[go: up one dir, main page]

ken530000のブックマーク (11,512)

  • 年配の女性が手に持ったメモを見ながら「林檎の絵が描かれたカード5000のをください」と言うので「それ詐欺じゃないですか?」と声をかけて警察を呼んだら...→「騙されました」

    コンビニにいる人達 @konvini5656 👵🏻「林檎の絵が書かれたカード5000のをください」 手に持ったメモ用紙を見ながら買おうとするので不審に思って 私「それ詐欺じゃないですか?」 👵🏻手に持ったメモを見ながら 👵🏻「え〜〜…詐欺じゃありません」 私「その紙見せて貰えますか?」 📄 ・コンビニで林檎の絵が書かれたカードをレジに持っていく ・右上に5000と書かれたもの ・店員から詐欺じゃないですか?と聞かれたら詐欺じゃないと答える 私「これなんのメモですか?」 👵🏻「電話で孫に言われたことをそのまま書いた」 私「警察呼びますね」 🚓👮‍♀️「確認したら当のお孫さんでした」 孫!!!!!!! 2025-11-03 19:02:27

    年配の女性が手に持ったメモを見ながら「林檎の絵が描かれたカード5000のをください」と言うので「それ詐欺じゃないですか?」と声をかけて警察を呼んだら...→「騙されました」
    ken530000
    ken530000 2025/11/04
    これは通報もやむ無し。
  • ヨッピーは大嫌いだけどこいつの叩き方はアンフェアすぎ

    https://anond.hatelabo.jp/20251103225651 ヨッピーが荒れてレスバしまくっている きっかけは「妊婦や子連れは嫌がらせされることが多くて子育てしんどい」という女性の発言に 「俺はそんなことないけど?むしろ子連れの方が周囲が優しくなった」と反論したことだ こいつマジで汚いしカスだな。 1.実際のやりとり全文7万フォロワーのママ垢のポスト 出生率「1.15」は当然の結果だと思う。 専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想と言われ、電車に乗れば嫌味、バスではベビーカーをたため、公園でも近隣の家から苦情。 どんな選択をしても叩かれる社会。社会が敵。 安心して子を育てろなんて無理ゲーすぎる。 午後0:57 · 2025年10月28日160.3万件の表示 それに対するヨッピーのレス ヨッピー@yoppymodel 子育てしてて「社会が敵」だなんて思ったこと無

    ヨッピーは大嫌いだけどこいつの叩き方はアンフェアすぎ
    ken530000
    ken530000 2025/11/04
    元アカウントがどういう人なのかはさておき、最近の男叩きの風潮は良くないとは思う。でも、不審な人がいる、女性だけのときに狙われやすい、というのも含めて「社会」じゃない?うちも妻と子だけのときに変なのに絡
  • 東映アニメ5000億円企業視野 5年間で売上高2倍2000億円目指すVISION2030

    ■第2四半期減収減益も期初業績予想からは上振れ 国内最大手のアニメ制作会社東映アニメーションは、2025年10月29日に、2026年3月期第2四半期の決算発表をした。連結売上高は449億5400万円(8.2%減)、営業利益は166億3800万円(2.1%減)と過去最高であった前期より小幅減少となった。 映像製作・販売が前年にあった『スラムダンク』『ゲゲゲの鬼太郎』の国内配信権販売の反動で二桁減、また『THE FIRST SLAM DUNK』の反動があった商品販売も売上高で23.6%と下げ幅が大きかった。一方版権事業は海外向けに『ワンピース』『デジモン』『ドラゴンボール』が好調で増収増益であった。 減収減益ではあるものの売上高では通期業績予想並み、利益面では期初予想から上振れしている。通期連結売上高880億円、営業利益260億円、経常利益267億円、当期純利益191億円の予想は据え置いた。

    ken530000
    ken530000 2025/11/03
    アニメ業界の成長期待してここの株持ってます。
  • ナインティナインの岡村隆史をはじめ、多くの芸人が誤解している。 電波は..

    ナインティナインの岡村隆史をはじめ、多くの芸人が誤解している。 電波は有限の天然資源であり、国家が管理する公共のインフラだ。 にもかかわらず、彼らは「嫌なら見るな」と言い放つ。 だが、その考え方こそ放送事業の根を誤解している。 電波法は、電波利用の目的を「公共の福祉の増進」と明記している。 放送法第一条も同様に、「放送を公共の福祉に適合させ、その健全な発達を図る」と定める。 つまり、電波は芸人の“表現の自由”を保証する道具ではなく、国民の共有財産なのだ。 放送内容は来、教養教育・報道・娯楽の四柱。 娯楽はあくまで補助的要素であり、民間放送の経済的持続性を保つための“免罪符”にすぎない。 お笑いの悪ふざけを垂れ流すために電波を貸しているわけではない。 かつては新聞や掲示板しか情報伝達の手段がなく、テレビの電波は“神の道具”だった。 だがいまやインターネットがある。 もし「公共の福祉」

    ナインティナインの岡村隆史をはじめ、多くの芸人が誤解している。 電波は..
    ken530000
    ken530000 2025/11/03
    前半と後半で言いたいことチグハグに見える。それぞれの主張はそれなりの説得力はあるけど...
  • 市職員採用試験で「女性はマイナス1点」公益通報…調査委「市長指示に蓋然性」も認定行わず

    【読売新聞】 愛知県蒲郡市は9日、2013~14年度の正規職員採用試験で不正操作が行われたとする公益通報に関する調査結果を公表した。試験の採点を巡り、受験者が女性の場合はマイナス1点、市外居住者もマイナス1点、とする操作が行われたと

    市職員採用試験で「女性はマイナス1点」公益通報…調査委「市長指示に蓋然性」も認定行わず
    ken530000
    ken530000 2025/11/03
    海外在住のとある女性学者が「たった5%の女子枠で騒ぎ過ぎ」と言ってたので、その論法を用いればこれもたった1点で騒ぎ過ぎとなる。常識的に考えればどちらもアウト。
  • 日本で「かわいい」「外交でがんばってる」「陽キャ外交」として持ち上げられる高市早苗が、東南アジアでは「女性政治家」よりも“属国的ふるまいの象徴”として揶揄されている (樺島万里子氏のX) - kojitakenの日記

    アクセス数が一時的に急増していた現象は減衰しつつあるが、その間特定の記事にアクセスが集中していたわけでもない上、いわゆる「サナ活」とやらが急に盛んになったタイミングでのアクセス急増だったので、弊ブログに対して「高市早苗擁護」の観点からネガティブな意味を込めて、かつ「はてな」のアクセス解析には引っかからないリンク元からのアクセスが一時的に増えたと思われる。 Xの立民支持層の中でもっとも果敢に高市を批判している片岡正美氏は一時的にXに鍵をかけただけだったようだ。一昨日の早い時間には再び鍵を開けておられた。 3連休色々やることあるんでちょっと鍵かけてみる。 — 片岡正美 Masami Kataoka🌿特定社会保険労務士 (@masami_a_shiba) 2025年10月31日 片岡氏自身のポスト及び片岡氏のリポストから以下に拾う。 こちらのnote、とても良かったです。辻元さんが言うようなこ

    日本で「かわいい」「外交でがんばってる」「陽キャ外交」として持ち上げられる高市早苗が、東南アジアでは「女性政治家」よりも“属国的ふるまいの象徴”として揶揄されている (樺島万里子氏のX) - kojitakenの日記
    ken530000
    ken530000 2025/11/03
    引用してるデータが悉く胡散臭いんだけど(本文含めて)、これで一体何を訴えたいの?共感を得て反高市勢力を増やしたいんだったら逆効果だよとしか。
  • 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし: 俺のコインコレクションが火を噴くぜ!

    「価値に不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」 という言葉を知っていますか? プロ野球界のかつての名将・野村克也監督の名言とされることも多いですが、実際は肥前国平戸藩の第9代藩主・松浦清の言葉とのことです。勝つときは偶然に左右されることもあるが、負けるときは必ず理由がある、ということなのでしょう。勝負ごとにおいて、敗因を減らすことが勝利への近道とも言えます。 これはアンティークコイン投資にも同じことが言えると僕は思ってて、投資で成功を収めるための必勝法!なんていう都合の良いものはなくても、「これにさえ気を付ければ負ける確率を減らすことができる」というポイントはいくつかあります。まさに、負けに不思議の負けなし、です。 そんな負けないためのアンティークコイン投資ノウハウを「アンティークコイン投資の教科書」としてまとめて、AmazonのKDPで自己出版しました。アンティークコイン投資をこれか

    ken530000
    ken530000 2025/11/03
  • 『高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録 1|森奈津子(作家)』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4778323685675396289/comment/itotto" data-user-id="itotto" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/morinatsuko/n/ndec92cd41e0a" data-original-href="https://note.com/morinatsuko/n/ndec92cd41e0a" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fnote.com%

    『高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録 1|森奈津子(作家)』へのコメント
    ken530000
    ken530000 2025/11/01
    記事で紹介されてるポストを全部読んでこのコメントなら凄いな。この人の考える「批判」の意味ってどうなってるんだろ。/元記事が批判と中傷混合してるからひとまとめに「いじめ」とするな、との主張理解しました。
  • 高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録 1|森奈津子(作家)

    私は同じ女として、日初の女性首相・高市早苗総理の誕生を、素直にうれしく思っている。 私の子供時代・昭和には、女性は結婚退職が当たり前。中には女子社員は30歳で定年退職という企業もあった。 女は男に頼って生きるよう仕向けられるのが、当時の日社会だった。 少女だった私は、それを恐ろしく感じた。周囲の成人男性を見ても、DV男は珍しくなかったのだ。当時は今とくらべると、人権意識が希薄な時代だった。 夫に暴力を振るわれても、暴言を吐かれても、経済力がないために離婚できず、泣いて暮らしている女性は大勢いた。 私よりも歳上の高市氏は、そんな時代が青春時代と重なっていたはずで、よくぞ努力を重ね、政治家になり、総理大臣にまで昇りつめてくれたものだと、ひたすら感服する。 女でも総理大臣になれる――その事実が、これから大人になる少女たちに、どれほどの希望を与えたことだろう。 しかし、左翼の皆様は、フェミニス

    高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録 1|森奈津子(作家)
    ken530000
    ken530000 2025/11/01
    ここで挙げられてるコメントは批判の範疇もあれば、単なる誹謗中傷もある。さすがに「キモい物体」「雌犬」は議論の余地なく誹謗中傷で良いと思う。そう思わないブクマカもいるようだけど倫理観どうなってるんだろう
  • 『フェミニスト『チー牛や弱者男性に罵倒が浴びせられるのは「人間らしさ」が不足しているから』』へのコメント

    ジェンダーを解体するえだまめさん @edamameRK @ura_account55 チー牛や弱者男性に罵倒が浴びせられるのは、男らしさを捨ててるからじゃなくて単に「人間らしさ」が不足しているからだと思いますよ。 男らしさは... 224 人がブックマーク・113 件のコメント

    『フェミニスト『チー牛や弱者男性に罵倒が浴びせられるのは「人間らしさ」が不足しているから』』へのコメント
    ken530000
    ken530000 2025/10/31
    「気狂い」という差別用語を堂々と使うのに驚く。
  • フェミニスト『チー牛や弱者男性に罵倒が浴びせられるのは「人間らしさ」が不足しているから』

    ジェンダーを解体するえだまめさん @edamameRK @ura_account55 チー牛や弱者男性に罵倒が浴びせられるのは、男らしさを捨ててるからじゃなくて単に「人間らしさ」が不足しているからだと思いますよ。 男らしさは捨てていいけど、清潔感やまともなコミュニケーション、人としての思いやりとか「人間らしさ」は保ってもらわないと・・・ 2025-10-27 08:20:21

    フェミニスト『チー牛や弱者男性に罵倒が浴びせられるのは「人間らしさ」が不足しているから』
    ken530000
    ken530000 2025/10/31
    人としての思いやりがあればこんなポストはできないし、こんなポストする人が実社会でまともなコミュニケーション取れてるように思えない。
  • 「地経学」は「地政学」と何が違うのか?「経済が武器化する時代」の必読書を安全保障の専門家・小泉悠が紹介 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    小泉悠・評「『ラスボス』が語る地経学入門」 地経学という言葉を頻繁に目にするようになったのはいつ頃からだろうか。私の場合、「オッ、地政学かと思ったら違うのか。地経学なんていう言葉があるのか」というようなことを数年前に思った記憶があるので、おそらく横文字ではなく日語で遭遇したのだろう。とすると、2020年代に入る頃には、もうこの概念が日語になって言論空間で流通していたことになる。 そうこうするうちに2022年には地経学研究所(IOG)が設立されて、我が国における外交・安全保障議論の中心に「地経学」がドーンと鎮座しているということになった。書『地経学とは何か─経済が武器化する時代の戦略思考─』の著者である鈴木一人教授は、まさにそのIOGの所長を務める人物である。ということは、日における地経学議論のラスボスみたいな存在だ。そのラスボスが地経学について語る書は、入門編として最適の一冊と言

    「地経学」は「地政学」と何が違うのか?「経済が武器化する時代」の必読書を安全保障の専門家・小泉悠が紹介 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    ken530000
    ken530000 2025/10/31
  • 男ってみんな他人のこと「敵」か「舞台装置」としか思ってなくない?

    「俺様による俺様のための俺様の劇場」。 監督や演出家は俺様。 俺の家族や友人は全員俺様劇場の役者か舞台装置。 俺の劇場を俺のルールで上演するためには嘘だって平気でつくぜ。 「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」「愛してる」 ミリも思ってないけど動かなくなった舞台装置には油をささなきゃ動かないからな。 でも言うのは恥ずかしいからドーナツでも買ってやるか。 俺のルールを違反するやつは即廃棄、即退場、みんな敵。 みたいな。 それで頭のいい男なんかは親切や誠実を装って相手を支配、操作しようとする。 少なくとも自分の周りの男性はそんなやつしかおらんかった。 ちなみに周りの女性はみんな心から相手に誠実であろう、利他であろうとする、自責的な人ばかりだ。 なんでだろう? 父親も兄弟も夫も男友達もみんなそんなタイプだった。 遺伝?環境? 当の意味で誠実な男って存在するのか…? 追記 > 九州人かな?

    男ってみんな他人のこと「敵」か「舞台装置」としか思ってなくない?
    ken530000
    ken530000 2025/10/30
    ネタだかAIだか知らんけどまたいつものしょうもない男性差別&地方差別増田か。そんなことばかりに時間使ってるから駄目なんだよ。
  • お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。

    最近、ファンタジー小説の話をすると、だいたいハリー・ポッターか指輪物語の名前が出てくる。 それしか知らないのか? 確かにどっちも名作だ。でも、ファンタジーの世界はもっと広くて深い。 お前らが知らない傑作が山ほどある。 俺は20年以上ファンタジーを読み続けてきた。和洋問わず、王道からマイナーまで、読破した数は500冊を超える。 そんな俺が、当に面白いファンタジー小説を教えてやる。 【海外編】 『ゲド戦記』アーシュラ・K・ル=グウィンジブリで知ってる?あれは原作とは別物だ。原作を読め。 これは魔法使いゲドの成長を描いた物語だが、ただの冒険譚じゃない。魔法には真の名前が必要で、名前を知ることは相手を支配することだという世界観が深い。 第一巻『影との戦い』で、ゲドが自分の影と対峙するシーンは、人生で何度も読み返してる。自分の内面と向き合うことの恐ろしさと大切さを教えてくれる。 指輪物語と並んで世

    お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。
    ken530000
    ken530000 2025/10/30
    デルフィニア戦記好き。
  • 女児服は140cmサイズになると急にアバズレ感があり、裏起毛もいらない…に「わかる!」の声集まる どこのブランドを選べばよいか

    𝕏でかまる子𝕏 @uobk_7 女児服、140から急にアバズレ感を出さないでほしい。 男児と同じような感じで140の女児服がほしいんですけどね。 商品開発部門の方々、親の(特に母親の)意見を取り入れてください。 あと裏起毛も不要です。 2025-10-27 17:36:59

    女児服は140cmサイズになると急にアバズレ感があり、裏起毛もいらない…に「わかる!」の声集まる どこのブランドを選べばよいか
    ken530000
    ken530000 2025/10/28
    いやそんなこと無いよ?
  • 「運転手の承諾なく、撮影」伊藤詩織氏 監督映画で謝罪文も 他の無断使用指摘は言及せず

    映像ジャーナリストの伊藤詩織氏は25日、自身の性暴力被害をテーマにした監督映画「ブラック・ボックス・ダイアリーズ」で一部映像を許諾なく使用している問題を巡り、自身のホームページ(HP)に謝罪文を公表した。登場するタクシー運転手の証言について「承諾のないまま映画に使用した」と認め、「人や家族に多大な不快な思いをかけることとなった」と陳謝した。 「運転手の承諾得ず撮影した」伊藤氏は過去に元TBS記者から性暴力を受けたとして提訴し、映画は一連の動きを収めたもの。米国など50を超える国と地域で公開され、今年1月には米アカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門にもノミネートされた。 一方、映画を巡っては、許可を得ずに捜査官や防犯カメラの映像などが使用されているとして物議を醸し、日では公開されていない。 伊藤氏は謝罪文で、映像に登場するタクシー運転手について「被害者と加害者を目撃した証人」とし、「性暴

    「運転手の承諾なく、撮影」伊藤詩織氏 監督映画で謝罪文も 他の無断使用指摘は言及せず
    ken530000
    ken530000 2025/10/27
    自分の人権が侵害されたことをテーマにした映画で他人の人権を侵害するのはそりゃ悪手になる。センシティブな内容だからこそ、製作周辺のことにも慎重になるべきだった。
  • 高市内閣支持率74%、現役世代戻り自民支持も上昇 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は24〜26日に世論調査を実施した。21日に発足した高市早苗内閣の支持率は74%で、前の石破茂内閣が発足した際の51%よりも20ポイント以上高かった。石破内閣最後の9月の前回調査からは37ポイント上昇した。高市内閣を「支持しない」は19%にとどまった。現行の調査方式になった2002年以降に発足した内閣と比較すると、高市内閣は鳩山由紀夫内閣(75%)、菅義偉内閣(74%

    高市内閣支持率74%、現役世代戻り自民支持も上昇 日経世論調査 - 日本経済新聞
    ken530000
    ken530000 2025/10/27
    高市氏の政策は賛成できるものとできないものあり、支持できるかどうかと言われれば、自分は中立〜やや不支持寄り。でも人気の理由はわかる。閉塞感のある時代には強い(ように見える)リーダーが好まれるんだろうね
  • 9割女性客の中で映画『女性の休日』を見て35歳男性が抱いた「不適切な感情」とその理由

    での公開に先立って作の試写会とトークイベントがおこなわれた。試写会で作を見たある男性編集者(35歳・子あり)は、やや不適切な感想をもったという。その「不適切な感情」がもつ意味を考える。 ふたつの「不適切な感情」10月中旬にしてはやや暑いある日の夕方、私は東京・渋谷のラブホテル街を歩いていました。映画『女性の休日』の試写会場に向かうためです。 ちょっぴり迷いながら目的の建物にたどりつき、受付ブースで、参加者がもらえる化粧品の試供品をやや戸惑いつつ受け取ると、女性が98%を占める上映会場に入りました。 映画の上映時間は71分。映画を観たあとには、ジャーナリストの浜田敬子さんと、地方での女性のエンパワメントのために活動する小安美和さんによる40分ほどのトークを拝聴しました。 70席はぎっしり。その9割は女性だった。浜田敬子さん(写真右)と小安美和さん(同中央)はアイスランドに取材も行っ

    9割女性客の中で映画『女性の休日』を見て35歳男性が抱いた「不適切な感情」とその理由
    ken530000
    ken530000 2025/10/27
    確かに羨ましい。平日は仕事、家事、育児、休日は家事、育児、家族サービスをこなす現代の父親母親にも完全休養日が欲しい。
  • 【特集】 Sandy Bridgeおじさんへ、Intel N100とかの5万円以下PCのほうが速いですよ。Windows 10からの移行先を検証

    【特集】 Sandy Bridgeおじさんへ、Intel N100とかの5万円以下PCのほうが速いですよ。Windows 10からの移行先を検証
    ken530000
    ken530000 2025/10/27
  • 画像認識AIモデル「Qwen3-VL」の軽量版が登場したので使ってみた、低いVRAM使用量で高性能を実現

    Qwen3-VLの軽量版であるQwen3-VL-4BおよびQwen3-VL-8Bが公開されました。これらのモデルは、Qwen3-VLの全機能が保持されており、従来のモデルに比べて大幅にVRAM使用量を削減しつつ、Qwen2.5-VL-72Bに匹敵する性能を発揮するとのことで試しにローカルPCにインストールして使ってみました。 Qwen https://qwen.ai/home Introducing the compact, dense versions of Qwen3-VL — now available in 4B and 8B pairs, each with both Instruct and Thinking variants. ✅ Lower VRAM usage ✅ Full Qwen3-VL capabilities retained ✅ Strong performan

    画像認識AIモデル「Qwen3-VL」の軽量版が登場したので使ってみた、低いVRAM使用量で高性能を実現