[go: up one dir, main page]

2025年6月17日のブックマーク (3件)

  • トランプ・モバイル設立、「T1 Phone」発表。まるで金の延べ板なゴールド一色スマホ | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 6月16日、ドナルド・トランプ氏が大株主であるTrump Organizationは、独自の携帯電話ブランドTrump Mobileの設立と、第1号製品となるスマートフォン「T1」を発表しました。 まるで金の延べ板のような外観を纏って発表されたスマートフォン「T1」については、あまり詳しい情報は出ていません。発表されたスペックを列記していくと、120Hz駆動の6.8インチAMOLED、256GBの内蔵ストレージ、50MPのメインカメラ、2MPの深度センサー、広角カメラ、マクロカメラ、さらに指紋センサーと「AIフェイスアンロック」機能、20Wの急速充電に対応する「5000mAh 長寿命バッテリー」を搭載します。

    トランプ・モバイル設立、「T1 Phone」発表。まるで金の延べ板なゴールド一色スマホ | テクノエッジ TechnoEdge
    prograti
    prograti 2025/06/17
    暗号資産関連のビジネスを色々立ち上げているからモバイルを自分のビジネスの入り口にしたいのかもしれませんね。本心ではMade in USAなんてどうでも良いんじゃないかな
  • コメの輸入量が急拡大 高い関税でも採算が見込めると判断か | NHK

    コメの価格高騰が続く中、関税をかけずに義務的に輸入する「ミニマムアクセス」の枠外で、高い関税がかかるコメの輸入量が拡大しています。 ことし4月には6800トン余りと、1か月間で昨年度1年間の2倍を超えました。 日は、年間およそ77万トンのコメを「ミニマムアクセス」として関税をかけずに義務的に輸入し、この枠外では1キロ当たり341円の高い関税がかかっています。 財務省の貿易統計によりますと、この枠外での輸入量はここ数年、年間で700トンから800トン程度となっていましたが、昨年度は3004トンと1999年度以降で過去最多となりました。 さらに輸入量は急拡大し、ことし3月には1280トン、4月は6838トンとなり、1か月間で昨年度1年間の輸入量の2倍を超えました。 枠外の輸入では、これまで輸入先はタイやアメリカ、パキスタン、ベトナム、インドなどに分散していましたが、4月の輸入先はアメリカがお

    コメの輸入量が急拡大 高い関税でも採算が見込めると判断か | NHK
    prograti
    prograti 2025/06/17
    "コメ輸出2位ベトナムと3位タイ、ジャポニカ米で日本進出へ" "日本食ブームを背景に、日本産と同じ短粒種のジャポニカ米の生産が広がりを見せており..." https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250614-OYT1T50226/
  • 例えば、鶏の唐揚げとかはご飯にも、ビールにも合うやん? 烏賊の塩辛とか..

    例えば、鶏の唐揚げとかはご飯にも、ビールにも合うやん? 烏賊の塩辛とかもご飯にも、日酒にも合うやん? 一方でウイスキーにチョコレートは合うけれど、チョコレートはご飯のおかずに成らないやん? ご飯のおかずになるけれどお酒のあてにならないのってなんか有る?

    例えば、鶏の唐揚げとかはご飯にも、ビールにも合うやん? 烏賊の塩辛とか..
    prograti
    prograti 2025/06/17
    卵黄を醤油漬けにすれば生卵も十分におつまみになりますね https://coop-sateto.jp/article/tsumami/