[go: up one dir, main page]

タグ

porquetevasのブックマーク (14,490)

  • 東急田園都市線で電車同士が接触 川崎市の梶が谷駅付近 脱線で運転見合わせ けが人なし

    5日午後11時5分ごろ、川崎市高津区の東急田園都市線梶が谷駅付近で列車同士が衝突し、片方が脱線した。東急電鉄によると、けが人はいない。全線で運転を見合わせており、再開は未定。 東急によると、中央林間発渋谷行きの各駅停車が、梶が谷駅で回送中の列車に衝突。回送列車の先頭車両が脱線した。 神奈川県警によると、午後11時50分過ぎ、「電車同士が接触した」と東急電鉄から110番があった。県警が詳しい状況を調べている。

    東急田園都市線で電車同士が接触 川崎市の梶が谷駅付近 脱線で運転見合わせ けが人なし
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/06
    日比谷線思い出して怖い 怪我人いなくて良かった
  • ジャルジャルのコントには発達障害傾向のある人がやりがちな失態とそれへの反応の事例が詰まっているという指摘に、観ていて辛い気持ちになった人の反応も集まる

    豊井 @1041uuu お笑いを殆ど理解できず見てこなかった自分だけど、ここ3年くらいほぼ毎日ジャルジャルのYouTubeを観ている 発達障害傾向のある人がやりがちな失態と、それへの反応の事例が詰まっていて、常識感覚みたいなものが学べる 2025-10-02 23:15:22 豊井 @1041uuu ネタで笑うことは滅多に無いけど、同じような服装で、同じようなネタを反復しながら差異が生まれていく感じ(あと「テレビおもろいねん!」みたいな変なボケ)が、自分の特性に妙に刺さり続けている 2025-10-02 23:21:39

    ジャルジャルのコントには発達障害傾向のある人がやりがちな失態とそれへの反応の事例が詰まっているという指摘に、観ていて辛い気持ちになった人の反応も集まる
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/05
    発達障害傾向を扱ったエンターテインメントとしてネイサン・フィールダーの「リハーサル」シーズン2が凄かったので興味ある人は見てほしい。U-NEXT限定だが
  • 都会で発見の切断遺体、死角に阻まれ スタート切れぬ「王道の捜査」 | 毎日新聞

    男性の切断遺体が発見された場所周辺に設置された防犯カメラ。遺棄現場を直接捉えたカメラはなかった=大阪市福島区で2025年9月26日午前7時53分、大坪菜々美撮影 大阪の都心で今春、切断された遺体が見つかった。半年が過ぎたが、被害者の身元さえ分かっていない。 解決に長い時間がかかっているのは、今や「王道」となった捜査方法が思わぬ死角に阻まれているからだ。容疑者は意図的にこの場所に遺体を置き去りにしたのか――。謎は深まるばかりだ。 西日有数の巨大ターミナル、JR大阪駅から南西にわずか約1・5キロ。大阪市福島区は区内を流れる堂島川沿いにタワーマンションが建ち並び、家族連れに人気のエリアだ。 遺体が見つかったのは、今年3月19日の昼過ぎだった。 堂島川沿いに整備された遊歩道の植え込みに、不審なビニール袋が捨てられていた。散歩中の男性は、袋の口が開いているのに気づいた。 「肉の塊のようなものが落ち

    都会で発見の切断遺体、死角に阻まれ スタート切れぬ「王道の捜査」 | 毎日新聞
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/03
    この事件続報ないから気になってた。あと記憶おぼろげだけど関東のどこかの路上で音楽家の女性が亡くなってた事件も気になってる
  • そのまま外国語名にできる名前

    倉内 Crouch 牧島 Maxima こういう偶然そのまま外国語名に聞こえる名前(できれば名字)が面白くて時々考えてるんだけど中々見つからない。他に何かある?元々外国語を意識してつけたような名前(例えばサラ、モネ、アン、ジョージ、レオ、ジンみたいなの)は趣旨と違うので除いて。

    そのまま外国語名にできる名前
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/03
    マラケシュに行った時、鉄道駅のアナウンスが完全に村越(ムラコシ)に聞こえた
  • 下関で町全体をバイキング会場とする 地元のスーパーと、唐戸市場の寿司バイキング

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:はじめての巌流島 >ライターwiki スーパーに行ってみる 地元のスーパーには見たことのないべ物がたくさんあるので、さっそく行ってみよう。 ハローデイ。ヤシの木があると南国みたいでいい。ハワイに来た気分。 ハローデイは北九州を中心に展開しているスーパーだ。地元のものがそろっているだろう。今、スーパーの中って許可がないと撮影できないじゃないですか。なので、中の写真はないです。 ハローデイの他にもスーパーを走り回った材たち。これがおれのバイキングだ(朝) このごはんをべるためにホテルの朝バイキングを我慢した。それはもう苦渋の決断である。ホテルの予約を電話でするときに「2日目の朝はなしで大丈夫です」と泣き

    下関で町全体をバイキング会場とする 地元のスーパーと、唐戸市場の寿司バイキング
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/02
    唐戸市場の巨大ふぐ、コロナ中に行ったらマスクしてた。今は顔出しできてるんだね、良かった
  • 北九州名物「かしわめし」の東筑軒が事業譲渡 ゼンリン創業家系に - 日本経済新聞

    北九州名物の駅弁「かしわめし」を製造販売する東筑軒(北九州市)は1日、不動産事業の大迫ホールディングス(HD、福岡市)に事業譲渡したことを明らかにした。大迫HDは地図情報大手ゼンリンの創業家の資産管理会社。東筑軒の従業員約120人(パート含む)の雇用は継続し、全13店舗の営業も続ける。大迫HDが新たに設立した会社が1日付で全株式を取得し、今後、社名を「東筑軒」に変更して事業を引き継ぐ。株式取得

    北九州名物「かしわめし」の東筑軒が事業譲渡 ゼンリン創業家系に - 日本経済新聞
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/02
    ゼンリンも北九州だもんね
  • 運転手「ハンドル左なのに右へ」 総点検指示のEVバス、事故の瞬間:朝日新聞

    中国製の電気自動車(EV)バスを販売する「EVモーターズ・ジャパン」(北九州市、EVMJ)のEVバスに複数のトラブルが起きている。朝日新聞は、9月に起きた大阪メトロ(大阪市)のバスによる単独事故の動…

    運転手「ハンドル左なのに右へ」 総点検指示のEVバス、事故の瞬間:朝日新聞
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/01
    以下インド人禁止
  • 国内MMF、9年ぶり復活 「金利ある世界」で増える投資の選択肢 - 日本経済新聞

    国債を軸に運用し、預金に近い商品として知られるマネー・マーケット・ファンド(MMF)が約9年ぶりに復活する。超低金利下で姿を消していたが、日銀の利上げに伴う金利上昇を背景に、主要金融機関が早ければ2026年前半に販売を再開する。「金利ある世界」への回帰で個人マネーの選択肢が増えてきた。MMFは短期の国債など低リスク資産で運用する投資信託。日銀が16年に導入したマイナス金利政策に伴う金利の急

    国内MMF、9年ぶり復活 「金利ある世界」で増える投資の選択肢 - 日本経済新聞
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/01
    中国ファンドは山一證券〜♪
  • 30代女、ぬいぐるみと暮らす

    こんにちは。30代女です。 毒親持ち、メンヘラ、派遣社員、独身の四十苦です。 毒親とは毒と理解しつつうまくやっていたが、大喧嘩して縁切り状態、 メンタルはと診断され薬でコントロールできているが、多分一番問題なのは睡眠障害 派遣社員なのは、メンタルというか人の気配が苦手で身体が強張ってしまい極度に疲れるため、週5で働けないからです。 独身なのは、人並みに恋愛もしてきたが、やはり毒親育ちがネックで愛着障害?の気があり、警察沙汰になるなど派手な失敗を数度重ねて諦めた次第。 そして、ぬいぐるみと暮らし始めた。 きっかけは、毒親との喧嘩・失業(倒産)・失恋(恋人持ちに騙されていた)が重なり、 退職金を使い果たしたら死のうと思っていた頃、 そうだ。推しぬいが欲しい!と思ったため。 30代独身女らしく、私はオタク推し活もしている。 失業中で暇だし、無駄に手先は器用なので、推しぬいを自作しようと思った

    30代女、ぬいぐるみと暮らす
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/01
    すごく良い。ぬいぐるみとハッピーな生活を!/自分は家で抱いて愛でる用と旅行などに連れて行くポータブルサイズを脳内で同一個体と認識(出かける時は縮むイメージ)して暮らしてる
  • 【追記しました】車の登録手続きがオンラインで出来るから(OSS申請) やってみたら地獄を通り越して邪悪だった話|いしくらげ

    最近自動車のローンを完済しまして、所有者変更の手続きと車庫証明の更新(同時期に住所も変わったので)をやる必要がありました。 ただ、当方貧しい労働者のため、週に2回も平日の昼間に警察署と陸運局を往復するヒマなんて無いわけです。 ただし、最近はなんとオンラインで申請ができるらしいです その名もOSS申請 ワンストップシステムの略らしいです。 某大臣がマイナンバー推ししてたのも記憶に新しいですし、ふるさと納税のワンストップ申請がマイナンバーカードを使うと超楽だったこともあって、 「これもオンラインでやれるのか便利になったなあ」くらいの気持ちで申請してみました。 後から知ったのですが、これが地獄の始まりでした。 ワンストップでもないし、システム化と言っていいかも怪しい、 邪悪と不合理を煮詰めた究極の悪夢の制度だったと実感するまでにそう日はかかりませんでした。 ディーラー関係の方、行政書士の方には

    【追記しました】車の登録手続きがオンラインで出来るから(OSS申請) やってみたら地獄を通り越して邪悪だった話|いしくらげ
    porquetevas
    porquetevas 2025/10/01
    egovやgbiz周りのクソ加減(だいぶ改善されたが)に似ているので共感・同情する。特に未受付みたいな独特表現、あるある〜
  • 「訪日客免税」転売疑い2年で2000億円、強まる廃止論 小売業など反発 - 日本経済新聞

    9月下旬、松屋銀座店(東京・中央)の免税カウンターは訪日外国人客(インバウンド)でにぎわっていた。訪日客がパスポートを提示すれば、商品にかかった消費税を日円で返金する。購入情報はパスポート番号とひも付いている。同店の2024年度の免税売上高は577億円と前年度から71%増え、全体売上高の47%を占めた。観光庁によると、24年の訪日客消費は8兆円強に上った。10年間で4倍に増えた。拡大を支えた

    「訪日客免税」転売疑い2年で2000億円、強まる廃止論 小売業など反発 - 日本経済新聞
    porquetevas
    porquetevas 2025/09/30
    その2000億円(は売上高?)に対する消費税のうちいくら取りっぱぐれたんだろう。ほぼ全額だろうなどうせ…
  • おじさんが旅先のビーチで女性に良いところ見せたくてペンギンを保護したら女に捨てられた上ペンギンに懐かれて仕方なく一緒に暮らした実話が映画になった「絶対観たい」「老後これがいい」

    サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー @Sarnathhall 英国出身南米暮らしの独身おじさんが休暇中に旅先のビーチで出会った女性に良いところ見せたくて原油まみれのペンギンを保護して洗ってやったら翌朝女に捨てられた上に好きでもないペンギンに懐かれちゃって、仕方なく連れ帰って2人暮らしした実話が映画になったので上映します。良い映画です、これ。 pic.x.com/4vZfOTg76O 2025-09-29 15:48:45 サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー @Sarnathhall この出来事があったのは軍事政権時代のアルゼンチンでのことで、休暇旅行に出たのは市内の暴動騒ぎで勤務先の学校が休校だったから。時代に流されて長いものに巻かれて、教育者として人として理想も理念も失っていた時に、何の得にもならないペンギンが一羽増えた。面倒だし動物園に預けようか。でも… pic.x.com

    おじさんが旅先のビーチで女性に良いところ見せたくてペンギンを保護したら女に捨てられた上ペンギンに懐かれて仕方なく一緒に暮らした実話が映画になった「絶対観たい」「老後これがいい」
  • ラブブの流行りに食傷気味になっているが原作者のイラストはグッズの雰囲気と違う系統だった「ムーミン谷にいそう!こっちの方が好み」

    Fullress @fullress 「CARRYME」にて「ラブブ/LABUBU」の「定価販売キャンペーン」が2025年 9/25~10/1 開催 (キャリーミー POPMART ポップマート) >> fullress.com/carryme-popmar… pic.x.com/UZUfyod4YT 2025-09-23 22:34:38 リンク Fullress | スニーカー発売日 抽選情報 ニュースを掲載!ナイキ ジョーダン ダンク シュプリーム SUPREME 等のファッション情報を配信! 「CARRYME」にて「ラブブ/LABUBU」の「定価販売キャンペーン」が2025年 9/25~10/1 開催 (キャリーミー POPMART ポップマート) 「CARRYME」にて「ラブブ/LABUBU」の「定価販売キャンペーン」が2025年 9/25~10/1 開催 (キャリーミー POP

    ラブブの流行りに食傷気味になっているが原作者のイラストはグッズの雰囲気と違う系統だった「ムーミン谷にいそう!こっちの方が好み」
    porquetevas
    porquetevas 2025/09/30
    奈良美智に似た毒っ気も感じる
  • なぜ多摩は東京都なのか? 玉川上水管理で移管 「手放したい」神奈川県の思惑も

    【読売新聞】 「都内へ行ってきます」。同僚は23区内に取材に出かけるとき、そう言って出かける。立川も都内なのに……。立川支局に着任して数か月になるが、多摩30市町村と23区には大きな隔たりがあると感じる。そもそも、なんで多摩は、東京

    なぜ多摩は東京都なのか? 玉川上水管理で移管 「手放したい」神奈川県の思惑も
    porquetevas
    porquetevas 2025/09/30
    町田市は選挙の区割りが“東京23区”なので23区気分はそこで満たせてる
  • 偏差値もとに100万円超「確約」 高校無償化で私立が奨学金競争:朝日新聞

    高校授業料の無償化が新年度から拡大されることを見据え、埼玉県内の複数の私立高校が、特待生に合格の確約とともに100万円超の奨学金を出すとアピールしている。これまでは授業料免除という特典をつけることが…

    偏差値もとに100万円超「確約」 高校無償化で私立が奨学金競争:朝日新聞
    porquetevas
    porquetevas 2025/09/29
    これ所得区分は何になるんだろ?学生本人の雑所得?
  • 「昭和の熱血サラリーマン」より「イマドキ会社員」の方がよっぽど疲れてる納得の理由

    デジタル化によって 「余白のない世界」に しかしデジタルデバイスの進化が、心身の余裕をもたらしてくれるはずの余白の時間をどんどん奪い取っていきます。 通信機器やデジタルデバイスが登場したことによって、現代ではオンラインでミーティングや商談が行われるようになりました。1つの商談を終えた直後に別の商談を入れることも可能になりました。 昭和の時代なら1日に3~4件だった商談が、インターネットの発達によって1日に7件も8件もこなせるようになってしまったのです。商談、会議、デスクワーク、商談、会議、デスクワークといった具合に、次々とタスクをこなさなければなりません。 たまたま空きの時間ができたときに一息つこうと思っていても、スケジュールが社内全体で共有されているので、その隙間時間に予定を入れられてしまいます。 人間は基的にシングルタスクしかできないのですが、デジタルデバイスの利用においては当然のよ

    「昭和の熱血サラリーマン」より「イマドキ会社員」の方がよっぽど疲れてる納得の理由
    porquetevas
    porquetevas 2025/09/29
    昭和リーマンは家事育児をやってなかったしな
  • 子どもを乗せた親も車道を走れと?自転車の青切符制度が「見切り発車」で来春に始まってしまうワケ

    2026年4月から始まる自転車の「青切符」制度によって、自転車の車道通行が一気に増えることが予想される。これまでのルールでも自転車の通行は「原則車道」だったが、これまで自転車で歩道を走り続けてきた日人。「車道を走るのが恐い」という声も少なくない。運用ルールの策定に関与した専門家に意見を求めると「我々もそう(危険だと)思っている」「(青切符導入は)見切り発車」という意外な答えが返ってきた。一体なぜ自転車に青切符を導入したのか。その経緯を明かしてくれた。(ウーバー配達員ライター 佐藤大輝) 子どもを乗せた母親も走れと? 自転車の車道通行に不安の声 2026年4月1日から施行される、自転車の青切符(交通反則通告制度)。現在進行形で警察とルールを作っている、NPO自転車活用推進研究会理事長の小林成基氏へのインタビューをまとめた≪自転車で歩道を通行して「反則金を取られる人」と「取られない人」の決定

    子どもを乗せた親も車道を走れと?自転車の青切符制度が「見切り発車」で来春に始まってしまうワケ
    porquetevas
    porquetevas 2025/09/29
    車道走れるものなら走りたいけどトラックやバスが後ろから来ると恐怖なんだよ。向こうも怖いだろうし/法定速度守ってない車多すぎ。歩行者優先すらも無視の奴多いよ
  • 横浜FM身売りへ 日産自動車が複数の企業に打診 27年目標に年内候補先絞る - スポーツ報知

    経営再建中の日産自動車(横浜市)が、サッカーJ1横浜FMの株の売却を検討していることが28日、分かった。複数の関係者によると、約75%の株を保有しており、IT大手など複数の企業を相手に売却を打診している。交渉がまとまれば、2027年を目標とし、クラブを譲渡。1972年の創部以来、日サッカー界をけん引してきた老舗が、クラブ運営に区切りを付ける。 経営不振の日産が横浜FMの経営から手を引く可能性が出てきた。複数の関係者によると、日産は今年に入り、金融筋を通じて複数の企業にクラブ売却について打診したという。年内には候補先の企業を絞り、27年の売却を目指して交渉を進める。 日産の業績悪化が引き金となった。今年3月期の連結決算では12・6兆円の売り上げだったが、最終利益は過去最大規模の6708億円の赤字に転落した。同第1四半期でも最終損益で1158億円の赤字となり、回復の兆しは見えない。5月には大

    横浜FM身売りへ 日産自動車が複数の企業に打診 27年目標に年内候補先絞る - スポーツ報知
    porquetevas
    porquetevas 2025/09/29
    新横浜に乗り入れるようになったし、相鉄はどうかな
  • お気軽に大腸内視鏡検査受けたら癌疑いの診断が出た話

    承前。(中年の異常な執念、あるいは私は如何にして大腸内視鏡検査を受けるようになったか) おれは2か月前に、「こんど大腸内視鏡検査を受けるよー!」という記事を書いた。「―!」というくらいにお気軽な雰囲気だ。 検査そのものや、検査前の事制限について興味津々という感じ。ぜったいに大きな病気にかかっていないという気持ちで書いているのが自分でもわかる。それが、どうなったのか? 事制限4日間 木曜日からの4日間の事制限。きちんとカレンダーに書き込んでおいた。 なにをべていいのか、べてはいけないのか。医者でもらった案内以外にも、ネットでいろいろ読んでみた。 いろいろなクリニックが、それぞれに情報発信をしている。情報量は多い。基的には消化に良いものをべろ。ただし、物繊維は禁忌だ。野菜はダメだ。 いろいろ考えて、おれが選んだのは冷凍うどん、コンビニのサラダチキン、たまご、豆腐。これである。

    お気軽に大腸内視鏡検査受けたら癌疑いの診断が出た話
    porquetevas
    porquetevas 2025/09/29
    日頃快便なら大丈夫という訳でもないのですね。続報お待ちしています/酷い便秘なので40過ぎてからは数年おきに検査受けているが、一生不安だと思う
  • 50歳手前の姉(追記あり)

    たくさんの方にコメントもらえて自分の気持ちが救われました。ありがとう。 ・更年期障害について 年齢的にも影響はあるのかも。自分は男だし分からない所あるから、まずは母親にでもキーワードとしてインプットしてみる。あと家庭内の状況は、姉旦那や親に聞いてみる。 ・親の育て方について 皆さん指摘の通り、原因はこれが大きいと思う。姉とは6歳差で、小学校入るくらいまでは一人っ子扱いだったと思うが、自分が生まれてからは「お姉ちゃんなんだから」的な育て方と思う(赤ちゃんと小学生なら悪いこととは思いつつ、自分もつい言いそうだなとは思う…)。 以降も姉と父親は事あるごとにぶつかってた。だからこそ私ばっかり苦労してあんたはズルいと言われる。 (仕事でも正面突破せず、ちゃんと事前にネゴる癖はこの影響なのか??) ・姉に共感してあげるべき 攻撃的な目で態度で来る人に対して共感は無理よ…。弟って弱い立場扱いだし、第三者

    50歳手前の姉(追記あり)
    porquetevas
    porquetevas 2025/09/29
    長男である増田と長女である姉に対して親の態度が違う事はあったのかもよ。見舞に行っても感謝もされないとか。育児を通して自分の子供時代を追体験して怒りが再燃したりとか。更年期で片付けてる人多すぎないか…