[go: up one dir, main page]

prosp00のブックマーク (463)

  • リベラル勢力が国民の支持を得られない原因は安倍晋三暗殺事件である

    自民党が支持を失った理由も安倍晋三暗殺事件後の政治混乱ではあるんですが、それにしてもその失った信頼の受け皿になれてないのは今回の選挙の結果をもってしてもお分かりじゃないでしょうか? 安倍晋三暗殺事件以降、何故自民党は信頼を失ったのかこれは説明するほどもないですが、安倍晋三暗殺事件後に自民党と統一教会との蜜月っぷり(政治報道をちゃんと追っていた人には常識でしたが)が国民の批判を浴び、その後安倍派の裏金問題がスキャンダルとなり自民党は国民からの信頼を失い選挙で衆議院と参議院続けて過半数を失う事態となりました。 リベラル勢力が受け皿になれてるか?選挙の結果を見ればわかりますが、リベラル勢力は議席を思ったよりも伸ばせてません、参政党や国民民主党の極右や右派勢力が軒並み好調で議席を増やした結果になりました リベラル勢力は何故受け皿になれてないのかこれは同じく安倍晋三暗殺事件が原因であると言えます。安

    リベラル勢力が国民の支持を得られない原因は安倍晋三暗殺事件である
    prosp00
    prosp00 2025/07/22
  • 玉川徹氏、参院選の高投票率に「政治の基本知識」知らず「SNSで感化され行動した人、相当数いる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日社員の玉川徹氏(62)が21日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に生出演。投票率が上がった参院選について「投票率が上がるのはいままではいいことだと思っていたけど、果たしてどうだろう」と、疑問を投げかけた。 【写真】メディアのインタビューで厳しい表情を見せる自民党総裁の石破首相 玉川氏は「投票率なんですけど、今回上がってるんですよ。6・47%も上がっているんですね。参院選に関して言うと、平成19年(2007年)あたりからずーっと右肩下がりで下がってきている。今回、その(下がる前の)レベルに戻ってるんです。昭和でも参院選58%くらいのことある。そのレベルに戻った。これはなんだと考えないといけない」と、急激に投票率が上がった今回の参院選について、問題を提起。「ここ10年くらい、選挙に行かなくなった人、そういう人が行ったんですね。今回。誰が行ったんだろうとい

    玉川徹氏、参院選の高投票率に「政治の基本知識」知らず「SNSで感化され行動した人、相当数いる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    prosp00
    prosp00 2025/07/22
    支持率が上がったからこそ組織表が強かった与党は減ったんだから意味はあったんだろ
  • 前川喜平・元文科次官のX投稿が物議「神谷宗幣は日本の恥。それが分からない有権者も…」

    元文科事務次官の前川喜平氏は20日、X(旧ツイッター)で、同日投開票の参院選を巡って参政党の躍進が伝えられる現状などについて、「日の恥」と書き込んだ。 「神谷宗幣(同党代表)は日の恥だ。(自民党の)西田昌司(氏)も杉田水脈(氏)も日の恥だ。それが分からない有権者も日の恥だ」とした。 この投稿を巡っては、同日午後9時時点で約220万回閲覧され、発信内容に否定的なコメントが寄せられている。 前川氏を巡っては、昨年11月の兵庫県知事選で再選した斎藤元彦氏に投じた人々に対して「学べば治る。賢くなれる」とX投稿し、多くの有権者の考えを否定する書き込みをしていた。

    前川喜平・元文科次官のX投稿が物議「神谷宗幣は日本の恥。それが分からない有権者も…」
    prosp00
    prosp00 2025/07/22
    こんな上から目線で偉そうに侮蔑的に言われて、はい前川さんの言う通りの政党を支持・投票します!なんてやつはいないだろ
  • 頼むから公職選挙法を違反した候補者は徹底的に当選無効にしてくれ→「何のための公選法なのか」と賛同の声が集まる

    中原裕里 @Yuuri_N_cos 投票を終えて思うことは、頼むから公職選挙法を違反した候補者は徹底的に当選無効にしてくれということです…… 法がきちんと機能していることを証明してくれ……国の根幹を成すシステムを何でもアリの無法地帯にしないでくれ……! 2025-07-20 20:23:20

    頼むから公職選挙法を違反した候補者は徹底的に当選無効にしてくれ→「何のための公選法なのか」と賛同の声が集まる
    prosp00
    prosp00 2025/07/21
    厳格な運用すると検察や警察による選挙介入と言われかねないんじゃないかな、結局のところ他人任せにはできないし有権者自ら判断するしかないのよ
  • 「マブラヴ」シリア人の視点|Noobie

    (この記事は、シリア出身の筆者が日語で書いた原稿に対し、日語話者の編集者が最小限の修正を加えて完成させたものです) お知らせ:この記事はシリアの2024年末のイベントの前に書かれました。以下はアサド時代の視点です。記事の最後にアサド政権の没落とシリアの未来についての考えもあります。 マブラヴはノベルゲームのクラシック大作です。元々は日人向けで日語だけの作品でした。今ではこのシリーズのほとんどの作品に英語のバージョンがあります。 私はシリア生まれの人間です。今は西側の国で暮らす難民です。シリアの政府に見つからないよう、これ以上の個人情報は教えられません(編集者注1)。私はノベルゲームの大ファンで、ゲーム友達のおかげで、少し日語ができます。以下ではマブラヴと私の体験、私と私の国の物語とマブラヴの繋がりと、そしてマブラヴを好きになった理由をお話しします。 編集者注1 アサド政権崩壊に

    「マブラヴ」シリア人の視点|Noobie
    prosp00
    prosp00 2025/07/16
    マブラヴ好きは同士である
  • 「この県(くに)を愛して何が悪い」ぐんまちゃん、Xで参政党応援の匂わせ投稿して炎上→削除して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」のX公式アカウントが7月13日、参政党を応援しているかのように受け取れる内容を投稿したことから、批判が殺到する事態となっています。 問題の投稿には「この県(くに)を愛して何が悪い!!」というメッセージとともに、ぐんまちゃんと一緒にスタッフ2名がオレンジ色のパーカーを着て片手を挙げて応援しているような写真が添付されていました。 パーカーはぐんまちゃんキャラバン隊の公式衣装ですが、写真を拡大しないと分からず、パッと見は参政党のイメージカラーであるオレンジの服を着て応援しているかのようでした。 衣装は「ぐんまちゃんキャラバン隊」のもの。問題の投稿より衣装部分を筆者が拡大。 また、文章そのものも「この県(くに)を愛して何が悪い!!」と愛国主義のような内容だったため、投稿に対して「排外主義だ」、「マスコットの政治利用は良いのか」、「ぐんまちゃんの利用規約

    「この県(くに)を愛して何が悪い」ぐんまちゃん、Xで参政党応援の匂わせ投稿して炎上→削除して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    prosp00
    prosp00 2025/07/15
    すまんさすがにこれで排外主義だのなんだの言うのはかなりヒステリーでは?
  • ウクライナから日本に避難 長期化で支援終了も 約2000人岐路に | NHK

    ロシアによる軍事侵攻が始まって3年以上たったいまも、ウクライナから国外に避難している人は564万人を超えています。そうした人たちへの支援は世界各国で先細っていく傾向にあり、日に避難しているおよそ2000人のウクライナ人も日で生活を続けるのか、帰国するのか、岐路に立たされています。 政府は、日国内に親族がいないことなどを条件に費や日用品の購入費など生活費として1日当たり最大2400円を最長2年支給してきたほか、「日財団」は渡航費などの支援に加えて、生活費として1人当たり年間100万円を最長3年、支給してきました。 しかし、侵攻が長期化する中、生活費の支援は相次いで終了し、中には日々の生活への負担や将来への不安を感じながら暮らしている人もいます。 2022年3月末にウクライナ中部ポルタワ州から当時2歳と6歳の2人の娘を連れて日に避難し、現在は、神奈川県横浜市に住むナタリア・ムリャフ

    ウクライナから日本に避難 長期化で支援終了も 約2000人岐路に | NHK
    prosp00
    prosp00 2025/07/13
    こういった戦争での避難民は本人のせいでもないのでやはり支援は必要だろうただ生活支援と就労支援はセットだったと思う。
  • 二郎はね、ラーメンじゃないの、ジャンクフードなんですよ。

    二郎が話題になるのは、良し悪しあるんだけど、今回はハッキリ悪いんだよね。 だから、ちゃんと書いておくんだけど、二郎や二郎系ラーメンと言うのは、ラーメンじゃないです。別のフード、別の業態なんです。 ラーメンって括りで、話題になってるのにべずに批判は良くないとかいに行くのは止めた方が良いです。 これね、同じワインを出すからって言って、サイゼリヤとホテルラウンジと、ワインバーを一緒くたにしないでしょ。それよりも違うの。 どれが上等とかどれが良いとかじゃないの、別物なの。 高尾山の登山楽しかったなー、じゃあ来週ロッククライミングに挑戦してみようか!とかならないでしょ、そういうこと。 二郎は、方向性の違うナポリタンみたいなものですパスタ半分に折って温厚なイタリア人を激怒させるみたいなネタあるでしょ。方向性が違うだけでアレと同じなの。 そりゃね、乾麵湯がいてソース絡めて客に出すんだから、そりゃパス

    二郎はね、ラーメンじゃないの、ジャンクフードなんですよ。
    prosp00
    prosp00 2025/07/11
    ラーメンはジャンクフードです
  • 安野モヨコがテレビで「彼氏はオタクでデートは仮面ライダーの爆発シーンを撮影する何も無い採石場で…」と言ってて(どんな奴と付き合ってんだよ…)ってざわついてたら庵野秀明だった

    ゴンスケ@ @gonsukeXXX ごんすけあっとまーくです。シンデレラガールズ星輝子&市原仁奈P アイコンは仁木けふ(@fgoyou_niki)様に描いて頂いてます bsky.app/profile/gonsuk… ゴンスケ@ @gonsukeXXX 安野モヨコと言えば独身時代にテレビ出た時に「彼氏はオタクデートは仮面ライダーの爆発シーンを撮影する何も無い採石場で…」みたいなこと言ってて(どんな奴と付き合ってんだよ…)ってネットがざわついてたらその彼氏こそが庵野秀明だったって話がすごい好き 2025-07-04 22:41:47

    安野モヨコがテレビで「彼氏はオタクでデートは仮面ライダーの爆発シーンを撮影する何も無い採石場で…」と言ってて(どんな奴と付き合ってんだよ…)ってざわついてたら庵野秀明だった
    prosp00
    prosp00 2025/07/08
    “某アニメ監督に直に話を聞いたんですが、安野氏が結婚する際に庵野監督に資産を聞いたらほぼ一文無しだったことでドン引きしたみたいですね” んな馬鹿な、エヴァが大ヒットしたのに…いやでも庵野ならあり得るか?
  • 「魚雷バット」は報道の言葉として適切か 「戦争用語」を考える | 毎日新聞

    米大リーグなどで話題となった「魚雷バット」は報道の言葉としてふさわしいのか――。日新聞協会に加盟する新聞社や通信社、放送局の用語担当者らが、そんな議論をかわしたという。毎日新聞社にも読者から戦争を想起させるとの意見が寄せられた。今年は戦後80年の節目の年。協会の用語専門委員である関根健一さんに「戦争用語」とどう向き合うべきかを聞いた。【聞き手・田原和宏】 ――なぜ議論することになったのでしょうか。 ◆新聞協会の「新聞用語懇談会関東地区幹事会」では月に1度、報道各社の担当者らが集まって会合を開いている。ある放送局の担当者から「魚雷バット」について報道で使うには違和感がある、意見交換をしたいと提案があり、6月の会合で議論した。 ただし、…

    「魚雷バット」は報道の言葉として適切か 「戦争用語」を考える | 毎日新聞
    prosp00
    prosp00 2025/07/06
    マシンガン打線とかはよかったのか?そこを不適切にし出すと死球とか併殺とか色々槍玉に上がりそうなワードあるけど
  • ラサール石井氏「人間にファーストもセカンドもない」 参院選第一声 | 毎日新聞

    参院選が公示され、街頭演説をする社民党から立候補したラサール石井さん=東京都新宿区で2025年7月3日午前11時23分、内藤絵美撮影 参院選比例代表に社民党から立候補した俳優のラサール石井氏は3日、新宿駅南口前で福島瑞穂党首らと第一声をあげた。参政党のスローガン「日人ファースト」を念頭に、「人間にファーストもセカンドもない」と強調。「違っても人を認めればいい。あなたもその隣の人と違う。強い者が弱い者を助け、富める者が貧しい者をほんの少し助ける、それで良くなる」と訴えた。 税金や社会保障費、物価が上がるのに賃金だけは上がらず、非正規雇用が増えることについて交流サイト(SNS)などで不満を表明すると「『芸能人は政治を語るな』と言われた」と主張。出演する芝居の宣伝なども断られるようになり「発言する機会がなくなっていった」といい、「(議員になって)政治的発言をするのを仕事にしようと思った」と述べ

    ラサール石井氏「人間にファーストもセカンドもない」 参院選第一声 | 毎日新聞
    prosp00
    prosp00 2025/07/05
    社民党は民主党政権時代に政権から離脱した時点で既に歴史的役割は終えた党だと思ってる。
  • 参院選は初めて白紙投票するよ

    これまで必ず何処かの党には投票していたが、今回は投票したい、しても良いと思える政党がない。以下各政党を拒絶する理由 自民党→消費税に固執しすぎ。財務省にケツ掘られてるだけ 公明党→宗教的にあり得ない。昔かなりしつこく勧誘されたことがあってそのトラウマもある 立憲民主党→原口を罷免出来ない時点でありえない。氷河期世代としてはそれを直撃する年金改革を押し通したことと、選挙期間中は立憲共産党になるのも× 日維新の会→底の浅いポピュリズム政党に過ぎない。大阪から出てくるな 国民民主党→底の浅いポピュリズム政党ver.2に過ぎない上、氷河期世代以上を敵視してる。たぶんこの党が活きるのは平均寿命40歳くらいの国 れいわ新選組→山太郎の時点であり得ん 保守党→百田嫌い 参政党→ポピュリズムとスピリチュアルとルッキズムを混ぜているこの党は、ビジュアル面を改善したオウム真理教であると言える。麻原彰晃の見

    参院選は初めて白紙投票するよ
    prosp00
    prosp00 2025/07/04
    他人の投票行動をアホとか蔑んでる人の支持政党に入れるわけないと思うが?わしはどんな結果をもたらすかはわからないがその人の投票行動を制限などできないでしょ
  • 「この差別主義者!ナチス!」~「チームみらい」安野代表の妻が夜道で男性に突き飛ばされ怪我、被害届を提出

    りなくろ(黒岩里奈) @rinakuro いま夜道で見知らぬ男性に「安野のか」と確認され、 「この差別主義者! ナチス! 人殺し!」と叫ばれ突き飛ばされました… 怪我は大したことなかったのですが、さすがに怖かった… 2025-06-23 20:54:41 りなくろ(黒岩里奈) @rinakuro 一応警察に行って被害届を出したけど、さすがに怖すぎるな… しかし、「差別主義者」ってめちゃくちゃ強い言葉だよね…もちろん暴力に訴えるのは論外だが、まじでオンラインでも同じで、他人に投げかけていい言葉なのかとは思うよ…まあ「正当な批判」と仰るのだろうが… 2025-06-23 20:57:00 りなくろ(黒岩里奈) @rinakuro 政治の道を志すってのは家族も含めて割と当然リスク含みのことですからね(さすがに夜道で暴力はなかなかないけど、道で罵倒されたりとかは普通にある)、 「安野は真剣に政治

    「この差別主義者!ナチス!」~「チームみらい」安野代表の妻が夜道で男性に突き飛ばされ怪我、被害届を提出
    prosp00
    prosp00 2025/06/25
    結局暴力で訴えるしかないと言っていたはてサの方々はこういう状況になるのを望んでたんでしょ?
  • 自動運転で「周回遅れ」の日本、原因は「国民性」と判明 | 自動運転ラボ

    ■一番の要因は国民性にありWaymoが自動運転タクシーを商用化したのは2018年だ。それに追随する形でGM系Cruiseなども開発を加速し、中国でも百度を筆頭にWeRideやPony.aiといった新興勢が台頭し、実証・サービス化を加速させた。 一方、日はレベル4の自動運転バスがようやく一般車道を恐る恐る走行し始めた段階だ。自動運転タクシーに関しては実証から抜け出せず、ドライバーレス走行もまだ見通せない。Waymoを例にするなら、2017年あたりの水準と言える。 先行する米中両国に対し、日は大きく水をあけられた感が強い。この差はどこから生まれたのか。下山は法制度の問題についても触れつつ「社会実装に対して慎重すぎる国民性が、一番の要因といえる」と指摘する。 日では、自動運転の無人タクシーが重大事故を起こせば、メディアや国民が過敏に反応し、すぐ運行停止になることが目に見えている。下山は「先

    自動運転で「周回遅れ」の日本、原因は「国民性」と判明 | 自動運転ラボ
    prosp00
    prosp00 2025/06/20
    国民性を言い訳してるだけでただ単に技術的に他国に遅れを取ってるだけだろ、アホくさすぎる。
  • ラノベ公募でプロデビューした新人作家が出版に至るまでの備忘録|右弐沙節

    2022年4月に電撃文庫へ応募してから、2024年2月のファンタジア文庫まで約2年。 長いようで短いような公募チャレンジの道のりでした。 余談ですが、同期の夜迎樹先生は初めての公募でファンタジア大賞を取るという偉業を成し遂げています。聞いた時は腰を抜かしました。 応募先を選ぶどこの公募に出すか、悩みますよねぇ。 自分の場合、「レーベルカラー」のようなものは考慮に入れておらず、「受賞作の傾向分析」みたいな試みもしませんでした。 選評が役立ったと感じたこともあまりないので、シートの貰いやすさなども気にしていませんでした。 ではどうやって応募先を選んだかというと、シンプルに「時期」です。 とにかく間が空くのが嫌だったので、常にどこかしらのレーベルは選考中という状態にしておけるよう調整しました。 4月 電撃 5月 講談社、GA 6月 オーバーラップ、MF 7月 8月 ダッシュエックス文庫、ファンタ

    ラノベ公募でプロデビューした新人作家が出版に至るまでの備忘録|右弐沙節
    prosp00
    prosp00 2025/06/19
  • イランの「民主化」について

    現行のイラン・イスラーム共和国は1979年のイラン革命によって樹立されたが、遡ればペルシア民族は人類史上で初めて「帝国」を樹立( *1)した民族でもあり、以降はずっと帝政・王政が続いてきた。 19世紀以降は英仏露の干渉に対抗する形で民族意識が興隆(*2)し、立憲革命を経て王政はなおも続くのだが、1951年に「アバダン危機」が起こる。当時の首相であるモハンマド・モサッデクが、英国系石油メジャーが管理していたアバダン油田の国有化を図ったのだが、結局は果たせず、モサッデクは逮捕・投獄された(*3)。 これによりパフラヴィー(パーレビ)朝の第2代であるモハンマド・レザー・シャーが復権し、米国の後ろ盾を得て白色革命を進めていく。しかしこの人物が、自らイデオロギーとして打ち出した「イラン・ナショナリズム」のための各種イベントをはじめ濫費が甚だしく、またシーア派宗教指導者を蔑ろにする施策を採ったこともあ

    イランの「民主化」について
    prosp00
    prosp00 2025/06/19
    他の中東諸国と比べれば曲がりなりにも民主主義やれてるし世俗的ではあるんだよなあイランは
  • アメリカ人は行進が嫌い? トランプの誕生日に開催された軍事パレードは65億円もかかったのにグダグダだったと話題に 「これが自由の国の行進だ」

    リンク Yahoo!ニュース 費用65億円「税金の無駄」 トランプ氏誕生日の軍事パレードに全米各地で抗議デモ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース アメリカの首都ワシントンで34年ぶりとなる軍事パレードが開かれました。トランプ大統領の悲願であるこのパレード、「アメリカの誇りだ」とする人がいる一方で、「税金の無駄遣いだ」という抗議の声も上がりまし 4 tobimono2 @tobimono2 ワシントンで軍事パレード。 パレードには6,600人を超える軍人、約130両の戦車(M1エイブラムスを含む)および50機のヘリコプターが参加した。また、第二次世界大戦の兵器も展示された。 トランプは通り過ぎる軍人たちに敬礼した。 パレードは、トランプに対する「No Kings」(「王は不要」)という全国的な抗議運動の中で行われた。 この行事は、アメリカ陸軍創

    アメリカ人は行進が嫌い? トランプの誕生日に開催された軍事パレードは65億円もかかったのにグダグダだったと話題に 「これが自由の国の行進だ」
    prosp00
    prosp00 2025/06/17
    シャーマン戦車まだ動くのかよ
  • ガンダムを見ているのに現実の紛争から目をそらすのはおかしい、と言われても、ガンダムに基づいて現実の紛争を論じ合う方がもっと危険でしょうに→「ガンダムも銀英伝もSTARWARSもフィクションだから…」

    原田 実 @gishigaku ガンダムを見ているのに現実の紛争から目をそらすのはおかしい、と言われても、ガンダムに基づいて現実の紛争を論じ合う方がもっと危険でしょうに 2025-05-24 11:10:56

    ガンダムを見ているのに現実の紛争から目をそらすのはおかしい、と言われても、ガンダムに基づいて現実の紛争を論じ合う方がもっと危険でしょうに→「ガンダムも銀英伝もSTARWARSもフィクションだから…」
    prosp00
    prosp00 2025/05/26
    ガンダムで戦争に興味をもってもらうきっかけになればいい。水星とGQXと戦争を描かないのはバンナムのプラモ販売上の戦略が理由でしょ。びっくりドッキリメカ毎週出すより毎週ボスラッシュした方がプラモが売れる
  • 「アサクリシャドウズ」をクリアしたマンガ家が悟った“DEIゲーム”が売れない理由 ゲーム会社が自ら背負ったハンデ?

    フランスに拠を置くゲーム会社、Ubisoftが、5月14日に2025年度4月期(4月14日までの1年間)の通期決算を発表しました。売上高は前年比20%減の18億4600万ユーロ。この発表の後、同社の株価は18.2%も下落しました。 Ubisoftといえば、いわゆる「DEI」に傾倒しているといわれるゲームメーカーの一つです。DEIは、来なら多様性・公平性・包括性を尊重する考え方なのですが、黒人やLGBTQ+の人たちの権利を主張するあまり、なぜかそれ以外の人たちがないがしろにされる状況を生み出してきた経緯があり、嫌っている人も多いのが実情です。例えば、女性のスポーツ大会にトランス女性(元男性)が出場して無双したとか、逆にトランス女性の出場を認めた大会を女性アスリートたちがボイコットした、なんて話もあります。 Ubisoftの人気ゲームシリーズの最新作である「アサシン クリード シャドウズ」

    「アサクリシャドウズ」をクリアしたマンガ家が悟った“DEIゲーム”が売れない理由 ゲーム会社が自ら背負ったハンデ?
    prosp00
    prosp00 2025/05/26
    DEIゲーというなら日本人を主人公にするのがDEIなのでは?炎上に参加した人やこの記事含めて殆どはポリコレとはなんなのか理解してなかったと言わざる得ない
  • 1.ジークアクスから大量に乃木坂ネタが見つかる 2.何故か佐村河内、小保方、..

    1.ジークアクスから大量に乃木坂ネタが見つかる 2.何故か佐村河内、小保方、新垣ネタが見つかる 3.糖質と思ってたら誕生日と機体番号が一致する 4.こいつらが不祥事起こしたのは2014年 5.2014年はニャアンの元ネタの西野が紅白落選した年 6.その年の紅白に変わりに出たと言われているのがHKT48 7.HKT48のエースは指原 8.指原は大分出身で大分の大使もやってる 9.大分のお菓子にざびえるというのがある 10.ザビエルの綴りはXavier 11.ジークアクスにXavierと書いてエグザべと読むキャラがいるのが判明 12.そいつの囚人番号が指原がHKTに左遷された日 13.ラスボスエグザべ=指原説が浮上する←今ここ

    1.ジークアクスから大量に乃木坂ネタが見つかる 2.何故か佐村河内、小保方、..
    prosp00
    prosp00 2025/05/17
    いやすまん何言ってるのかわからん