人気のサンドイッチやヘルシーなランチにぴったりの日替わりセットなどメニューのご紹介をはじめ、便利な店舗検索サービス、お得なクーポンが手に入るメール会員の情報をお届けします。 502 リンク 七宝麻辣湯 七宝麻辣湯|トッピングと辛さが選べる薬膳スープ春雨 麻辣湯(マーラータン)とは トッピングと辛さが選べる薬膳スープ春雨 麻辣湯

    サブウェイが日本で全くハネなかった理由、日本人はカスタムが苦手だから…と聞いたが七宝麻辣湯のカスタムはちゃんとウケてる、この違いとは?
    shibainu46
    shibainu46 2025/10/17
    昔と比べて増量もカスタムもしょっぱくなってワクワク感減ったからなぁ。ターキーも無くなったし。
  • 万博で、いろんな国の人に前から気になっていたことをたずねてみた - 庭を歩いてメモをとる

    (2025年10月5日更新:カザフスタン、バングラデシュ、ウズベキスタン、シンガポールを追加) 万博。開幕まではほとんど興味ありませんでした。 でもよく考えてみると、これは世界中の人たちと直接会って話せる絶好の(というか、たぶん最初で最後の)チャンス。 なので、この国の人にはこれを聞いてみたい・・・と前から思っていたことをたずねてみました。 質問日:2025年4月21日、5月13, 27日、9月25日 ※ここに書かれているすべての「回答」は、応えてくださった方個人の意見であり一般化できないものであることをお断りしておきます。 目次 目次 カザフスタン - 中央アジア最大かつ最も裕福な国のもつ「兄弟」意識 バングラデシュ - パキスタンと分離して正解だったと思うか ウズベキスタン - サマルカンドの国で「ザナルカンドにて」は知られているのか シンガポール - 建国の父リー・クアンユーは今も尊

    万博で、いろんな国の人に前から気になっていたことをたずねてみた - 庭を歩いてメモをとる
    shibainu46
    shibainu46 2025/10/17
    “トルクメニスタン館で展示されていた偉人伝の表紙にも、孫文などとともにトルコ共和国初代大統領ケマル・アタテュルクの写真”興味深い。
  • ウナギ規制「全種対象へ」 ワシントン条約、最終評価

    【ジュネーブ共同】ワシントン条約事務局は15日、用のニホンウナギを含む全種を国際取引の規制対象にすべきだとした欧州連合(EU)などの提案について「採択を勧告する」との最終評価を公表した。11~12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で投票国の3分の2以上が賛成して採択されれば、輸出が許可制となり、日で価格が上昇する可能性がある。 日のウナギ消費量は世界最大規模で多くを輸入に頼る。日は「十分な資源量が確保され、国際取引による絶滅の恐れはない」として提案に強く反対。共同で資源管理する中国韓国と連携して否決を目指す。

    ウナギ規制「全種対象へ」 ワシントン条約、最終評価
    shibainu46
    shibainu46 2025/10/17
    国外に迷惑なレベルでないとここまでされない。日本国内のシラスウナギの漁獲圧は言わずもがな。シラス漁は5年ほど禁止にしても良いのでは。食べたきゃ自分で成魚釣るくらいにしないと。