[go: up one dir, main page]

タグ

komo-zのブックマーク (4,539)

  • 【高市自民】新農水大臣が高値放置→銘柄米、値上がり止まらず最高値4523円 「小泉前」の高値を軽く超え、右肩上がり 「おこめ券」の鈴木大臣→本日も小泉路線否定(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    農水省が31日、全国約1000店舗のスーパーを対象にしたお米の販売数量・価格の推移(10月20~26日)を発表し、右肩上がりで高騰している銘柄米が5キロ4523円となった。 【写真】方向性真逆の新旧の農水大臣 視線も全く合っていない2ショット 今年2月には3800円台だったが、その後、4400円台まで上昇。小泉進次郎前農水大臣が就任して備蓄米放出を行った時期に一時下落傾向となったが、7月頃から再び上昇に転じていた。 小泉氏の後任で、高市早苗政権で農水大臣となった鈴木憲和大臣が就任会見で、米価高騰対策としての増産や備蓄米放出に否定的な見解を示し「私たち農林水産省が価格にコミットすることは、政府の立場ですべきでないと考えます」「価格はマーケットの中で決まる」と発言。石破茂政権時に示された増産策を事実上否定した。 31日の会見でも「いますぐに大幅増産に踏み切れば、需給のバランスを崩すと認識してい

    【高市自民】新農水大臣が高値放置→銘柄米、値上がり止まらず最高値4523円 「小泉前」の高値を軽く超え、右肩上がり 「おこめ券」の鈴木大臣→本日も小泉路線否定(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    komo-z
    komo-z 2025/11/01
    前総理が嫌いだから良かった政策まで否定して政策失敗で自滅する、そんなイメージを高市政権にもってる。否定するなら、より良い政策で結果を出して欲しい。
  • 高市政権「新しい資本主義」廃止へ 岸田元総理に伝える

    1 高市政権は、岸田政権から続いてきた成長と分配の好循環の実現を目指す「新しい資主義」の看板を下ろす方針を固め、岸田元総理大臣に伝えたことが分かりました。 日成長戦略担当 城内実大臣 「私は、赤沢先生がしてこられたことをしっかり受け継いで多少ブラッシュアップして成長」 経済再生担当 赤沢亮正前大臣 「良い所もあることはちょっと認めていただけると」 「新しい資主義」は岸田政権の肝いりとして、賃上げやスタートアップ投資に取り組んできたものです。 石破政権でも継承され、今年、最低賃金が全都道府県で初めて1000円を超えるなど、一定の成果を上げてきました。 ただ、高市総理は、総裁選の期間中には「賃上げするのは国ではなくて企業だ」と述べるなど、政府が旗を振る賃上げ政策に疑問を示してきました。 関係者によりますと、小林政調会長が23日、岸田氏と会談し、党に設けられている部と官邸の会議体を廃止し

    高市政権「新しい資本主義」廃止へ 岸田元総理に伝える
    komo-z
    komo-z 2025/10/25
    えっ?賃上げ政策廃止?高市政権は、円の価値を下げ、物価上昇には積極的で、賃金上昇や新規事業発展には消極的なイメージ。廃止する政策を上回る具体的な代替政策がないと、私の生活水準が下がってしまう、、
  • 高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」…5日後にトランプ氏が来日

    【読売新聞】 高市内閣は発足から一夜明けた22日午前、格始動した。北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、高市首相は予定を早めて首相官邸に入り、情報収集・分析の徹底を指示した。27~29日に米国のトランプ大統領の来日が控えており、首相

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」…5日後にトランプ氏が来日
    komo-z
    komo-z 2025/10/23
    日本は神話を含めて2600年以上の歴史のある国、誇れる歴史がいっぱいある。「取り戻す」ということなので具体的に目指す時代を言うと、具体性が出て良いと思う。
  • 【速報】首相、厚労相に労働時間の規制緩和検討指示

    高市早苗首相が厚生労働相への指示書で「労働時間の規制緩和検討」を求めたことが21日、関係者への取材で分かった。

    【速報】首相、厚労相に労働時間の規制緩和検討指示
    komo-z
    komo-z 2025/10/22
    「いのち大事」から「ガンガンいこう」という大きな方針転換。高市さんが自民党トップになってから総選挙してない(≒国民の支持を得てない)のに勝手に変更するのは横暴。総選挙で勝ってから政策変更して欲しい。
  • ギネス認定の花火の写真を認定証と共に市役所に展示したところ、「写真家の宣伝につながりかねない」と市民1人からクレーム… 市が写真を撤去する事態に

    ライブドアニュース @livedoornews 【抗議】仕掛け花火がギネス認定、写真と展示したら「写真家の宣伝」とクレーム→市が撤去 news.livedoor.com/article/detail… 1人の市民からクレームがあり、千葉・市川市が撤去。「不快と感じた人がいた以上、写真は差し替えるべきだと判断した」と説明したが、写真家は「納得がいかない」と反発している。 pic.x.com/reU05xe9Z1 2025-10-19 22:15:00 リンク 読売新聞オンライン ギネス認定証とともに展示した花火写真、1件のクレームで撤去…写真家「納得いかない」 【読売新聞】 8月に「最も高い山型(形)の仕掛け花火」がギネス世界記録に認定された千葉県市川市民納涼花火大会を巡り、市が、ギネス認定証とともに花火の写真を市役所で展示したところ、1人の市民から「写真家の宣伝につながりかねない」とクレ

    ギネス認定の花火の写真を認定証と共に市役所に展示したところ、「写真家の宣伝につながりかねない」と市民1人からクレーム… 市が写真を撤去する事態に
    komo-z
    komo-z 2025/10/21
    このクレーム、私は同意できないし、こういうのって同業者の嫌がらせかもしれないよね。とすると、市川市は嫌がらせに屈したことになる(かもしれない)。市川市、嫌がらせに屈しちゃうダメな組織になっていいの?
  • 首相指名にも及び腰、維新・吉村洋文にも出し抜かれた、国民民主党・玉木雄一郎代表に「野党が楽なんだろ」国民の声 | 週刊女性PRIME

    自民党と日維新の会による連立政権の樹立が合意したことにより、10月21日の衆参会議で第104代首相に指名される見込みの高市早苗総裁(64)。ついに女性初の内閣総理大臣が誕生する。 自維連立の合意書を交わした後の会見で、高市総裁と笑顔で握手を交わした維新・吉村洋文代表(50)。来、この場に立って「与党入り」を果たしていたのは国民民主党・玉木雄一郎代表(56)の可能性もあった。 「玉木さんは否定するでしょうが、高市さんからのアプローチがあったにも関わらず、焦らしてもったいぶっている間に維新に出し抜かれた。野党脱却の千載一遇のチャンスだったはずがタイミングを読み違えた感は否めません。 国民からの信用を失っている自民だけに“合流”に慎重だったのでしょうが、“政局を読めない”のは党首として、政治家として命取りになりねない」 与党事情に精通する政治ライターが指摘するように、玉木代表には自民との連

    首相指名にも及び腰、維新・吉村洋文にも出し抜かれた、国民民主党・玉木雄一郎代表に「野党が楽なんだろ」国民の声 | 週刊女性PRIME
    komo-z
    komo-z 2025/10/21
    たぶん国民民主党の支持者の多くは、今回の立ち回りを支持してると思う(私の勝手な予想)。支持層にあわせて動いてるというか、今回のような主張を支持する人たちが一定数いるイメージ
  • お気軽に普段着でお越しください。そう書いてある企業説明会があった。 俺..

    お気軽に普段着でお越しください。そう書いてある企業説明会があった。 俺はそれを文字通りに受け取った。デニムにパーカーという完全オフモードで家を出た。 会場のドアを開けた瞬間、世界が静止した。 全員スーツ。黒。黒。黒。 会場全体がまるで葬式のように統一されていた。 そのなかで俺だけ完全に休日ショッピングの格好。 受付の女性が微笑んだ瞬間、目が一瞬泳いだのを俺は見逃さなかった。 そのあと一時間半、スライドの内容はまったく頭に入らなかった。 お気軽にって何?普段着でって、誰の普段のこと? 帰り道、笑うしかなかった。トイレによって鏡に映る顔を見て、思わず笑った。これがやらかした人間の顔なのかって。 家に帰ってからもう一度メールを見返すと、そこにはこう書かれていた。 「お気軽に普段着でお越しください」 罠以外の何ものでもない。いや…よく見ろ。普段着って書いてあるだろ!! こっちは忠実に読んで、ちゃん

    お気軽に普段着でお越しください。そう書いてある企業説明会があった。 俺..
    komo-z
    komo-z 2025/10/21
    常識の異なる会社に入らなくて良かったってことで、いいんじゃないかな
  • 追記)議員定数の削減って島根を基準に1とすればいいんじゃないの

    島根を1とした場合、 • 東京が22人 • 大阪が14人 • 北海道が8人 • 沖縄が3人 になるらしい。全国で計算すると201人。 これなら1議員あたりの人口がほぼ同じになるはず。 こうすると合区もなくなるし、変に広い選挙区を回る必要もない。 しかも一票の格差も1.1倍未満に収まるらしい(今は2.06倍) 今は465人いるから、いきなり半分以下にするのは反発が大きいだろうから、201人×2=402人とかが落としどころかな。 1. 北海道:16 2. 青森県:4 3. 岩手県:4 4. 宮城県:8 5. 秋田県:2 6. 山形県:4 7. 福島県:6 8. 茨城県:8 9. 栃木県:6 10. 群馬県:6 11. 埼玉県:22 12. 千葉県:20 13. 東京都:44 14. 神奈川県:28 15. 新潟県:8 16. 富山県:4 17. 石川県:4 18. 福井県:2 19. 山梨県:

    追記)議員定数の削減って島根を基準に1とすればいいんじゃないの
    komo-z
    komo-z 2025/10/18
    頭いい!大問題の「一票の格差」を解決する方法いろいろありそうだから、複数の具体案を出して具体的に検討するのよさそうだね
  • NIST、新しいパスワードガイドライン公開 - これまでの常識を覆す新ルール

    Malwarebytesはこのほど、「Your passwords don't need so many fiddly characters, NIST says|Malwarebytes」において、米国国立標準技術研究所(NIST: National Institute of Standards and Technology)がクレデンシャルサービスプロバイダー(CSP: Credential Service Providers)要件のガイドライン「NIST Special Publication 800-63B」を改定したと伝えた。 同ガイドラインではパスワードの扱いを定めており、重大な変更が行われたという。 Your passwords don't need so many fiddly characters, NIST says|Malwarebytes 新ガイドラインが定めるパス

    NIST、新しいパスワードガイドライン公開 - これまでの常識を覆す新ルール
    komo-z
    komo-z 2025/10/18
    現在のセキュリティ事情を反映してる感じ。被害を受けないためにも常識のアップデートが必要だね
  • 維新 吉村代表“議員定数 大幅削減なければ自民との連立なし” | NHKニュース

    維新の会の吉村代表は、連立政権の発足も視野に入れた自民党との政策協議をめぐり、自民党側に求めている政策のうち、国会議…

    維新 吉村代表“議員定数 大幅削減なければ自民との連立なし” | NHKニュース
    komo-z
    komo-z 2025/10/17
    議員定数削減の効果よりも、一票の格差(住んでる場所によって人の価値が違う)の方が大きな問題。私は議員を増やしてでも一票の格差を無くす方が良いと思うので、安易な議員定数削減には反対
  • 重盛さと美さんがカフェで「コーヒーなんてどこも一緒」と言ったところ隣からまさかの人が反論してきた「物により全然違う」「重盛さんに共感」など様々な意見

    ライブドアニュース @livedoornews 【!?】重盛さと美「コーヒーはどこで頼んでも一緒」→反論してきた老人、まさかの人物だった news.livedoor.com/article/detail… 重盛はカフェでコーヒーを注文した友人に「コーヒーなんてどこで頼んでも一緒」と発言したところ、隣の高齢男性が「同じじゃない」とカットイン。男性はドトールの創業者だった。 pic.x.com/fQcW5VWaWy 2025-10-12 17:00:01 リンク スポニチ Sponichi Annex 重盛さと美「コーヒーなんてどこで頼んでも一緒」に反論してきた隣席の老人…正体判明に、共演陣も驚がく - スポニチ Sponichi Annex 芸能 タレント重盛さと美(37)が12日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」に出演。まさかの遭遇を明かした。 1 user 1

    重盛さと美さんがカフェで「コーヒーなんてどこも一緒」と言ったところ隣からまさかの人が反論してきた「物により全然違う」「重盛さんに共感」など様々な意見
    komo-z
    komo-z 2025/10/17
    カフェで「コーヒーなんてどこも一緒」に類似するのは、牛丼屋で「牛丼なんてどこも一緒」、ケーキ屋で「ケーキなんてどこも一緒」、クレープ屋で「クレープなんてどこも一緒」と言うみたいな感じかな
  • 横河電機系の横河デジタル、AI制御でクラフトビールの発酵時間3割短く - 日本経済新聞

    横河電機は人工知能AI)でビールの発酵工程にかかる時間を約3割短縮できたと発表した。横河電機傘下の横河デジタル(東京都武蔵野市)が開発した化学プラントなどで使われるAI制御の技術を生かし、クラフトビール製造に効率的な温度の設定を実証した。今後はバイオ産業などに応用範囲を広げることを検討する。クラフトビール製造のクラフトバンク(京都府福知山市)と4〜8月に実証した。AIによるシミュレーション

    横河電機系の横河デジタル、AI制御でクラフトビールの発酵時間3割短く - 日本経済新聞
    komo-z
    komo-z 2025/10/17
    AIはビールも作れるくらい進化してる!
  • 立憲民主党は自民党と連立政権組めばいいのでは

    安住幹事地は、 「(過半数の)大きな塊を作りたい」 「1つ2つ政策が一致しないから組めないってのは覚悟がない」 「政府の中に入って官僚と議論をしながら予算や法律を作っていくという作業は与党でないとできない。若手に経験積ませたい」 と言っていて、野田代表も 「政党の違いを乗り越えて一致点を見いだし、政権を取りたい」 「われわれは(政策を)一字一句変えてはいけないという立場にない」 と言ってる。 実際立憲民主党自民党が連立を組めば衆議院で344議席となり、第4次安倍内閣の自公313議席すら上回る勢力になる。 今なら連立を打診すれば首班指名で野田総理も夢ではない。 むしろこの機を逃すと立憲民主党支持者から、 「もし野田代表が気で首相を務める覚悟と実現したい政策があるなら、主体的に周りを巻き込むはず」 「野田代表に『この難局を自らリーダーシップを発揮して打開する』みたいな気概は無い」 といった

    立憲民主党は自民党と連立政権組めばいいのでは
    komo-z
    komo-z 2025/10/14
    なるほど!
  • 高市支持の自民議員 公明離脱に党員からは「ことごとく、ほぼ100%、もろ手を挙げて賛成」/デイリースポーツ online

    高市支持の自民議員 公明離脱に党員からは「ことごとく、ほぼ100%、もろ手を挙げて賛成」 拡大 自民党の青山繁晴参院議員が13日、日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で、自公連立解消について、党員の反応を明かした。 この日は10日に衝撃が走った自公離脱について特集。その中で、今回の総裁選でも高市早苗新総裁に投票した青山議員がリモートで出演した。 今回に連立解消について率直な思いを聞かれると、「総裁選があった翌日から、公明党離脱の動きがあることは存じ上げていましたので、そこから数日を経てこうなったのは予想の範囲内。ただ高市新総裁にとっては、意外な展開であったんだろうなと思います」と述べた。 そして青山氏が集めた地方の党員からの声として「その方々からくる反応は、ことごとく、ほぼ100%もろ手を挙げて歓迎と(言っている)」と青山氏のもとには公明離脱を歓迎する声ばかりが届くと主張した。 「26年の

    高市支持の自民議員 公明離脱に党員からは「ことごとく、ほぼ100%、もろ手を挙げて賛成」/デイリースポーツ online
    komo-z
    komo-z 2025/10/14
    個人的な予想は「連立離脱で選挙協力を得られず自民党は衰退の道に進む」なんだけど、選挙に勝てる算段があるってことでいいのかな?高市さん、悪い取り巻きに騙されてなければいいんだけど・・
  • 「廃棄品」が10g500円で飛ぶように売れる… 過疎地の農家の「拒絶」と向き合ったヨソモノ39歳女性の勝ち筋 「怒り」が原動力…米シリコンバレーも高評価で「世界販売」へ

    和歌山の山間にある、かつらぎ町。人口1万5000人ほどの過疎の町でできたグミが今、ネットで大人気だ。原材料は、以前は規格外サイズだからと廃棄されていた15種の果実。「砂糖や着色料、香料、保存料を一切使わないグミをわが子に与えたい」。そんな育児をする母親たちの思いを叶えた39歳の女性起業家が構想から4年半かけた商品化までの苦難の道を、フリーランスライターの野内菜々さんが現地取材した――。 10円玉約2枚分の分量で500円でもバンバン売れる理由 「果物の甘さがぎゅっと濃縮してる。甘いのも甘酸っぱいのもあって、一袋でいろいろ楽しめる。大人は一袋、一瞬でなくなります!」 「無添加なので赤ちゃんにも罪悪感なくべさせられます」 和歌山の過疎地で、年間3トンもの廃棄フルーツを美味しくて付加価値の高いドライフルーツに生まれ変わらせた商品がある。「無添加こどもグミぃ〜。」(以下、グミ)だ。

    「廃棄品」が10g500円で飛ぶように売れる… 過疎地の農家の「拒絶」と向き合ったヨソモノ39歳女性の勝ち筋 「怒り」が原動力…米シリコンバレーも高評価で「世界販売」へ
    komo-z
    komo-z 2025/10/14
    私は市販品でいいし、砂糖は安全と信じてる。でも、そうじゃない層がいるからビジネスになるんだよね。子どもたちに健康被害がなければオッケーしゃないかな。
  • 総裁選敗退の小泉氏陣営のステマ騒動 例文作成は「当社従業員」 ダイアログ社・松田馨氏

    選挙プランナー・コンサルティング会社「ダイアログ」の松田馨社長は14日、自民党総裁選で敗れた小泉進次郎農林水産相の陣営が配信動画に他の候補を中傷する投稿を要請するメールを陣営関係者に送っていた問題で「当該コメントの例文案を作成したのは、当社の従業員であることを確認した」と明かした。役員報酬を減額し、再発防止の徹底に努めるといい、「心よりおわび申し上げます」と謝罪した。 問題のメールは、牧島かれん元デジタル相の事務所が送付しており、小泉氏について「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」などのコメント例が記された。「ビジネスエセ保守に負けるな」といった特定候補を念頭に置いたものもあった。 松田氏によれば、コメント例の作成は同社が担当しており、牧島事務所は関係事務所に例文を送ったに過ぎないという。 また、松田氏は「牧島氏の名誉が毀損され、誤解が広がっている」と指摘し、「牧島氏がコメント例を作成しそ

    総裁選敗退の小泉氏陣営のステマ騒動 例文作成は「当社従業員」 ダイアログ社・松田馨氏
    komo-z
    komo-z 2025/10/14
    やっちゃダメなやつね。どの政党も、どの陣営も類似のことやったら皆んなダメ。でもたぶん、あの国やあの国は普通にやってそう。騙されないテクニック何かあるといいな。
  • 家電量販店で若めの店員さんに「もう少しだけ勉強してくれると嬉しいなぁ」と言ったら「知識不足で申し訳ごさいません」と返された話

    岸野さん@障害者雇用で就活中 @coco_ruuchan 猛省してます 家電量販店で、若めの店員さんに 「もう少しだけ勉強してくれると嬉しいなぁ」 と言ったら、 「知識不足で申し訳ごさいません」 と返され、ただただ気まずくなった... 2025-10-12 19:17:43

    家電量販店で若めの店員さんに「もう少しだけ勉強してくれると嬉しいなぁ」と言ったら「知識不足で申し訳ごさいません」と返された話
    komo-z
    komo-z 2025/10/14
    特定地域の方言、しかも昔の方言なのね。地域が違ったら知らなくて当たり前、とはいえ方言という知識がないと日本だったらどこでも通じるという思っちゃうよね。
  • 「ワーク・ライフ・バランス」行方は 高市氏、労働規制緩和に意欲―自民党:時事ドットコム

    「ワーク・ライフ・バランス」行方は 高市氏、労働規制緩和に意欲―自民党 時事通信 編集局2025年10月13日19時10分配信 自民党の高市早苗総裁=4日、東京・永田町の同党自民党の高市早苗総裁の「ワーク・ライフ・バランスを捨てる」との発言が波紋を広げている。重責を担う「強い覚悟を感じた」との評価がある一方、働き方改革の逆行につながるとの懸念も喚起。高市氏は総裁選で、労働時間規制の緩和に意欲を示しており、首相に就任した場合、大きな論点となる可能性もある。 ワーク・ライフ・バランス「極めて重要」 高市氏「捨てる」発言で―三原こども相 発端は4日の総裁選出を受けた演説だ。高市氏は、党所属議員に対して「馬車馬のように働いてもらう。私自身もワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てる」と宣言。続いてあいさつした石破茂首相は「あそこまで言われると『大丈夫か』という気がしないわけではない」と苦笑し

    「ワーク・ライフ・バランス」行方は 高市氏、労働規制緩和に意欲―自民党:時事ドットコム
    komo-z
    komo-z 2025/10/14
    「ワークライフバランス」って過労死対策の言い換えだよね。過労死対策についてどう考えてるのか?死んでもいいから働けっていう政策には私は反対
  • 【速報】高市氏の「一方的」発言は意外と公明代表

    公明党の斉藤鉄夫代表は11日未明のTBS番組で、自民党の高市早苗総裁が連立政権離脱を公明側から一方的に伝えられたと語ったことについて「ちょっと意外だ。言葉の使い方としておかしいのではないか」と述べた。

    【速報】高市氏の「一方的」発言は意外と公明代表
    komo-z
    komo-z 2025/10/11
    高市氏、交渉下手なのがわかるニュース。総理大臣になっちゃったら国内だけでなく外国との交渉にも失敗しそうで心配。外交失敗の最悪のケースは戦争だからこそ、外交は失敗しないで欲しい。
  • 公明党、自公連立政権を離脱へ 斉藤鉄夫代表「いったん白紙」 - 日本経済新聞

    公明党の斉藤鉄夫代表は10日、自民党の高市早苗総裁に連立政権から離脱する方針を伝えた。企業・団体献金の規制強化について折り合えなかった。四半世紀続いた安定与党を支える自公の枠組みが幕を引き、政治は混迷を深める。(号外)公明党、連立離脱へ 党首会談で自民党に伝達自公両党の連立は1999年10月に始まった。野党時代をはさんで26年間続いてきた。高市氏が20日以降に召集する臨時国会で首相指名されて

    公明党、自公連立政権を離脱へ 斉藤鉄夫代表「いったん白紙」 - 日本経済新聞
    komo-z
    komo-z 2025/10/11
    自民党は公明党に助けてもらってるのに(特に選挙で)、公明党を尊重しないどころか、軽視する体制になっちゃった、連立離脱はしょうがないね。選挙協力を得られない自民党は自滅の道を進んでいる感じ。