[go: up one dir, main page]

poconeetのブックマーク (135)

  • “北のグルメハンター”こと本田大助さんがこっそり教える、「北海道行ったらこれ買うべき」というお土産【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    北海道といえばご飯がおいしいよね~」 私の出身地を誰かに伝えると、いつもこう言われるのです。 住んでいたときは分かりませんでした。 これほどまでに世間は「北海道=おいしい」のイメージだったことを…。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま、はじめまして。申し遅れました、わたくし北海道出身のライター、ツマミ具依と申します。 「北海道に行くならうまいお土産買ってきてよ」と言われがちですよね。分かります。とにかく期待値が高いのなんの…。 そこで、「北海道べ物のことならこの人に聞け!」と言われてやってきたのが、大丸札幌店です。 どうもこんにちは。 にこやかな笑顔で迎えてくれたこの人こそ、大丸松坂屋百貨店・北海道物産展専任バイヤーの田大助さん。 「北のグルメハンター」の異名を持つ田さんは、年間100日以上は北海道をめぐり、知られざる材やお店を探すカリスマバイヤー。テレビ番組『マツコ

    “北のグルメハンター”こと本田大助さんがこっそり教える、「北海道行ったらこれ買うべき」というお土産【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    poconeet
    poconeet 2019/10/16
  • ラグビーW杯の盛り上がりで森喜朗氏の過去発言が再評価され、見直されてしまう

    シャキポン @snowsakuya 5年前の森喜朗 「新国立のこけら落としにラグビーワールドカップを外したことを後悔するだろう」 「ラグビーワールドカップ開催に文句を言ってる人達の99.9%は見たことない素人。チケットが余ることなんかない。」 「2019年になったらわかるよ、そのときは君達は私のところには来ないけど」 2019-10-06 22:12:19

    ラグビーW杯の盛り上がりで森喜朗氏の過去発言が再評価され、見直されてしまう
  • NGT運営 山口真帆の騒動でメンバーの関与を認める…「帰宅時間を伝えた」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    アイドルグループ・NGT48が10日、新潟市のNGT48劇場で「NGT48劇場三周年記念スペシャル公演」を開催。昨年12月に男性ファンに自宅に押しかけられる被害を受けていたことが9日に明らかになった山口真帆(23)が出演した。山口はステージ上でファンに謝罪。運営側と話し合いを行ったことも明かし、今後もNGTとして活動していく決意を口にした。 【写真】「手も足もガリガリ」…劇場公演出演の山口にファン驚く NGT48の運営側は終演後、コメントを発表。NGT48のメンバーが、ファンに山口の帰宅時間を教えるなど、騒動に関与していたことを明らかにした。 運営側は「今回、山口真帆に関わる一連の騒動について、皆様にご心配とご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」と謝罪。「昨年12月、ファンを名乗る男2名が山口真帆の自宅玄関に押しかけ、顔を押さえこむなどの暴行の容疑で逮捕されました。新潟警察署

    NGT運営 山口真帆の騒動でメンバーの関与を認める…「帰宅時間を伝えた」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 資産運用をするならインデックスを買え。iDeCoを使えば節税にもなってなお良いぞ。なーんて話は、近頃小学生でも知ってるんじゃねえの?と思うくらいによく耳にするようになりました。 とにかくいろんな人が「iDeCoは節税になる」と言っているわけですが、改めてよく考えてみると、どうも腹落ちしないところがある。 もう少し深掘りしてみると、節税どころか税負担が増える可能性だってある仕組みだってところを、ちゃんと理解して使われているのだろうか?とふと疑問がよぎったので、整理も兼ねてまとめたい思います。 iDeCoの節税効果って? まずiDeCoはすごい節税効果がある!!といわれている仕組みについて振り返っておきましょうか。 そもそもiDeCoって何かというと、確定拠出年金と言われるものの一種になります。 毎月掛け金を支払い、証券会社の提示している金融商品の中から自分で好

    iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ
    poconeet
    poconeet 2019/06/02
  • ケンカマッチで女子レスラー顔面“崩壊” | 東スポWEB

    22日に行われた女子プロレス「スターダム」の東京・後楽園ホール大会で、女子プロ史上まれに見る大惨事が起きた。メーンで行われたワールド・オブ・スターダム選手権試合で王者の世IV虎(よしこ=21)が試合中に壮絶なケンカマッチを仕掛け、挑戦者の安川惡斗(28)の顔面を“崩壊”させる大ケガを負わせたのだ。スターダムは厳しい処分を下す方針で、世IV虎はこのままマット界から追放される可能性も出てきた。 異変が起こったのは、試合開始直後だった。ニラみ合った状態から、先に安川が仕掛けた。グーパンチをお見舞いすると、世IV虎の顔面にクリーンヒット。この一撃で明らかに表情が変わった世IV虎も強烈なグーパンチをお返しして、お互いにノーガードで殴り合う展開となった。 試合を裁いた和田京平レフェリー(60)は血相を変えて世IV虎を「お前はチャンピオンだぞ!」と怒鳴りつけ、両者を引き放す。この時点で安川は鼻から大出血

    ケンカマッチで女子レスラー顔面“崩壊” | 東スポWEB
    poconeet
    poconeet 2015/02/26
    この人、顔もとに戻るの?見たときヒィィッてなったわ…
  • 「iPhone」版LINEが更新で大荒れ こんなに変わってしまいました|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    ああ、こんなにも変わり果ててしまって...ってアレ? 2月24日に、「iPhone」版の「LINE」が更新されました。バージョンが5.0.0となり、以下の新機能が実装されています。 しかし、このデザインリニューアルがかなり不評だったようでして、App Storeのアプリレビューが大荒れになっていました。ご覧ください、以下の惨状を。 App Storeは、最新バージョンのみに絞ったレビューも見られます まだ更新から1日しかたっていないのに、すでに1600件の星1レビューが集まっています。これはひどい。 一体どれほど変わってしまったのでしょうか? 実際にご覧ください。 こんな風に変わった「iPhone」版「LINE」まず、これが更新前、つまり今までの見た目です。 そして今回、こんな感じになってしまったのです! ...んんん? ...んんんんん!? 間違い探しか!? 皆さん、どこが違うか見つけら

    「iPhone」版LINEが更新で大荒れ こんなに変わってしまいました|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    poconeet
    poconeet 2015/02/26
    レビュー見てきたら本当に「アイコンの形を四角に戻して」的なのがまあまあな数あってびっくりした
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    poconeet
    poconeet 2015/02/19
    安いけど次はlenovo買わない。thinkpad復活とかありそうな感じだったけど残念
  • 消費者同士のマンション売買が可能になる、マッチングサイト『Housmart(ハウスマート)』が誕生!不動産の売却手数料が無料です。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    消費者同士のマンション売買が可能になる、マッチングサイト『Housmart(ハウスマート)』が誕生!不動産の売却手数料が無料です。 - クレジットカードの読みもの
    poconeet
    poconeet 2015/02/19
    仲介は確かに前時代的かなと思う時もあるけれど、インターフェースとして業者は必要でしょう。物件ごとにすっごい細かい契約書作ってもトラブル起きると大変なのに。画期的だけどトラブルの予感しかしない
  • 確定申告前に知っておきたい「医療費控除」の基礎知識

    医療費が一定額を超えた場合には確定申告で「医療費控除」を申請することで、税負担が軽減されます。 しかし医療費といってもさまざまで、何が対象になるのか判断が難しいものもあるでしょう。そこで、医療費控除の対象になる費用の例や計算方法、確定申告の方法までわかりやすく解説します。 目次 医療費控除とは病気や怪我で入院したり診療を受けたりした際に、1年間に支払った医療費が一定額を超えると所得控除が受けられます。 この所得控除の制度を「医療費控除」といい、確定申告で申請手続きすることで、給与などから源泉徴収されている所得税額との差額が返金(還付)されます。 還付申告とは?確定申告で還付金が受け取れる人ってどんな人?具体的なケースで紹介所得控除と税額控除の違いは?それぞれの種類や控除方法、申請手続きを解説なお、この場合の医療費とは、自身のものだけでなく、同居している家族や一定の親族、または同居していなく

    確定申告前に知っておきたい「医療費控除」の基礎知識
    poconeet
    poconeet 2015/02/19
  • 男性の就業率

    押し並べて就業率は下がっています。特に比較的若い層の下がり方が大きいようです。このあたり完全雇用に近づいているとは言えないようです。若年層の人手不足といっても供給にはまだ余裕があるようです。 若年男性がしっかりとした仕事につかないと、独身女性から相手にしてもらえず、結婚できません。当然、子供は生まれず、20年ぐらい先の若年労働者の不足、出産可能な女性の減少につながります。目先の人手不足はぐっと我慢して、長期的展望で現在の男性雇用の確保を進めるべきでしょう。 人気blogランキングでは「社会科学」の21位でした。今日も↓クリックをお願いします。 人気blogランキング

    poconeet
    poconeet 2014/06/12
    暇だから飛び込んだ世界で知った事は、働いていても非正規雇用がすごく多いんだなってこと。私の周りには居なかった。そして非正規雇用の男性のうち少数は、なんか人として切なくなる要素がある。
  • カメムシ大量発生で県が注意報発令 早期防除を (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    県は10日、果実の害虫であるカメムシ類のチャバネアオカメムシが県内全域で大量発生しており、ナシへの被害が懸念されるとして、病害虫発生予察注意報を発令した。カメムシの注意報は2年ぶり。県は「これから活動が活発になるので、早期発見、早期防除を」と呼び掛けている。 県病害虫防除所(熊谷市)によると、4月1日〜6月初旬にかけ、殺虫わなによる調査をしたところ、誘殺数は寄居町のヒノキで平年の3・8倍、久喜市のナシで平年の8・2倍となった。さらに調査のために設置している「ナシ予察灯」を調べたところ、春日部市は平年より8日早い5月2日、上里町では平年より16日早い4月30日にそれぞれ初誘殺を確認した。 今春はカメムシの好むスギやヒノキの花粉によってできる実が少なく、餌を求めてナシに飛来していることが考えられるという。防除所は「カメムシに果汁を吸われたナシはくぼみができた状態になり、商品価値が失われる」

    poconeet
    poconeet 2014/06/12
    虫全般が嫌いすぎて、1人暮らしの時は6階より上にしか住まなかった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    poconeet
    poconeet 2014/06/12
    もはや明日電車が動くのか不安になるレベル。東武鉄道のみなさま、大変お疲れ様です。
  • 真面目すぎると死ぬ - grshbの日記

    2014-06-02 真面目すぎると死ぬ 俺は真面目系クズだから、安く生活することを常々意識している。そういう意識のもと世の中を見渡してみると、意外にも真面目な人が多いことに気がつく。そんな真面目な彼らを見ていると「素晴らしいなあ」と思う反面、「そんなに真面目で疲れませんか」とも思う。もちろん、俺のような真面目系クズが普通に生活してくことが出来るのは、当に真面目な人達が少しずつ積み上げてくれている何かしらの支えがあってこそだというのはわかっている。そのくせ飼い主の手を噛む犬のように不遜な態度で真面目な人達に文句をつけるのは如何なものかと、我ながら思う。しかし、犬を飼っている方ならわかると思うけど、お宅のわんちゃんは貴方を愛している。私も真面目な貴方を愛している。愛しているので手を噛むけど、まあそれも馬鹿犬なりの愛情表現である。許してやって欲しい。ちなみに俺は、犬なんて飼っていないし、飼っ

    真面目すぎると死ぬ - grshbの日記
    poconeet
    poconeet 2014/06/09
    私の周りは正社員で働いてて普通に結婚もしててだけどゲスい人が多いのでなんというか真面目すぎてなくて楽
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    poconeet
    poconeet 2014/06/09
    どの道を選ぶかじゃなく選んだ道でどう生きるか。ただただ不満を嘆いて周りに頼っている人を見ていると強く思うよ。努力したのか。我慢したのか。問いたくなるね
  • grape [グレイプ]

    entertainment2018.11.30By - grape編集部 「喪服で笑顔の写真を撮るな」 批判の声にモト冬樹が反論すると…

    grape [グレイプ]
    poconeet
    poconeet 2014/06/05
    何回見ても泣く
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Le Comité consultatif actuel doit fixer un calendrier précis pour la réouverture de tous les secteurs fermés en Belgique à partir d’avril ou mai, selon Paul Magnette, chef du parti socialiste francophone PS. Prioriser par secteurs La priorité des assouplissements … Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’att

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    poconeet
    poconeet 2014/06/05
    これやったことある。出てくる汚れの量に、こんなに汚れた洗濯機で洗濯してたのか、、と悲しくなった思い出。
  • 献血は怖くないし、ちょっときもちいい

    しかし、献血をしたことがある人の話を聞いてみると「リラックスできる」とか「ひんやりする」(ひんやりの理由は後ほど判明します)とか「スッキリする」とか、なんだか楽しそうなことをいう人が多い。 なにその気持ちよさげな感想。合法的な手段で得られるものなんでしょうか?(合法です) でも腕に針刺すんですよ? ときいても「そんなにいうほど痛くない」という。 あー、注射こわい、こわいけど体験してみたい! アンビバレンツなこの気持ち。嫌いなのに気になる! 女子高生かおれ。 献血に対しては、そんな気持ちがはちきれんばかりにつのっていた。 話はかわって、当サイトは今年のゴールデンウィーク企画で「はじめての◯◯」というものを行った。各ライターが初めての体験をしてその様子をリポートするという趣向だ。 「じゃあ、ぼくは献血初体験してみます」 献血への畏怖と好奇心がフィフティフィフティとなっていたところに「取材」だか

    poconeet
    poconeet 2014/06/04
    献血すると、お菓子やジュースもらえるじゃん。でもあの献血した血って結構な高値で取引されるらしいよ。ほぼタダであげた血を売られるって不思議。そんな私は献血好き。もう出来ないらしいけど。
  • バランスなんて、とる必要ないです - Chikirinの日記

    世の中には、やたらとバランスをとりたがる人がいる。 べるものや時間の使い方について、偏ることを嫌い、常にすべてをちょっとずつ盛り込もうとする。得意科目と不得意科目があると、不得意科目の克服に時間をかけ、全科目、バランス良くできるようになろうとする。 でもあたしは、「バランスとるなんてロクなことないよね。そんなもん気にせず、どんどん偏った方がいいよ」って思ってます。 不得意科目なんて切り捨てて、得意なコト、大好きなコトに集中的に人生の時間を振り向けたほうが、よほど豊かだろうと思ってる。 他にもたとえば、 毎日、朝 9時から 6時まで働き、夕方以降と土日は、個人の時間としてきちんと確保する。夏休みと年末はそれぞれ一週間の休暇を取る より、 毎日、夜中まで働き、土日も仕事で潰れることもある。でも、1年に 1ヶ月は休みを取り、海外を回って長期休暇を楽しむ! の方が圧倒的に好きだし、実際にそういう

    バランスなんて、とる必要ないです - Chikirinの日記
    poconeet
    poconeet 2014/06/04
    ひっさしぶりにちきりんさんのブログ読んだ。 何か1つのことに一生懸命になるのはいいことだけど、問題はちきりんさんのように次はこれをしようって人ばかりじゃないことだと思う
  • 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?

    息子:「ねぇママ、何で勉強ってしなくちゃいけないの?」 母:「勉強しなきゃ将来お金稼げないでしょ、ごはんべられなくて困っちゃうよ」(そんなこといいから宿題やって) 子:「ごはんべられないの嫌だけどさぁ、三角形の角度とか、将来当に役にたつの?」 母:「もちろんだよー、算数は大事だよ。」(いいから宿題) 子:「じゃあさ、いつどんな時に役立つか言ってみてよー。」 母:「そりゃあいろんなところで役立つんだよ!もうとにかく何でもいいから早く宿題やっちゃいなよ!」 子:「ママわかんないんでしょ。」 母:「いいからやれっつーのーーー!ヽ(`Д´#)ノ 」 もうね、こんな会話が延々ずーっと続くんです。 こんな答え方じゃダメだってわかっているんです。自分自身が納得してないことを、子どもが納得するわけない・・・。 いや・・・ホントそうですよね。 だから、この機会に「勉強って何のためにするの?」って質問に

    子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?
    poconeet
    poconeet 2014/06/03
    旦那さんは、まさかの「勉強が趣味」というびっくりするような人。将来子供が生まれたら、何の疑問も持たず知識を付ける喜びを感じる子になってもらえたら超助かる。私は勉強嫌いなもんで。
  • 日雇肉体労働という奴隷天国

    大学が忙しくなったので定期的なバイトのシフトが組めなくなり、仕方がないので日雇い派遣の会社に登録して働く事になったが実に最悪だ。 主にいっているのはコンビニの物流関係の所。 基的に糞な点を挙げると 1、働いている人間が糞。基的に怒鳴る、キレる、等でしか人とのコミュニケーションができない人が多い。 「アレやっといて」「アレってなんでしょうか?」「んなこともわかんねえのかよ!」な感じ。 2、現場に統一されたマニュアルがない。誰かの言うことを聞いて仕事をすると別の誰かが「なんでそのやり方でやってんの!」とかキレる。 基日雇い相手なので育てるという発想がなく、牢名主みたいな連中が我が物顔で仕切っている為行き当たりばったりにしかならない 3、それでありながら給料が非常に安い。最低自給な870円とか。しかも余計な人件費使うまいと、早く終わるとその給料分はケチをつけて払わなかったりする。 4、1~

    日雇肉体労働という奴隷天国
    poconeet
    poconeet 2014/06/03
    日常の便利さを支えているこういう人たちがいることを忘れちゃいかん。どうにかならないもんだろうか。