[go: up one dir, main page]

タグ

2009年5月26日のブックマーク (3件)

  • 南北線、ムサコ | 生活・身近な話題 | 発言小町

    港区在住です。JRで品川か目黒を使っていましたが、南北線が開通してからは、よく使うようになりました。 1 今の職場で、南北線のイメージが人によって違うようです。どうも北区あたりが普通と考えられているようでした。また、九品仏あたりに住んでいる人が南北線だと言っていましたが、東急目黒線ではありません。人によって、幅があるようなのですが、だいたいどの辺のイメージが普通なのでしょうか? 2 もう1つ関連したことです。世田谷あたりでバスに乗り、「ムサコで電車に乗ったら目黒まですぐだから」と言ったら、同行者(田園都市線沿線の人)が???という感じでした。私は「武蔵小山」と思ったのですが、その人は「武蔵小杉」と思ったらしいです。その地点からは、「武蔵小杉」は逆方向になるので、不思議そうな感じでした。ネットで調べると、「武蔵小金井」も「ムサコ」というそうです。「ムサコ」と言ったら、どれでしょうか? 「ムサ

    南北線、ムサコ | 生活・身近な話題 | 発言小町
    shag
    shag 2009/05/26
  • hansode.org - このウェブサイトは販売用です! - hansode リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! hansode.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、hansode.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • iPhoneアプリケーションをRubyで作る·iPhone RubyCocoa MOONGIFT

    新しいことにチャレンジしたいと思いつつも、そのために新しい技術を習得するとなるとコストが高くなってしまう。もっと手軽にはじめられるとスムーズではないだろうか。特にプログラミング言語は習得コストが高く、気軽にはじめようと思うまでには相当時間がかかってしまう。 iPhoneRubyCocoaが使える! 幸いにして、Objective-Cには他言語とのブリッジを行う技術がある。そこで注目したいのがiPhone RubyCocoaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiPhone RubyCocoa、その名の通りiPhone向けネイティブアプリケーションをRubyで開発するためのフレームワークだ。 iPhone RubyCocoaRubyCocoaiPhone向けに展開したフレームワークだ。RubyのスクリプトでiPhone向けの記述ができ、コンパイルすることでネイティブなアプリケ

    iPhoneアプリケーションをRubyで作る·iPhone RubyCocoa MOONGIFT
    shag
    shag 2009/05/26