[go: up one dir, main page]

sakatorismのブックマーク (490)

  • 「赤旗」が維新・藤田共同代表に緊急申し入れ

    2025年11月4日(火) 記者の名刺画像公開の削除と謝罪を求める申し入れ 日維新の会 共同代表 衆議院議員 藤田文武殿 2025年11月4日 しんぶん赤旗編集局長 小木曽陽司 同日曜版編集長 山豊彦 貴殿は2025年10月30日未明、X(旧Twitter)上において、貴殿と貴殿の公設第1秘書をめぐる公金2000万円還流の取材をしていた「しんぶん赤旗日曜版」の記者が、貴殿の事務所への取材時に提示した名刺の画像を公開しました。この行為は、以下の点において極めて問題があると考えます。 1.政権与党幹部によるジャーナリズムの取材活動への重大な妨害、威嚇行為 貴殿が自身のXで公表した記者の名刺には、記者個人の氏名、所属、連絡先などの個人情報が記載されています。政権与党の維新の共同代表である貴殿が、自身に批判的な取材をしている記者の名刺をネット上に公表することは、権力監視の報道を妨害し、威嚇する

    「赤旗」が維新・藤田共同代表に緊急申し入れ
    sakatorism
    sakatorism 2025/11/04
    名刺は個人情報なんだが。わざわざ名刺をスキャンしてフルネームはもちろん、メールアドレスもほぼ分かる状態で晒すのは異常でしょ。反社のやり方。
  • トイレが近いんだけど、どうすればいい?

    最近急に寒くなった影響もあって、ホットのコーヒーが美味しい。 出社してからのコーヒーが先月と比べると倍ぐらい。 そのせいか最近は当にトイレが近く、一時間に二回や三回行くことも度々。 そのうち注意されるのでは…?といった心配もあるので、改善できる方法があったら教えてほしいです…

    トイレが近いんだけど、どうすればいい?
    sakatorism
    sakatorism 2025/10/30
    私もトイレが近かった。膀胱に痛みや違和感は特になかったけどおかしいと思って泌尿科に行ったら普通に膀胱炎だったので、筆者も診てもらうといい。
  • 職場で「〇〇ちゃん」はセクハラ 元同僚に22万円支払い命令(共同通信) - Yahoo!ニュース

    職場で「〇〇ちゃん」と名前を呼ばれたのはセクハラだとして、佐川急便の営業所に勤めていた40代女性が年上の元同僚の男性に約550万円の慰謝料を求めた訴訟の判決で、東京地裁は23日、「許容される限度を超えた違法なハラスメント」と認定し、22万円の支払いを命じた。 【画像】「まるでキャバクラ」国際ミスコン予選でまさか 出場女性を審査員の隣にはべらせ… 判決などによると、女性が東京都内の営業所に勤務していた2020年以降、男性から名前をちゃん付けで呼ばれたほか「かわいい」「体形良いよね」と言われた。女性は21年にうつ病と診断され、その後退職した。男性は厳重注意処分となっている。 田原慎士裁判官は、ちゃん付けは幼い子どもに向けたもので、業務で用いる必要はないとした。

    職場で「〇〇ちゃん」はセクハラ 元同僚に22万円支払い命令(共同通信) - Yahoo!ニュース
    sakatorism
    sakatorism 2025/10/24
    テレビで「ちゃんづけは子供相手か親しい間柄に限られる」「下着や体型に言及」と言っていたので、まあ典型的なセクハラだったんだろう。
  • 【追記あり】誰か背中を押してほしい

    【追記】 皆さんありがとうございます。トラバもブコメも全部読みました。ご自身の経験を書いてくださった方も多く、参考になります。 大したことじゃないのに悲観しすぎかなとか、現状から目を背けようとしていたけど、だめですね。 仕事における責任を考えるなら、これ以上悪化しないうちに手を打つことが何より必要だと思うことにします(奴隷根性全開ですみません。でもそうして大義名分風にすることが、自分にとっては一番楽なので……)。 仮に休んだらキャリアはどうなるのかとか色々と不安はあるけど、このまま同じペースで働き続けて悪化させるよりは絶対に良い!はず!!! 初診予約の電話を、明日一番でかけてみます。 皆さんにも、少しでも良いことがありますように。当にありがとうございました。 【追記ここまで】 20代後半女。この半年ほど、残業が月60〜80hくらい。 最近、ふとした時に涙が出るようになってきた。一人で作業

    【追記あり】誰か背中を押してほしい
    sakatorism
    sakatorism 2025/10/22
    労災でうつになった者です。病院の予約は最速でも1か月後とかなので早く行動した方がいい。早く対応すればするほど傷は浅く治りは早い。手遅れになると私みたいに10年以上経っても寛解しないから。
  • 大阪・関西万博「よかった」が7割 NHK世論調査 | NHKニュース

    13日に閉幕した大阪・関西万博の開催について、NHKの世論調査では「よかった」と答えた人が、およそ7割に上りました。 …

    大阪・関西万博「よかった」が7割 NHK世論調査 | NHKニュース
    sakatorism
    sakatorism 2025/10/15
    まず未払い問題をどうにかしてほしい。https://news.yahoo.co.jp/articles/5286466e106c6acb6eb627f98ba9708e3119bbd4
  • 運営側だってもうランダムやめたいよ日記|藤吉ばら子

    ※これ7月に単なる自分の愚痴として日記的に書いたやつで、いま燃えてるとうらぶ?のランダムとかはよく知らないし関係ないです!!! 今急になぜか拡散されただけでこれ書いたのはいま燃えてるやつとは全く関係ないし知らないです!(書いたのは7月です!) なので、"いま燃えてるとうらぶのアレコレについて運営側からの事情を懇切丁寧に説明しましょう!"みたいなつもりじゃ全くなくて、 何故か今更急に拡散されただけで、 このnote自体は以前にかなり参ってたときの「やってらんねえよな〜」っていうただの個人の日記だから…… 昨今のオタク界隈で蛇蝎の如く嫌がられている悪しき商法、通称「ランダム商法」 グッズを中身の見えないブラインド販売にし、「何が当たるかはお楽しみ」というトレーディング形式の販売のことである オタクは、推しグッズを手に入れるのに余分なお金が何倍もかかるし、「来たやつを楽しもう」のような軽いテンシ

    運営側だってもうランダムやめたいよ日記|藤吉ばら子
    sakatorism
    sakatorism 2025/10/07
    ブラインドの売り上げが過剰(一部キャラのグッズがファンの間でだぶつく)で、オープンの売り上げが適正(欲しい人に行き渡っている)と思う。
  • 会社の女性に言い寄った俺が来ましたよ

    ただね、俺の場合はワンチャンあるかもみたいな軽いノリじゃなくて、気だったんだよ 「気ならなおさら怖い」って?そうだよな…反省してる 流れはこうだ。 同じ部署で隣の席になる →時々話したりする →会社の飲み会とかでも話する →好きになる →ある日、仕事の後に呼び出す →告白する(これがいけなかった) →振られる →さらに言い寄る(かなりいけなかった) →相手を怒らせる →俺、反省する →相手、半年後に異動 年齢はだいたい相手と同じくらい ほんと、反省してる いきなり告白はダメだし、断られても行くのはほんとダメだよ でも、恋の病というか、好きになり過ぎて突っ走ってしまったんだよな… もう連絡も取れない(ブロックされてる)し、どうしようもない まだ好きなんだけど、ここから取り返せる気は全くしない 謝ろうにも謝る機会がない ただ、異動でまた会ってしまう可能性はある 相手は嫌だろうな…当に悪い

    会社の女性に言い寄った俺が来ましたよ
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/29
    謝らなくていいから二度と相手に近寄らないであげてください。
  • 20代末から40歳まで11~2年しかないのに何で気が付かなかったの?

    https://anond.hatelabo.jp/20250927132801 つーか、言葉を濁さず聞くけど、おたくらマジで今まで何して生きてたの?十数年前のあんだけ粋がってたデジタルタトゥー大量にここにさえ残ってるのにここ最近、増田の中で「40歳になって精神的に限界で人生で何も為せず、結婚もできなくて狂う!」っていう叫びを書き込んでいる奴らが男も女も多いのだが、 不思議に思うと同時に、こういう人たちって、自分を若い20代くらいだとずっと思ってた節あるんだよな。 すまん、言葉を濁さずに言うわ、お前ら今まであんだけ粋がっててこの2010年代何して生きてたの?貯金自慢や資産運用自慢やIT技術自慢とか、嫁が彼女が彼氏が旦那が自慢とかさ、全部はじめっからなかったの?昭和末期生まれの弱者男性と豚丼の哀しい妄想だったの?だとしたらすげーよ、ヘンリー・ダーガー並みだなそれともどこぞの悪の組織に拉致され

    20代末から40歳まで11~2年しかないのに何で気が付かなかったの?
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/27
    私は非モテ独身子なし40代精神疾患発達障害者で何も為してないけど、世間の人達も何者にもなれない自分と折り合いつけている思ってる。元増田はプライドが馬鹿ほど高く、実力はミジンコだから苦しんでいるんだね。
  • アラフォー独身男だけどそろそろ限界ぽい

    今までの人生、とある趣味に情熱を燃やし、社会に認められたくて自分なりにがむしゃらに頑張ってきたけれど無名のままで、40歳という折り返し地点が近づくにつれて、独りで生きていくことが確定したら徐々に希死念慮が強くなってきた。 なんというか、「誰にも選ばれなかった」という事実がこれほどまでに人間の自尊心を破壊するものだとは思わなかった。地球には80億人もいるのに、誰ひとり自分のことを愛していないという厳然たる現実。親との関係は悪くないが、親からの愛は他の異性から得られる愛とは別種の愛だというのは皆もわかっているだろう。 結局、人間が当の意味で自己肯定感を得るためには、やはり独りでは無理で、親以外の誰かから愛をもらわないといつか壊れてしまうんだと思う。 かといって誰かに愛されるために努力しようとする気も起きないんだよな。というか物理的に無理。年齢も年収恋愛市場や婚活市場では門前払いレベルだし。

    アラフォー独身男だけどそろそろ限界ぽい
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/27
    私は非モテ独身子なし40代障害者だけど、寂しいとか別に思わないんだよな。筆者との差は何だろう。/美味しいものを食べて部屋を快適にしてぐっすり寝て病院に行った方がいい。うつ病の症状ぽいぞ。
  • もう自分は狂ってるんだと思う

    女性憎悪が最近自分の中で酷すぎて痴漢被害報告とかの記事も無理になってきた インターネットで活動してる女性でもそれ投稿されただけでいいね押す度にずっと頭の中にそれチラつく 最悪フォロー外す、2回それ系合ったら外すかなどんなにこっちに親身な人でも はてなもニュースが知れるから見てるけど女性位の記事見かけると怒りのスイッチ入ってしまって寝れなくなる 最近の脚家の話とかもそう とにかくYouTubeを鳴らしてないと気付くと頭の中が女性憎悪になってる 最近はとにかくそれから逃げたくてソシャゲやってる 自殺しようとする主人公の自分をキャラの子が止めにくる動画時々泣きながら見てる 発達障害だから既に医者には行ってるけど そういうテストの時にカウンセリングやってるらしい女性の先生に滅茶苦茶蔑まれためで見られてそういうのは相談するのも怖い 実際の女性には迷惑をかけたいわけじゃない(実際道行く女性のことは

    もう自分は狂ってるんだと思う
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/27
    私も発達障害。それはそうと女に何かされてトラウマになったわけではないっぽいのに女を憎んでいるのが謎だし怖いのでカウンセリング受けた方がいいと思うが。ネットの女の発言だけで病む必要ない。
  • 続・子供産まなくてよかったです、マジで 

    なぜ今頃?2年以上前のエントリ(anond:20230604131352)をガ◯ソ氏にご紹介されてて「???」となりました。なぜ今頃? まあそれはいいです。さほど理由を知りたいわけでもないので。 そしてこちらも特に皆さん知りたくもないかもしれませんが、その後私がどうなったかと言うと、 何も、特に、変わっておりません! フツーに、それなりに楽しく、時にイラつき、時に喜び、おいしいものをべ、面白そうなことがあれば出かけ、相変わらずの仕事をしぃしぃ暮らしております。 あ、変わったことあるっちゃありました。前回エントリを書いたのと同じ年の年末前後に新しい趣味を始め、今もそれを楽しくやっております。まさか今になってこんな趣味が生えてくるとは思わなかった、マジで。そんくらいかな。 以前のエントリで私の言いたかったことは、伝わった人には伝わっただろうし伝わらない人には伝わらないでしょう。何だってそうだ

    続・子供産まなくてよかったです、マジで 
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/27
    「自分も産む前はそう思ってた。でも子供ができて本当の幸せを知った」みたいなウエメセコメントがつくから、子供以外にも幸せはあるよと言う人が出てくるんだと思うが。
  • 性別変更で「外観を似せるための手術」要件は違憲 札幌家裁がトランスジェンダー男性の性別変更認める判断 初めて明らかに|FNNプライムオンライン

    戸籍上の性別変更を求めた裁判で、札幌家庭裁判所は、外観を似せるための手術が必要とする法律の規定を違憲であると判断しました。 戸籍上の性別を変更するよう札幌家裁に申し立てたのは、性同一性障害で戸籍上は女性である、札幌に住むトランスジェンダー男性です。 申立人は、性別適合手術やホルモン治療によるぜんそくの副作用などを避けるため、体の外観を変えるように求めた法律の「外観要件」の規定は違憲であり、無効だと求めていました。 札幌家裁は「身体の侵襲を受けない自由」を制約し、違憲と判断し、性別変更を認めました。 弁護人によりますと、この判断が明らかになったのは初めてです。

    性別変更で「外観を似せるための手術」要件は違憲 札幌家裁がトランスジェンダー男性の性別変更認める判断 初めて明らかに|FNNプライムオンライン
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/25
    入浴場では性自認でなく身体的特徴で分けるように厚労省が言ってる。 https://www.asahi.com/sp/articles/AST9R56LZT9ROXIE00HM.html
  • 高齢者は運転免許を返納しろって簡単に言うけどさ

    マイカーが無いと生活が成立しないド田舎に関しては許してくれよ ワイの実家は関東だけどこんな感じ↓ 最寄りのスーパーまで5kmコンビニは無い 隣の家まで50m 両隣の家は空き家(夜逃げと全員死亡)集落に60歳以下の住民が0人バスは1日2往復引越しする金も体力も無いこんなんマイカー無しじゃ生きていけないよ

    高齢者は運転免許を返納しろって簡単に言うけどさ
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/24
    最近の車は標識を読むし、車線をはみ出しそうなときにハンドルが作動するし、車体の近くに物があるとアラートが鳴るしで安全運転しやすくなった。私が老人になるまでに絶対自動運転を実現してほしい。
  • 32歳双極性障がい持ち女性、生活保護を抜けた

    うれしいから書きたかっただけ! 前の職場で発症した双極性障がいで日々の生活が難しくなって、生活保護を受けていた。 1年半保護を受けながら療養、今年の春に保護を抜けることをモチベーションになんとか正社員に転職して、5ヶ月目の今ようやく保護廃止決定通知書が届いた。 正直転職先の環境は全くよくない。双極性障がいにだって今も振り回されながら、騙し騙し働いている。 でも、自分の力で生活保護を抜けたのだ、と思ったら、不安よりもうれしいが勝っている。 今日はささやかな贅沢として、セイコーマートのおおきいおにぎりを買うことにする。自分で炊いた米よりもなぜかおいしい。なんで? この仕事が続くかどうかはわからないけど、今日のことは忘れられないと思う。保護を受けさせてくれて、私がなんとか人に戻れるまで生きながらえさせてくれて、ありがとう。

    32歳双極性障がい持ち女性、生活保護を抜けた
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/23
    おめでとうございます! すごい。
  • 32歳喪女からの昔の自分へ

    32歳喪女である。 過去に戻れるなら自分をぶん殴りたい。 現時点をアウトプットする。 顔がまあ、土砂崩れしている。左右の目の高さがはっきり違うので必要なのは詐欺メイクではなく大規模な外科手術か転生。あと眼球が小さいのはなんだ?目って交換出来るのか?コンタクトのBC8.4ってなんだよ。 顔に石を投げられたことはないが、それはたぶん日の治安のおかげ。体型は胸が完全に無い。ジム行っててやや筋肉めの足だが太っては無いからダイエットからの大逆転もない。 ブスだ。手の施しようがない。 高校生、大学生くらいの時に「きちんと収入を得て職場が良好な環境であれば趣味でも楽しんでひとりで楽しく生きていける」そう思った自分に言いたい。 違う。人間の軸はそこではない。 少なくとも私は。 たしかにきちんと生活してきちんと仕事もしている。人事評価も平均より上だ。資産形成だってし始めてる。生きては行ける。せいぜい老後の

    32歳喪女からの昔の自分へ
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/22
    気軽に美容整形勧めるけど、みんなそんなに気軽にしてるの? 外科内科手術は怖くないけど美容は怖い。救済のない失敗例とか見ると怖いよ、自由診療だし。
  • 中絶禁止ってそんなにおかしいか?

    俺はずっと思ってるんだけど、中絶禁止ってそんなに変な思想か? 自分がその立場だったらってことを考えると、どうしても腑に落ちないんだよね。 胎児のことを気で考えるなら、親の都合で殺されてもいいって人しか中絶禁止に反対できないはずなんだよ。 要は、自分がまだ胎児の段階で「親の都合で消されても仕方ない」って納得できるかどうか。ほとんどの人は納得できないと思うんだよな。 もちろん現実には経済的な問題とか、家庭の事情とか、暴力や同意の問題だってある。そういう事情があるのも分かるし、そこで支援が必要なのも分かる。 でも支援が必要って話と、中絶を禁止すべきかどうかって話は別なんじゃないか。禁止の是非を語るときに、結局「当事者が大変だから仕方ない」で終わらせるのは論点ずらしだと思う。 中絶禁止に反対する人は、親の都合で消されても仕方ないって立場を自分に当てはめて納得してるのか、それとも別の理屈があるのか

    中絶禁止ってそんなにおかしいか?
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/14
    精子がないと妊娠しないのに男の存在感がなくて他人事なの何でだ?
  • なぜ女は自分を怯える男を恋愛対象には見ないのか

    お前らは女が見かけや年収に惹かれると思ってるが、それは完全に見当違いだ。女が一番最初に見るのは「この男は私に怯えてるか?」これだけなんだよ。 まず、女性恐怖症とか自信のない男の研究データを見てみろ。シドニー大学の調査で2,744人の独身男女に調査した結果、モテない男の特徴第2位が「自信のない態度」だった。女は能的に「生存能力の低い男」を排除するシステムを持っているんだ。怯える男=危機管理能力がない=子孫を残せない、この図式が無意識に働く。 チー牛が納得できないのはまさにコレだろ。見かけが同等で年収も職業も自分以下の男がモテてる現実。でもそいつらには決定的な違いがある。女を怖がってないことだ。 女性心理学者の研究によると、女は相手の「自己肯定感」を瞬時に察知する能力が異常に高い。お前らが女の前でビクビクしてる時点で「こいつは弱い雄だ」と無意識に判定される。逆に、DV男がモテる理由もこれで説

    なぜ女は自分を怯える男を恋愛対象には見ないのか
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/13
    クソデカ主語やめてください。
  • 軽い知的障碍を感じるんだが

    私からみる夫について https://anond.hatelabo.jp/20250908173327 夫どうこうの前に おまえに何か障碍がありそうに見える。 ・街で歩いているときに水を飲むので、半歩くらい避けて立ち止まろうとすると、後ろの人に迷惑だ、人に当たりそう(人いなくても)と言う いきなりわかりにくい。 パッと見で水を飲んでるのがお前()だとわかる人間は少ない。 「私から見た夫」つータイトルで始まったのに「街で歩いているときに水を飲むので、」の主語が夫でないと思う人間は少ない。 説明が異常に下手で、お前の文章は平易なことを異様に難解に書くのに主語がない。 お前のような奴が主語を省略するのは生意気なので文でも会話でも必ず主語入れろ。 お前と会話してるだけで「ん?こいつ何言ってんだ?」という混乱タイムが発生するため、お前と話すことに苦痛を感じる人間はきっと多い。 ・私が仕事の愚痴(後

    軽い知的障碍を感じるんだが
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/13
    知的障碍は言いすぎ。普通に喋れる人でも文章が下手というのはざらにあるよ。ネットどっぷりな人はともかく、普通の人はそんなもん。
  • 妻がメイクをしてくれなくて悩んでる

    たくさんのコメントありがとうございました。 すべてに目を通しました。 親身にアドバイスをしてくださった方には感謝しかありません。 詳しく書きすぎたので記事はAI要約版に修正します。 私かにいい変化があったらまた報告するかもしれません。 以下、要約版 長年、の身だしなみについて悩んでいる。 結婚して子どももいるけれど、ASDでもあり、服装や髪型、メイクなどにあまり関心がなく、合理性や感覚の問題から人並みの身だしなみが難しい。自分としては少しずつ改善してほしい気持ちがあるが、人にはやる意味を感じられない部分も多い。 それでも一緒に生活する中で少し変わってくれたところもあるし、性格的には良い人で自分のことも大切に思ってくれている。ただ、自分が世間の同年代の女性と比べてしまい、夫婦で出歩くのを恥ずかしいと感じることもあって苦しい。 結婚前に分かっていた部分もあり、相手を変えようとする自分

    妻がメイクをしてくれなくて悩んでる
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/13
    自分に自信がなくて芋な彼女を選んだのに結婚後にオシャレに変えさせようというのは傲慢と思わないのか。清潔かどうかだけ気をつけたらいいよ。
  • 石破首相 辞任を表明 “決定的な分断を生みかねず苦渋の決断” | NHK

    石破総理大臣は記者会見でアメリカの関税措置をめぐる対応に区切りがついたなどとして総理大臣を辞任する意向を表明しました。そして自民党の臨時の総裁選挙を実施するかどうか意思確認を行えば、党内に決定的な分断を生みかねず苦渋の決断をしたと説明しました。 石破総理大臣は7日午後6時から総理大臣官邸で記者会見を行いました。 冒頭、石破総理大臣は「自民党総裁の職を辞することとした。臨時総裁選挙の手続きを実施するよう森山幹事長に伝えた」と述べました。 その上で「かねてより『地位に恋々とするものではない。やるべき事をなしたのちにしかるべきタイミングで決断する』と申し上げてきた。アメリカの関税措置に関する交渉に一つの区切りがついた今こそがしかるべきタイミングであると考え、後進に道を譲る決断をした」と述べ、アメリカの関税措置をめぐる対応に区切りがついたなどとして総理大臣を辞任する意向を表明しました。 そして自民

    石破首相 辞任を表明 “決定的な分断を生みかねず苦渋の決断” | NHK
    sakatorism
    sakatorism 2025/09/07
    高市断固拒否。「女は女性進出を望むくせに高市応援しないなんてw」とか煽られるけど、*能力や人格*があること前提だからな。