港区在住です。JRで品川か目黒を使っていましたが、南北線が開通してからは、よく使うようになりました。 1 今の職場で、南北線のイメージが人によって違うようです。どうも北区あたりが普通と考えられているようでした。また、九品仏あたりに住んでいる人が南北線だと言っていましたが、東急目黒線ではありません。人によって、幅があるようなのですが、だいたいどの辺のイメージが普通なのでしょうか? 2 もう1つ関連したことです。世田谷あたりでバスに乗り、「ムサコで電車に乗ったら目黒まですぐだから」と言ったら、同行者(田園都市線沿線の人)が???という感じでした。私は「武蔵小山」と思ったのですが、その人は「武蔵小杉」と思ったらしいです。その地点からは、「武蔵小杉」は逆方向になるので、不思議そうな感じでした。ネットで調べると、「武蔵小金井」も「ムサコ」というそうです。「ムサコ」と言ったら、どれでしょうか? 「ムサ