[go: up one dir, main page]

タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (26)

  • 「ポケポケ」のコイントス、本当に“確率は50%”か? 「カスミ」を100回使って検証してみた

    「ポケポケ」のコイントス、当に“確率は50%”か? 「カスミ」を100回使って検証してみた(1/3 ページ) 10月30日にサービスが始まったスマートフォンアプリ「Pokemon Trading Card Game Pocket」(略称:ポケポケ、iOS/Android)が話題だ。ポケモンカードをコレクションし、対戦などができるゲームアプリで、一部の海外メディアからは収益がすでに76億円に迫るという報道も出ている。そんな大人気のポケポケだが、一部のユーザーからは“コイントス”に対してさまざまな声が上がっている。 ポケポケの対戦は、収集したカードを使って20枚のデッキを組んで行う。さまざまな能力を持つカードがあるが、中にはコイントスの結果によって効果が変動するものもある。特に話題になっているのが「カスミ」というカードだ。 ポケポケでは、1ターンに1度だけ、カードに「エネルギー」を付与できる

    「ポケポケ」のコイントス、本当に“確率は50%”か? 「カスミ」を100回使って検証してみた
    nashirox
    nashirox 2024/11/14
    ゲットチャレンジでシャッフル後、目的のカードがシャッフル前と同じ場所に位置している確率が1/5を超えているのではと感じている
  • エレコムが“本当に使える”バックパック「MNL CITY PACK」を9月に発売 バッグを200個以上使ってきたYouTuberと共同開発で想定価格は2万円弱

    エレコムが“当に使える”バックパック「MNL CITY PACK」を9月に発売 バッグを200個以上使ってきたYouTuberと共同開発で想定価格は2万円弱(1/3 ページ) エレコムは8月20日、新しいバックパック(リュックサック)「MNL CITY PACK(エムエヌエル シティーパック)」を発表した。発売は9月上旬を予定しており、想定販売価格は3万459円だ。なお、同社の直販サイトや家電量販店のECサイトでは1万9800円で販売(予約)を受け付けている。 製品の開発に当たり、同社は200個以上のカバンを試したというYouTuberのリュークさんをアンバサダーに迎えた。東京都内で開かれた発表会では、リュークさんと同社の児野健亮さん(商品開発部 アクセサリ開発部 ファブリックアクセサリーチーム)が製品でこだわったポイントや開発の“裏側”を解説した。 【追記:8月21日21時20分】

    エレコムが“本当に使える”バックパック「MNL CITY PACK」を9月に発売 バッグを200個以上使ってきたYouTuberと共同開発で想定価格は2万円弱
    nashirox
    nashirox 2024/08/22
    MHL(マーガレットハウエル)と誤認しそうなロゴとデザインだなぁ
  • ファミマの「無人トレーラー店舗」移動して1カ月、なぜ始めたの? 反響は?

    ファミリーマートが、大阪・関西万博工事現場内にてコンビニ初の「移動型無人トレーラー店舗」を5月13日にオープンしてから1カ月が経過した。同社広報担当の寺岡良輔さんによると「売り上げも計画通りに推移し、利用客からも好評」だという。しかし、なぜ移動式の店舗にしたのか。誕生した背景や設備、今後の展開について話を聞いた。 移動型無人トレーラー店舗である「ファミリーマート舞洲/N店」は、竹中工務店と日立ハイテクによる「牽引式オフグリッド型モバイルハウス」を採用し、工事の進み具合に合わせて移動する。トレーラーを利用した移動型無人店舗の出店は、今回が初めてだ。 店内には冷蔵・冷凍商品を含めた、約280種類の商品を取りそろえている。通常店舗は約3000種類を扱っていることから、比較するとかなり少ない。「商品の選別は2023年から工事現場内で運営している店舗および、移動販売車の販売実績などを加味した」(寺岡

    ファミマの「無人トレーラー店舗」移動して1カ月、なぜ始めたの? 反響は?
    nashirox
    nashirox 2024/06/26
    固定資産税回避のためと思ってしまうほどはてなに毒されている笑
  • 9代目「ヤン坊マー坊」決定 ヤンマー、一般投票の結果を発表

    農業機械や発動機を手掛けるヤンマー(大阪市北区)は1月30日、マスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」の9代目デザインを発表した。これまでとはテイストの異なる未来的なデザインになった。 2023年11月から12月に実施した一般投票で、最も多くの票を集めた“B案”に決定した。総投票数は7万6568票で、B案は約65%に当たる4万9623票を集めたという。 ヤンマーは「未来の可能性に一緒にチャレンジするキャラクターを目指し、一般投票という形でデザインをリニューアルしました」としている。 ヤン坊マー坊は、1959年(昭和34年)にテレビ放送を始めた「ヤン坊マー坊天気予報」のキャラクターとして誕生。当時は4頭身のスリムな印象だったが、その時代にふさわしいテイストを盛り込みながらデザインを少しずつ変更してきた。 関連記事 ここで過去8代の「ヤン坊」「マー坊」を振り返ってみましょう 大きなものから小さな

    9代目「ヤン坊マー坊」決定 ヤンマー、一般投票の結果を発表
    nashirox
    nashirox 2024/01/31
    天気予報を再開するまでがセットやで…!
  • ムシキングとキングジム、「ただ似ている」でコラボ開始 定番商品が「ムシキングファイル」に

    セガは7月20日、発売20周年を迎えた「甲虫王者ムシキング」と、文具などの製造販売を手がけるキングジムのコラボキャンペーンを発表した。公式Twitterアカウント同士のやり取りからコラボに発展したという。 発端はキングジムの公式Twitterアカウントが、ムシキング20周年を祝うコメントを投稿したこと。これにセガ公式アカウントが「ムシキング≒キングジム」と返信したことでやり取りがスタート。この時、「ムシキング」のロゴを並べ替えて作った「事務王者キングジム」の画像にはユーザーから大きな反響があったという。 その後、「甲虫王者と事務王者でなんかやりましょうか」と話が広がった。セガは「ただ似ているという点だけが結んだ縁で当プレゼントキャンペーンの実施が決定しました」と振り返る。 ユーザーは26日までのキャンペーン期間に両者のアカウントをフォローし、規定のツイートをすると抽選で20人にグッズが当た

    ムシキングとキングジム、「ただ似ている」でコラボ開始 定番商品が「ムシキングファイル」に
    nashirox
    nashirox 2023/07/21
    業界11位は王者なのか https://www.buffett-code.com/industries/155
  • Mini-ITXの限界に挑む「ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI」がデビュー

    先週はAMDの新GPU「Radeon RX 7900 XTX/XT」搭載グラフィックスカードが目立っていたが、Intel Z790チップセット搭載マザーボードも負けずに盛り上がっていた。 10層基板で“縦方向に伸びた”ASUS JAPANのMini-ITXマザーが発売 ASUS JAPANからは、高付加価値のついたMini-ITXモデル「ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI」が8万5000円前後で登場している。 チップセットと2基のM.2(うち1基はPCIe 5.0対応)スロット共有のヒートシンクを備え、2基のThunderbolt 4端子(USB Type-C)やWi-Fi 6Eの無線LANを搭載する。付属の「ROG FPS-IIカード」で、USB 2.0やSATAポートを拡張する他、過電圧ジャンパーやBIOSリセットボタンを備える。 電源回りも定格105A/最大11

    Mini-ITXの限界に挑む「ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI」がデビュー
    nashirox
    nashirox 2022/12/20
    Mini-ITXのケースって狭いのも多いから、違法建築では干渉しそう
  • 世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載

    世界地図上にマッピングされたポイントをクリックすることで、その地域の民族にゆかりのある音楽を再生できる。例えば日の東北地方なら、安全を願うために歌われてきた「津軽山唄」、東京都なら作業時に歌われてきた「木遣節」がある。他にもヨーロッパやアフリカ、米国など世界各国の伝統音楽が聞ける。 2017年に暫定版としてデータベースを一度リリースしていた。研究チームは、改めて楽曲の種別や特徴などを見直し、呼吸方法や楽器情報など、より詳細な情報や会話などの音楽ではない音源も加え、データの正確性を上げて再度リリースしたという。 データベース中の全ての楽曲は、個人や研究での利用など非営利での使用を推奨しており、著作権とその文化継承者が許す範囲内のみで利用できる。今後も継続的に新しいデータも追加していくという。研究チームは「Global Jukeboxが他の研究者に刺激を与え、音楽の伝統や文化の進化に関する多

    世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載
    nashirox
    nashirox 2022/11/11
  • 連休中の勉強にいかが? パブリッククラウドの教材情報4選、2022年版

    2022年もゴールデンウイークが始まる。20年~21年と違って、久しぶりに緊急事態宣言が発出されていない連休だ。とはいえ、3回目のワクチン接種が終わっておらず、まだ家で休みを過ごす人もいるかもしれない。中には、連休を勉強に充てる人もいるだろう。 そこで記事では、連休中にパブリッククラウドについて学習したい人向けに、家で学べる教材の情報をまとめた。ITmediaで2022年に取り上げた記事の中から、4つ紹介する。 AWSをオンラインゲームで学ぼう 米Amazon Web Servicesが3月に公開した「AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」は、遊びながらクラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)の知識を学べるRPGだ。料金は無料。プレイヤーはゲーム内でクラウドエンジニアになり、舞台となる街のトラブルをAWS技術で解決していくこ

    連休中の勉強にいかが? パブリッククラウドの教材情報4選、2022年版
    nashirox
    nashirox 2022/04/30
  • Apple、HomePodの販売を在庫限りで終了

    Appleが、TechCrunchに対して、スマートスピーカー「HomePod」の販売を在庫限りで終了するとコメントしている。

    Apple、HomePodの販売を在庫限りで終了
    nashirox
    nashirox 2021/06/04
    いや、続く。新型Apple TVとHomePodでテレビの音声飛ばせるし、Dolby Atmosの再生が可能 。Apple Musicは空間オーディオとロスレスに対応するので、次期モデルはハイレゾ対応でリアにHomePod mini 置いた構成とれるかも。Sonos潰し。
  • 「カップヌードル」の残り汁を固めるパウダー、日清が小林製薬と共同開発

    日清品は3月29日、インスタント麺「カップヌードル」の残ったスープの捨て場所に困った時に役立つ「残ったスープ固めるパウダー」を発表した。小林製薬と共同開発。固めたスープは“燃えるゴミ”として捨てられるという。 スープの残った容器にパウダー1包を投入。10秒ほどぐるぐるとかき混ぜ、しばらく放置すると固まる。残ったスープの量や温度、味などによって固まるまでの時間は異なる。 固まったスープは容器ごと燃えるゴミとして捨てられるため、アウトドアの事などスープを捨てる場所に困るシチュエーションで役立つとしている。 日清はパウダーを公式オンラインストアでカップヌードルシリーズの販売促進に活用。29日から1ごとにパウダー1包をプレゼントする。限定1万包。 関連記事 冷凍ラーメン自販機「ヌードルツアーズ」登場 人気店のラーメンを24時間買える 都内を中心とした人気ラーメン店のラーメンや餃子が冷凍された

    「カップヌードル」の残り汁を固めるパウダー、日清が小林製薬と共同開発
    nashirox
    nashirox 2021/03/29
    これは登山向きだね〜。山頂で食べて、がんばって飲み干してた。
  • リカちゃん、竹筒をくわえる 「鬼滅の刃」コラボ商品を21年5月発売

    タカラトミーは12月3日、着せ替え人形「リカちゃん」とTVアニメ「鬼滅の刃」のコラボレーション商品を販売すると発表した。リカちゃんのボーイフレンド「はるとくん」が鬼滅の刃の主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)に、リカちゃんは炭治郎の妹・禰豆子(ねずこ)に扮(ふん)した。各9000円(税別)で2021年5月に発売する。 衣装は、デザインや色味を忠実に再現しながらリカちゃんが身に付けたときにバランス良く見えるサイズに調整した。羽織、着物、帯、足袋、ぞうりなどは独立しているため、着せ替えは簡単。リカちゃんは禰豆子のトレードマークの竹筒をくわえ、はるとくんは「日輪刀」を携えた。 人形自体も髪型から髪や瞳の色、額の傷跡などを再現した特別な仕様で、リカちゃんの髪は黒とオレンジの長さの異なるツートンカラーで禰豆子の髪のグラデーションを再現した。はるとくんは黒とブラウンのメッシュで炭治郎の髪型を表現して

    リカちゃん、竹筒をくわえる 「鬼滅の刃」コラボ商品を21年5月発売
    nashirox
    nashirox 2020/12/04
    宝塚っぽさある
  • 「Google I/O 2020」も新型コロナで物理的な開催は中止

    Googleは、5月12日~14日に開催予定だった開発者会議「Google I/O 2020」の物理的な開催をキャンセルしたと発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への懸念のため。 「新型コロナウイルスに関する懸念および、米疾病対策センター(CDC)、世界保健機関(WHO)、その他の保健当局からの指導に従って、Shoreline Amphitheatreでの物理的なGoogle I/Oイベントをキャンセルすることにした」(公式サイトより) チケットは既に販売済みだが、3月13日までに全額返金する。今年登録したゲストには自動的に来年のI/Oのチケットを購入する権利を提供する。 同社は「開発者コミュニティとの最適なつながりを実現する他の方法を模索する」としているが、5月12日~14日という時間枠に限定する予定はないという。 Googleは前日、4月6日から開催予定だったクラウ

    「Google I/O 2020」も新型コロナで物理的な開催は中止
    nashirox
    nashirox 2020/03/04
    論理開催か…
  • Zaifの仮想通貨流出、70億円に 当初発表から3億円拡大

    仮想通貨取引所「Zaif」が不正アクセスを受け、仮想通貨が流出した事件で、Zaif運営元のテックビューロ(大阪市)は9月21日、被害額が約70億円に上ったとみられると発表した。20日の発表から約3億円拡大した。うち約45億円が顧客の預かり資産という。 流出したのは、ビットコイン(BTC)とモナコイン(MONA)、ビットコインキャッシュ(BCH)。ビットコインの被害額は20日、約5966BTC(18日終値の日円換算で約42億5000万円)と発表していたが、新たに、モナコイン、ビットコインキャッシュの被害額も明らかにしており、モナコインは623万6810MONA(同約6億7000万円)、ビットコインキャッシュは約4万2327BCH(同約21億円)流出したとみている。 被害額は、盗難された仮想通貨の送金先アドレスに入金のあった数量から推計したもの。同社は現在、二次被害防止のためサーバを再稼働さ

    Zaifの仮想通貨流出、70億円に 当初発表から3億円拡大
    nashirox
    nashirox 2018/09/22
    ウィスキー樽かよw
  • 東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開

    東京大学大学院工学研究科の松尾研究室は3月19日、データ解析からモデルのアウトプットまで学べる講座「GCIデータサイエンティスト育成講座」(正式名:グローバル消費インテリジェンス寄附口座)で利用している演習コンテンツをWebで無償公開した。個人で学習する目的に限り、誰でも無料で利用できる。「無償公開によって、実社会で価値を生むことができるデータサイエンティストの育成拡大を目指す」としている。 Jupyter Notebook形式で作成された全15章の演習コンテンツ。データのセットアップから解析、可視化やモデルのアウトプットまでを一気通貫で学べるという。データサイエンスの主要言語Pythonの基礎から学べるほか、統計的数値計算や機械学習に関する技術SQLやMongoDB、分散処理フレームワークのSparkなど、ビッグデータ解析に関する技術も学習できる。 個人で学習する目的のみで無償で利用で

    東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開
    nashirox
    nashirox 2018/03/20
  • 「プログラマーが経営者になる」のはどういうことか――Dropbox創業者が語る

    米Dropboxの共同創業者のドリュー・ヒューストンCEOが「新経済サミット 2017」(4月6日、ホテルニューオータニ)に登場。Dropboxを創業してから10年間の苦労話や、起業家の心構え、働き方の課題などについて語った。 「オフィス仕事の6割は“仕事のための仕事”」――仕事のスケジュールを管理したり、書類やEメールを整理したりなどに時間を費やすあまり、「(価値を生み出すような)当の仕事は40%しかしていない。人間の能力を無駄にしている」という。 ヒューストンCEOによれば、こうした無駄の背景にはツールの多様化があるという。さまざまなコラボレーションツールが登場し、チームごとに別々のツールを使うなどすると「ネットワークの分断が起き、時間の無駄が生じている」という。 こうした無駄をなくすために「Dropboxは貢献する」とヒューストンCEOは意気込む。同社は1月、チームで共同編集できる

    「プログラマーが経営者になる」のはどういうことか――Dropbox創業者が語る
    nashirox
    nashirox 2017/04/08
    “ビジネスを成功させるには、1日1日努力して修得すればよい”このアドバイスにすごく励まされる
  • 小さくてキーボードが付いたモノは好きですか?

    昔から、小さくてもQWERTYキーボードが付いているものが好きです。古くはHPの「HP 200LX」とか、ソニーの「CLIE PEG-NR70」とか、比較的新しいところではシャープの「SH-04」とかを愛用してました。 原稿チェックや翻訳など、電車の中でこういうガジェットを使ってぽちぽちと作業すると結構はかどるのです。スマートフォンのフリック入力さえ通り越して、ちゅうちょなく音声入力を使いこなす若い人はすごいと思いますが、私の頭の回転速度にはキーボード入力がちょうど合っているみたいです。 だから、「GPD Pocket」はものすごく気になります。中国PCメーカーGPDがクラウドファンディングサイトのIndiegogoで出資を募っている7型のポケットサイズPCです。OSはWindows 10 HomeかUbuntu 16.04 LTSを選ぶことができます。 個人的に1kg超のノートPCをト

    小さくてキーボードが付いたモノは好きですか?
    nashirox
    nashirox 2017/02/26
    VAIOはPじゃなくてC1だろがぁぁ💢
  • 「ケイコとマナブ」休刊 Webに一本化

    リクルートライフスタイルは、スクール情報誌「ケイコとマナブ」を、4月25日発売号を最後に休刊すると発表した。資格専門誌「稼げる資格」、通信講座の総合情報誌「通信講座大事典」も休刊し、資格や習い事に関するメディアはWebサイト「ケイコとマナブ.net」に一化する。 「ケイコとマナブ」は「自分を磨きたい」をキーワードに1990年に首都圏版を創刊。その後関西版、東海版と発行エリアを拡大してきた。スクールの情報収集や資料請求・予約ができるWebサイト「ケイコとマナブ.net」は04年にスタートし、情報誌とあわせて展開してきた。 ネットやスマートフォンが普及し、資格や習い事の情報収集や資料請求をネットをで行う人が増えたため、紙の情報誌の休刊とWebへの一化を決めたとしている。 「ケイコとマナブ」首都圏版・関西版・名古屋版は4月25日発売号で休刊。「稼げる資格」は2月17日発売号で、「通信講座大辞

    「ケイコとマナブ」休刊 Webに一本化
  • Moog、1973年製シンセサイザーを復刻・販売へ

    このプロジェクトは、昨年同社の60周年を記念してキース・エマーソン氏のモジュラー・システムの復刻版を製造したことがきっかけになったという。 この発表に合わせ、同社はマルコム・セシル氏やスザンヌ・シアニ氏など電子音楽のパイオニアのインタビューやモジュラー・システムの演奏を紹介する短い動画を公開した(記事末に転載)。この動画の音楽はすべてMoogの製品で演奏しており、オーバーダブなしのワンテイクで収録したという。 関連記事 Moog Music、キース・エマーソンのモジュラー・システムを再現 ELPのキース・エマーソンの「モンスター・モジュラー・システム」をMoog Musicが復刻し、エマーソンがライブで演奏した。 GoogleトップがMoogシンセに ノブをいじって弾ける Google検索トップのロゴがアナログシンセサイザーになった。 関連リンク プレスリリース

    Moog、1973年製シンセサイザーを復刻・販売へ
    nashirox
    nashirox 2015/01/20
    KORGのアナログ推しも、こんな次元まで来たのか
  • 月収1万円でハイエンド携帯電話を選ぶキルギスのIT事情

    10万人都市が「三大都市」に滑り込んじゃうキルギス 中国の西に広がる中央アジアに、日で「キルギス共和国」(以下、キルギス)と呼ばれる国がある。いにしえのシルクロードが通過していたこの国は、中央アジアに存在する国々で構成される「CIS」(旧ソ連属国による独立国家共同体)の1つでもある。「アジアン・アイティー」と名乗るからには、中央アジアも行かねばならぬ、ということで中国から、なにかと“きな臭い”ウルムチ経由で訪れた(ちょうど2009年7月に起きた大規模暴動の直後だった)。 キルギスの国民人口は548万人で、そのうち首都のビシュケク(旧名フルンゼ)に約125万人が生活する。極端な一極集中で、かつ、国土がそれほど広くないのに、ビシュケクの街並みは広々としていて緑が豊かだ。中国に接するはずなのに、街並みに中国の面影はまったくなくロシア風の雰囲気に満ちている。ちなみに、キルギスは天山山脈をはさむ国

    月収1万円でハイエンド携帯電話を選ぶキルギスのIT事情
    nashirox
    nashirox 2009/11/13
    おもしろいルポ。こういったの増えたら良い
  • 「やっつけ仕事」を防ぐ段取り術【解決編】

    締め切りが迫るまで仕事に手が付けられない。いつも勢いで仕事をするため、大きな仕事だと息切れする──。こんな課題を解消するには、どんな“段取り”をすればいいのでしょうか。 【問題編】で、「勢いだけでは大きな仕事は乗り切れない」という話が出てきたように、勢いに任せて片っ端から仕事に取りかかっていくよりも、きちんと見通しをつけた上で、確実に仕事をこなしていきたい──と誰しもが思うものです。さもないと、締め切りに追われて「やっつけ仕事」をせざるを得なくなってしまうからです。 そもそも「やっつけ仕事」とはどんな仕事でしょうか? それは、山登りに例えれば、登頂ルートを地図で確認した上で臨むのではなく、何も見ずにいきなり登り始めるような取り組み方といえるでしょう。やみくもに登っていくのでは時間の見通しが立たず、ペース配分や持って行く糧の量が決められませんから、遭難のリスクが高まります。 「やっつけ仕事

    「やっつけ仕事」を防ぐ段取り術【解決編】