[go: up one dir, main page]

タグ

2021年6月21日のブックマーク (4件)

  • コロナ感染の立花孝志氏が退院を報告 医療従事者へ感謝も「経済を止めるレベルではない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスに感染した「古い政党から国民を守る党」党首の立花孝志氏が21日、自身のYou Tubeに新たに投稿し、退院を報告した。「無事にコロナの入院から退院しまして、色々とご心配をおかけしました」と語った。 動画の中で、あくまで自身の感染で感じたこととして、驚いたことを2つ挙げた。一つは「コロナはきちんと治療方法があるということ」、もう一つは「少なくとも僕が入院していた病院がガラガラだった」こと。「4人の大部屋8つ、個室10室くらいあったが、稼働している、入院されている方は5人くらい、多い時で7人くらいだった」と語り、「不安を感じる方は無理せずに入院すればいい」とした。 さらに「医療の進歩を肌で感じた」「これだけの医療体制を構築してくれた政治家、官僚、医療従事者のみなさんに感謝したい」とした立花氏は「コロナを怖いと言い続ける人はいるでしょうが、経済を止めるレベルではないし、オリンピ

    コロナ感染の立花孝志氏が退院を報告 医療従事者へ感謝も「経済を止めるレベルではない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    neogratche
    neogratche 2021/06/21
    ネット、特にはてなじゃ重い症状や後遺症の話しか話題にならず、症状が軽い人、そもそも無症状だった人の話はほとんど存在を無視される。結果「皆殺し病」のように扱われる
  • 2021年春アニメ、ほぼ悪口

    シャドーハウス原作改変したことでアニメ版を見た身からも途中が飛んだことがはっきりわかる印象に。 ラムは可愛い。 ゴジラS.P<シンギュラポイント>ハードSFらしいかったるい説明と、学者だけで全て済ませてしまう展開はどっかの小説で見た印象。小説家が脚を描くとSFを使ったサスペンスに終止してエンタメを考えない悪例として刻まれたと思う。基有川と銘だけが事件を解決してゆく形式で、ほかがおまけ、という雑な配分もハードSF小説くさくて正直ある意味では小説の作法を無視しまくってる。都合の良い狂言回しの人間を使い捨てて無駄に字数を増やすのがハードSFの作法に見えて仕方がない。加藤侍とかいらんでしょ、狂言回しにすらなってないし。SFの解説をサスペンスに仕立て上げる、という手法は古典SFで見られる手法だけども、映像分野に合わないんですよ。ずーっと地味なやり取りが続くだけだから。 ゴジラじゃなくても成立した

    2021年春アニメ、ほぼ悪口
    neogratche
    neogratche 2021/06/21
    なんかもー社会現象起こせるくらいのクオリティじゃないと満足できない身体になってる人がチラホラいるよね
  • BUKUMANGA

    BUKUMANGAは主にはてなブックマークで人気・おすすめのweb漫画が見つかるサイトです。無料で読めるものが多く、ブックマーク数などで話題になったwebマンガのランキングを見ることもできます。

    BUKUMANGA
    neogratche
    neogratche 2021/06/21
    ちゃうねん、誰もブクマしてない隠れた名作を語ってイキり散らしたいねん
  • [第11話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+

    ダンダダン 龍幸伸 <毎週火曜更新!最新2話無料>TVアニメ放送中! 幽霊を信じないオカルトマニアの少年・高倉と、宇宙人を信じない少女・綾瀬は、互いの理解を超越した圧倒的怪奇に出会う――…!オカルティック青春物語!! [JC21巻10/3発売]

    [第11話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
    neogratche
    neogratche 2021/06/21
    粉々に砕かれた玉の欠片を日本中巡って集める話か。558話くらいまで引っ張れそうだな