まとめ 青識亜論さんの「「表現規制派」のアカウントも作っている」発言が波紋を呼ぶ 青識さんによる説明を追加しました。まとめを更新したらツイートがいっぱい消えてしまいました。流れが分かりにくいかもしれませんがご了承ください。 56316 pv 74 582 35 users 3
ヒールのある靴の着用に異議を唱える「#KuToo」を拡散させる運動を行った女性に対し、SNSでひぼう中傷する内容を投稿したとして徳島県の職員が減給の懲戒処分を受けました。 処分を受けたのは県立海部病院の主任を務める37歳の男性職員です。 県によりますと、この職員は道路整備課に勤務していた4年前の令和2年2月、旧ツイッターで、職場や就職活動で女性がヒールのある靴の着用を強制されることに異議を唱え、「#KuToo」をネット上で拡散させた俳優の石川優実さんに対し、名誉毀損や侮辱にあたる内容を投稿したということです。 職員は旧ツイッター上で、「青識亜論」というアカウント名で活動し、石川さんから損害賠償を求める訴えを起こされ、東京地方裁判所から慰謝料など33万円の支払いを命じる判決を言い渡され、去年12月、東京高等裁判所で1審の判決を受け入れることで、和解が成立したということです。 県の聞き取りに対
"不二家の「ミルキー」に「パパのミルク味」も販売してほしい!!! 発信者:青識 亜論 宛先:株式会社不二家 、1人の別の宛先 授乳するのはお母さん(ママ)だけですか? 不二家のミルキー「パパのミルク味」を発売してほしい! ~すべての人が子育てに自信を持てる社会へ~ 私はインターネットで人権問題について関心を持ち、発言しているネット論客です。 さて、今の日本には、「三歳になるまでは母親がつきっきりで子供の世話をしなければならない」というようないわゆる「三歳児神話」が根強く残っており、小さな子供の子育て=母親の仕事という社会的なバイアスが形成されています。 「母乳で育てなければ健康にならない」という偏見もその一つの事例であるといえます。ですが、今では男性が哺乳瓶によって授乳をすることも増大しておりますし、男性のひとり親家庭など、「パパのミルク」だけで育った子供たちも数多くいます。また、2017
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe ネット論客。表現の自由戦士。フェミニストにしてアンチフェミ。寛容と対話の力が、私たちの社会に残る分断と断絶を乗り越えられると信じて、今日も論じます。「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」アイコンはマスコットキャラの「ヴォル子さん」(※呟きは個人の見解です。所属組織とは一切無関係です) note.com/dokuninjin7 青識亜論(せいしき・あろん)🎍 @BlauerSeelowe トランプ垢BANを「私企業の自由だから」という理由で肯定した場合、自民党が莫大な宣伝料を電通に支払って、間接的にプロパイダに圧力をかけ、自民党に都合の悪い書き込みを全部消させる、みたいなのも肯定しないといけなくなる気がするんですが、それはOKって理解でいいんですか? 2021-01-10 09:46:41
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe ネット論客。表現の自由戦士。フェミニストにしてアンチフェミ。寛容と対話の力が、私たちの社会に残る分断と断絶を乗り越えられると信じて、今日も論じます。「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」アイコンはマスコットキャラの「ヴォル子さん」(※呟きは個人の見解です。所属組織とは一切無関係です) note.com/dokuninjin7 cyberfreedom @cyberfreedom3 Cyberspace is a tangible free mind of mathematics. Technology is a child of natural science & a free market. Every Cyborg is equal under bytecodes. (they/them)
表自界隈でもさすがにかなり対応が割れてるんだけど、 擁護派の中に「なりすましてても特に問題ない」「誰かがおかしなこと言ってたら、そのおかしな内容を批判・反論すればいいだけ」「スルーすればいいだけ」「誰が言ったかで評価を変えるのがおかしい」みたいなこと言ってるやつがいるよね。 でもね、もし今回発覚した青識亜論のなりすまし行為と、「今後も同じことをやる」という彼の宣言を認めてしまったら、今後その連中は、「ツイフェミ」や「フェミ」というカテゴリーを主語にした批判は一切できなくなるってことだよ? もし「Aというアカウントがこんなバカなことを言ってた」のなら、そのアカウントA単体を批判するだけしかできない。「A」がアカウント上で「フェミ」を自称していたとしても、Aをフェミの一部なり代表のように扱い、その大きな主語のほうを批判することはできない。「これだからフェミは…」と言うのはNGになってしまう。だ
猫甜瓜@㌔㍉㌏㌆㌰に㌢㌧㌢㌧ぶち込んでやるぜ @Nya_MEL_495_b 神が創造せし最高傑作/現役女子小学生/フェミニズムアドバイザー/反表現規制派(=一般層)/人心掌握、思考誘導、世論操作が得意/モンスト/シャドバ/原神/apex/ウマ娘/マイクラ/モンハンライズ/ダンマクカグラ/アークナイツ/好きな芸術のジャンルは萌え絵 twitter.com/Nya_MEL_495_b/… 猫甜瓜@㌔㍉㌏㌆㌰に㌢㌧㌢㌧ぶち込んでやるぜ @Nya_MEL_495_b #実はこれ私なんです 1年間熟成した濃厚なアカウントをお楽しみください。 ちなみに活動中のツイフェミ界隈潜入アカウントはあと何十個かあるぞ。みんなも万バズ目指してツイフェミアカウントを作ろう! twitter.com/3eiLeikuH/stat… 2022-04-25 00:32:32
徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 訃報 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 阿南市 吉野川市 阿波市 美馬市 三好市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 つるぎ町 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 デジタル限定 一覧 コラム 限定特集 特集・連載 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化・芸能 スポーツ くらし 人物 全国・海外 深掘り ビジュアル オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動画 写真特集 Web写真館 動画付き記事 徳島新聞動画(TPV) オピニ
青識亜論(せいしきあろん)さんをご存知でしょうか。 この記事を読んでいる人なら、ご存知である可能性が高いとは思うのですが、ツイッターでのフォロワーが4万人を突破するという「アンチフェミ」界の代表的な論客です。 ふだんから舌鋒鋭くフェミニストのおかしなところを批判している人ですね。 それは良いのですが、その発言には時々、納得がいかないことがあります。 もちろん、ぼくが納得できないからといって即座に間違えているということにはなりませんし、仮に間違えていたとしてもその発言のすべてが無効になるわけではないのですが、何しろいろいろと他者を非難している方だけに、その論旨が気になることはある。 そこで、今回は青識亜論さんのアニメに関するツイートをもとに、かれのジェンダー観を批判的に検証するところから初めて、アニメ・マンガにおけるジェンダーはどのように推移しているのかを考えてみました。 ただ問題点を指摘す
弱者男性はみんな女性への攻撃に命を燃やすアンチフェミだと思ってる人が多いみたいだけど納得がいかない。 自分はベンチで座ってると通報されたり、合コンに誘われたと思ったら嘘の待ち合わせ場所で隠し撮りをtiktokでさらされたり、 職場で1人だけ請負契約で収入が同年代の半分以下だったり、俺を嫌う女子に服を焼かれたりしてきた完全体の弱者男性だけど、 全部自分がキモいのが悪いと諦めてるし、自分なんかより女性の方が社会で辛いんだろうから我慢してる。 ネットで女しねとかあてがえとか書いたことも考えたこともない。なのに職場で「昨日の合コンの男外れでさー」「ガルバの女がクソでよ-」とか 談笑してる連中が「増田はネットで女の悪口言ってそう」とかオレのことを笑うんだ。でもどう答えていいか分からないし 否定しても信じてくれないだろうから黙ってる。まぁ一部の人が言うようにキモい弱者男性は生まれたことが罪で存在自体が
呉座勇一氏は、門外漢の私でも知っているほどの、著名な日本中世史研究者だ。 メディア的には、井沢元彦氏や百田尚樹氏らを実証史学の立場から痛烈に批判したことで知られている。大河ドラマの時代考証にも関わっている人物だ。 そのような呉座氏が過去の発言で炎上していると知って、私はにわかには信じられず、togetterのまとめサイトを読んだ。 (※現在はtogetter記事自体は削除済) 率直に言って、開いた口がふさがらなかった。 同業者である北村紗衣氏に対する、粗雑な批判や中傷の数々がそこにはあった。 さえぼうの権利主張こそ「私はこんなすごい研究者なのに女だから正当に評価されていない!」というのが根底にあって、エリートとしての義務を果たそうとしているところを見たことがないぶっちゃけ、さえぼうは「自分は凄いのに(女性だから女性差別の日本社会では?)正当に評価されてない」と言いたいだけだよな。ポスドクが
昨今のTwitterには頻繁にネット炎上が発生する火薬庫のような界隈がいくつか存在しています。 フェミニズム界隈はその代表格であり、ここ数年間に起きたいくつかの騒動も原因となってTwitterユーザーの間で「炎上させやすく、叩けば簡単に沢山の賛同が得られるいい標的」として認識されてしまった感は否めません。 中にはフェミニズム界隈を異様に敵視し、監視や粘着行為を繰り返すユーザーや、そういった行為を熱心に支持し拡散するユーザーも少なからず存在しており、一般的には「アンチフェミニズム界隈(アンフェ界隈)」と呼ばれています。 アンフェ界隈のフェミニスト及びフェミニズムに対する敵意については自分もネット右翼に対して長年同じような感情を抱いてきた手前、彼らの行動原理そのものを強く否定する資格は全く無いのですが、個人的にアンフェ界隈に対してどうしても許容出来ないと感じる点があります。 記事タイトルにも書
リンク sites.google.com 女性差別的な文化を脱するために 研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ 先日、著名な日本史研究者である呉座勇一氏が、大河ドラマの時代考証から降板したことが報じられました。原因となったのは、呉座氏がツイッターの非公開アカウントで過去数年にわたって一人の女性研究者(このレターの差出人の一人である北村紗衣)に中傷を続けていたこと、また他の多くの女性への中傷を含む性差別的な発言を続けていたことが明るみに出たことでした。これによって、呉座氏は所属先である国際日本文化研究センターから厳重注意を受けています。 このオープンレターは、この問題 いたずら目的と思われるもの、特定個人への告発を目的とするものなど、本レターについて呼び掛け人側が意図した趣旨とは異なる根拠で賛同をしているものが少数あり、こうした署名については掲載を見送りました。 ↓ 本人が署名し
凍結されたネット論客の青識亜論さんが別垢へ移動→別垢で大学生フェミニストになりすましR18イラストを叩くなどマッチポンプしていたのがバレる https://togetter.com/li/1883963 これね。 レベル低すぎて呆れるしかない感じ。 なんでこいつらが負け続けるかについても解説する。 1.まずどこがマッチポンプなの?このまとめに挙がってるのがキタノエニシ(青識のフェミ垢)の発言の叩けそうなものの選り抜きであれば これは少しもマッチポンプではない。 だって何かを主導してる発言一つもないじゃん。 周りに同調・追従してるだけ。 溶け込もうとしてる発言ばっか。 エニシ@KitanoEnishi Aug 22, 2021 kutoo運動で女性の労働環境を改善するという成果を実際に挙げている。 今もミソジニストからの罵倒の嵐に耐えながら、声を上げ続けている。 それを外から身勝手な批判や当
県職員に33万円、元非常勤講師に220万円の損害賠償支払いが命じられる4月8日、徳島県は、県立海部病院の主任を務める37歳の男性職員が「地方公務員の信用を失墜させる」行為を行ったとして、減給2か月の懲戒処分にしたことを発表した。 男性職員はX(旧Twitter)を中心に「青識亜論」というアカウント名で活動していた人物。 職場や就職活動で女性がヒールのある靴の着用を強制されることに異議を唱える「KuToo」活動を行っていた俳優の石川優実さんに対して、名誉毀損や侮辱にあたる内容を投稿したとして損害賠償請求を提起され、2023年7月に東京地裁が33万円の損害賠償の支払いを命じる。2024年2月、男性職員が支払いを受諾することで、東京高裁で和解が成立した。 4月18日には、同じくXを中心に「永観堂雁琳」というアカウント名で活動していた元非常勤講師の男性が、イギリス文学者の北村紗衣教授(武蔵大学)に
青識亜論さんを知らない人のために、青識亜論さんが朱夏論さんに 名前を変えるまでの経緯を手短に説明しておきます。 簡単な経緯説明 2015年頃よりX(旧Twitter)で「ネット論客」として 活動していた青識亜論さんは表現の自由論が大好きで 萌え広告等を批判する「フェミニスト」と呼ばれる集団に 強く興味を覚えていました。 そして、2019年11月にフェミニストとして有名な 石川優実さんという人と公開討論会を開催するに至ります。 しかし公開討論会後、石川優実さんは 「観客の殆どがアンチフェミニストという場であり フェミニストを吊るし上げるための場であったと 言わざるを得なく、とても不快な討論会だった。」 という主旨の記事を書き、X上では青識亜論さんを ブロックするという対応をしました。 青識亜論さんは、石川優実さんからブロックされている にも関わらずX上で石川優実さんに絡みに行くという “まる
おはようございます。凍結中の青識亜論です。 凍結理由とか復帰しない理由について、いろいろと憶測が飛び交っているようですが、たぶん、マシュマロの返しすぎでBANされたんじゃないかなと思っています。 凍結解除されるまで、X離れてしばらくのんびりしようと思っています。エックスのデトックス、略してデトエックスですね。 もし凍結が解除されないようでしたら、まあ、春先あたりにふら~っと復帰すると思います。 それまでは、noteなどでつぶやいたりとか……けっこうマシュマロもいただいているので、ちょろちょろマシュマロ返しもしていこうかなって思ってます。 なにかあったら、本記事のコメント欄とか、マシュマロとかに送って下さい(マシュマロ返ししないでくださいと一言書いてくれれば、公開せずにこっそり返答させていただきます)。
そして、一度、誰かを焼き尽くすことに成功したならば、それは成功体験となって、その欲望は何度も何度もリフレインするようになる。 炎上が発生したとき、「なぜ謝罪しないのか」「削除すればすむのに」などと言ってしまえるのは、それが他人事にすぎないからだ。 私はインターネットの炎上史を、ここ十年ぐらい、ずっと観察してきたが、謝罪や削除対応で許された事例など一つも存在しない。 むしろ、そのような「真摯な対応」は、成功体験というガソリンを提供し、炎上している人たちはその「快感」を求めて、ヒートアップするのが常だ。 鎮火に成功した事例のほとんどが、「無視」という対応をとったものだ。 森永のアイスボックスや日経新聞などは無視した事例だが、結局はなにも起こっていない。というか、もう炎上させた当人達も、忘れてしまっているのではないだろうか。 しかし、絶対に忘れない人々もいる。 炎上で謝罪させられたあげくに、「キ
本論 民主主義2.0としての超民主主義 シュナムル氏本人の語る経歴や家族が真実であるかどうかなどということについて、私は特に興味がないので、語るべきこともない。検証はその手のゴシップが好きな諸氏に任せておけばいい。 けれど、シュナムル氏の垢消し(※現在は復活している)の直後に書かれたこのはてなエントリは、とても重要なことを指摘していると思われたので、少し語りたい。 シュナムルさんが垢を消してしまった。 あの人って本質的に議論が出来ない人だったよね。 あの人のフェミニズム発言って論理ではなく、 「京大卒で高収入で優秀なイギリス人妻と利発な娘を持つパワーカップルで先進的な価値観のインテリな俺」っていうのが芯だったから。 要は全ての発言の論拠が”プロフィールのただしさ”だったから。 (中略) 要するにシュナムルさんって議論を恐れてたと思う。 口でバチっと勝てるぞ、幾らでも議論に応じるぞ、という人
あとで無料にする可能性はありますが、なるくんと二人で決めることなのでいつ頃無料にするかというと、次回動画が出るころなんで当分先でしょう。 ※は僕の意見論評解説です。ほかは言い回しなどはだいたい原文まま、ただし元の書面は相当な量あるんで、重複してるところを削ったりまとめたりカットしたりしてます。 無料の簡易版動画石川優実vs青識亜論 これフェミ場外乱闘@裁判所 損害賠償請求事件 原告 石川優美こと石川由美子 代理人 神原元 太田啓子 被告 青識亜論こと矢野翔太 代理人 山口貴士 ※原告の立場から原告の住所は閲覧制限がかかっていました。ほかはオープン 訴状 2021年11月11日55万円を支払え 原告は女優時代に受けた性被害を告発し、また、職場において女性労働者がハイヒールを強制されないことを目的とした市民運動であるkutooを提唱牽引してきたフェミニズム活動家と評価されている 被告は徳島県庁
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く