会社で「ランチ版の飲みにケーション」的な誘いを断るコツは、元気よく返事しておくこと。曖昧で弱い返答は避け、明確に自分のペースを尊重する姿勢を示すと角が立ちにくい。毎日や月一の強制的な集まりや、女性同士での同調圧力には疲れる人が多く、自由参加の外食は楽しめても、昼休みまで拘束されると休憩にならないと感じる。
すずき@ @zooozozozozz すごく申し訳ないんだけど便秘による腹痛で歩けなくなりデパートのトイレに1時間半立てこもり冷や汗かきながら手首くらいの太さのうんちを捻り出した....一生トイレから出られないと思った....肛門死んだ.....途中生存確認してくださった清掃のお姉様に感謝 2025-10-31 15:51:37 すずき@ @zooozozozozz 私の便通と肛門事情がおすすめにのってしまったみたいですみません。あたたかいお気遣いやとても有益な情報等いろいろありがとうございます。お仲間様の共感もとても嬉しかったです。一つ一つにお返しできずすみません。あんなに自分のことで神に拝んだのは久しぶりでした。いろいろ試しながらまずは 2025-11-01 21:53:11 すずき@ @zooozozozozz 前の妊娠時に処方されていた酸化mgを 素直に消費していきたいと思います。
りら🍨楽天ROOM @rira29ROOM 赤ちゃんの名前ランキング1位が女の子は「翠」・男の子は「碧」らしいけど、私が中学生の時(ウン十年前)に双子が生まれたら名付けようと思ってた名前でビックリ😳 読み方は【みどり・あおい】だけど。 2025-10-30 20:04:20 Community Vibe @community_vibe たまひよが2025年「赤ちゃんの名前ランキング」を公開 女の子は初の1位に「翠(すい)」 男の子は「碧(あお)」が2年連続トップに また、「朝陽(あさひ)」や「陽菜(ひな)」といった“陽”を含む名前が人気上昇中 時代を映す、やわらかな名前トレンドが続いています。 #たまひよ #名前ランキング #赤ちゃんの名前 #2025年トレンド #ベビーネーム 2025-10-30 16:39:36
㍿仔猫警備保障 @ruru29_Ryu とうきゅうの中の魚●喜さんの『白身づくし』は(一度だけ75%を見た事があるけどれど)白身率が常に25〜50%で見る度にモニョモニョしてニヨる笑 pic.x.com/sqA6FNRzI8 2025-10-28 16:09:06
D◆ ³ Eye(アイ) @sutekinamati 自分は給料日でも上だな(´・ω・`) その日のうちに銀行廻って支払いしてるので、 最後の残金で愕然とするのでとても豪遊する気分になれない、 給料日と支払い日を分けた方がいいのかもな、、 x.com/riu_akane/stat… 2025-10-24 18:38:44
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 【年末調整でミス多発懸念】 大学生の親、所得控除に注意 nikkei.com/article/DGXZQO… 新設された「特定親族特別控除」では子の年収が150万円以下で親の控除額は63万円。188万円まで対象ですが控除額は段階的に減ります。子の所得を正確に把握する必要があります。 pic.x.com/nbZIULqUfH 2025-10-20 19:31:49 リンク 日本経済新聞 大学生の親の年末調整、所得控除に注意 「特定親族特別控除」新設でミス多発懸念 - 日本経済新聞 今年も年末調整の時期が近づいてきた。2025年は所得税の控除に大きな改正があり、専門家からは申告ミスの多発で年末調整の修正が相次ぐのではと懸念する声が多く聞かれる。なかでも混乱の可能性が指摘されるのは、新設された「特定親族特別控除」だ。大学生年代の子を持つ親が活用
りおかかおり @riokakaori8 @ko__chan77 単純に興味なんですけど、こういうのって、在庫萌えでやられているのか?ポイ活で効率的に買うとこういう結果になるから仕方なくストックしているのか?大家族で、この程度のストックは、必要なのか?お子さん小さくて買いに出るのが一苦労だからまとめ買いしているのか? どういう理由と心境なのか? 2025-10-23 11:48:42 aoi🐻❄️ポイ活 @ko__chan77 @riokakaori8 産まれたばかりの子+2才がいて重たいものや嵩張るものの買い物が大変なので、日用品は日常的に足りなくなってきたらではなく、お得に買える時にまとめて買うようにしてます☺️✨ 2025-10-23 11:54:15
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP 屋台の焼きそばは美味いのに自宅で作るとイマイチ問題 これは長らく食べてない屋台の焼きそばへの評価が思い出補正で上乗せされすぎてるのでは無いかとの疑問が湧き、たまたまマチアソビで出ていた屋台の焼きそばを食べてみたら、これがやっぱり美味い。 鉄板だからというのは重要でなく、麺も安いスーパーで27円とかのレベルなのに、何故ソースの絡み方が濃厚で自宅では出ない味わいなのか…… と不思議であったが、自宅の焼きそばは肉抜きであることに思い至り、ひょっとして、これラードちゃうか?と思い至ったのでスーパーでラードを買って少量入れてみたらソースの麺への絡み方が劇的に変化。屋台の味だよ!となってしてやったり。 結論、脂ってスゲーな…… 2025-10-20 19:42:54
あるぱか6世 @nemmumizawa 最近やっと2010年前後の映像が一昔前だと実感できるようになってきた 車両とかホームドアはもちろん、人の服装、顔立ちとかがなんとなく一昔前って感じする x.com/lylehsaxon/sta… 2025-10-19 16:03:09
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く