[go: up one dir, main page]

並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 511件

新着順 人気順

AirPodsの検索結果321 - 360 件 / 511件

  • 発表イベント終了後、販売終了となりそうなAppleデバイス10製品 - こぼねみ

    Appleは日本時間9月10日に新型iPhone発表イベントを開催します。iPhone 16、新しいAirPods、Apple Watchの新モデルなどが発表されると予想されています。 一方、新製品の登場は、旧製品の販売終了のタイミングでもあります。スペシャルイベント終了後、Apple Storeで購入できなくなるであろうApple製品を9to5Macがまとめています。 iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max iPhone 14 Plus iPhone 13 Apple Watch Series 9・Ultra 2・SE第2世代 AirPods第2世代とAirPods第3世代 iPad mini第6世代とiPad第10世代 旧モデルの在庫処分を狙う Appleデバイス iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max 2018年にiPhone XSとX

      発表イベント終了後、販売終了となりそうなAppleデバイス10製品 - こぼねみ
    • Apple、AirPods第2世代&第3世代・AirPods Pro第1世代・AirPods Maxに新ファームウェア公開 - こぼねみ

      Appleは日本時間1月19日、AirPods第2世代、AirPods第3世代、AirPods Pro第1世代、AirPods Max向けに新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアのバージョンは「5B59」です。AirPods Pro第2世代は今回のアップデートに含まれていません。 これまでのバージョンは「5B58」でした。 AirPods第3世代サポートページに公開されたリリースノートには「バグ修正およびその他の改善」と書かれているのみで、具体的な内容には触れていません。 iOS 16にアップデートしたiPhoneでは、 設定 > My AirPods 設定 > 一般 > 情報 > My AirPods から、ファームウェアバージョンを確認できます。 前者からたどっていくと、サポートページへのリンクがあります。 AirPodsを手動でアップデートする方法はまだなく、

        Apple、AirPods第2世代&第3世代・AirPods Pro第1世代・AirPods Maxに新ファームウェア公開 - こぼねみ
      • ロスレスオーディオが実現するのはUSB-C対応AirPods Proだけ - iPhone Mania

        Appleは新製品発表イベントにおいて、「MagSafe充電ケース(USB-C)付きAirPods Pro(第2世代)」を発表しました。 そして新たなAirPods Pro(第2世代)は、単にケースの充電ポートがLightningからUSB-Cへと移行しただけはないことがわかりました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. AirPods Pro(第2世代)とApple Vision Proとの組み合わせでロスレスオーディオが実現する。 2. しかし同機能が使えるのはMagSafe充電ケース(USB-C)付きAirPods Pro(第2世代)のみ。 3. 既存のAirPods Pro(第2世代)ではこの機能が使えないのは問題になるかもしれない。 Apple Vision Proとの組み合わせでロスレスオーディオが実現 Appleは、MagSafe充電ケース(USB-C)付きAirPod

          ロスレスオーディオが実現するのはUSB-C対応AirPods Proだけ - iPhone Mania
        • AirPodsの調子が悪いとき「リセット」する裏技 | ライフハッカー・ジャパン

          AirPods、Beats、その他のBluetoothヘッドフォンをリセットする方法ハードリセットの方法を、AirPodsから見ていきましょう。 まず、AirPodsとデバイスのペアリングの解除から。iPhoneまたはiPadからBluetooth設定を開き、AirPodsの隣にある「i」のマークをタップします。 下にスクロールし、「このデバイスの登録を解除」をタップし、ポップアップで「デバイスの登録を解除」を選択します。Macでは、システム環境設定からBluetoothを開き、AirPodsを右クリックし、「接続解除」を選択します。 次に、AirPodsを充電ケースに戻します。 蓋を閉じ、ケースのボタンを15秒程度長押しします。 するとライトが橙に代わり、3回点滅します。ボタンをはなしてライトが白に変わったら、AirPodsは再度ペアリングするための準備ができています。 この作業は、Be

            AirPodsの調子が悪いとき「リセット」する裏技 | ライフハッカー・ジャパン
          • iPhone14とWatch S8、AirPods Pro 2が9月発表?改良点は? - iPhone Mania

            iPhone14とWatch S8、AirPods Pro 2が9月発表?改良点は? 2022 5/18 iDrop Newsが、iPhone14シリーズとApple Watch Series 8、AirPods Pro(第2世代)が9月のイベントで発表される可能性があるとし、それぞれのモデルの特徴などを伝えています。 イベント開催日と、発表される製品を予想 iDrop Newsはイベント開催日について、現地時間2022年9月13日火曜日になる可能性があると述べています。 このイベントでは、iPhone14シリーズの他にも複数の製品が発表されると同メディアは予想しています。 iPhone14とiPhone14 Max iDrop Newsは、iPhone14の最小ストレージ容量は128GBで、販売価格が799ドル〜、iPhone14 Maxが899ドル〜になると予想しています。 この予想販

              iPhone14とWatch S8、AirPods Pro 2が9月発表?改良点は? - iPhone Mania
            • iOS 18.1/iPadOS 18.1/macOS 15.1/tvOS 18.1/visionOS 2.1/watchOS 11.1がリリース【更新】 - こぼねみ

              Appleは日本時間10月29日、「iOS 18.1」「iPadOS 18.1」「macOS 15.1」「tvOS 18.1」「visionOS 2.1」「watchOS 11.1」をリリースしました。 対応するiPhone、iPad、MacではデバイスとSiriの言語を英語(米国)に設定することでApple Intelligenceが利用可能になります。iOS 18.1ではそのほかにも、カメラコントロールの機能、空間写真の撮影機能、通話の録音機能、およびiPhoneでのその他の機能が向上し、バグ修正、セキュリティアップデートも含まれます。 新たにリリースされたバージョン リリースノート iOS 18.1 iPadOS 18.1 watchOS 11.1 macOS Sequoia 15.1 これまでに確認されているバージョン:iOS 18.x これまでに確認されているバージョン:iOS

                iOS 18.1/iPadOS 18.1/macOS 15.1/tvOS 18.1/visionOS 2.1/watchOS 11.1がリリース【更新】 - こぼねみ
              • 新型「AirPods Pro 3」に予想される4つの主要なデザイン刷新を確認 - こぼねみ

                Appleが現行AirPods Pro 2を発売してから、まもなく3年が経過しようとしています。途中、LightningからUSB-Cポートの変更などのアップデートはありましたが、基本的なデザインはそのままです。BloombergのMark Gurman氏はAppleが今年後半に新型「AirPods Pro 3」を発売する予定と報告しており、心拍数モニタリングなどの新機能に加え、いくつかのデザイン変更も予想されています。 新しいAirPods Proのイメージ現行のAirPodsシリーズでは最新となるAirPods 4は、AirPods Pro 3のデザイン方向性を示す有用な手がかりを提供しているとして、AirPods Pro 3に予想される4つの主な新しい点をMacRumorsがまとめています。 ケースの小型化 物理的なペアリングボタンの廃止 ステータスライト イヤフォン部分の刷新 iO

                  新型「AirPods Pro 3」に予想される4つの主要なデザイン刷新を確認 - こぼねみ
                • 【iOS13~】iPhoneで再生中の音楽を2つのAirPodsで共有する方法 - iPhone Mania

                  1台のiPhone、iPad、iPod touchで再生している音楽や映像コンテンツの音声を、2つのAirPodsで共有したい 最新のiOS、またはiPadOSを搭載したiPhone、iPad、iPod touchと、AirPodsなどの対応したワイヤレスオーディオ機器を持っていれば、再生中の音楽や映像コンテンツの音声を2つの機器で同時接続できる「オーディオの共有機能」を利用することができます。 2台のオーディオ機器を同時に接続できるため、家族や友人と一緒に音楽や音声を聴きたい時に便利です。 対応しているiPhone、iPad、iPod touchは?(2021年2月現在) ・iPhone8 以降 ・iPad Pro 12.9インチ (第2世代) 以降 ・iPad Pro 11インチ ・iPad Pro(10.5インチ) ・iPad Air(第3世代) ・iPad mini (第5世代)

                    【iOS13~】iPhoneで再生中の音楽を2つのAirPodsで共有する方法 - iPhone Mania
                  • iOS 16では、AirPodsを別の充電ケースに入れたときに表示される「AirPodsの不一致」警告が改善。

                    iOS 16では、AirPodsを別の充電ケースに入れたときに表示される「AirPodsの不一致」警告が改善されています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年09月12日にリリースした「iOS 16」に、非純正品で検証できない(偽物)のAirPodsをチェックする機能を実装していますが、 このiOS 16では、複数のAirPods/AirPods Proユーザーがいる場所で、AirPodsイヤホンとペアでない別の充電ケースにAirPodsイヤホンを入れた際に表示される「AirPodsの不一致」警告がより分かりやすくなっています。 iOS 16では、AirPodsの不一致警告にAirPods (第1~第3世代)やAirPods Pro (第1と第2世代)といった世代の警告表示はもちろん、AirPodsシリーズやAirPods Proシリーズが反映されるようになった他、Apple

                      iOS 16では、AirPodsを別の充電ケースに入れたときに表示される「AirPodsの不一致」警告が改善。
                    • iOS14.5の「探す」アプリ、AirPodsに加えBeats製イヤホンも探せる - iPhone Mania

                      iOS14.5とiPadOS14.5では、「探す」アプリでAirPodsシリーズだけでなく、Powerbeats ProなどBeatsブランドのイヤホンやヘッドホンの場所も確認できるようになります。 Beats製イヤホンも「探す」で発見可能に AirPodシリーズは、iCloudで連携したiPhoneやMacから、「探す」アプリで位置情報の表示や、音を鳴らして場所を確認することが可能です。 これまで、この機能はBeats製品では利用できませんでしたが、iOS14.5ではPowerbeats Proでも利用可能になる、とMacRumorsが報じています。 また、オランダメディアiCultureは、5,400円(税別)のお手頃ワイヤレスイヤホンBeats Flexなど、W1またはH1チップを搭載したBeats製品もiOS14.5ベータの「探す」アプリに対応する、と伝えています。 多くの新機能が

                        iOS14.5の「探す」アプリ、AirPodsに加えBeats製イヤホンも探せる - iPhone Mania
                      • 次世代AirPods Proに採用?新規格Bluetooth LE Audioの仕様確定 - iPhone Mania

                        次世代AirPods Proに採用?新規格Bluetooth LE Audioの仕様確定 2022 7/13 Bluetoothの新規格「Bluetooth LE Audio」の仕様確定が発表されました。省電力で高い安定性を誇る注目の新コーデックLC3とともに、AirPods Pro(第2世代)に採用される可能性があります。 2020年に発表されていたBluetooth LE Audio 現地時間7月12日、Bluetoothの規格を制定する業界団体Bluetooth SIGが、Bluetooth LE Audioの仕様が確定したと発表しました。 Bluetooth LE Audioは2020年1月に発表された当時は、同年末には対応製品が発売される計画でしたが、その後のコロナ禍により計画に遅れが生じていました。 規格が確定したことにより、各メーカーはBluetooth LE Audio対応

                          次世代AirPods Proに採用?新規格Bluetooth LE Audioの仕様確定 - iPhone Mania
                        • AirPods Max(USB-C)に新ファームウェア公開 - こぼねみ

                          Appleは日本時間5月21日、AirPods Max(USB-C)向けに新しいファームウェアアップデートをリリースしました。 新しいファームウェアバージョンは「7E108」。以前のバージョンは「7E101」でした。 AirPods Max アップデート内容 記事執筆時点でアップデート内容は公開されていません。 前回のファームウェア「7E101」でロスレスオーディオときわめて低いレイテンシのオーディオをサポートしていました。今回はアップデートはこの機能の改善かもしれません。 アップデート方法 AirPods Maxのファームウェアアップデート手順は次のようになります。 AirPods MaxがWi-Fiに接続されているiPhone、iPad、またはMacのBluetoothの通信範囲内にあることを確認 右側のイヤフォンの下部に充電ケーブルを接続し、ケーブルのもう一方の端をUSB充電器または

                            AirPods Max(USB-C)に新ファームウェア公開 - こぼねみ
                          • USB-C AirPods Pro (第2世代) の実機レビューが解禁 - こぼねみ

                            9月22日の発売を前に、MagSafe充電ケース (USB‑C) 付きAirPods Pro (第2世代) のメディアによる実機レビューが解禁されています。 新モデルはUSB-Cポートを新たに搭載したほか、イヤーバッドとケースが改良されてIP54等級準拠となり、防塵性能も向上しています。 さらに、Apple Vision Proとの組み合わせることでロスレスオーディオにも対応します。 MagSafe充電ケース(USB‑C)付きAirPods Pro(第2世代) 【西田宗千佳のRandomTracking】“USB-C版AirPods Pro”×新機能で「自動で快適」を目指すアップル - AV Watch 追加機能が充実、1日中“着けっぱなし”にしたい新「AirPods Pro」レビュー | マイナビニュース 新しい第2世代「AirPods Pro」はUSB Type-C対応だけではない! 

                              USB-C AirPods Pro (第2世代) の実機レビューが解禁 - こぼねみ
                            • Apple、AirPods Pro第1世代、AirPods第2世代向けに新ファームウェア公開 - こぼねみ

                              Appleは日本時間1月24日、AirPods Pro第1世代、AirPods第2世代向けに新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアは「6A321」。これまでのバージョンは昨年9月13日にリリースされた「6A300」です。 「6A321」は先日、AirPods第3世代に公開されたファームウェアと同じバージョンです(詳細記事)。 AirPods Proリリースノートによると、「バグの修正とその他の改善点」となっています。 iOS 16以降にアップデートしたiPhoneでは、 設定 > My AirPods 設定 > 一般 > 情報 > My AirPods から、ファームウェアバージョンを確認できます。 前者からたどっていくと、サポートページへのリンクがあります。 AirPodsを手動でアップデートする方法はまだなく、AirPodsが充電中で、iPhone、iPad、M

                                Apple、AirPods Pro第1世代、AirPods第2世代向けに新ファームウェア公開 - こぼねみ
                              • iOS18.1とiPadOS18.1がリリース〜注目の新機能を確認 - iPhone Mania

                                Appleが2024年10月29日、iOS18.1とiPadOS18.1の正式版をリリースしました。 iOS18.1とiPadOS18.1がリリースノートで、新機能や改良点を確認します。なお、米国ではApple Intelligenceが利用可能になりますが、日本ではまだ利用できません。 iOS18.1のリリースノート iOS18.1では、カメラコントロールの機能追加や、iPhone16またはiPhone16 Proのモデルで予期せず再起動されることがある問題の修正などが行われます。 電話 通話録音により、通話が録音中であるということがアナウンスされ、リアルタイムで電話またはFaceTimeオーディオ通話を録音できます カメラ カメラコントロールで素早く前面のTrue Depthカメラに切り替えることができます(iPhone16、iPhone16 Plus、iPhon 16 Pro、iPh

                                  iOS18.1とiPadOS18.1がリリース〜注目の新機能を確認 - iPhone Mania
                                • AirPods Proから流れた誘拐警報が大音量すぎて聴力失ったとAppleを提訴 - iPhone Mania

                                  AirPods Proから流れた「Amber Alert(アンバーアラート)」の音が大きすぎて息子が聴力を失ったとし、米テキサス州サンアントニオ在住の両親がAppleを提訴しました。 突然大音量に。右耳にダメージ 訴状によると、少年(当時12歳)はAirPods Proを右耳だけに装着し、iPhoneでNetflixを視聴していました。 すると突然アンバーアラートの警報が大音量で鳴り響いたため、右耳の鼓膜は破れ、蝸牛が傷つき、少年は完全に右耳の聴力を失ってしまったそうです。 事故以降、少年は頭痛やめまい、耳鳴りに悩まされており、補聴器生活を余儀なくされています。 アンバーアラートとは、未成年者の誘拐や行方不明事件が発生すると発令される緊急警報の一種で、テレビやラジオに加え、携帯電話でも警報が鳴る仕組みになっています。 音量上昇に関して他にも多くの苦情 少年の家族の代理人を務めるPMR La

                                    AirPods Proから流れた誘拐警報が大音量すぎて聴力失ったとAppleを提訴 - iPhone Mania
                                  • AirPods Pro 2、「iPhone 17」発表イベントで更なるサプライズアップデート - こぼねみ

                                    AirPods Pro 2は発売からまもなく3年となりますが、販売が終了する予定はないようです。次世代AirPods Pro 3がいまだ発表されない中、Appleは「iPhone 17」イベントでAirPods Pro 2向けの大きなソフトウェアアップグレードを披露する可能性があるとして9to5Macがまとめています。 AirPods Pro (第2世代) AirPodsにライブ翻訳機能が追加へ iOS 26: AirPodsのライブ翻訳機能の画像9to5Macは先日、iOS 26の最新ベータ版で、近日中に追加される新たなAirPods機能「Live Translation(ライブ翻訳)」を示す画像を発見しました(詳細記事)。 BloombergのMark Gurman氏は以前よりこの新機能について言及していましたが、AppleはWWDCで何の発表を行いませんでした。 現在のところ、App

                                      AirPods Pro 2、「iPhone 17」発表イベントで更なるサプライズアップデート - こぼねみ
                                    • 初代AirPodsの発表から7年。Appleは耳でも世界を変えていた - iPhone Mania

                                      AppleがAirPodsを発表してから、7年間が経過しました。以前、スティーブ・ジョブズ氏が否定的だったワイヤレスイヤホンは、2016年末の発売直後から大ヒットしました。今では一般的な光景となった完全ワイヤレスイヤホン普及の立役者といえるAirPodsは、私たちの音楽の聴き方や街の光景も変えました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 初代AirPodsの発表から7年が経過した。 2. 発売当初は独特の外観が揶揄されたが、今では一般的に。 3. 2023年秋には、USB-C搭載AirPods Pro発売との噂も。 2016年9月発表、12月に遅れた発売直後から入手困難に Appleは2016年9月7日、iPhone7と同時に、完全ワイヤレスイヤホン初代AirPodsを発表しました。 iPhone7では、イヤホンジャックが廃止され(Appleのフィリップ・シラー上級副社長はその決断を

                                        初代AirPodsの発表から7年。Appleは耳でも世界を変えていた - iPhone Mania
                                      • 新型AirTag第2世代、5月か6月に発売へ:リーカー - こぼねみ

                                        Appleは今年5月あるいは6月に第2世代となる新型AirTag(AirTag 2)を発売する予定であるとリーカーKosutamiが発言していることをMacRumorsが伝えています。 Apple AirTagBloombergのMark Gurman氏は以前、新しいAirTagは2025年半ばに発売されると報告していました。5月か6月ということであれば、その時期と一致します。 AirTag第2世代に搭載される新機能としては次が予想されています。 第2世代のUltra Wideband(UWB/超広帯域)チップ「U2」を搭載し、現行のAirTagと比べて最大3倍の通信距離を実現。U2チップはiPhone 15とApple Watch Ultra 2で初めて登場。iPhone 15とiPhone 16シリーズは「正確な場所を見つける」で人を探す機能(Precision Finding for

                                          新型AirTag第2世代、5月か6月に発売へ:リーカー - こぼねみ
                                        • AirPods Max、ファームウェアアップデートでノイズキャンセリング性能低下? - iPhone Mania

                                          AirPods Max、ファームウェアアップデートでノイズキャンセリング性能低下? 2022 9/25 The Vergeが、AirPods Maxでファームウェアアップデートを行ったところ、購入直後と比べてノイズキャンセリング性能が低下したと伝えています。 製品ごとに事象が異なる? The Vergeは、2022年5月に配信されたファームウェア「4E71」にアップデートした結果、AirPods Maxのノイズキャンセリング性能が低下し、同機能をオンにしても周囲の雑音が以前よりも聞こえるようになったと述べています。 AirPodsシリーズでは過去にも、AirPods Pro向けファームウェア「2C54」を適用するとノイズキャンセリング性能が低下するとの声があがったことにより、Appleは同ファームウェアの配布を中止していました。 9to5MacはThe Vergeの意見に対し、Reddit

                                            AirPods Max、ファームウェアアップデートでノイズキャンセリング性能低下? - iPhone Mania
                                          • Apple、新しいベータファームウェアをAirPods Pro 3・AirPods Pro 2・AirPods 4向けにリリース【更新】 - こぼねみ

                                            Appleは日本時間10月10日、AppleはAirPods Pro 3、AirPods Pro 2、AirPods 4向けに新しいベータファームウェアをリリースしました。 iOS 26.1、iPadOS 26.1、macOS Tahoe 26.1 betaをインストールしたデバイスで、開発者とパブリックベータテスターが利用可能です。 追記10月15日:記事執筆時ではパブリックベータテスターは利用できなかった模様。10月15日にiOS 26.1 Pubulic beta 3がリリースされたのに合わせて利用可能に(MacRumors) 新たにリリースされたバージョンと新機能 AirPodsベータファームウェアについて ファームウェアインストールの注意点 iPadOS 26: AirPodsファームウェアのベータソフトウェア 新たにリリースされたバージョンと新機能 新ファームウェアのビルド番号

                                              Apple、新しいベータファームウェアをAirPods Pro 3・AirPods Pro 2・AirPods 4向けにリリース【更新】 - こぼねみ
                                            • ビックカメラでAirPodsProが8,000円OFFなどAirPodsシリーズが特価となる期間限定セール - こぼねみ

                                              ビックカメラcomにてAirPods Proが8,000円OFF、AirPods(第3世代)が4,000円OFF、AirPods (第2世代) が3,000円OFFとなるAirPodsシリーズの期間限定セールが開催されています。 期間は8月15日8時59分まで。 更に5%ポイント還元も付きます。 AirPodsの値上げ後の最安値ではないでしょうか。 在庫限りとなると思われますので、ほしい方はお早めに。 ビックカメラ「AirPodsシリーズ期間限定セール」AirPodsシリーズの期間限定セール ビックカメラではそのほか、対象の「Apple Watch」が30,000円OFFとなるクーポン配布を含む、週末限定オンラインセールも開催されています(詳しくはこちら)。 新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。 新しいiPadに関する情報は新型

                                                ビックカメラでAirPodsProが8,000円OFFなどAirPodsシリーズが特価となる期間限定セール - こぼねみ
                                              • Apple、AirPods Max向けに新ファームウェア公開 - こぼねみ

                                                Appleは日本時間4月3日、AirPods Max向けに新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアは「6A325」。これまでのバージョンは1月31日にリリースされた「 6A324 」です。 AirPods Maxリリースノートによると、「バグの修正とその他の改善点」となっています。 iOS 16以降にアップデートしたiPhoneでは、 設定 > My AirPods 設定 > 一般 > 情報 > My AirPods から、ファームウェアバージョンを確認できます。 前者からたどっていくと、サポートページへのリンクがあります。 AirPodsを手動でアップデートする方法はまだなく、AirPodsが充電中で、iPhone、iPad、MacのBluetooth範囲内のときに、新しいファームウェアが自動的にインストールされる仕組みになっています。 ※本サイトは事業者からのアフ

                                                  Apple、AirPods Max向けに新ファームウェア公開 - こぼねみ
                                                • AmazonでAirPods Proが24%OFFとなる特価セール - こぼねみ

                                                  ビックカメラでAirPodsProが8,000円OFFなどAirPodsシリーズが特価となる期間限定セールが開催されていますが、Amazonでも同様のセールが開催中です。 ビックカメラcomでは、AirPods Proが8,000円OFFの30,800円、AirPods(第3世代)が4,000円OFFの23,800円、AirPods (第2世代) が3,000円OFFの16,800円で、それぞれ5%ポイント還元付きですが、Amazonでは、AirPods Proが29,556円(24%OFF)となっています。 ビックカメラの価格からポイント還元分を差し引いた価格に近いので、本体価格が安い方を選ぶならAmazonで購入するのが良さそうです。 セール期間は不明なので、ほしい方はお早めに。 AirPods Pro:Amazonビックカメラではそのほかにも、対象の「Apple Watch」が30,

                                                    AmazonでAirPods Proが24%OFFとなる特価セール - こぼねみ
                                                  • Apple、AirPods第2世代&第3世代・AirPods Pro第1世代&第2世代・AirPods Maxに新ファームウェア公開 - こぼねみ

                                                    Appleは日本時間4月12日、AirPods第2世代、AirPods第3世代、AirPods Pro第1世代、AirPods Pro第2世代、AirPods Max向けに新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアのバージョンは「5E133」です。 これまでは、AirPods Pro第2世代が「5B58」、それ以外が「5B59」でした。 ただし、MacRumorsによると、Appleはその後、新しいファームウェアの公開を一時停止しています。いつ再開されるのかは不明です。 AirPods第3世代サポートページに公開されたリリースノートには「バグ修正およびその他の改善」と書かれているのみで、具体的な内容には触れていません。 iOS 16にアップデートしたiPhoneでは、 設定 > My AirPods 設定 > 一般 > 情報 > My AirPods から、ファームウェ

                                                      Apple、AirPods第2世代&第3世代・AirPods Pro第1世代&第2世代・AirPods Maxに新ファームウェア公開 - こぼねみ
                                                    • 「AirPods Pro 3」、音質やアクティブノイズキャンセリング性能の大幅向上はなさそう:Gurman氏 - こぼねみ

                                                      Appleが明日発表する新型「AirPods Pro 3」には、オーディオ品質やアクティブノイズキャンセリング(ANC)の顕著な改善は含まれない見込みであることをBloombergのMark Gurman氏が報告しています。 新しいAirPods ProのイメージGurman氏によると、新モデルには心拍数トラッキング機能が搭載されますが、これはAppleがPowerbeats Pro 2で初めて導入したヘルスケア関連機能です。LED光学センサーが脈動し、血流を利用して心拍数を測定します。Powerbeats Pro 2と同様であれば、データはメジャーなフィットネスアプリと同期されます。 AirPods Pro 3はフィット感向上のためデザインも刷新されますが、具体的な変更点は不明です。充電ケースもスリム化され、AirPods 4ケース同様に小型化される見込みです。 ANC(アクティブノイズ

                                                        「AirPods Pro 3」、音質やアクティブノイズキャンセリング性能の大幅向上はなさそう:Gurman氏 - こぼねみ
                                                      • 月額480円「Apple Music Voiceプラン」登場 HomePod mini・AirPods・iPhoneなどSiri搭載デバイスで利用可能 - こぼねみ

                                                        Appleは日本時間10月19日、Siri専用に設計された「Apple Music Voiceプラン」を発表しました。 月額480円で、この秋の後半に、17の国と地域(日本、オーストラリア、オーストリア、カナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、インド、アイルランド、イタリア、メキシコ、ニュージーランド、スペイン、台湾、英国、米国)で利用できるようになります。 Apple Music VoiceプランApple Music Voiceプランは、9,000万曲を超えるApple MusicのグローバルカタログにSiriを通じてアクセスできます。 ユーザーはSiriで「Hey Siri、Apple Music Voiceのお試しを開始して」と話しかけるか、Apple Musicアプリケーションを通じてサインアップすることで、Apple Music Voiceプランに登録できます。 Apple Mu

                                                          月額480円「Apple Music Voiceプラン」登場 HomePod mini・AirPods・iPhoneなどSiri搭載デバイスで利用可能 - こぼねみ
                                                        • AirPods Maxは「刻印する」方が早く受け取れる - iPhone Mania

                                                          Appleが発表したオーバーイヤーヘッドホンのAirPods Maxは、すでに2020年内の購入が困難となっています。しかし、名前や絵文字を刻印したほうが無刻印よりも早く配送されるという逆転現象が発生しています。 刻印を追加すると納期が一気に短縮 Appleが現地時間12月8日に発表したAirPods Maxは、12月15日の発売予定ですが、予約受付開始直後から配送までの期間が延び続けています。 発表から約10時間後の12月9日午前8時30分時点で、Apple公式オンラインストアでAirPods Maxを「刻印なし」で購入する場合、配送までの期間は以下のとおりで、2020年内の購入はできません。 スペースグレイ:12〜14週間 シルバー:8〜10週間 グリーン:12〜14週間 スカイブルー:2021年2月2日〜2月6日 ピンク:2021年1月8日〜1月16日 しかし、文字や絵文字を刻印でき

                                                            AirPods Maxは「刻印する」方が早く受け取れる - iPhone Mania
                                                          • Wallpaper:Apple ParkのApple Design Teamを独占取材 | NEWS | Mac OTAKARA

                                                            ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Appleのインダストリアルデザイン担当ヴァイスプレジデントEvans Hankey氏、ヒューマンインターフェースデザイン担当ヴァイスプレジデンAlan Dye氏 Wallpaperが、Appleのインダストリアルデザイン担当ヴァイスプレジデントEvans Hankey氏、ヒューマンインターフェースデザイン担当ヴァイスプレジデントAlan Dye氏へのインタビューを掲載しています。 Apple Design TeamがApple Parkに移転して3年が経ち、資源を枯渇させず、気候変動を加速させることなく、顧客や株主に貢献するような、お互いに有益な未来につなげることを目標に掲げ、製品の長寿命化と部品の循環性の間で適切なバランスを取ることを目指しています。 H

                                                              Wallpaper:Apple ParkのApple Design Teamを独占取材 | NEWS | Mac OTAKARA
                                                            • AirPods/AirPods Pro/AirPods Maxに新ファームウェアリリース - こぼねみ

                                                              Appleは日本時間5月11日、AirPods (第2世代) 、AirPods (第3世代) 、AirPods Pro、AirPods Max向けに新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアのバージョンは「4E71」です。 これまでのバージョンは、AirPods (第2世代) 、AirPods Pro、AirPods Maxが「4C165」、AirPods (第3世代) が「4C170」でした。 AirPods第3世代Appleは、AirPodsのファームウェアアップデートに関する情報を提供していないため、新しいファームウェアがもたらす改善やバグ修正については不明です。 AirPodsのファームウェア・アップデートの方法 AirPods、AirPods Pro、AirPods Maxのファームウェアを手動でアップグレードする標準的な方法はないようですが、AirPodsを

                                                                AirPods/AirPods Pro/AirPods Maxに新ファームウェアリリース - こぼねみ
                                                              • Apple、AirPodsのファームウェアの正しいアップデート方法を公開 - こぼねみ

                                                                Appleは定期的にAirPods、AirPods Pro、AirPods Maxの新しいファームウェアをリリースしていますが、アップデート方法についてこれまで限られた情報しか提供しておらず、ユーザーからアップデートがいつまでもできないなどの声も出ていました。 Appleは日本時間1月28日、ようやく公式サポートページを更新し、より具体的なアップデート手順を公開しました。 現在英語ページのみで、日本語ページはアップデート前の状態ですが、近い内に更新されると思います。 AirPods Pro (第2世代)Appleはこれまで次のように説明していました。 ファームウェアアップデートは、AirPodsが充電中で、Wi-Fiに接続されているiPhone、iPad、またはMacのBluetoothの通信範囲内にある間に、自動的に配信されます。iPhone、iPad、またはMacを使って、AirPod

                                                                  Apple、AirPodsのファームウェアの正しいアップデート方法を公開 - こぼねみ
                                                                • Apple Intelligence、全世界での早期提供に向け規制当局と協議中 - iPhone Mania

                                                                  Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、人工知能(AI)を活用した新機能Apple Intelligenceが中国や欧州連合(EU)でも提供できるよう、規制当局と協議中であると明かしました。Apple Intelligenceは現在、開発者向けベータが提供されていますが、中国やEUではブロックされています。 中国、EUの規制当局と協議中 Appleのティム・クックCEOは、iPadの大幅な売上増などを発表した現地時間8月1日の業績発表で、6月の世界開発者会議(WWDC24)で発表した新機能Apple Intelligenceを今秋から提供できることを喜ばしく思う、と誇らしげに語りました。 機関投資家のアナリストから、Apple Intelligenceの中国やEUでの対応について問われたクックCEOは、以下のように語り、全世界のユーザーにApple Intelligenceを

                                                                    Apple Intelligence、全世界での早期提供に向け規制当局と協議中 - iPhone Mania
                                                                  • 【新旧比較】第3世代AirPods、第2世代とProとの違いは? - iPhone Mania

                                                                    Appleは19日未明、AirPods(第3世代)を発表しました。Apple Storeでは同日より注文受付を開始し、来週10月26日に発売されます。 AirPods(第3世代)は第2世代からどこが変わったのか、Proとはどう違うのか、スペックを比較してみました。 ▼ AirPods 第3世代 vs 第2世代 ▼ AirPods 第3世代 vs AirPods Pro AirPods 第3世代 vs 第2世代 AirPods(第3世代)は、第2世代の縦長デザインから、AirPods Proのような横長デザインに刷新されました。第2世代では対応していなかった空間オーディオ、ダイナミックヘッドトラッキングが利用できるほか、AirPods Pro同様に耐汗耐水性能を有しています。 搭載チップは第3世代、第2世代ともにH1チップで、充電ケースはMagSafeでの充電に対応しました。バッテリー駆動時

                                                                      【新旧比較】第3世代AirPods、第2世代とProとの違いは? - iPhone Mania
                                                                    • AirPods(第3世代)出荷準備完了、現行AirPodsは製造中止?リーカーが投稿 - iPhone Mania

                                                                      AirPods(第3世代)出荷準備完了、現行AirPodsは製造中止?リーカーが投稿 2021 3/13 リーク情報的中率97.8%のKang 康总氏が、AirPods(第3世代)の出荷準備が出来ており、発売後は現行AirPodsが製造中止になると、中国のソーシャルメディアweiboに投稿しました。 3月23日のイベントで発表か AirPods(第3世代)は、3月23日に開催されると噂のイベントで、新型iPad Proなどと共に発表されると予想されています。 Kang 康总氏によれば、AirPods(第3世代)の出荷準備が出来ており、AirPods(第2世代)の製造は今月中に中止されるとのことです。 AirPods(第3世代)は、AirPods Proと似たデザインを採用、アクティブノイズキャンセリングを搭載しないと噂されています。 新型12.9インチiPad ProのみミニLEDバックラ

                                                                        AirPods(第3世代)出荷準備完了、現行AirPodsは製造中止?リーカーが投稿 - iPhone Mania
                                                                      • Apple、AirPods MaxのCMと役員による製品説明動画を公開 - iPhone Mania

                                                                        Appleは、AirPods Maxの高音質と没入感をアピールした広告動画と、Appleの製品発表イベントで流されるのと同様の製品説明動画を公開しました。 高音質と没入感を表現したCM Appleが12月15日に販売を開始するオーバーイヤーヘッドホンAirPods Maxは、高音質に加え、左右に搭載したH1チップによる高いノイズキャンセリング性能などが特徴です。 Appleが公開した約90秒間の広告動画「Journey into Sound(サウンドの中への旅)」は、AirPods Maxがもたらすサウンドへの没入感を表現しています。 動画はこちらでご覧ください。 2人の役員による製品説明動画も公開 Appleは、AirPods Maxの製品紹介動画「Introducing AirPods Max(AirPods Maxを紹介します)」も公開しています。 映像では、前半では工業デザイン担当

                                                                          Apple、AirPods MaxのCMと役員による製品説明動画を公開 - iPhone Mania
                                                                        • Apple、AirPods第2世代&第3世代・AirPods Pro第1世代・AirPods Maxに新ファームウェア公開 - こぼねみ

                                                                          Appleは日本時間11月11日、AirPods第2世代、AirPods第3世代、AirPods Pro第1世代、AirPods Max向けに新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアのバージョンは「5B58」です。 これまでのバージョンは「4E71」でした。 AirPods Pro第2世代には昨日公開されていました。 AirPods第3世代サポートページに公開されたリリースノートには「バグ修正およびその他の改善」と書かれているのみで、具体的な内容には触れていません。 iOS 16にアップデートしたiPhoneでは、 設定 > My AirPods 設定 > 一般 > 情報 > My AirPods から、ファームウェアバージョンを確認できます。 前者からたどっていくと、サポートページへのリンクがあります。 AirPodsを手動でアップデートする方法はまだなく、AirP

                                                                            Apple、AirPods第2世代&第3世代・AirPods Pro第1世代・AirPods Maxに新ファームウェア公開 - こぼねみ
                                                                          • AirPods Proの新ファームウェアで会話ブーストが可能に〜機能を有効にするには - iPhone Mania

                                                                            AirPods Proの新たなファームウェアバージョン「4A400」がリリースされ、会話ブーストが利用可能となりました。どのように機能を有効化すれば良いのでしょうか? WWDC21で発表された機能がようやく実装完了 ファームウェアバージョンを確認するには、次の手順に従います。 AirPods ProをiOSデバイスに接続します。 「設定」アプリを開きます。 「一般」をタップします。 「情報」をタップします。 「AirPods」をタップします。 “ファームウェアのバージョン”の隣にある数字を見ます。 会話ブーストを有効にするには、以下の手順に従います。 「設定」アプリを開きます。 「アクセシビリティ」をタップします。 「オーディオ/ビジュアル」をタップします。 「ヘッドフォン調整」をタップします。 スクロールダウンして「透過モード」をタップします。 「会話ブースト」をオンにします。 会話ブー

                                                                              AirPods Proの新ファームウェアで会話ブーストが可能に〜機能を有効にするには - iPhone Mania
                                                                            • 新型AirPods Pro第2世代は来年第4四半期(10月〜12月)に発売へ:著名アナリスト - こぼねみ

                                                                              Appleが発売の準備を進めているという新型AirPods Proについて。 AppleアナリストMing-Chi Kuo氏によると、AirPods Pro第2世代は2022年第4四半期(10〜12月)に発売されます。 AirPods ProKuo氏は最新の投資家向け報告の中で、AirPods Pro第2世代が2022年最終四半期に発売されると述べています。 いくつかの報道では来年の発売が示唆されていますが、第3四半期の発売を示唆する噂はあるものの、具体的な時期はまだ明らかになっていません。 デザインなど詳細も不明ですが、新モデルではイヤフォン本体の短いステム(軸)を取り払い、Beats Fit Proに類似した、全く新しいデザインを採用すると噂されています。 Beats Fit ProAirPods Pro 2はまた、内蔵センサーによるフィットネストラッキング機能や、デバイスとの接続性を

                                                                                新型AirPods Pro第2世代は来年第4四半期(10月〜12月)に発売へ:著名アナリスト - こぼねみ
                                                                              • AirPods Pro 2に新ファームウェア公開 ヒアリングチェックや補助機能を利用可能になるアップデート - こぼねみ

                                                                                Appleは日本時間10月25日、AirPods Pro 2向けに新しいファームウェアアップデートをリリースしました。 新しいファームウェアバージョンは「7B19」、これまでの最新バージョンは「7A305」でした(詳細記事)。 アップデート内容 リリースノート アップデート方法 AirPods Pro 2をお得に買う方法 AirPods Pro (第2世代) アップデート内容 iOS 18.1またはiPadOS 18.1以降とファームウェアアップデート7B19を適用したAirPods Pro 2では、3つの新機能(ヒアリングチェック、ヒアリング補助、ヒアリング保護)を使用できるようになります。ヒアリング保護機能は米国とカナダでのみ利用可能です。 ヒアリングチェック機能は、ユーザーは自宅にいながら約5分で便利な検査を受けることができます(18歳以上のユーザーを対象)。 ヒアリング補助機能は、

                                                                                  AirPods Pro 2に新ファームウェア公開 ヒアリングチェックや補助機能を利用可能になるアップデート - こぼねみ
                                                                                • AirPods Proのイヤーチップでアレルギー反応発生と海外ユーザーが報告 - iPhone Mania

                                                                                  iPhone in Canadaが、AirPods Proのイヤーチップにより、耳の感染症やアレルギー反応が一部のユーザーに発生したと報告しました。 AirPods Proの装着を止めると、症状改善 iPhone in Canadaによれば、耳の感染症やアレルギー反応は、AirPods Proユーザーでのみ報告されているようです。 あるユーザーは、「数カ月間にわたって耳の穴が痒くなり、痛くなったりした。その後、膿が出て瘡蓋になった。最終的に、オンライン診察を受けて薬を処方してもらった」と報告しています。 このユーザーは当初、Apple Fitness+のサイクリング・ワークアウトで汗をかいていることが原因と考えていたようです。 1カ月半ほどAirPods Proの装着を休み、本体をアルコールで拭いてから再度装着したところ、やはりまた耳が痛くなったことで、当該ユーザーはAirPods Pro

                                                                                    AirPods Proのイヤーチップでアレルギー反応発生と海外ユーザーが報告 - iPhone Mania

                                                                                  新着記事