[go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

海外に関するroprossのブックマーク (2)

  • 【オーストラリア】オーストラリア上陸!新婚旅行で行くケアンズ、動物たちと戯れる世界遺産の旅 - Red sugar

    【オーストラリア】オーストラリア上陸!新婚旅行で行くケアンズ、動物たちと戯れる世界遺産の旅 2021 4/16 2016年1月11日、南半球オーストラリア大陸北部にあるケアンズへ行って来ました。 そう、新婚旅行です……!! 新婚旅行の定番と言えばハワイ、しかし僕らはもっと南……。 熱帯雨林生い茂る動物達の楽園を目指すことにしたのです。 日は1月で冬、しかしケアンズは南半球で正反対の真夏、 初のオーストラリアで海と大自然を満喫します。 オーストラリアで僕たちを待っていたのは可愛い動物達と圧倒的スケールの大自然。 オーストラリア旅行を考えている方の参考になればとっても幸せ 大自然溢れる南半球の旅の始まりです。 2016年1月10日、早朝の西日暮里。 ついに新婚旅行の日が来てしまいました、初体験の海外にして初体験の南半球……。 心が躍りに踊る夜をすごし、早朝成田に向けて出発です。 さて、今回の

    【オーストラリア】オーストラリア上陸!新婚旅行で行くケアンズ、動物たちと戯れる世界遺産の旅 - Red sugar
    ropross
    ropross 2016/12/26
    わくわく動物ランドで楽しそう。ジェットスターのシートで海外行ける自信ないんだけど、国際線だとちょっとは広さとか違うんかな?
  • 香港にあって、台湾にないものは何か?台湾在住1年半の日本人が香港旅行で見つけた良さを6つセレクトしてみた - あしたはもっと遠くへいこう

    台湾に住んで1年半の日人が、台湾にない香港の良さを探してみました。 こんにちは。そろそろ台湾在住1年半を突破しそうなまえちゃん@Maechan0502です。 さてぼくはふだん台湾に住んで、もはや台湾にいるなんて全然海外気分を味わえなくなるくらい台湾に慣れてしまったのですが、今回ついに香港に旅行してきました!! 台湾以外の国に行くなんて、2014年10月のオーストラリア以来、2年ぶりだー!! ま、香港は正確に言うと、中華人民共和国の一部なのですが、ここでは細かいことは触れないでおきます。それより気になるのは、香港の良さです。 香港と台湾は似たようで違うポイントがたくさんあったので、今回は台湾にない香港の良さを紹介してみます。 ではどうぞ! 香港と台湾の違い 香港と台湾は同じ中華圏ですが、いくつも違いがあります。 例えば香港は中国大陸と香港の一部が繋がっているけど、台湾中国大陸から離れた大

    香港にあって、台湾にないものは何か?台湾在住1年半の日本人が香港旅行で見つけた良さを6つセレクトしてみた - あしたはもっと遠くへいこう
    ropross
    ropross 2016/11/16
    今年は台湾行ったんで、次は香港かなと思ってるんだけど、台湾ほどは惹かれるものがないのでちょっと躊躇してる。高城剛さんの本で知ったんだけど分子料理は気になる
  • 1